2013-12-24
そろそろ年末ですし恒例の年間ゲームレビューの準備をしないとな…今年も10本前後になりそうです。毎年「今年は忙しくてあんまりゲームしなかったなぁ」と思うのに、ふたを開けてみれば大体同じ本数プレイしているのはなんでなんでしょうか。
それはさておき、今日はこのニュースを。
【お取り寄せ】シュタインズ・ゲートおせち 二段重: 食品・酒 – famima.com
famima.comで、シュタゲのコラボおせち発売だそうです。中身にゲルバナでも入っているのかと思えばそんなことはなく、
(一の重)白蒲鉾、紅蒲鉾、かずのこ松前漬、味付け数の子、きんとん、渋皮栗甘露煮、いかと紅鮭の糀漬、いくら醤油漬、田作りのし飾り、黒豆(金箔)、焼帆立、海老の旨煮、雪見紅梅
(二の重)焼目入カニ爪、さわら西京焼、生麩笹饅頭、さつま芋レモン煮、百合根甘露煮、たたき牛蒡、いか雲丹かんざし、ふく刺し昆布、レンコン煮、伊達巻、椎茸ふっくら煮、てまり湯葉、金時人参ねじり梅、梅餅松葉
※画像・メニューは上記リンク先より引用
の27品目。パッケージに助手とまゆしぃがあしらわれています。お正月仕様で華やかですね~。ただ食べ物のパッケージに助手とまゆしぃの組み合わせは危険なのでは…ルカ子か、せめてフェイリスでよろしく。
価格は12800円。箸が3膳付いているということは3人前なのでしょうか。おせちの相場が分からないのでこれが高いのか安いのか不明ですが、シュタゲを愛する紳士諸君はご検討してみてはいかがでしょうか。さすがのぼくもちょっと…
2013-12-21
サモンナイト小説買いに行ったけどやっぱり売ってなくて、代わりに「ダンガンロンパ/ゼロ」買ってきました。
それはさておき、先日紹介した「無限遠点のアルタイル」初回限定版に同梱されている冊子「次元階差のテスティモニー」に収録されている小説「遙遠のヴァルハラ」のレビューです。
…ってちょっと待ったー!この冊子正式名称は「多元階差のテスティモニー」ですよね(英題は”A Multiverse Testimony”)?なんで表紙のタイトルロゴが間違ってるんじゃい!
続きを読む(ネタバレ注意) »
遙遠のヴァルハラ 世界線変動率 0.334581%
著者:林直孝
口絵:文倉十
あらすじ
世界線変動率0.334581%。鈴羽のタイムトラベルが「失敗」した世界線。岡部の必死の努力も虚しく世界を変えることは出来ず、岡部、ダル、紅莉栖の3人はSERNに軟禁状態にあった。
事件から立ち直った岡部は、ダル、そして謎の協力者「疾風迅雷のナイトハルト」と組み、SERNからの脱出を企てる。作戦名は―”天国へ至る道(ヴァルハラ)”。
感想
α世界線の岡部とダルは、SERNから脱走してタイムマシン開発することが確定しているのですが、どうやってあの強大なSERNから脱走したのか、なぜ紅莉栖は脱出出来なかったのかが結構謎でした。今回の小説ではその謎についての納得出来る解説があるので嬉しいところです。逆に言えば結末は読めているので全体的にもの悲しい雰囲気が漂っています。紅莉栖が岡部の「根拠のない約束」を「信じる」、といったシーンは涙を誘いました。また「オーキードーキー」という鈴羽の口癖が、ダルに、そして由季に伝わっていくシーンは、作品全体のループ性を象徴しているようで、明るいシーンなのにちょっとしんみりです。
著者はシュタゲ脚本の林氏なので安心。あと「狼と香辛料」でおなじみの文倉先生がイラストを描いてくれているのも嬉しいところです。しかし拘束されて1年半。紅莉栖もオカリンも同じ服を着てたのかよ。
「橋田は? 今どこに?」
「案ずるな。ヤツは相変わらずのHENTAIだよ。この作戦の言い出しっぺも、ダルだからな」
「あいつが岡部よりやる気見せるなんて、意外ね」
「今年の冬コミマになんとしても行きたい、というのが動機だ」
「あえて言おう。カスであると」
※36ページより引用
« 続きを隠す
2013-12-17
本日は縮小更新です。めっさ眠い。
劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ発売 「忘れないで…私があなたを観測する」 – アキバBlog


というわけで、劇場版シュタゲ「負荷領域のデジャヴ」のBD/DVDが発売されましたねー。皆さん買いましたか?
店舗によって特典が違う(詳しくはこちらをどうぞ→負荷領域のデジャヴ DVD/BD発売決定!…だが絶望した | Y.A.S.)のでどこで購入するかはかなり悩んだんですが、結局Amazonで購入しました。既に届いているのですが、まだ開封も出来ていません。今週末には視聴して感想でも書ければと思います。予約特典のドラマCD(綯メイン)をゲット出来た方は、ネタバレにならない程度に内容をこそっと教えてください(難しい上に勝手な要求)。
なおyukkun20が劇場版を見た時の感想はこちらで。
【映画】劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ | Y.A.S.
もちろんいい映画だったのですが、ボクの地元で上映しなかったことだけは絶対に許さない。絶対にだ。
2013-12-15
シュタゲのオリジナル小説最終刊「無限遠点のアルタイル」をようやく読了しました。500ページという分厚さに腰が引けていたんですが、なんとか年内に読めて良かったです。今回もシュタゲなので深刻なネタバレ無しレビューです。
既刊感想はこちら(どちらも深刻なネタバレなし)。
Steins;Gate 閉時曲線のエピグラフ レビュー | Y.A.S.
【小説】Steins;Gate 永劫回帰のパンドラ レビュー | Y.A.S.
無限遠点のアルタイル
著者:たきもとまさし
価格:4200円(税込)
続きを読む(ネタバレ注意) »
レビュー
最終作にふさわしい話でした。涙でページがシワシワです。
序盤はオカリンがフブキとフラグを立てたり、真帆から「ひとりに…しないで…」なんて言われちゃったり、まゆりと新婚生活したり、とキャッキャウフフしていたせいで、本当に最終巻なのか…?ここから風呂敷どう畳むんだ…?と思いながら読み進めていましたけど、オカリンが最後に覚醒してからの怒濤の展開は、本当に涙無しには読めませんでした。ゲーム本編では、最後にチラッとしか出てこない「β世界線上のオカリン」がどれほどの辛酸をなめ、どれほどの熱い思いで計画を実行したのか、そしてその原動力になったのは何だったのか、骨の髄まで思い知りましたよ。これはもう原作ファンみんなが読むべき。そしてサブタイトル「無限遠点のアルタイル」と、ドラマCDβ「無限遠点のアークライト」の繋がりを見届けるべき。
そしてそれを取り巻くラボメンたちも今回は名セリフ多いです。ダル、まゆり、真帆、そして「紅莉栖」。いつかこの話も、ドラマCD化してくれるといいなぁ。
« 続きを隠す
2013-12-11
珍しく仕事がちょっと忙しくなってきたので本日は縮小更新です…
年末のコミケで5pb.が販売するグッズが公開されています。
コミックマーケット85に出展される5pb.物販ブースのラインナップを紹介―科学アドベンチャーシリーズ、「IS2」など多彩なグッズが先行販売|Gamer
このサイト的に言うと…
-
SCIENCE ADV SERIES 5Years Jubilee コミックマーケット85先行販売版
科学ADVシリーズに関するインタビュー・企画記事、描きおろしコミックと小説、最新作特集など。
先行発売なのであとで入手することも可能そうですね。A4・180ページはかなりのボリュームですが、4000円は高いな…
-
『STEINS;GATE』ぬいぐるみヽ(*゚д゚)ノ<カイバー
カイバー顔のぬいぐるみ。今回は紅莉栖、オカリン、鈴羽の3体のみ。
-
【カプセルトイ】『STEINS;GATE』うーぱコレクション2
あのうーぱガチャが現実に!ボクも2個持って愛車に飾っていますけど、結構出来がいいですよ。まぁあの造型で出来がいいもわるいもないのかもしれませんけど。
※画像は上記リンク先より引用
2013-11-17
なぜかわかりませんが、出現率の低いモンスターが今日一日(1時間程度)でコンプ出来た件について。
というわけで、1週目で遭遇すべきモンスターは埋めたかな…。あとは称号集めに勤しむつもりです。
さて、電撃オンラインで、科学ADVシリーズ5周年を記念して、キャラクター人気投票(電オンさんが勝手にやっているわけではなく、公式とのこと)が開催されています。Ivanさん、情報ありがとう。
電撃 – 『シュタインズ・ゲート』など科学ADVシリーズ5周年記念企画! 全作品の公式キャラ人気投票を実施!!
投票対象キャラは「立ち絵」が存在するキャラとのことでしたが、ゲームには登場しない比屋定真帆や椎名かがりも含まれているので、小説びいきの方も安心です。あ、無限遠点のアルタイルまだ読んでないこと思いだした…
投票分野は以下の7項目です。
- イケメン度部門(男子限定)
- 女子力部門(女子限定 ※ルカ子含む)
- 変態度部門
- インテリ度部門
- 戦闘力部門
- 怒らせたら怖そう度部門
- 総合部門
ぼくはシュタゲとロボノしかプレイしたことが無く、カオヘについてはわからないので、投票はどうしようかなと思っているのですが、皆さんは是非ガシガシお気に入りのキャラに投票して(1人1日1票だそうですよ)、盛り上げていってください。
個人的な予想をすると(カオヘのキャラはのぞく)、
- オカリン
- ルカ子
- ダル
- 助手
- 綯(ロボノ)
- 綯(シュタゲ)
- 助手
あたりで…。あれ、なぜかシュタゲのキャラばかりに…やはりシュタゲ世界はキャラが濃すぎるのか。
2013-11-15
今日も100回エンカウントしたけどまだ出ない「インセクトプラント」。もしかしてうちのディスクには入ってないんですかーっ!これが見つからないと落ち着いてダンガンロンパのプレイを始められないよ…
それはさておき。PSV版「Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム」の限定版特典DVD「4℃のから騒ぎ」のPVが公開されています。
これ見ただけでもカオスぶりが分かるな…というかどう考えても関さんの下ネタトークに耐えられる人と言う条件で集めたとしか思えないこのメンツ。オカリンがいないのだけが残念でなりません。しかしこれはマジで欲しいなぁ…DVDのみヤフオクとかに流れてくるのを待つか…
2013-11-08
明日朝早いので今日はこれだけ。
PSVita版「Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム」のOPムービーが公開中です。
相変わらずセンスいいなぁ…。中盤以降サビからの盛り上がりは演出も相まって最高です。
天王寺親子も名前がクレジットされるようになって良かったですね。せっかくなのでPS3版も貼っていこう。個人的にはこちらの方が好みではあるのですが、PSV版も捨てがたいよ。
2013-10-19
11/28発売のPS Vita版「線形拘束のフェノグラム」の限定版特典についての情報が公式サイトで公開されています。
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム
特典は2つ。なお価格は通常版7140円(税込)、限定版9240円(税込)です。
- うーぱ絆創膏(全10種)
劇中劇「雷ネット翔」に登場するマスコットキャラ「うーぱ」の柄の絆創膏です。マジで使えるとのこと。どんな判断だ。
ところで絆創膏のこと、皆さんの地元ではなんて呼んでます?うちは「カットバン」でしたけど…
- 特典映像DVD「4℃のから騒ぎ」
中の人たちによる顔出しバラエティ番組。
関智一@ダル、後藤沙緒里@萌郁、今井麻美@紅莉栖、桃井はるこ@フェイリス、白石稔@4℃の5名が出演予定。
これめっちゃほしいけど、さすがにこれのためだけに一度プレイしたゲームを買う元気はないなぁ…
フェノグラムは以前(→【ゲーム】Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム レビュー(ネタバレなし) | Y.A.S.)感想を簡単に書きましたけど、原作や比翼恋理のだーりんを楽しんだ人ならきっとハマれる出来です。PSVitaTVにも対応していますし、据置機がない方も、大画面で楽しんでみてはいかがでしょうか。
※画像は上記公式サイトより引用
2013-10-18
以前紹介した(→科学ADVシリーズのドラマCD「怱卒連鎖のトリプティック」 11/27発売決定! | Y.A.S.)、科学ADVシリーズのドラマCD「怱卒連鎖のトリプティック」ですけど、公式サイトに情報が来ていますね。
新譜情報 | 5pb.Records
新しい情報としては、
- ジャケットは描き下ろしイラストを使用したコラボレーション仕様(コミケ販売盤とは違う)
- CD1枚組
ということくらいかな…
あと今回も例によって、

ってこれだけ短いスペースに誤字が2つもあるし…線形拘束ですよ!フェノグラムですよ!(普段の自分の誤字脱字はさておいて容赦ないツッコミ)
Amazonでも予約始まっています。紅莉栖はともかくフラウの声を聞くのは久しぶりなのでとても楽しみ。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…