2022-06-22

ペルソナ関連書籍が明日まで大幅割引中

「つながる未来」、クリアしました。思ったより短いストーリーでしたが、本編後の余韻を深めるストーリーで良かったです。本編ではやや中途半端に終わってしまったタルコの物語もきちんと完結したので良かったですね。

さて、ペルソナ25周年を記念して、ペルソナ関連書籍(コミカライズ版、アンソロ、設定資料集、攻略本等)が50~70%OFFの大幅値下げをされて、各電子書籍サイトで販売中です。

期間は6/23、つまり明日までなので、お買い求め忘れの内容にご注意ください。yukkun20もebookjapanでまとめ買いしました。


2021-10-06

ペルソナシリーズのアニメ・劇場版の一挙配信中

PCの調子がかなり悪いんだよな…

Windows11もリリースされるし、これを機に買い替えようかとも思ったのですが、現行機をアプデする時にクリーンインストールすればなんとかなるかな…不具合の原因がハード由来かソフト由来か、うまく切り分け出来てないのでほぼ博打になるんですが。

とりあえず今日Windows11の要件を満たしているかチェックしたら問題なかったので、どうするかもう少し考えよう。

それはさておき、ペルソナ25周年を記念して、ペルソナのアニメ・劇場版が一挙配信中です。

ラインナップは、

  • P5A
  • P4A
  • P4GA
  • トリニティソウル
  • P3劇場版

のようです。個人的には、P4Aはyukkun20の心で選ぶ名作アニメでランクインさせているとおり大傑作だと思っていますし、P3劇場版もゲームの激情家としては非常に秀逸だと思っていますので、この2作だけでも見ていただきたいですね〈。どちらもゲーム本編をほぼ全て描いていますので、ゲームをプレイしてなくても楽しめると思いますよ。


2021-02-23

ペルソナライブがニコ生で配信予定

せっかくPCが返ってきたのに、今度はPC用のスピーカーが壊れた…メーカーに連絡したら、保証期間も切れてるし、寿命だと思うから買い替えてくださいって言われたorz まだ1年8ヶ月くらいなのに。まあ安いのであまり文句はないんですが。
ちなみに「壊れた」というのは、「突然一瞬だけスピーカーの音量がMAXになる」という迷惑極まりない症状が出るというものなので、心臓に悪いことこの上ないです。早くAmazonで注文しよう。

さて、「ペルソナ」シリーズの過去ライブが、ニコ生で配信されることが決まりました。全編視聴にはプレミアムアカウントが必要です。


yukkun20はあんまり音楽には興味ない人ですけど、2019の「Q番シアターへようこそ」(最下段)を以前視聴したらすごく面白かったので、今回も視聴予定です。ペルソナシリーズは楽曲もいい物が多いですし、ペルソナの音ゲーとか好きな人はぜひご視聴を。


2020-09-02

ペルソナ3・アイギスのデスクトップアーミーが発売決定

全長80mmのデフォルメキャラがかわいい「デスクトップアーミー」シリーズに、P3/P3F/P4Uからロボっ娘「アイギス」が3種類が発売されるようです。

先日ヱヴァのデスクトップアーミーを購入したのですが、これも可愛くていいですね。さすがに3体購入すると置き場所に困るので、P3版を1体だけ購入したいですね。こればら売りしてくれるのかな。

しかし先日仙狐さんのねんどろいどが届いたのですが、調子に乗ってでかいジオラマを作り始めたら、置く場所が無いことに気付いて困ってます(アホか そろそろフィギュアの購入も制限すべきかな…


2020-08-24

「P3D」「P4D」「P5D」が大幅値引き!

メルルのアトリエ始めました。あかん…これ時間を無限に吸われるやつや…(またか

個人的にはトトリの方がシステム的にはスッキリしていたと思いますが、トトリが世界を受動的に巡る話だったのに対し、こちらは町を発展させていき、能動的に世界と関わっていく話なので、ネルケにも通じる面白さがありますね。②周目限定のイベントもあるようですし、1周目はノーマルエンドでさっさと終わらせて、2周目をじっくりやりこむつもりです。

さて、ペルソナシリーズの音ゲー3作が大幅値引きになりました。

いずれも7000円前後した作品が2000円前後まで値下がりしてます。アトラス思い切ったな。

yukkun20は音ゲー初心者ですが、ペルソナの格好いい楽曲の魅力や、双子のかわいらしいダンス、PSVRでアイギスや風花をじっくり眺めたり、双葉の部屋を荒らしたりすることが出来る(※荒らせません。眺めるだけです)という魅力でかなり楽しませてもらいました。難易度もそれほど高くありませんし、トロコンも容易なので、音ゲーに興味がないというだけでスルーするのはもったいないですよ。


2020-04-09

P3DとP5Dのサントラが発売決定!

yukkun20に生まれて初めて音ゲーというものを体験させた「P3D」「P5D」のサントラ発売が決まりました。

上のサイトによると、

  • ゲームのDLC楽曲を収めたCD2枚の通常版
  • 通常版に、ゲーム内楽曲を収めたCD4枚+音楽イベント「Persona Show Case -史上最強の姉妹ゲンカ-」の映像BD1枚を追加した初回限定生産版

の2つがあるみたいです。

ちなみに「ゲーム内楽曲を収めたCD4枚」というのは、P3DとP5Dがセットになった限定版(またはP3D、P4D、PDがセットになった限定版)に付属してきたCD4枚と同じもののようです。よって限定版を購入したyukkun20のような人は、BDの内容に興味があれば初回限定生産版を、なければ通常版を買えばいいみたいですね。

ペルソナの楽曲は名曲揃いだし、DLC楽曲はあまりダウンロードしてないので、とりあえず通常版買います。アクリルキーホルダーが着いてくる楽天ブックスで買おう。


2019-08-17

【アニメグッズ】パルフォム アイギス レビュー

久々のフィギュアネタ。ちなみに次のフィギュアももう購入しているので…

パルフォム アイギス

レビュー

yukkun20がペルソナシリーズでNo.1ヒロインと認定しているP3「アイギス」がパルフォムになりました。大分前にな!

パッケージはこんな感じ。メルセデスの時にも言いましたが、パルフォムシリーズは造形がかわいいですね。アイギスは大分前に生産中止されているため、若干プレミア価格で購入。

こちらは裏面。戦闘シーンの他ににこやかな笑顔を愛でることも可能です。そして武装オプションが豊富すぎる。さすが対シャドウ兵器。

サイドはこんな感じです。

開封。メルセデスと比べると台座は色気がありませんが、武装オプションがかなり充実していますね。表情も3パーツあって、ロボなのに表情豊かなアイギスの魅力が…魅力が?

これ2つめと3つめの表情同じだorz

どうも梱包上のミスらしく、グッスマに連絡したら交換してくれました。

通常モード。ロボでありながら丸みを帯びているアイギス独特のフォルムがきちんと再現されてますね。フィギュアの関節部分がロボっぽくて逆にリアルです。

アイギス兵装その1・ロケットパンチ。切り離した後も加速できるようエンジン付きです。

アイギス兵装その2・グレネードランチャー?

アイギス兵装その3・ガトリングガン。これ上下あってる?

アイギス兵装その4・指先マシンガン。ちょっと悩みましたがこのポーズで飾ることにしました。見た目的に一番華やかさがあるような気がするので。

今回は少し横着して、背景は既製品に頼ることにします。

 

アイギスには秘密基地が似合いそうという単純な理由でこれにしました。アクリルケースは特注品です。この商品(時オラマンション150)は150mm*150mm*150mmなので、内側が150mmの立方体になるようケースを発注しました。

これで完成でもいいんですけど、やっぱりちょっと一手間加えたいところですよね。

楽天で「ドレスアップエフェクトシール(弾痕)」を購入。

 

これをケースに張り付けて、弾痕を表現しましょう。この商品剥がしにくいのはなんとかしてほしい。ただちょうどいい大きさの弾痕シールって意外と少ないんですよね。

一応指先から掃射しているので、直線上に配置しました。…マシンガン撃ったことないので、この弾痕であってるのかどうかは知りません。

さらにAmazonで購入した「ペーパージオラマ ドラム缶」を配置します。これははさみ・のり不要で、組み立てるだけで結構リアルなドラム缶が作れるという面白い商品です。

組み立てるとこんな感じ。実際にはこの柄違いのドラム缶がもう6個組み立てられます。

紙製なので、接着剤でくっつけたり、へこませて表情をつけることも簡単にできるという利点がありますね。

傾き加減をずらして並べたことで、アイギスが右から左に掃射している感じが出たでしょうか。出てないでしょうか。

先日作成したメルセデスと並べてみました。微妙に大きさが違うんですが、メルセデスを作った時はケースを外側が150mm四方になるよう発注しちゃったんですよね。まいっか。

パルフォムあんまり商品でないんですけど、またいいキャラがフィギュア化されるのを楽しみにしてます。ニアとか。


2019-03-14

十三機兵防衛圏の発売が今秋に決定!体験版買ってよかった

P3Dも無事全曲ALL NIGHTかつBRILLIANTでクリアしました。局所的にP5Dより難しかった…ちなみに一番苦労した曲はこの曲です。10回以上リトライしたかな…

難易度は例によって20、BPMは驚異の238です。ノートがすごい勢いで飛んできます。

…さすがにクリアしたときはガッツポーズが出ちゃいました。

それからロボノダッシュクリアしました。明日か日曜にレビューするつもりです。これロボノの続編と言うより、ロボノchuchuですよね?

あと、十三機兵防衛圏の体験版もプレイ始めました。13人の主人公それぞれのプロローグがプレイできます(3時間プレイ可能となっていましたが、3時間プレイすると起動できなくなるとかではなく、全員のプロローグをプレイすると3時間くらいかかるという意味のようです)。

これもそのうちファーストインプレッション上げようと思いますが、とても雰囲気があって面白いですね。登場人物は全員同じ時代(1990年)を生きているキャラクターとして描かれていますが、戦時中や近未来も描かれ、そこにも同じ名前、同じ姿の少年少女が登場します。一部のキャラはタイムトラベルしていることがほのめかされていますし、背後で大きな陰謀がうごめいているのも感じられます。まだ尖ったキャラはいなくて、キャラ萌えではなく物語で読ませるタイプのノベルゲーみたいですね。今のところアクション要素はないんですが、ロボに搭乗するシーンがまだないので隠し球なのかも。

今秋発売予定という告知もなされて一安心。みんなアトラス×ヴァニラウェアに期待してるんですよね。

さて、P3Dとロボノも終わりましたし、そろそろKH3プレイしましょう。


2018-06-23

【ゲーム】ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト レビュー

P3はやっぱり重めの曲が多かったですね。そしてついにプラチナ50個達成!

ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト

プラットフォーム PlayStation®Vita/PlayStation 4
ジャンル サウンドアクション
価格 【PS4版】7,480円(税込)
【PSV版】6,980円(税込)
公式 P3D – ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト | 公式サイト
プレイ時間 1周目:19時間

続きを読む(ネタバレ注意) »


2018-05-26

ついに音ゲーに手を出す日が来るとは

次にやるゲームを「ペルソナダンシング」に決めました。

音ゲーにまっっっったく興味が無いので、完全にスルーしていたのですが、

  • トロコンが簡単なので音ゲー苦手でもOK
  • キャラゲーとしての出来が秀逸
  • PSVR対応要素が(おまけ程度ながら)ある

というあたりがペルソナファンとしての琴線に触れました。とはいえ、「シリーズ物は1から」のyukkun20としては、今回発売された「P3D」「P5D」の前に、既に発売されている「P4D」をプレイしないと…え?P4DのDL版(しかも一般発売されないPS4版)が付属した限定版もある?じゃ、それで。

というわけで、PSNでトリプルパックをDL購入しました。こういう限定版がDL発売は珍しいですね…ありがとうアトラス。

とりあえずOP貼っておきます。つーかやはりシリーズファンとしてこれをスルーしていたのは失策だったわ(買った途端の掌返し