テイルズ オブ ベルセリア プレイ日記#31
34~メーヴィン~世界を看取る者たち
02最終決戦の地へ
サブ231謎のペンギョンを求めて
イズルトの宿屋に行くと、「ボクハリーゼマクシアノイガクセイデス」としゃべるペンギョン(ペンギンと魚を合わせたような生き物。食用)が浜辺に出没するとか。うわさの場所に行ってみると、ペンギョンを食べるのはやめろ!とキレるペンギョンがいました。可愛いくせに強がっちゃって…とほのぼのしていると、なぜか突然ジュード@TOXに変化して襲ってきました。ちょ、今回ゲストキャラが出るのは闘技場じゃないのかよ!
ジュード
TOXをプレイした人なら大体分かってるでしょうけど、動きが素早く攻撃速度が速いです。ただし装甲は紙なので、火属性を中心に攻めましょう。レベルが60超えているなら苦戦はしないと思います。
HP50%を切ると使ってくる秘奥義「殺劇舞荒拳」を忘れずに。
密猟者からペンギョンを守るために一人戦っていたジュードくん。つーかこんな子連れの密猟者がいるか!誤解は解けたものの、同じくこの世界に紛れ込んでしまった仲間を探しているようです。「美味しそうなものを見ると『じゅるる』って言います」ってそれマクスウェルさんですね。
マクスウェルさんの情報は、タリエシンで聞くことができます。地水火風の術を操るペンギョンが対魔士をぶちのめしたらしいですよ。たしかにフィガル雪原に金色のペンギョン―キンギョンはいたのですが、ミラではありませんでした。なんとなく微妙な空気になったところでミラ颯爽登場。問答無用で襲いかかってきました。こっちもいきなりすぎる。
ミラ
ジュードよりレベルが高く硬いですが、元主人公らしく分かりやすい太刀筋なのでこちらもあまり苦労はしないはずです。詠唱短めの術を使いますが、鋼体はないので中断も容易でしょう。気絶を付与される時間が長いので、仲間が気絶した時はフォローを。邪霊雷牙がよく入ります。
HP50%を切るとアサルトダンスからの連携で使ってくる秘奥義「スプリーム・エレメンツ」を忘れずに。
ジュード(ペンギョン)とミラも無事再会できてめでたしめでたし…かなりでかい問題が解決されずに残りましたけど、あとは二人(と仲間になったキンギョン)で頑張るそうです。どさくさでトロフィー「忠義武士ロクロウ」を取得。忠義とは。
サブ232マギルゥ奇術団がゆく(6)
サブ232マギルゥ奇術団がゆく(7)
今度の相方は勝負度胸を鍛えたいロクロウ。「切り込まれたら切り返す」っていう言葉がすごく血なまぐさい。
結局だれも役には立ちませんでした。最後の相方はビエンフー。「ツカミのトーク用に、ご当地ネタも調べておきまフー♪」って有能すぎるだろ。ビエンフーはほんとメインと関係ないところでの輝き半端ない。
早速マギルゥ&ビエンフーコンビでマジルゥに殴り込みをかけましたが、マジルゥはザマル鐘洞に行くと言ってローグレスを飛び出してました。追いかけていくと、甲種業魔でっぷりっちに襲われます。
でっぷりっち
まずはザコを一掃し、ボスを集中攻撃します。正直ボスの強さはたいしたことないのですが、ザコが増えると術祭りになって収拾が付かなくなるので、ザコも適度に掃除していきましょう。ボスは他のキャラに任せてもいいと思います。雑魚を倒してSGを溜めたら一気にボスにとどめを刺しましょう。
マジルゥは師匠に後遺症に効く薬草を採りにここまで来ていたのでした。心配した師匠も駆けつけます。弟子も師匠を思い、師匠も弟子を思うその気持ちに一同感動…と思いきや、「黒い、悪い、安いでおなじみのマギルゥ奇術団の前で、とんだ三文芝居をするのぅ」と変な絡み方をするマギルゥ。でも彼女なりにマジルゥを励ましたんですかね。彼女も師匠については一家言あったようですし。トロフィー「マギルゥ奇術団の栄光!?」を取得。ついでに鐘洞内も探索しておきましょう。
その後、ストーンベリィやメイルシオに行くと、マギルゥの過去話が聞けます。彼女は生まれつき霊応力が高く、そのため家族に売られ、見世物として虐待を受けていたところで、メルキオルの仕組んだ事故で天涯孤独になり、そこで修行し特等対魔士になったもののメルキオルに裏切られて心を砕かれ、グリモワールに保護されたとのこと。重い…彼女の明るさの裏にそんな話があったとは。
サブ238異文明の遺物
異大陸から流れ着いたという宝箱がマーナン海礁で見つかりました。イズルトで情報を得たら現場に向かいましょう。アイゼンが知っていた合い言葉で宝箱を開封すると、中身はジークフリートの取説でした。意志を弾丸として射出する…というTOZのプレイヤーにはおなじみの機能が本来の役目のようです。この話がザビーダに伝わり、スレイたちに伝わり、ヘルダルフを倒したわけか。この辺りの伏線もなかなか。
サブ242謎の闘技場(7)
サブ243謎の闘技場(8)
リオネル島の桟橋で、第四管区・獣人種域と不死種域が解放されます。
それからベルベットの料理レベルを20に上げ、クラウ家の特製キッシュを作ると始まる一連のイベントで、トロフィー「すべてを呑み込む魔王」取得。
- ねこにんボックス…32+1個/58個
- ザマル鐘洞(東部)
- 未開封ボックス
- ローグレス
- カドニクス港
- レニード
- イズルト
- マクリル浜
- ハリア村
- ストーンベリィ
- タリエシン
- アバル
- リオネル島桟橋
- メイルシオ
- ノルミン島
- カースランド島
- 第四管区・不定種域
- 第四管区・獣類種域
- 第四管区・甲殻種域
- 第四管区・有翼種域
- 第四管区・無足種域
- 第四管区・獣人種域
- 第四管区・不死種域
- 第四管区・妖魔種域
- 第四管区・装甲種域
- レシピ…25個/30個
- 魔水晶…63+3個/81個
- 特権占有の魔炎晶(ボス:ジュード)
- 鍛冶達人の魔鋼晶(ボス:ミラ)
- 気絶の魔氷晶(甲種業魔:でっぷりっち)
- 甲種業魔…28+1体/31体
- でっぷりっち(ザマル鐘洞・北部)
- 新規宝箱入手数…286個
- ロングチャット再生数…416個
これでどうにかサブイベントラッシュは終了。この1週間これで終わりましたね…。今回もマップ間移動は楽なのであまり苦にはならないのですが、イズルトだけはマップが広い上に道が狭いので面倒くさい…
正直今回のゲストはがっかりです
ジュードとミラってまだ新しいキャラだと思うし
いかにも女主人公対決がやりたい感じでひねりがない
あと闘技場をいい加減復活させろよな
穢れの坩堝 第4管区
設定が好きになれず
私はやっていません
やる価値もありません
2016.11.20 01:49 | by sasa |
まあ3作品前のキャラとはいえ新しい感は否めませんね。僕も闘技場復活を希望する一人ですが、個人的にはゲストキャラはもっと壁として立ちはだかる強さが欲しいです。Eのクレス&アーチェとか、Aのウッドロウ一行とか、Vのボスたちとか好きだったんだけどなぁ。過去自分が操作したキャラがあまりに弱いとなんだか悲しくなります。
2016.11.21 00:37 | by yukkun20 |