2016-01-11

Window10へアップグレードしました アップグレード促すポップアップうっとうしかったし…

今日は時間がありましたので、PC周りをいろいろと整理しました。

  • Windows10へのアップグレード

タブレットの方を試験的にWindows10にしていたのですが、あまり不具合もなかったので、メインマシンの方もアップグレードしました。一応念のためにデータのバックアップを取り、デフラグもしてからアップグレードを始めたのですが、1時間くらいで無事終了しました(バックアップやデフラグを含めると数時間かかってます)。

    • マルチモニタの壁紙

マルチモニターでそれぞれのモニタに別々の壁紙を設定するのが面倒になってるんですよね…。設定へたどり着くには、エクスプローラーのアドレスバーに、

control /name Microsoft.Personalization /page pageWallpaper

と入力して下さい。

    • アプリケーションの文字がにじむ

Windows10に対応していないアプリの場合、アプリの文字がにじむことがあります。特定のアプリだけにその問題が生じている場合、アプリケーションのアイコン上で【右クリック→プロパティ】を開き、

設定1

【高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする】にチェック。

その下の【すべてのユーザの設定を変更】をクリックし、

設定2

【高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする】にチェック。

これで大丈夫です。

  • サイト内検索の変更

これまでこのサイトでは、サイト内検索用にWordpress標準の検索を設置していたのですが、死ぬほどダサくて使いづらかったので、Googleカスタム検索に頼ることにしました。

検索フォーム ←こんな感じになりました

詳しい方法はこちらを参考にしました。

Googleカスタム検索導入手順と導入する時につまづいたこと。 | 極楽ひだまり保育園

僕は検索フォームのデザインをいじるために、コードをJavaScriptではなくHTMLで取得していますが(コード取得時に「高度な機能を使用する場合は、代わりに V1 コードを取得します。」を選択する)、あとはほとんどかわりません。

これでPHPではなくHTMLで作成されたページ(星界事典など)も検索の対象になっています。

  • 私本管理Plus 6.0.0にアップデート

蔵書管理に使用している私本管理PlusがWindows10に対応していたので、アップグレードしました。ナイスタイミング。

EKAKIN

あとは年賀状などの郵便物を整理したり、確定申告の準備をしたり、ワールドトリガーのビデオ(全60話)を見て、12話で力尽きたりしてました。充実してますね!


2015-05-09

私本管理Plus Ver5.3.5が公開中です

僕が蔵書管理に愛用しているソフト「私本管理Plus」のVer.5.3.5が公開中です。

EKAKIN

詳細一覧から、個々の書籍の「保管場所」へダイレクトに飛べるようになりました。自炊した書籍などを私本管理で管理している場合、保管場所にファイルの場所を入力しておけば、電子書籍の疑似本棚として使えて便利なのではないかと思います。

電子書籍といえば、4月から銀魂を大人買いして読みふけっているのですが、やはり面白いですね…。ただ電子書籍版は筆者のコラムが省略されているのが残念なところです。かといって今さらコミックスを50冊置く場所はねーからなぁ。

時々ジャンプの読者層にはわからない下ネタが出てくるのはちょっとどうかと思うんですが、ギャグ漫画の体裁でここまで長期連載をしているのはすごいことだと思いますよ。いやまじで。

それはそうと、「だがしかし」の2巻はいつになったら電子化されるんだよ!1巻を電子書籍で買ったせいで、今さらコミックス購入する気になれないんだよ!

[関連記事]【コミック】だがしかし ① レビュー | Y.A.S.


2014-11-28

私本管理Plus Ver5.2.2が公開中です

僕が蔵書管理に愛用しているソフト「私本管理Plus」のVer.5.2.2が公開中です。

EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE

そういえば最近、バーコードを読み込むために使っていたスキャナーが壊れてしまった(赤い光は出るものの、バーコードを読み取れない)ので、急遽新しいものを購入しました。

これまで使っていた物(左)は、手元のスイッチを入れると赤い光が点灯状態になり、連続してバーコードを読み込むことができたんですが、新しく買ったもの(右)は一度バーコードを読み込むと自動的に消灯してしまうので、大量の本を読み込むのには向いていないかもしれません。それをのぞけば特に不満はないです。価格は3000円弱ですが、いちいちバーコードを打ち込むなんてやってられないので、その労力の省略が3000円だと思えば全然安いですよ。


2013-06-10

私本管理GOOUTで、ページ上部に「Content-type: text/html」という表示が出てしまう場合の対処法

自分も愛用している私本管理Plusさんですが、最近大きなバージョンアップがあったので、利用されている方は公式サイトを確認してみてください。見た目もスマートになっていて感動しました。

EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE

さて、私本管理Plusのデータを、外出先からスマートフォンで確認するための「私本管理GOOUT」というソフトがあります。もちろん自分も使っているんですが、ページの上部に「Content-type: text/html」が常に表示されていて非常に鬱陶しい状態でした。

どうもサーバー側の問題のようなのですが、解決方法が分かったので備忘のために残しておきます。

対処法ですが、CGIの430行目付近にある

 print "Content-type: text/htmlnn"; 

の前の行に、

 print "HTTP/1.1 200 OKn"; 

というコードを足すだけです(バックスラッシュは環境によっては円マークになっているかも知れません)。

多分このソフトに限らず汎用的に使えるテクニックのような気がするので、同じ症状が気になっている方は試してみてください。責任は負えませんが。


2012-12-19

私本管理Plus v4.2.12 公開

すいません。最近なかなか忙しく、ネットしたり小説読んだりする時間が取れていない状態です。そんなわけで今日も縮小更新です。

このサイトでも時折取り上げている個人用蔵書管理ソフト「私本管理Plus」のv4.2.12が公式サイトで公開されています。

EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE

このソフトは、自分の購入した書籍のISBNを入力するだけで(それすら面倒ならバーコードリーダーで読み取らせることも可能)、Amazonなどの外部サイトから自動的に書籍についてのデータを収集し、データベース化してくれるソフトです。

僕は自宅の本棚に入り切らなくなった本を段ボールに箱詰めして事務所に置いているので、これを使ってどの段ボールに何の本が入っているのかを管理するようにしています。またネット上にアップロードすることで外部からもデータベースにアクセスできるので、同じ本を2重に購入しないように助けられています。購入日や価格も保存できるので、「今年1年本を何冊買ったのか、いくら使ったのか」などの情報もさくっと呼び出せて、非常に重宝しています。本があふれている貴方にオススメです。ちょっといじれば、本以外のもの(ゲームとかCDとか)のデータベースにも使えますよ。


2012-01-05

2011年総括・趣味関係の買い物


1年前から、僕は自分の持っている「書籍」「CD」「DVD」「ゲーム」を、EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE様の「私本管理Plus」というソフトで一括管理するようにしています。商品のISBNを入力するだけで、自動的にネット上から詳細なデータを拾ってきてくれて、リスト化して管理してくれるソフトです。僕はこれに市販のバーコードリーダー(右図)を組み合わせて、買ってきたものを片っ端から私本管理に突っ込んでいます。
「私本管理GOOUT」というソフトと組み合わせれば、外出先でも自宅の在庫が確認出来るので、同じ商品を誤って購入することを回避出来ますし、またどこに本を保管したかも記録出来るので、あまり読まない本を段ボール詰めして押し入れにしまい込んでしまっても、読みたいときにすぐ探すことが可能です。そんなわけでもうこれなしでは生きていられないくらい重宝しています。

んでそのソフトを使って、去年1年間でどれくらいの商品を購入したかを振り返ってみました。

  • 書籍…138冊
    例年並です。「狼と香辛料」「電撃テンジカーズ」などお気に入りのシリーズが終了した年でもありました。古賀先生の新作楽しみなんだけどなぁ。
  • CD…5枚
    明らかに減少しました。近年音楽まったく聞かなくなったもんなぁ。今年購入したのは星界とテイルズのドラマCDだけでした。昨年末に発売されたGARNET CROWのアルバム「メモリーズ」は買いに行かねば。
  • DVD…22点
    例年よりやや少なめ。ほぼシュタゲとケロロ。来年はケロロのDVDシリーズも終わるから、ますます減りそうですな。
  • ゲーム…6本
    今年少ないなぁ。プレイ本数は割と例年通りでしたけど、やはりプレイ時間の減少が響いたようです。や、むしろいいことなのだが。

こうやって改めて数字で見るとなんだかなぁという感じ。実際はこれらの購入費用もすぐ分かるんですけど、けっこう衝撃的な数字だったのでそちらはスルーで。とはいえ購入したものはしっかり楽しむようにしているし、サイトでネタにもできているので、ただの無駄遣いじゃないんだよ!と自分に言い聞かせて今年も頑張ろうと思います(何を?