2020-04-27

【ゲーム】邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#3 レビュー

P5R、ようやくラスボス戦直前まで行きました。今回はトロコンだけでアワード(ゲーム内部の達成要素。難易度的にはP5Rトロコン<<P5Rアワードコンプ<P5トロコン)は無視しようと思ってたんですが、結局1周目で取れるアワードを全部取るまでやってしまった…ちなみにP5Rをクリアしたら、P5Sをやろうと思います。sasaさんのレビュー見て決めました。

邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#3

タイトル

本編

続きを読む(ネタバレ注意) »


2020-04-22

MAGES. Golden Week Saleが開催中 秋葉原行こうぜ!(ゲームの中で

本日でテレワーク3日目。大分慣れてきました。裁判所の法廷開催期日が全部取り消されてしまったのでもとより暇な感じなんですが。おかげでゲームやペーパークラフトが進むなぁ。

それはさておき今年はMAGESがGWセールをしてくれるみたいです!というか開催中です!Ivanさん、情報ありがとうございます。

詳しいことは特設サイトをどうぞ。

セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。

ソフト名 ハード 販売価格 セール価格
STEINS;GATE ELITE NSW 7700円 3850円
STEINS;GATE ダイバージェンスアソート NSW 8580円 4290円
ROBOTICS;NOTES ELITE NSW 6600円 3300円
ROBOTICS;NOTES DaSH NSW 7700円 3850円

NSW関係だけですね(記載してませんがAndroid版やiOS版も割引中です)。

ゼロ、フェノグラム、だ~りん3作を収めたダイバージェンスアソートが初登場ですね。これはおすすめですよ。あとは本編ですが、個人的にはELITEではなく無印版の方がゲームらしさがあるのでおすすめします(割引ないですけど)。


2020-04-20

いろんなところがウェブ会議用の背景画像を配布中

P5R、P5のラスボスを倒しました。P5では引っかかるものを抱えたままの年越しでしたが、今作は一応問題が全部解決しているので明るい雰囲気ですね。やっぱりこっちの方がいいなぁ。

さて、先日アトラスが配布しているウェブ会議用の背景を紹介しましたが、今やいろんなところが出してきてますね。

https://twitter.com/kagakuadv/status/1248084468755120130

全ての会議が円卓会議化しそうな、未来ガジェット研究所の背景がいいですね。

モノリスは汎用性高そう。そういえばゼーレの会議って今から思うとウェブ会議だよな。

ジブリファンとしてはちょっと残念なラインナップ。どれも使いにくい…気がする。ナウシカのはタペストリーっぽくて重厚感がある。

https://twitter.com/keroro_PR/status/1252160024480108546

https://twitter.com/keroro_PR/status/1252160371449688065

ネタもこれだけ吹っ切れると気持ちいいw「しごと中」は是非仕事をしていない時に使いたい一品。
なんかエヴァの壁紙と似ているような


2020-04-17

【ゲーム】邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#2 レビュー

P5R、ようやく8つめのパレス(豪華客船のやつね)クリアしました。こんなに長いダンジョンだったっけ…。裏切り者との最後の対決も終わりました。声優さんの名演に拍手。しかしアイツ、セーブポイントなしに唐突に登場して、結構難易度の高い2連戦を挑んでくるとかなかなかに嫌らしいですね。

邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#2

タイトル

本編

続きを読む(ネタバレ注意) »


2020-04-14

【ゲーム】邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#1 レビュー

シュタゲファンとして今までこれを取り上げなかったのにはそれなりの理由が…うちのブラウザだとうまく再生できなかったんだよ。ようやく解決したのでレビュー。これゲームレビューのくくりでいいのかなぁ。

邂逅相遇のゴルディッヒパーティ プロローグ#1

タイトル

「邂逅」とは巡り会いのこと、「相遇」は日本語では使わない表現ですけどほぼ同じ意味ですね。
「ゴルディッヒ」はドイツ語で「かわいい」という意味。
英語のサブタイ「I’m everyone’s Favourite!」は「私はみんなの人気者!」くらいの意味でしょうか。

本編

続きを読む(ネタバレ注意) »


2020-03-14

TVアニメ「シュタインズ・ゲート」 ニコ動で全話無料配信中!

再抽選になってしまったTOF2020のチケットですが、1日目S席、2日目スペシャルシートで確定しました!当初よりはランクが落ちましたけど、これなら満足せねばなるまい。あとは無事開催さえしてくれれば…!

さて、本日3/14から3/22まで、ニコ動でTVアニメ「シュタインズ・ゲート」が全話無料で配信されます。

https://twitter.com/nicoanime_PR/status/1238481190346260482

残念ながら1~24話までで、未放送エピソード「横行跋扈のポリオマニア」は含まれていませんが、このアニメも素晴らしい出来なので、見たことがない方はこの機会にどうぞ。というかもう本放送から9年経つんですね…


2020-02-05

5pb.ウィンターセールが開催中 シュタゲみんなプレイしましょう(ロボノも

昨日は2月4日で「ぷよの日」だったのか…あんな記事アップしておきながら全然気付いてなかったわ。ある意味すごい偶然だ。

さて、毎年恒例の5pb.ウィンターセールが開催中です!詳しいことは特設サイトをどうぞ。

今年はクリスティーナ先生は荒ぶってないのかよ!仕方ないから去年のセールの動画貼っておきますね。

セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。今回はロボノダッシュが追加されてますが、シュタゲ無印、だーりん、フェノグラムなどは対象から外れてます。またセールはPS4版のみです。

ソフト名 ハード 販売価格 セール価格
STEINS;GATE 0 PS4 7700円 2200円
STEINS;GATE ELITE PS4 7700円 3850円
ROBOTICS;NOTES ELITE PS4 6600円 3300円
ROBOTICS;NOTES DaSH PS4 7700円 3850円

 


2020-01-26

科学ADVライブでシリーズ最新情報が色々公開 ネタをいきなりぶち込むのはやめろよ(笑)

「閃の軌跡Ⅳ」、ようやく第1章クリアしました。あと少しでリィンに会えそうです。

それから「峰不二子という女」「次元大介の墓標」一通り見ました。どちらも大人向けアニメという形で面白かったですが、やはりyukkun20には世界観がハードすぎましたかね。現在シリーズ4を見ていますが、やはりこのノリの方が好みです。

さて、本日開催された科学ADVライブでいろんな情報が開示されました。Ivanさんありがとうございます。個人的に気になるニュースだけ。

シュタゲ ハリウッド実写化

はいはいネタ乙。…と思いきやマジかよ。どうも連続ドラマみたいですね。ただでさえ実写化には興味がない上にハリウッドとか輪を掛けてどうでもいい…のですが、あの日本的な世界観というか台詞回しをどうハリウッド化するのかは気になるところです。食わず嫌いやめて見てみようか。

アノコ 新PV公開

来冬販売予定ということで、あと1年は待たされそうですけど、とりあえずちゃんとプロジェクトが動いているのを確認できて良かったです。シュタゲとのつながりもありそう?

シュタゲ0 エリート 開発決定

アニメ版をベースにしたシュタゲエリートの、シュタゲ0版が開発されることに決まりました。

こっちもちょっと迷うところですけど、「無限遠点のアークライト」パートとかが落とし込まれたゲームは見てみたい気がする…。限定版の特典次第ということにしておこう。

科学アドベンチャーシリーズポータルサイトオープン

やっとか…。科学ADVにしろシュタゲにしろ、公式サイトの出来はひどかったもんなぁ。更新頻度は低いし、古い情報がそのままになったりしてるし。きちんと関連作品も含めて整理してほしいと密かに思っていたので、今回の発表はうれしいです。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/09 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
  • 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル [PS4] 購入済み
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
  • 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
  • 2020/01 幻影異聞録#FE Encore [NSW] 購入予定
  • 2020/春 ブリガンダイン ルーナジア戦記 [NSW] 購入予定
  • 2020/春 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 2020/夏 創の軌跡[PS4] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
  • 2020 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [NSW] 検討中
  • 2020 ブレイブリーデフォルト2[NSW] 検討中
  • 来冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
  • 未定 GRANDIA HD Collection [NSW/PC] 検討中
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中

2019-12-01

Steins;Gate 10周年企画第5弾 未来ガジェット研究所がコミマに出展

シュタゲ10周年企画の第5弾が発表されました。

未ガ研がコミマという名のコミケに出店するそうです。え?毎年出てたよね…?と思いましたけど、あれは5pb.として出ているだけで、未ガ研が出るのは初めてなのか。

すでに特設サイトもオープンしています。

なんだこの懐かしい感じのウェブサイトもといホームページは。誰の趣味なんだよ、とソースコードを除いたら、

コミマ前のクソ忙しい時期にわざわざサイト準備するとか、僕って偉すぎじゃね?
当日はオカリンに戦利品ゲット手伝ってもらってもいいだろ常考

というコメントが隠されてました。ダル乙w

自分が生まれて初めて作ったサイトもこんな感じだった(というよりもっとひどかった)のでちょっと懐かしい感じがします。

実際にどういう出店になるのか分かりませんが、「未来ガジェット研究所が丸ごとコミマ会場へ!?実態をその目で確かめよ。」という一文がありますね。これもしかして4年前に作成されたやつかな?

シャワールームがないことを除けば再現度高くてびっくりする出来でした。コミケに行く方は楽しんできてください。


2019-11-26

Steins;Gate 10周年企画第4弾 果たして抽選の結果は…?

新サクラ大戦の体験版プレイしました。気になったところ。

  • パートボイス(しかも声付きのパートが思ったより少ない)
  • フィールドの移動の操作性が悪い。特に走ると操縦しにくくなるのは致命的
    小走りの時に上体が直立してるのが変、人に話しかけると自動的にカメラアングル調整するのも大きなお世話
  • キャラデザがあまり好みではない(これは個人的な意見です)
  • 帝劇のモデリングはよくできていると思うが、2階席からステージが明らかに見通せない構造になっている
  • 会話中にキャラクターたちがそわそわ動くので落ち着かない

など、ちょっとゲームそのものというより技術的なところが気になりますね。数年前のアトリエシリーズに感じていた不満点が乗り移ったような感じです。体験版なのでまだ改善される余地があるのかも知れませんし、またサクラ大戦の魅力の一つである歌劇のシーンはなかったので、これだけで評価するつもりはないのですが、とりあえず購入順位は下げざるを得ないかな。

それはさておき、先日紹介したシュタゲ10周年記念企画のイラスト所有権の件、抽選発表が来ました。

しかしネタ優先とは言え、シュタゲと聞いただけで脊髄反射で応募してしまったことをちょっと反省。当選したら結構な出費になりますからね。まあ全部合わせても10人しか当選しないのに当たるわけないない。

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!まさかの 当 選。

PSV版シュタゲのパッケージイラストですね。紅莉栖が、紅莉栖がこんなに大きく…yukkun20の助手愛がこんな形で報われようとは。

なおこのイラストの情報が以下のページに掲載されています。

バッチリ「オーナー履歴」にyukkun20の名前が載っている…。他の絵はどんな人が当選したのかなーってチェックしたのですが、オーナー履歴に名前公表しているの自分だけだorz(非公表の場合「Private Owner」と表示されます)これ大丈夫なのか。

プリントアウト版は1ヶ月後くらいに届くそうです。またオーナー特典として、アートワークの原画・レイアウト・下書き等を見ることが出来るようになるみたいですね。プリントアウト版が届いたらまたレビューさせてもらおうと思います。もう飾るスペースも確保したので届くの待つだけだー!

Y.A.S.とyukkun20はシュタゲをいつまでも応援しています!