2012-05-16

STEINS;GATE 比翼連理のアンダーリン(2)  レビュー

海羽先生の「比翼恋理のだーりん」ノベライズ、「STEINS;GATE 比翼連理のアンダーリン」の2巻を購入してきました。相変わらず表紙イラストが素晴らしい。今回の帯は「まゆしぃ、マジ天使!?」ですが、相変わらず帯詐欺なのでご注意を。1巻とは別の意味でだが。
※1巻のレビューはこちら

今回も完結には至っていません。激しくネタバレがあるので以下折りたたみます。今回から比翼恋理のだーりんともまったく違うストーリーが展開されるので、原作ゲームをプレイした人もご注意を。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2012-05-05

Steins;Gate 星屑のデュプレット 感想

比翼恋理のだーりんのコミカライズ第3弾「星屑のデュプレット」買ってきました。以前紹介した2冊よりちょっと厚めです。

タイトルと表紙からおわかりのとおり、まゆりルートのコミックス版です。絵はややこなれていないところもあったりしますが、まゆしぃとオカリンのストレートな恋愛ストーリーを十分楽しむことが出来ました。序盤は共通ルートなので、紅莉栖がヒロインかと見まがうばかりの活躍ぶりでしたが、本気を出したまゆしぃの前では脇役に甘んじざるを得ないのだぜ。

まぁともかく、まゆりの純真なヒロインぶりにニヤニヤしたい人にはお勧めです。ちょっと泣けるし。

オカリン「おのれフェイリス!喰らえっ!!」
フェイリス「ダルニャンシールド!」
ダル「え?シールドってな……ぐはー!!」
フェイリス「はうう…自分の意思とは裏腹に守護星獣の力で生き延びてしまうこの身が憎いニャ!」
オカリン「今ダルニャンシールドって叫んだだろ…」
紅莉栖「叫んだわよね…」
まゆり「叫んだよねぇ」

※「星屑のデュプレット」pp.58-59より引用


2012-04-25

Steins;Gate 比翼恋理のフューチャーはにー 感想

昨日に引き続き、「比翼恋理のフューチャーはにー」の感想です。何でもシュタゲって名前付ければ買うと思うなよ。買うけど。

表紙を見ておわかりかも知れませんが、こちらは「比翼恋理のだーりん」の鈴羽ルートのコミカライズです。「スイーツはにー」に比べるとさらに絵が萌寄りです。僕は好きだからいいけど。ダルもそれなりに見た目はかわいいのですが、ストーリー中の勘違いダルのウザさは中和できていませんでした。ちなみにダルの嫁の顔が1コマだけだけど目が見えるアングルで描かれていましたよ。

まゆり「スズさんコスプレとかしてくれないかなー これとか似合いそうなんだけどなー」
[ニャン次郎 着ぐるみの作り方] 岡部「まゆりよ!それなら別に中の人は誰でも良いのではないか!?」

他にもフェイリスたんの伝説の秘奥義とか鈴羽のツンドラとか紅莉栖のお嬢様ktkrとか見どころもたくさんでしたので、ぜひ2冊セットで揃えてみてください。


2012-04-24

Steins;Gate 比翼恋理のスイーツはにー 感想

ちょっと遅くなりましたが、「比翼恋理のだーりん」のコミカライズ「比翼恋理のスイーツはにー」を買ってきました。スイーツ(笑)

この漫画は「比翼恋理のだーりん」の紅莉栖ルートを漫画化したものです。正直ゲームのコミカライズはあまり好きではないのですが、この作品は絵も勢いがあるし、ストーリーの切り出し方もうまく、安心して読めました。とりあえずだーりんの紅莉栖ルートでニヤニヤした方にはオススメできます。特にラストで流れる紅莉栖の垂れ流し妄想のシーンは作画に気合入っていました。

ちなみにカバー裏にも短編漫画があるのでお見逃し無く。

岡部「そんなお前に…俺の恩師の言葉をくれてやろう」
紅莉栖「え…」
岡部「あきらめたらそこで試合終了ですよ
紅莉栖「安西先生ェ…!!」

同時に鈴羽ルートの漫画も出ていますね。こちらも近いうちに。


2012-03-25

PS3版Steins;Gate OPムービー来たよー

プレイステーション3版『シュタインズ・ゲート』のオープニングムービーが完成――ジャケットも!【映像配信】 – ファミ通.com

PS3版のシュタゲのOPとジャケットイラスト、ダブルパックのジャケットイラスト、PS3版比翼恋理のだーりんのジャケットイラストが公開されてます。特にPS3版のジャケットはかっこいいですね↓
PS3版STEINS;GATEジャケットイラスト

※画像はリンク先の記事より引用

OPも見ましたが、今作は新規素材がふんだんに使われているような気がしました。またいつものこととはいえOPでのネタバレ度合いも半端ないです。
いいなぁ。欲しいなぁ。さすがに買わないと思うけど。


2012-03-11

幻視空間のリユニオン レビュー

「ANTHOLOGY DRAMA CD STEINS;GATE 幻視空間のリユニオン」を視聴しました。
ほぼ発売日に購入したのに視聴が今頃になってしまうとは不覚…!(Ivanさんによればすでにレンタルまで始まっているとか)

ネタバレありレビュー。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2012-02-27

アニメSTEINS;GATE感想 #SP

BD第9巻に収録されたオリジナルエピソード「横行跋扈のポリオマニア」の感想です。原作ゲームにもない完全オリジナルストーリーです。いつもよりネタバレ成分多めなのでご注意を。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2012-02-25

アニメSTEINS;GATE感想 #23/#24

BD第9巻の感想です。ついに最終巻ですね。なお第9巻にはテレビ放映されなかったオリジナルエピソード「横行跋扈のポリオマニア」も収録されていますが、それについての感想は後日にさせて頂きます。そんなわけで今回は純粋に23話・24話の感想です。

23・24話は原作ゲームの「Chapter11 境界面上のシュタインズゲート」が元になっています。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2012-02-13

アニメSTEINS;GATE BDVol.8 映像特典「オペレーション・ギフトブリンガー」 レビュー

BDVol.8の映像特典のレビューです。「オペレーション・ギフトブリンガー」というのは10/23に開催されたシュタゲオンリーイベントのことですね。BDVol.4の購入者イベントだったけど抽選だったから行けなかったんだ…クッ。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2012-02-11

アニメSTEINS;GATE感想 #20/#21/#22

BD第8巻感想、少々遅くなって楽しみにして下さっている方には申し訳ありません。自分もなんかすごく久しぶりに見るような気がする…
20話は原作ゲームの「Chapter9 無限連鎖のアポトーシス」の後半部分、21・22話は「Chapter10 因果律のメルト」が元になっています。

続きを読む(ネタバレ注意) »