Diary
Log
200504 |
|
■トップ
□ナディア
□星界
■ドット絵
■BBS
■100の質問
■日記
┣最新号
┃┗2005年05月
┗過去ログ
┣2005年04月
┣2005年03月
┣2005年02月
┣2005年01月
┣2004年12月
┣2004年11月
┣2004年10月
┣2004年09月
┣2004年08月
┣2004年07月
┣2004年06月
┣2004年05月
┣2004年04月
┣2004年03月
┣2004年02月
┣2004年01月
┣2003年10月
┣2003年09月
┣2003年08月
┣2003年07月
┣2003年06月
┣2003年05月
┣2003年04月
┣2003年03月
┣2003年02月
┣2003年01月
┣2002年12月
┣2002年11月
┣2002年10月
┣2002年09月
┣2002年08月
┣2002年07月
┣2002年06月
┣2002年05月
┣2002年04月
┣2002年03月
┣2002年02月
┣2002年01月
┣2001年12月
┣2001年11月
┣2001年10月
┣2001年09月
┣2001年08月
┗2001年07月
■リンク
■管理人
|
■ 2005-04-30 |
カレンダーどおりに休める幸せ
いよいよGW本番ですね。
今年の予定は…
・名探偵コナン 水平線上の陰謀
・散髪
・初任給を握って買い物
・近所の子供たちと野球
・もちろん課題
とそこそこ予定があります。でも、去年まではこの時期試験前で休んでる暇はなかったからな…それを考えると本当に今年は幸せなんだな…としみじみ。
とまたもや去年の日記を読んでみたものの、やっぱり映画を見てたりビリヤードしてたり野球してたり立ち読みしたり好きなことしてますな…
|
■ 2005-04-29 |
思わず踊りだす旅(伊豆だけに)
GWなんで伊豆旅行に連れてってもらいました。
伊豆は二回目ですよ。前回はいつだったかな…早々、去年の2月。これですね。
…って読み返してみたけど、これとほとんど同じルートですよ。まず温泉饅頭。梅の季節じゃないし、例のお店(やっぱり同じところ)は混んでなかったのでいきなり
カニ。
ちょっと旬を過ぎてたので前ほど食べ応えあるな〜って感じではなかったけど、やっぱりうまい。カニなのに、ジューシーっていうかもっちりしてるっていうか、なんていうか、もう「伊豆に住んでもいいかな」と思うくらいの味でしたよ。
その後は海を眺めたり滝を眺めたりワサビ漬けを眺めたりして、最後は中華。同じお店。もちろん麻婆豆腐。相変わらずいい味出してるよ。
愛知万博パワーで道が混んでいた(5時間かかった)行きに比べて、帰りはガラガラの2時間半。運転手をしてくれた僕のお友達に感謝です。
|
■ 2005-04-28 |
そりゃ1500人のうち試合に出てるのは45人ですからね
「健康管理」×3
健康管理なんてたいしたネーミングが付いてますけど、実際のところは球技大会です。抜けるような青空の下、みんなでボールを追いかけて、お弁当食って、木陰でおしゃべりして、これで給料がもらえるんだからいいご身分ですよほんと。
ちなみにクラスの成績は2勝1敗でした。僕が出場したソフトバレーボールは勝ったんだけど、僕は正直あまり役に立たず。しょぼん。
でも、一番がっかりだったのは、朝9時から呼び出したくせに、試合に出たのはたった10分ということ。人数の都合でしょうがないとはいえ、この10分のために朝早くから拘束されていたかと考えると…ダブルしょぼん。
|
■ 2005-04-27 |
修習生の心教官知らず、教官の心修習生知らず
「民事裁判起案講評」×2「検察講義4」
起案の講評はなんだかどきどきするものです。今回の起案は前半はかなり出来がよかったのですが、後半はぐだぐだでしょんぼり。最後のコメントに「時間配分に気をつけましょう」とか書かれちゃったし。10分くらい前に余裕持って終わったんですけど…
それはそうと、放課後に民事弁護を担当されている教官(もちろん弁護士)の事務所訪問に行って、そのまま晩御飯をご馳走になったんですけど、いきなり教官に「お前、答案ではなかなかいいこと書いてあるんだけど、あの字はどうにかならんのか。はっきりいって、読みにくい」とコメントを受けてしまいました…ショック。
家に帰って答案を見直したんですけど、僕的には丁寧に書いてあるんですよね。それこそ世界で一番美しいと思えるほどに。教官の年齢も考慮して大きい字で書いたのがよくなかったのか…それとも思ってるほど僕の字はきれいでないのか。…どっちにしろシクシク。
|
■ 2005-04-26 |
進むか止まるか迷ったときは進め、と殿下もおっしゃってます
「刑事弁護起案」×3
って丸一日起案なんてありえないですよ。7時間ですよ7時間。資料を一冊渡されて、「これについて弁護人の立場で弁論要旨を書け」の一言。(弁論要旨というのは刑事裁判の最後に、弁護人が自分の主張をまとめたもの)
とりあえず資料を読むのに軽く1時間。整理して下書きを作るのに1時間。清書に5時間。結局時間ぎりぎりで完成しました。というか、最後は間に合わなかったんで手ぇ抜きました。結局書いた枚数は24枚。われながらよく書いたなぁ…と思ってたら、どうやらほかの人よりだいぶ多かったようです(聞いたところでは15枚前後が平均らしい)。4時間くらい下書きしてた人とかざらにいたし。僕のモットーは「文章は書きながら考える」なのでそこらへんで差が付いた模様。もっとも、枚数と評価には一切関係がないので、ただの骨折り損かも。とりあえず5時間文字を書き続けることは今までなかったので疲れました…
そしてその疲れもいえぬうちに木曜にある球技大会の練習ですよ。ソフトバレーボール。いい気分転換になったのはなったんですけど、終わったのは8時ですよ。8時。飯食ってないし。ただ自分で言うのもなんですが、今日の僕はいい動きしていたと思いますよ。バレーボールのコツは相手の先を読む能力と、一歩踏み込む勇気、そしてサーブを確実に決めること。この3つです。今日は朝から頭を使ったせいか、先読み能力が結構いいキレを見せてました。本番でもうまくいきますように。
結局11時間拘束されてやったのは文字書きとボール遊びか…
|
■ 2005-04-25 |
これだから役所は嫌いだ
「刑事弁護問題研究講評」「民事弁護起案」×2でした。
今日の起案は答弁書の起案。答弁書は民事裁判において、訴状を受け取った被告が最初に提出する書面のことです。原告のいうことのここがあってるとか、ここが違うとか、そういうことを書面にするってわけです。
ちなみに、早く終わればそれだけ早く帰れます。僕はどうしても郵便局に寄りたかったので、早く終わらせてやる!との固い決意の元、4時間ほど休憩なしで書き続けました(時間いっぱいかかるとぎりぎりで5時を過ぎてしまう)。
おかげで4時40分に終了。郵便局は研修所の敷地に隣接しているので、これから急げば間に合うはず…!ダッシュだダッシュ!急げや急げ!
ズハー、ズハー。間に合った。
ATM営業時間 9:00〜19:00
スー…ハー…走る…必要…なかったんじゃ…?
|
■ 2005-04-24 |
もうあきらめた方がいいのかも
今週はひさびさに平成教育予備校がありましたね。てっきり例のゴタゴタで放送中止になったのかと思ったよ。
主に中学の入試問題(つまり、小学生でも解ける)から出題されてましたけど、確かにああいうこと習ったよね〜と思わず童心に返ってしまうのがあの番組のいいところです。あんまりアホな解答者がいると腹立たしいですけど。
って今週も宿題なしかよ。すぐ更新できるように構えてたのに…
|
■ 2005-04-23 |
ここで一旦CMで〜す
買い物行ってきましたよ。
自分のお金だとだれかれはばかることなく好きなものが買えるってもんですね。
…と思ってたんですが、自分のお金だと思うともったいなくて無駄遣いできません(今までのは無駄遣いだったのかよ!)。結局ケロロ軍曹DVD9巻と以前紹介した星界の戦旗IIIのドラマCDだけにしました。
かえって早速聞いてみたんですが…出来は微妙でした。
そりゃ確かに、ドラマCDは状況説明もセリフでしなきゃいけないから多少不自然なるのは分かりますよ?でもなんか原作の秀逸な台詞回しのほとんどが失われてしまったのが残念でした。一番の見せ場だった暴走エクリュアさんもあんまり目立たなかったし。
あと原作派の人にもアニメ派の人にも優しくない中途半端なアーヴ語訳はどうよ。はっ!これはチャンス!?
え〜、劇中で出てきたアーヴ語が分からなかったあなたはぜひ!当サイトの星界事典をご参照ください。
|
■ 2005-04-22 |
とりあえず立ち読みでストレス一部発散
久々起案なしの「検察講義」「民事弁護講義」「刑事裁判問題研究1」。
今日は講義オンリーだったのでかなり楽でしたね〜。教官も適度に当ててくるのでだれることなく最後まで突っ走れました。
ただ、今日一番の問題は財布を忘れていったこと。みんなと違って公共の乗り物を使わず通所している僕は、研修所に来るまで気づかないという落とし穴が…
とはいえ、研修所でも一銭も使わずに過ごすことも可能なので(昼食用のお弁当は前払いしているのでOK)そんなに困りませんでしたがね。でも、今日は帰りに初給料が出たお祝いの買い物に行くつもりだったんですよ…その計画がパァになってしまってかなり落ち込み状態です。
明日はどこかへ出かけたいな…でも課題が出てるし難しいかな…
|
■ 2005-04-21 |
文字の美しさ、これすなわち心の美しさなり
「民事裁判起案1」×2「刑事弁護演習1講評」でした。
今日の起案は原告被告それぞれが自分の言い分について書いた文書を読んで、それを法律的な構成に組みなおす、というもの。持ち時間は5時間(昼食時間も含む)で結構ぎりぎりだったみたいですけど、僕はわりと時間が余りました。こういう理詰めでがんがん解いていける問題は得意なんですよね〜
と浮かれていたら、提出したあとに一箇所変な勘違いをしていたことに気づいてしまいました。どうしてやっている最中に気づかなかったのか、いつも起案のあとは後悔でいっぱいです。これがまた快感…ではなくて胃痛の原因になっているような気がします。
「刑事弁護〜」の方は先週やった保釈請求書の講評。グループ起案だった上に僕はほとんど役に立たなかったので、あんまりコメントをいう資格はないんです。ただ、合議の内容を紙に書いてくれた人の字がお世辞にもうまいとはいえなかったのがまずかったのか。いや、決して汚いというわけではなくて、崩し方が激しくて読みにくいんですよ。時々教官のコメントに「読めない」とか「?」とかあったのが残念でした。
やっぱり字はきれいに美しく(←自分の書く字が世界で一番美しいと信じている人間の目で)。
|
■ 2005-04-20 |
不覚にも笑ってしまった自分にorz
「民事共通講義」×2、「民事裁判講義」の3コマ。だーかーらー、民事系は眠くなるんですよマジで。
それはさておき、民事裁判講義はVTRを見せられたんですけど、ちょっと狙いすぎ。飽きないようにと内容にこだわってくれるのはうれしいんですが、教官(無論現役の裁判官)たちが演じるどつき漫才を見てどうしろと。しかも、「ここが笑いどころですよ」というメッセージがあざとく出ていて見てるこっちが恥ずかしくなりました。しかし裁判官っていろんな仕事やるんですね…
あ、そうそう、
最後のNG集は不要ですよね?笑いが目的じゃないんですから。
|
■ 2005-04-19 |
糖分取りすぎ
「刑事弁護問題研究」「民事共通講義」×2でした。
問題研究の方はグループで、とある事件の弁護をするときの方針を決めるというものでした。軽い傷害の事件だったので、普通なら多分被害者と示談した上で罪を認めて、執行猶予でもつけてもらうんだろうな…という事件だったんですけど、被告人は罪を否認してるんですよね。課題的には無罪で突っぱねることを求められてるのかな…と考えてその方向で走ってしまいました。大丈夫か?
講義は普通の講義。民事系は起伏が少ないから眠くなっちゃうんですよ。
そして放課後は岡山修習の飲み会がありました。僕は行こうか行くまいか迷ったんですけど、いざいってみたら30人全員来ていたのにはびっくりしました。みんなノリいいっすね。意外と出身地が近い人もいたりして、まったく他人には理解できないローカルな話題で盛り上がりました。ただ、飲み会とはいえスクーター通所の僕は酒が飲めず、それなのにみんなと同じテンポでソフトドリンクを飲むもんで、帰るころにはいつもお腹がぽちょぽちょですよ。この間なんか知らない間に2リットルの「なっちゃん」が空になってたし。
|
■ 2005-04-18 |
なんか振込みだとちょっとありがたみが薄れますね…
「共通講義」のみで12時に終わりました。午後からの時間は自宅起案…ということでばっちり課題が出ていたんですけど、僕はあらかじめ週末に終わらせていたので半日休暇も同然でした。たまにはいいよね。
それはそうと、この間初任給が出ました。世の中の相場はよくわかりませんけど、GNPにまったく貢献していない身分としては結構な額でしたよ。15日に出たのに、4月分全部支払われたのにはなんとなく不自然なものを感じずにはいられませんが。
修習中はもちろん全員基本給は同じなんです。ただ、実務修習地(7月から行く裁判所のある都市)によって手当の額がちょっと違うんですよね…つまり、都市の人の方が物価が高い分多くもらえるというからくりです。ちなみに、岡山の人にも出ます。
しかし、今はみんな埼玉の研修所に通っているのに、手当てが違うなんておかしくないですか??最大で10%くらい差が付くんですよね。
ま、それはさておき、僕たちがお給料をもらえるのも国民の皆さんが血税を払ってくれているおかげです。ありがとう!
そいえば僕たちの給料にも所得税がかかってるんですよね…なんかこれってたらいまわしってやつでは?(今日の日記は文句が多いな)
|
■ 2005-04-17 |
せっかくの休みなのに
結局課題に追われて終わってしまいましたよ。ていうか、今週課題多すぎ。起案が2本ていうだけでも反則気味なのに、山ほど読んでおかなきゃいけない資料があったりしてうんざりですよ…
しかも起案の1本目。とある事件を読んで判決書を書く、というものだったんですが、事前にテンプレートをもらって、具体的に書くべきことも指定されていたのに、作るのに5時間もかかりました…Wordで16枚ですよ16枚。手書きでやらなくてよかったよ。
その上風邪のせいでどうも頭の切れが悪いし。そんな中で被告人のいい加減な言い訳を聞いて(読んで)いるとだんだん腹が立ってきて、「てめぇの言い訳はこことここが不自然だし途中で話変わってるし影も形も見えない人間に罪なすりつけようとしているし、その上いきなり偽名使ったりで怪しさ爆発なんだよ!だからてめーが犯人!死刑!」っていいたくもなりますよ。
裁判官になるには忍耐力が必要なんですね…そしてそんな被告人の言い訳を延々聞かされる弁護士はもっと大変なのかもね…
あー、がんばるぞー!(無理やり自分を奮い立たせるセリフ)
「ナディアなリンク」を変更しました。サンクチュアリ様がHotchpotch様に改名してお引越しされました〜。Blog引越しの先を越されてしまった…しょぼん。
「ナディアな事典」改訂しました。
|
■ 2005-04-16 |
関係ないけど風邪気味で調子悪いです
お昼にオーストラリアの人と食事をする機会がありました。どうやら通訳役として呼ばれたみたいなんですけど、僕英語しゃべれませんよ?現役退いて何年たつと思ってるんですか?
とはいえ、何とか身振り手振り、辞書を使ったりしてそれなりに楽しい食事が出来ました。
ただ、「そろそろオーストラリアが恋しいんじゃないですか?」と聞いたら、「まあちょっとね。なんせ3週間ほどまともな英語で会話してないから」だって。
…すまん。
「ナディアな事典」改訂しました。
|
■ 2005-04-15 |
お酒は楽しく飲みましょう
「刑事裁判記録演習」×3の変則授業。とはいえ、やってるのはいつもの起案→討論→講評の3段コンボだったけど。
それはさておき、今日はクラスコンパがありました。その席での話。
「おぅ、yukkun20。飲んでるか?」
「あ、先生(民事裁判の教官。現役の裁判官)。どうも。僕は今日はちょっと飲めないので、ジュース飲んでます」
「お、そうか。いや実はな、僕はお前は若くて優秀なやつだとおもっとるんよ」
え?マジですか?確かに若いのは若いんだけど。そんな風にいってもらえるとうれしいですよ。
「そうなんだよ。だからお前、裁判官はどうだ?何も志望を弁護士だけに絞る必要はないだろ。ヒック。」
結局勧誘かよ!そして酔ってんのかい!
|
■ 2005-04-14 |
新たなる旅立ちに祝福を(私信なので本文とは関係ないです)
「検察問題研究」「検察問題研究講評」「民事共通講義」の3本。
今日の1限の起案は、「検察官としてこの事件でやるべき捜査について考察しろ」というもの。検察官はいわゆる特捜部などで独自の捜査活動をするほか、警察に対する指揮権も持っているので、捜査方針を決めることも大切なお仕事なのです。…が、出来がめっちゃ悪かった。ほとんどメインの論点に気がつかないままだったからな…。「被疑者がお金を貸したらしいホステスのおねぇちゃんを探さないとだめだ!」って力説してる(実話)場合じゃなかったですよホント。
2限・3限はその起案と、先週の金曜にやった起案の講評でした。先週にやったほうは個人的には結構な出来だと思ってたんですけど、「一応クラス全員のを採点したけど、最高点は70点にも届かなかった(具体的な点は非公開)」っていってました。ガビーン。
やっぱり、「3月16日」と書くべきところを「3月15日の翌日」って書いたりした(これも実話。ちなみにクラスにもう一人いた)からかな…
あ、どうでもいいことですが、司法研修生の中には水戸が何県にあるのか知らない人が結構いるようです。千葉とか群馬とか言ってる人もいたし。茨城ですよ茨城。
|
■ 2005-04-13 |
時にはナディアサイトらしく
「刑事弁護演習」×1.5「刑事弁護演習講評」×0.5「検察問題研究講評」。
よく見たらあと3本も起案があるじゃねーか。泣くぞ!
今日の起案は保釈請求書。裁判所に被疑者の保釈をお願いする書面です。刑事弁護は基本的に被疑者の言い分を聞いてあげればいいので、どっちも聞いてあげないといけない刑事裁判修習よりは楽でした。おまけに今日はグループでやる起案だったので、結構気楽でした。…まあ何もしなかった自分にコンプレックスを感じるのは事実ですが。
あと今日は課題がめっちゃ出た…今週も週末ないかも。
今日学んだこと。
・起案をしたグループの僕以外のメンバーは全員二卵性双生児の片割れ
・警察官面前調書の略称、KSのKは「K察」。ちなみにSはStatement。
「ナディアな事典」改訂しました。ちょーひさびさ。(そんな一言で片付けんな!)
そういえば情報を整理していてひとつ疑問が。ナディアが生まれた日(15年前)に記念撮影をして、次の日にクーデター。そんでタルテソスが滅んだのは13年前。この間ガーゴイルは何してたの?誰か納得のいく説明希望。
|
■ 2005-04-12 |
本当に面白い話は賢くないと出来ないのだよ
「民事裁判講義」「民事裁判問題研究」「検察問題研究討論」の3コマ。
今日は起案(大学で言えばレポートに当たるもの)がなかったので楽でしたね〜ていうか今週は昨日のと、後軽いのが一本しかないんで、かなり気楽です。
「検察問題研究討論」は、昨日書いた起案についてみんなで討論するという内容だったんですけど、教官が一人でしゃべってましたよ。とはいえ、教官の話は面白すぎなので(funじゃなくてinterestingね)むしろ望むところです。ただ、時々発するギャグは完全に滑ってます。
僕と一緒に週番をやっている人が、企画二課に呼び出されたと思ったら、なにやらプリントをもらって帰ってきました。先日の起案の出来がまずかったので、追試らしい…そんなシステムがあるとは知りませんでした。気が抜けませぬ。
サンクチュアリ様に閉鎖のウワサが!?
理由は「絵をほとんど描かなくなったので、サイト運営する意味がなくなってきた」ということみたい、です。キョーコさんの描く絵は本当に素敵で、僕もそれに一目惚れして勝手にリンクさせてもらった口です。でも、絵を描かなくなっても、サイトを運営することには意味があるのだと信じたい…です。僕なんて、いまだになんでこんなことしてるのかわからない半端者ですけど。
とはいえ、新たなる旅立ちとして笑顔で見送ってあげたいのもまた事実。そんな複雑な思いにはさまれて…ああぁどうすればいいのか。
|
■ 2005-04-11 |
今週は週番です
「検察問題研究」「刑事弁護講義」×1.5でした。
「検察問題研究」のほうは、とある事件の話。銀行強盗をした後に自首してきた人がいるんですけど、その人の身柄を拘束しちゃってもいいの?という問題について論じろ、っていう課題をさせられました。持ち時間は1時限(110分)のはずだったんですけど、早く終わったし、教官もいなくなっちゃったしで後半はちょっと退屈で…眠く…
でも、「答案は箇条書きで」なんて指定があったので、「・動機がある」とかいう風に書いてたんですけど、となりの人のを見たら「・被疑者は会社の資金繰りが云々、直前にケンカして云々。」とかがっちり書いてあって、ちょっと冷や汗が。
「刑事弁護講義」のほうはDVD鑑賞でした(また?)。今回は冤罪で捕まった被疑者をどう弁護するか…と言う話で、実際に役立つテクニックみたいなのもあり面白かったです。ストーリーはちょっと出来すぎだったけどね。
今日学んだことは
・(留置場にいる被疑者への)「差し入れ」の対義語は「宅下げ」
・保釈(一定の保釈金を裁判所に預けさせ、裁判の日に出頭しなかったらこれを没収しますよ?と威嚇することで出頭を確保し、その代わりに身柄拘束を解くシステム。誤解されている方も多いですけど、裁判にきちんと出れば、保釈金は返してくれます)は、年末に頼むとOKが出やすい
・東京地検にある記録謄写(コピーのこと)用の機械はメチャ古い
こんなところで。
あと、あまった0.5時限は避難訓練に当てるはずだったんですが、雨天中止になって1時間早く帰れました。ラッキー。
|
■ 2005-04-10 |
すっかりわすれてました
バッ!とさいてバッ!っと散っていくところに潔さというか美しさを感じる桜の花。今週末が見所だそうです。てなわけで、僕も友達に誘われて近所の神社にお花見に行きましたよ。
友達の家に午後4時集合だったので、多分花の下で軽くお茶して、夕食までには帰るんでしょ〜くらいのつもりでいったんですよ。今日は天気もよかったし、薄着で。
まさか四時から花見弁当を作るつもりだったとは…結局到着したのは日も沈んでしまった頃でした。さ、寒い…
この寒さに対抗するには、体内で熱量を発生させるしかありません。食べろ!飲め!騒げ!
…とそんなことで寒さがしのげるわけもなく、2時間ほどで撤収して、その友達の家で二次会になだれ込みました。
それにしてもあの巻き寿司はおいしかった。僕が持っていった羊羹もおいしかった。イカジョッキ(するめで作られたビールジョッキ)で飲んだビールはちょっとアレだったけどね。
え?花はどうしたかって?…花壇に咲いてるんじゃないの?
|
■ 2005-04-09 |
休みってこんなにいいものだったんだ
週末に休める。こんなことが幸せだなんて、一ヶ月前には思いもしなかったよ。
というわけで、司法研修所は土・日・祝日はお休みです。課題が結構出ますけどね。とりあえず午前中は課題を片付けつつ、たまった家事をまとめて処理しておきました。特に洗濯はきちんとしておかないと、着るものがなくなっちゃいますからね。
課題って言うのは、過去に実際にあった刑事事件の記録を読んで、事実認定(証拠から事実を導き出す…という、裁判所の一番大事なお仕事です)をするってもんです。一応守秘義務があるので詳しい話は×ですけど、事件は完全な否認事件。まったくやってないという被告人と、やったという検察官のバトルが、読み物としては面白いんです。しかし、どちらが正しいか判断することが求められている身としては厳しい…。
僕は被告人が有罪だとする結論を出したんですけど、その根拠は「どう見てもこじつけだよなこれ」というものがあふれていたりして。
今週末に講評があるそうなので、首を洗って待ってます。
|
■ 2005-04-08 |
起案起案って言うんだけど本当にその言葉が意味するところを知っている人は少ない…らしい
「民事弁護講義」「民事弁護起案」×2。
民事弁護起案とは、実際に起きた事件の記録を読んで、原告の主張を元に訴状(裁判所に訴えを提起するときに提出する書面)を書くというもの。あいにく今まで訴状を書いたことがある人はまったくいないので、「民事弁護講義」で書き方についての詳しい解説がある…と思うのが普通ですよね?
全然ないの。原稿用紙を渡されて、制限時間は4時間といわれ、それでおしまい。とりあえずテンプレートみたいなものはあるにはあるけど、それだって個別の事案に対応してるわけじゃないしねぇ…
というわけで、結局何を書いたのやらわからないうちに終わってしまいました。
とはいえ、授業後にあったクラスコンパで教官が「どうせみんな出来てないし、僕らも期待してないよ」とのたまってたのでひとまず安心ですよ。…とか言ったら結構みんな出来てたりするからな。気が抜けません。
|
■ 2005-04-07 |
大 人 の 色 気
「刑事裁判講義」「民事裁判講義」×2の3コマ。
イントロダクション的な色合いの濃い1順目も終わり、いよいよ本格的に講義がスタートです…はいいんだけど、カリキュラムが詰まっているせいか、進むのが早いです。特に教官は板書をせずに、パワーポイントを使ってすすめておくため、一瞬でも気を抜くと訳がわからなくなります。苦労して追いつこうとノートをとった後で、「あ、ここは後でレジュメに渡すから」って言われたときに感じるむなしさには格別のものが。
そして今日学んだこと。
・僕はノートをとる速度が人よりかなり速い
・刑事裁判講義に使ったビデオ教材のナレーターは峰不二子(?)
・字が美しくない人は概して書き順もめちゃくちゃ
ビデオ教材の出演者は普通の人(裁判官とか、事務職員とか、寮母さんとか)なのに、ナレーターだけお金を使ってるなぁ…
明日は初めての起案(与えられた題材を元に、裁判所でも通用する文書を作成する、修習の目玉にして難関)があるので、ちょっとわくわく。
|
■ 2005-04-06 |
生まれて初めて酒が飲めない辛さを味わった
今日は「民事弁護講義」「刑事弁護講義」「検察講義」の3コマ。
授業でわかったこと。
・民事裁判と金閣寺は似ている
・刑事弁護人と、裁判官・検察官との間には深い川が流れている
・検察講義用に研修所が作ったビデオ教材のナレーターはトリビアのナレーターと同じ人
訳わからん。
昼には教官との会食があったのですが、な〜んか会食というよりかは集団面接みたいな感じでした。研修生側が自己紹介とか、志望動機とか、進路の話をして終わっちゃいました。せっかく800円も出してお弁当を注文したのに、3分の2くらいしかのどを通りませんでしたよ。その分夜の勉強会(と名を借りた飲み会)で取り戻しましたけど。
|
■ 2005-04-05 |
授業開始
さて、あまり知られていない(そして知る必要のない)司法研修所の一日ですが、朝始まるのは早出だと9:35、遅出だと9:55とかなり遅いです。特に僕は近くに住んでるので、みんなが家を出る頃起きても余裕で間に合うのでうらやましがられてます。ちなみに17時前には終わります。うらやましい?
研修所では通常110分×3時限で授業が進みます。といっても、1時限の真ん中で休憩があるのでそんなに苦痛ではないです。ていうか、授業面白すぎ。延長しても「まぁ仕方ないなぁ」と思えたのは生まれて初めてです。
ちなみに今日の授業は「民事裁判修習」「刑事裁判修習」「検察修習」の3本立て。といっても初回なのでオリエンテーションというかチュートリアルで終了。それでも、教官をやっている裁判官や検察官の先生方は、自分の仕事の面白さを熱く語ってくれて、ますます仕事に興味が飽いてきました。明日の昼は先生方と会食の予定なので、どんな話しが聞けるか楽しみですよ。
そして今日も17時に終了…のはずが、飲み会の計画やメーリングリストの作成、球技大会の練習の予定、そして今日は僕が日誌当番だったのでその記録…とこなしている間に18時前になってしまいました。退席簿に印鑑を押して(これが結構面倒くさい。会社で言えばタイムカードに当たるものです)ようやくさようなら。明日も楽しみ♪
|
■ 2005-04-04 |
いよいよ始まりました
そういうわけで今日は司法研修所の入所式です。
研修とはいえ、学生気分でいるんじゃないぞ!…という話を所長とか事務局長とかがしてましたけど、そりゃ無理ってもんですよ。どっから見ても学生生活だからな…チャイムなんて聞いたの10年ぶりですよ(中学はちょっと変わったチャイムを使っていたし、高校・大学にはなかったし)。
午前中は入所式、午後からはクラスの懇親会…というか自己アピールタイム。僕の話は面白くもなんともなかったんですが、さすが一クラス75人もいるといろんな経歴の人がいますよね…双子の片割れが二人もいたり、バーベル上げが趣味の女性がいたり、結構年上の人から若い人まで。あ〜でも話を聞いた限りでは僕が一番若いかも(←自慢)。まあ若い=下っ端ってことなんでいいことばかりじゃないかも。とはいえ、「敬語を使うべきか使わなくてもいいか」ということに気を回さなくていいから楽、という一点において有利か。(そうか?)
そして夜は赤坂プリンスで入所パーティ。同じクラスの人と話したり、同じ修習先の人と話したり。名刺を持っていったのでいろんな人と交換させてもらいました。この業界は人とのつながりが大事らしいので、これからもいろんな出会いを大切にしていかなくては。
それにしてもスクーター通所なので酒が飲めないのが辛い…
|
■ 2005-04-03 |
僕の大事なアレがない!
明日からいよいよお仕事開始。きちんと明日の準備を今日のうちに済ませておきましょう。
印鑑、オリエンテーション用の資料、課題、名刺にカバン。そうそう、筆記用具も必要ですね…あれ??筆箱がないよ?
確か昨日カバンに…ない。こっちのカバンだっけ?パソコンのとなりだっけ?勉強机の上?枕元?…ない。
どうやら昨日出先に置いて帰ってしまった模様。置き忘れた場所は盗まれる心配こそないところなんですが、防犯上の都合で次に入れるのは木曜なんですよね。僕の筆箱にはうちにあるほぼ全ての筆記用具や文房具が入っているので、ないと日常生活にも支障が…。
明日その場所に行く友達がいるので、もって帰ってもらってもいいんですけど、その友達と今度会うのも木曜日…
とりあえず家中探して使えそうなものを探さないと…
これが、これが僕の最後の休みなんて…ッ!
|
■ 2005-04-02 |
ケロロ軍曹2年目突入!
…はい、わかってます。昨日の話しですよね。まあビデオで見てるのでそこんところは勘弁してください。
ということで2ndシーズン1発目はなかなかの出来でした。とはいえ、やっていることは1年目の第1話Bパート・第2話Aパートとおんなじなんですけど。登場人物のパワーバランスを確認するためのお話、ということですね。スタッフのほうも1年目のものを引き継いでいるようで、今年も安心してみていられそうです。
ただ、もう5人そろっているはずなのに3人しか出てこなかったのには違和感が…とくにあの展開でギロロが出てこなかったのには何か妙なものを感じました。そのあたりのフォローがきちんとされることを期待。
|
■ 2005-04-01 |
4月になりました
僕の夢のような時間もあと3日で終了です。この残り少ない日をいかに有効に使うか…ということを考えているうちに一日終わってしまいましたよ。
そういえば今日はエイプリルフールですね。個人的には全然興味ないイベントですけど、ネット上ではいろいろ趣向を凝らしたイベントが開催されているので嫌いではないです。それよりエイプリルフールを和訳するときに、臆面もなく「四月バカ」と直訳した最初の日本人に乾杯です。
|
|