2014-10-22

製作がSTEINS;GATE MOVIE PROJECTなんですけど、これって劇場版2を期待してもいいんですかね

シュタゲ×日本IBMの「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」のEPISODE Ⅱが来ましたね。Ivanさん、ご紹介ありがとうございます。

Steins;Gate Sponsored by IBM 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング

cc2-01ただでさえ暑いのに柳林神社で何やらもめているオカリンと助手。

怒った紅莉栖は岡部を置いて一人で帰ってしまう。

cc2-02携帯からおなじみうーぱを呼び出し、帰り道をナビしてもらうオカリン。

「できれば、助手と鉢合わせにならないよう…」

cc2-03秋葉原に向かうつもりが、うーぱに導かれて都電荒川線の早稲田駅まで来てしまったオカリン。

うーぱに散歩を勧められ、あてもなく街を歩いているうちにたどり着いたのは…

cc2-04一方、一足先に秋葉原駅まで戻ってきた紅莉栖も、ちょっと言い過ぎたかな…とぼんやり街を歩いていた。そんな彼女の目に映ったのは…

cc2-05再びラボの前で顔を合わせるオカリンと助手。果たして二人は無事仲直りすることができるのか!?

…と無駄にあおったのがばかばかしくなるほど甘々なオチでした。だがそれでいい。

cc2-06あ…うーぱの中の人、山本彩乃さん(綯の中の人)だったんだ…なんで気付かなかったんだろ。

#1より尺は短かったですけど、普通にラブコメしてて面白かったです。でも実際にこのナビされたら僕はキレそう。


2014-10-16

シュタゲ新作アニメキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!  ※

ひさびさにシュタゲ関係のニュースです。日本IBMとのコラボで、シュタゲ新作アニメ「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」が制作されました。詳細はこちらの記事から。

電撃 – 『シュタインズ・ゲート』×日本IBMのコラボアニメが公開。次世代技術が作る未来のキッチンとは?

cc1-01突如から揚げを作ろうと言い出す紅莉栖とまゆり。当然オカリンたちは全力で止めにかかるのだが…

岡部「そんなことをすればこのラボは阿鼻叫喚の地獄へと落ちるぞ!」
ダル「激しく同意!」

cc01-2 そこに登場した頼れるアイテム。コグニティブ・コンピューティング端末のうーぱ。果たして彼(?)はまゆりたちを導くことができるのか?

cc01-3 cc01-4左:うーぱが指示した材料

右:まゆりたちが集めた材料

これあかんやつや…

cc1-05ラボに似つかわしくない食材は、橋田が女の子を連れ込んだ場合に備えて買い込んでいたことが発覚。

なぜ説明の時の背景が鈴羽と綯なんだよ!あと綯の作画手抜きすぎ。

cc1-06 うーぱのナイスアシストもあり、ありあわせの材料で「チョコレートブリトー」が完成。果たしてその味は。そして毒見を押し付けられたオカリンの運命は!?

ということで、久々に通常運転のラボが見られて面白かったです。尺が短いうえに宣伝アニメなので毒は少ないですが…

なぜこういう企画が持ち上がったのか、こちらのインタビューも興味深いですよ。

【対談】創作世界とエンジニアリングの交差点――志倉千代丸氏×IBM森本典繁所長 | Mugendai(無限大)| 新たな視点と最新の動向を提供するWebメディア


2014-09-21

STEINS;GATE -The Committee Of Antimatter- 最新情報―発売日延期

さすがに今日は縮小更新で…

シュタゲCOA(略称これでいいですかね)の続報です。発売日が9/25から2016/1/16に変更になりました。覚えているだろうか、最初は8/29発売予定だったことを…

『STEINS;GATE』オリジナル小説シリーズ最新作『STEINS;GATE ―The Committee of Antimatter―』の発売日が再度変更に – ファミ通.com

海羽先生どうされたんでしょうか。さすがに4ヶ月延期はちょっと気になるな…


2014-08-04

5pb.のDL版ゲームが期間限定大幅値下げです

本日は忙しいので縮小更新です。

シュタゲ5周年を記念して、来る8/13~8/27の期間限定で、5pb.のDL版ゲームが最高で90%OFFになるセールが開催予定です。

『STEINS;GATE』発売5周年記念サマーセール

まだ詳細は発表されていませんが、

  • PSV版「Steins;Gate」5800円→1500円
  • PSV版「線形光速のフェノグラム」6000円→1500円

など、破格のセールのようですので、シュタゲに興味はあるけどまだプレイしていないという方、この機会に是非!必ず値段以上の価値があるはずですよ。

当サイトの感想はこちらから。

Steins;Gate 感想(ネタバレなし)
【ゲーム】Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム レビュー(ネタバレなし) | Y.A.S.


2014-07-30

STEINS;GATE -The Committee Of Antimatter- 最新情報―新キャラ紹介

シュタゲCOA(略称これでいいですかね)の続報です。新キャラのビジュアルが公開されてましたね。

萌郁桐生萌郁(26)

 「アーク・リライト」勤務のライター兼ブラウン管工房のアルバイト。
 人と話すことが苦手で、コミュニケーションはスマホを通じて行う。

 完全に大人のお姉さん風。というか本編ではまだ20歳だったんでしたね。
 携帯依存症は相変わらずですが、コミュニケーションの方法が「メールを通じて」でないということは、もしかすると「ツイぽ」でやりとりをしているのかも。

 

 

フェイリスフェイリス・ニャンニャン(23)

 メイドカフェ「メイクイーン・ニャンニャン」の人気No.1メイド。
 未来ガジェット研究所への援助や仕事の斡旋もしている。まゆりの親友。

 23でメイドとは。だがそれがいい。鈴羽の次に本編と雰囲気が変わっていないですね。

 

 

るか漆原るか(22)

 柳林神社の宮司の息子。神社では巫女も務めている。だが男だ。

 こんな22歳♂がいるわけねーだろ!と小一時間(略
 通過私服がこれって、もう男として生きることを諦めているとしか…

 

 

さて、残念なお知らせですが、発売日は8/29から9/25に延期になっています。

次にうれしいお知らせですけど、キャラクター設定資料とショートストーリー「混沌の扉」が収録された小冊子が付属することになりました。
「混沌の扉」は書き下ろしかな?と思ったんですが、シュタゲ発売前に発売された「ニトロプラスコンプリート」に収録された「混沌の扉~あるいはギガロマニアックス的シュタインズゲートの選択?~」のことかもしれませんね。どっちにせよボクは未読なのでうれしいことに変わりは無いですが。

1ヶ月延期になったのは残念ですけど、楽しみに待つ期間が延びたと考えるのが模範的なファンの姿!ということでwktkしながら待ちます。


2014-07-28

STEINS;GATE -The Committee Of Antimatter- 最新情報―試し読み開始

STEINS;GATE -The Committee Of Antimatter-の公式サイトが更新され、冒頭部分の試し読みが可能になっています。

SGCoA

いつもは購入するまで試し読みをしないんですけど、今回は誘惑に負けてちょっと読んでしまいました。以下ごくわずかにネタバレあるのでたたみます。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2014-06-23

モザイシズム以来のシュタゲ小説でるぞー!

久々にシュタゲ関係のニュースをお届け出来ます。すっかりロボノエリートやらカオチャやらスペシウムなんちゃらに押されてこのまま忘れられていくのかと心配してました。Ivanさん、情報ありがとう!

8/29に、2016年のシュタインズゲート世界線での出来事を描く新作小説「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)-The Committee Of Antimatter-」が発売予定です。
既にAmazonでも予約が始まっています。

今回もかなり気になる情報が目白押しですが、既に公開されているキャラクター紹介から。

岡部岡部倫太郎(24)

 大学卒業後、未来ガジェット研究所を企業化し、その社長となった。
 が、会社を実質的に切り盛りしているのはダルで、岡部の実態は雑用係。

 これって「荒唐無稽のルシッドドリーム」のオチが実現したってことでおk?
 まあオカリンは元々雰囲気担当だから大丈夫ですね。

まゆり椎名まゆり(22)

 短大卒業後、アキハバラの幼稚園で勤務中。未来ガジェットでは経理や福利厚生(食事係)担当。

 かわいい。かわいいんだけどなんか違う…と感じるのは僕だけでしょうか。眉毛細いから?

橋田橋田至(24)

 大学卒業後、未来ガジェット研究所を企業化し、ネットワーク関係の事業で会社を回している。阿万音由季と交際中。

 いい感じにうさんくさくなっていますな。そしてリア充爆発しろ。

紅莉栖牧瀬紅莉栖(24)

 ヴィクトル・コンドリア大学脳科学研究所の客員研究員。普段はアメリカで生活しており、岡部とは遠距離恋愛中。

 表紙から察するに今回も正ヒロインポジですね。ツンデレ芝居に期待。

鈴羽阿万音鈴羽(18?)

 ブラウン管工房のアルバイト。どこか世間知らずなところがある。
 2016年のシュタインズゲート世界線には存在しないはずの彼女の正体は…?

 今回も事件の始まりを告げる役回りです。当たり前だけど一番本編と比べて変化がないです。
 鈴羽にラボメンバッジを渡す展開がありそうですね。

綯天王寺綯(17)

 ブラウン管工房のオーナー・天王寺裕吾の一人娘。友人からは「暴走小町(フラットアウト・プリンセス)」と呼ばれている。

 これはシュタゲからロボノにつながるきれいな綯ですね。しかし今時食パン加えて遅刻遅刻とは。あざとい!だがそれがいい。
 しかしこの髪型が許されるのは二次元だけだと思う。

企画・原作はおなじみ「志倉千代丸」氏。

著者は「円環連鎖のウロボロス」「比翼連理のアンダーリン」で緻密な描写をみせてくださった「海羽超史郎」氏。

監修はゲーム本編のシナリオ担当の「林直孝」氏。

イラストは「恩讐のブラウニアンモーション」「閉時曲線のエピグラフ」でおなじみの「吉田糺」氏。

という隙の無い布陣です。これでおもしろくないわけがないです。

公式小説だと言う位置づけだとすると、シュタゲ世界線の流れは、

  • ゲーム本編「境界面上のシュタインズゲート」(2010年8~9月)
  • ゲーム「変位空間のオクテット」(9月頃)
  • TVアニメ#25「横行跋扈のポリオマニア」(その後)
  • 劇場版「負荷領域のデジャヴ」(2011年)
  • 今作「The Committee Of Antimatter」(2016年)
  • ゲーム「Robotics;Notes」(2019年)

という感じですかね。とりあえず超期待。


2014-05-27

【コミック】Steins;Gate 閉時曲線のエピグラフ 2 レビュー

サモナイ小説は買った。星界漫画は買えてない。そんな最近。

後半部分にごく軽微なネタバレがあります。

Steins;Gate 閉時曲線のエピグラフ 2

著者:吉田糺
レーベル:ファミ通クリアコミックス
価格:680円

続きを読む(ネタバレ注意) »


2014-04-20

【小説】Steins;Gate 線形拘束のモザイシズム レビュー

シュタゲ小説なのですが、内容に触れないと非常に感想が書きにくい小説なので、今回はネタバレありになっています。

あらすじについては中盤あたりまで触れていますが、こちらは大きなネタバレではないです。感想の中では今回の小説に登場する「新しい」キャラに触れていますので、それすら知らずに読みたいという方はスルーしてください。個人的には、「おもしろい」というより「考えさせる」小説だったとだけ。あと、線形拘束のフェノグラムのノベライズだと思って読むと後悔するかも。

Steins;Gate 線形拘束のモザイシズム

筆者:海法紀光
レーベル:電撃ゲーム文庫
価格:600円

続きを読む(ネタバレ注意) »


2014-04-10

大人向け?シュタゲグッズ出るよー

今日は「線形光速のモザイシズム」発売日ですね!もうみんな手に入れたかな!そんな都会に住んでいるあなたがうらやましいわ…

さて気を取り直して。シュタゲの新作グッズがリリースされます。

電撃 – 『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』の牛革製パスケースやシルバーペンダントが登場。5月6日まで予約受付中

というわけで、牛革製パスケース、牛革製ブックカバー、ラボメンバッジ型ペンダント、牛革製名刺ケースが発売されます。完全受注生産とのこと。

steinsgate_08_cs1w1_400x328個人的に気になるのはブックカバーですね。いろいろ使う機会が多いのですが、あまりアニメグッズを大ぴらに使うのは気が引けるので、こういうさりげないグッズはちょっと気になります。

表と裏には、それぞれ「0.571024」「1.048596」の文字が。

前者はオカリンが最初のDメールによって入り込んだα世界線、後者は言うまでもなくシュタインズ・ゲート世界線ですね。つまり表と裏で、岡部の苦悩の旅路を表してるわけだ。にくいぜ。

でも3500円(税別)はちょっと高いかも…。週明けに大きな事件が迫っていて、それが無事終わったら、自分へのご褒美に購入を検討しようかな…

※画像は上記リンク先より引用