テイルズ オブ ゼスティリア プレイ日記 その3
02 | 騎士と妖狐、来たる(続き) | |||
11 | 村の東の森を調査しよう |
アリーシャと別れてすぐ、村の結界に謎の侵入者がありました。一体何者…?ってアニメを見たくせに白々しいですね。ルナールです。アニメではアリーシャがいる時に襲撃されたことになっていましたが、あれはオリジナル展開だった様子。マイセンの運命は相変わらずですが…(涙
BOSS ???戦
実質奥義のチュートリアルなので適当にボコれば余裕です。
ルナールは「つまみ食いにかまけて主菜を逃すのは面白くない」と意味深な言葉を吐いて姿を消しました。どうやら人間が憑魔に憑かれているとのこと。しかしアイツ狐だったんかい…初見で見抜けるミクリオすごいな。
03 | 青年は世界に旅立つ | |||
1 | 村を出て下界に行こう | |||
2 | 都を目指して東に向かおう | |||
3 | 湖に浮かぶ都に行こう | |||
4 | 町に入れそうか話を聞いてみよう | |||
5 | 王都レディレイクへ入ろう |
ルナールの「主菜」という言葉がアリーシャを指していることに気づいたスレイは、彼女を追って一人旅立つことに…したのですが、彼の意をくんだミクリオも駆けつけてくれました。「ウソひとつつけない君じゃ、人間の中ではやっていけないだろうからね」なんて、ツンデレか!
そしてアニメムービーを挟んでオープニングムービーが流れます。曲はこれまでにないタイプで、女性ボーカルですが外連味のある、重々しい感じの曲です。絵はTOX2にかなり近い感じ。相変わらずテイルズのオープニングはすばらしいですね。これ以降、タイトル画面でもOPを見られるので堪能しましょう。
石碑/ディスカバリー
- 石碑「ターゲット確認」
村を出るとアロダイトの森に到着。ここはイベントも戦闘もなく、行けない場所も多いので、宝箱を回収しながら通り抜けます。その先のレイクピロー高地ではぼちぼち憑魔が出ますが、大して強くないのでモンスター図鑑を埋めながら進みます。今回はスペクタクルズがなくて楽でいいわ。
レディレイクの前ではセキレイの羽の面々が馬車の修理をしてます。ロゼたん初登場です。この子初期はサブキャラかと思ってましたけど、きっちり最終戦まで参加できるメインキャラらしいですね。なぜ隠してたし。信用第一でやってるまともな隊商のようですけど、初対面のスレイにそんな話しガンガンするものじゃなくない?
ロゼに2回話しかけると、「王家のナイフ」を売ってくれと言われます。うーん、金はほしいがさすがに人のものを売るほど堕ちちゃいないのでここはお断り。
石碑/ディスカバリー
- ディスカバリーNo.004「天然の展望台」…レイクピロー高地
- 石碑「奥義」
- ディスカバリーNo.005「キレイな蝶」
- 石碑「操作モード変更」
結局アリーシャは無事にレディレイクに帰還できた模様。また彼女が姫であることも分かりました。とはいえ身の危険が去ったわけではないので、スレイたちもレディレイクに入ることに。町に入るのに検問があるのって、中世っぽいですよね。
04 | 湖の都、剣の祭り | |||
1 | 王都を巡ってアリーシャの居場所を探そう | |||
2 | さっきの犬を追いかけよう |
アリーシャは姫騎士として住民には人気があるようですけど、それを快く思わない人もいるみたいですね。人間が多いためか穢れや憑魔も多く、世界が荒んできているのも少しずつ実感できます。途中でクマ同士がバトルしてるのも見かけましたけど、あれああいう憑魔なんですね。最初意味わかんなかったです。
町中を探索するとルナールを見つけました。逃げ足が速いのですが、聖堂の裏門の方へ逃げてますので追いかけましょう。
BOSS ???戦
多少強くなってますが、ミクリオの術と、スレイの水零刺(○+←)を起点に戦えば楽勝です。
戦闘でボコったつもりだったんですけど、イベントでは押され気味。ミクリオも倒され、スレイもやられそうになったところ、謎のフードの集団が乱入してきて命拾いしました。ルナールは「頭領」と呼んでいるので、暗殺者組織のようです。何でもアリーシャ姫暗殺の以来は手違いだったとか。そんなわけないだろとスレイはツッコミますが、そんなツッコミしてる暇があったら聖剣の祭壇に行けと言われてしまいました。何がどうなってるんだ。
石碑/ディスカバリー
- ディスカバリーNo.006「レディレイクの大水車」
- 石碑「天響術」
- ディスカバリーNo.007「聖剣の大聖堂」
- 石碑「HP・ヒットポイント」
- 石碑「応用テクニック」…2以降
04 | 湖の都、剣の祭り | |||
3 | なんとか聖堂内に入ろう | |||
4 | なんとか聖堂の裏口を通してもらおう | |||
5 | セキレイの羽の商人に仲介を頼んでみよう | |||
6 | 聖堂の裏口へ行こう | |||
7 | アリーシャを探そう | |||
05 | 導師スレイ、降誕 | |||
1 | 聖剣の台座を見に行こう |
裏口から聖堂に入ろうとすると、あっさり断られてしまいました。ロゼたちに相談すると、袖の下1000ガルドが必要とのこと。ここはびしっと金に糸目を付けないところを見せたいですが、なんと所持金は0ガルド。この世界、憑魔を倒しても金はもらえないようです。だって追い払ってるだけだからね!ある意味正しいけど新しすぎるわ!仕方なく聖堂正面に回りましたがこっちも人が多すぎてダメです。今が「もしも」の時だろと、テッテレー「ジイジのキセル~」。どうも1000ガルド以上の価値はあったらしく、ロゼたちの手引きで聖堂に侵入できました。(兵士達は)腐ってるなぁ。でもロゼたちから、「見合った取引したいから、用が済んだら訪ねて欲しい」と言ってくれてちょっと救われた。ほんとにまともな商売してるようですね。
聖堂ではアリーシャに無事再会。彼女の槍術の師でもあるマルトラン卿も紹介されました。アリーシャは自分に迫る危険については知っているとのこと。スレイの思いやりに感謝を述べて去って行きました。そして聖剣の台座を見に行くと、その前に眠っている女性が…どうやら聖剣を引き抜くには彼女と話が出来ないとダメだとスレイは推測します。祭壇に火が入れられると彼女は目を覚ましましたが、突如民と衛兵との間で小競り合いが始まり、怒った民衆が憑魔に変じてしまいました。スレイが天族の女性に浄化の力を貸して欲しいと頼むと、「浄化の力は、この剣を引き抜き、私の剣となったものが操る力なのです」とのこと。
スレイはすぐさま剣を引き抜こうとしますが、その女性―ライラから「その力の代償に、人に疎まれ、心を打ちのめされる事もある」「憑魔から人や天族を救うため苦渋の決断を迫られる事も」と警告されます。しかしスレイは、「オレの夢は、伝説の時代みたいに、人と天族が幸せに暮らす方法を見つけること 憑魔を浄化することで人と天族を救えるなら それはオレの追いかけてる夢と繋がってるんじゃないかって思う」と宣言。剣を引き抜き、憑魔の浄化に成功しました。この騒ぎを仕組んだバルトロ大臣は面白くないみたいでしたけど。
しかしなにも分からないまま超人的な力を得てしまうヒーローが多い中、ちゃんとメリットデメリットを事前に示してくれるなんて優良企業ですね。WA2のアシュレーにも教えてあげたいくらいです。あ、あとその浄化の力を得たことで憑魔を浄化できるようになり、お金や装備品を稼げるようになりました。ヒーローの力、金稼ぎにも有効です。
ついにスレイが導師になり、ようやく物語も本番といったところでしょうか。聖堂の入り口に入る方法もいろいろある(たとえば、レディレイクに入る特に王家のナイフを売却しておけば1000ガルドもらえるので、その金で聖堂に入ることも可能)など、ちょっとした分岐があるのも2周目以降楽しめそうですね。
あと何度も言っていますが、ライラ役の松来未祐さんは好きな声優さんなので今作でメインキャラに抜擢されてうれしいです。TOFにもお越しいただけますように。
現在残っているもの
- アロダイトの森探索
- レイクピロー高地北側探索
- レディレイク 鍵付宝箱3個
分岐なんかありませんでしたね 本当なんだったんだろうな
あの選択会話
2019.07.31 11:45 | by sasa |
>>あと何度も言っていますが、ライラ役の松来未祐さんは好きな声優さんなので今作でメインキャラに抜擢されてうれしいです。TOFにもお越しいただけますように
うぁああああああああああああああああああ!!
2019.07.31 11:46 | by sasa |
本当あの選択肢は謎でした。
松来さんは本当にまだまだこれから活躍が期待される声優さんでした…願わくば幸せな結婚をしてほしかったです…。
2019.08.01 01:19 | by yukkun20 |