2025-03-02
P3Pをそれなりにやりこんでいたのでプレイするかどうかかなり迷ったんですが、やっぱりプレイしてよかった。

ペルソナ5 リロード
プラットフォーム |
Xbox Game Pass / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PlayStation®5 /PlayStation®4 / Steam |
 |
ジャンル |
RPG |
価格 |
パッケージ通常版:9,680円(税込)
パッケージ豪華版:17,380円(税込)
ダウンロード通常版:9,680円
ダウンロード特別版:15,730円
ダウンロード豪華版:12,408円 |
公式 |
P5R – ペルソナ5 ザ・ロイヤル |
プレイ時間 |
本編1周目:113時間(トロコン)
DLC1周目:32時間(トロコン) |

スプラッシュ画面はこんな感じ
続きを読む(ネタバレ注意) »
ストーリー
- 港区の人工島ポートアイランドにある月光館学園高等部に編入した主人公。ある晩、彼の住む寮を突然怪物が襲い、それをきっかけに彼は「ペルソナ」という心の力に目覚める。その寮には同じ能力を持つ少年少女が集められ、普通の人間には認識できない「影時間」に現れる「シャドウ」と呼ばれる怪物たちと戦っていた。主人公もその一員として、シャドウとの戦いに身を投じることとなる―

運命は時に残酷に。
- ペルソナシリーズの一つの転換点となった「ペルソナ3」のリメイク版です。P3は以前PSPでもリメイクされています(PSP版)ですが、本作もオリジナル版をベースに作成されており、メインストーリーはオリジナル版のままです(衝撃的なエンディングも含め)。しかし、サイドエピソードが大量に追加されており、ゲーム全体の印象はかなり異なるものになっていました。
- そもそもP3は死をモチーフにしたダークファンタジーです。終盤では仲間達は自身の死に向き合わなくてはならなくなり、高校生にはかなりヘビーな展開が待ち受けています。そのためかストーリー自体が全体として暗めで、仲間達との関係もあまり深まらない(そんな心の余裕がみんなない)感じでした。しかし本作では、以下のような改善があり、P4やP5にも劣らないパーティの絆が生まれていたと思います。
- 仲間達と絆を深めるエピソードが大量に追加されたこと(特にコミュ対象ではなかった男性キャラたちに代わりの連続イベントが追加された)

何本も出るよw
-
- 複数の仲間が関係するエピソードが追加されたこと(勉強会など)
- キャラクターの台詞回しや心情推移などが改善され、人間関係が丸まったこと(特に主人公と順平、ゆかりと美鶴、天田と荒垣)

主人公に嫉妬していた順平の心境の変化がはっきり分かるように。
- P3のメインストーリーは、終盤まで「日常生活を送りながら、ランダム生成のダンジョンを攻略し、月に1度やって来るボスと戦う」の繰り返しで単調ということが指摘されがちですが(yukkun20はオリジナル版のときからそうは思っていません)、上記の通り日常生活上のイベントが追加され、それに合わせて自由行動の時間も増えましたので、さらに主体的に楽しめるものになっていました。
- 主人公が選択できない(PSP版では、女性主人公も選択できた)のだけが残念ですが、それをするとゲームのボリュームが大きくなりすぎてしまうので仕方ないところだとは思います。
- あと最後にDLCで追加されたエピソード・アイギスについて。これは本編終了後を描いたストーリーで、主人公と同じ力に目覚めたアイギスが主人公になっています。賛否両論あるストーリーですが、yukkun20は結構評価しています。yukkun20はハッピーエンド好きなので、本心を言えばエンディングを心から楽しめたわけではないのですが、しかし一つの希望が示されましたし、また仲間達からすると本編のエンディングは理解不能だったと思うのですが、そんな彼らの心情にも一つの区切りが付けられたわけで、全然悪くなかったと思います。(ややネタバレ強いので伏せ字)終盤の展開(仲間同士が戦う)も、主人公の存在がいかに大きかったのか(特にゆかりや美鶴にとって)や、順平の成長などが見えて良かったのではないでしょうか。
- そんなわけで、いつものペルソナシリーズ同じくストーリーには文句ありません。劇場版もまた見直したくなっちゃったな。
システム
- 学園生活を送りながら、自由時間で能力を上げたり、仲間と絆を深めたり、ダンジョンに潜ったりといういつものペルソナらしさは健在。
- まずリメイクに合わせて、アニメは新録、イラストやモデリングなどは全て刷新され、UIも使いやすいものになっています。それでいてペルソナらしいスタシリッシュさも存分に発揮されていて、これぞペルソナシリーズという印象を強く受けられる模範的なリメイクになっていました。

ただのメニュー画面からしてこのオシャレっぷり。
- 日常生活パートでは、主に放課後と夜の時間を使って、勉強やアルバイトをして人間性のパラメータを高めていきながら、絆を紡いだ人たちとのコミュイベントで関係を深めていきます。このあたりはシリーズおなじみの仕様ですね。クラスメイトや生徒会の仲間達、ネット上の友人、古本屋を営む老夫婦、不治の病に侵された青年から幼女まで、いろいろな人と仲良くなっていきます。みんな一癖も二癖もある人たちで、その騒動に巻き込まれることも多いですが、真摯に向き合っていけばきっと最後には心の友情を築くことが出来るはずです。
- また夜の時間には、その時間だけ現れる巨大なダンジョン「タルタロス」を攻略していくことになります。このダンジョンはいわゆるランダム生成で200以上のフロアがあり、攻略にはかなりの時間が取られます。P5のパレスのような大がかりなギミックがあるわけでもないため単調に感じることがあるかも知れません。個人的には(作中の時間で)月に1~2度潜るだけなのであまり退屈に感じることはありませんでしたが、P5の瞬殺システムはあってもよかったかな。P4やP5みたいなダンジョンを期待すると肩透かしかも知れません。
キャラクター
- PCは全部で10人。途中で多少の入れ替わりがありますが、比較的序盤にそろいます。
- 過去作では、男性のPC(順平、真田、コロマル、天田、荒垣)にはコミュイベントがなく、がっつり関係を深めることができる(恋人関係にもなれる)女性PCと比べて不公平感が否めませんでしたが、今作では代わりとなるリンクエピソードが追加されました。それぞれのキャラがなんのために、どういう思いを抱えて戦っているかを深く知ることが出来ますし、意外な一面も見られたりして非常によかったです。特に順平が以外と周囲の人間関係とかを見て潤滑油的な活躍をしていたり、過去作では心を閉ざしがちだった天田が小学生らしいところを見せてくれたりするところはぐっときましたね。

自分のことで手一杯なキャラが多い中、中盤の順平には心の余裕を感じる
- それ以外にも、仲間達と一緒に料理をしたり、DVDを見たり、読書をしたり、同じ寮で同じ空間を共有しているという感じがしっかり味わえるようになっていました。またみんなで過ごすイベントの演出も強化されてましたね。

晴れ着ここでしか登場しないのにちゃんと立ち絵とモデルがあるとかさすが。
- その分、コミュイベントは、戦いとは切り離された日常エピソードが多いです。P3の主人公は無口でクールな印象が強いですが、出しゃばるわけではないものの困っている人は決して見捨てない熱いところを見せたりしてどれも面白かったです。今作は6股しかかけられないし、オリジナル版のように女性との関係が険悪になることもないので安心ですね(なにが

最終決戦で絆を紡いだ人たちが力を貸してくれるのは王道だけどやっぱり熱い
- もちろん笑えるエピソードもあります(まあY子関係だが)。最後のオチはひどすぎるwのでぜひランクを10まで上げて、エンディングを見てください。

2006年基準でも結構イタいよねw
- 個人的に好きなキャラはPCならアイギス、NPCは千尋かな。アイギスはやっぱりロボ娘との交流の王道ですからね。アイデンティティに悩む彼女はやはり愛おしい存在です。エピソード・アイギスでは命のこたえにたどり着けてよかった。千尋はアクが少ないところが好きです。結構積極的なところもあってそのギャップもいいんだよな…

メティスとの関係も考えさせるものでした

部屋にお呼ばれしてこの台詞である
- それからやはりエリザベスとの交流も逃せませんね。彼女もコミュ相手ではないですが、代わりに何度かデートイベントが用意されています。このイベントの真の意味は多分P4でマーガレットに勝つと分かるんですよね。そっちを知っている身としては感慨深いものがありました。

イベント自体は概ねギャグなのですが
- またリメイクに伴って、敵役であるストレガ関係のイベントも追加されました。特にタカヤがなぜ主人公に執着するのかが分かりやすく描かれており、彼の狂気性がさらに深まっていたと思います。それでいて単に破滅を望んでいるだけの人間ではないことも分かりましたが、だからといってこちらの戦いの決意を鈍らせるような(つまり「相手にもそれなりの事情があるんだよ」的な)単純な内容にもなっておらず、よいさじ加減だったと思います。

共闘イベントもあったり。
戦闘
- シンボルエンカウント制です。過去作に比べると敵の索敵範囲が狭く、不意打ちもしやすく、見つかっても逃げ切りやすくなってるのは多少助かる(まあyukkun20はザコ殲滅方針なのであんまり関係ないけど)。
- 戦闘はこれまで同様オーソドックスなコマンドタイプです。今作も敵の弱点を突くとダウンが奪えて連続行動が出来、全員ダウンさせると高威力の全体攻撃を繰り出せます。適正レベルなら、難易度HARDでも、不意打ち→先手で全員ダウン→総攻撃で大体勝てます。とはいえ全属性が使える主人公と違って、仲間達は2~3属性しか使えないので、敵の弱点に合わせたパーティを組むこと、また主人公の素早さを高めて先手を取りやすくしておくのが重要です。

総攻撃で勝利するとお金や経験値ボーナスや新しいペルソナなどがもらえるチャンスがありますし、何よりかっこいいカットインが見られます!
- 相変わらずSP回復手段に乏しいですが、上のような行動パターンを繰り返せば順調に探索ができると思います。今作は探索を中断しても、翌日以降同じフロアから探索を再開できるので、SPをぶっぱしながら潜ってもなんとかなるような気がします。
- 各キャラの差別化もしっかりしていて、どのキャラも輝ける場所があると思います。…まあアイギスはyukkun20には使い辛かったのは事実ですが、彼女はDLCで主役だからまあいいか。パーティに入っていないと経験値を稼げない仕様なのですが、一定条件を満たすとレベルが低いキャラに大量の経験値を入れるシステムがあるので、パーティの入れ替えもあまり支障はないです。ただそのシステムが使いづらいのはマイナスですが…(条件を満たしたことを忘れて帰還すること3度)

ペルソナシリーズと言えば鬼気迫るカットイン。
総評
- ストーリー、キャラ、戦闘と相変わらず高レベルにまとまっているゲームでした。オリジナル版やPSP版で感じていたわずかな不満もきれいに解消されていて、リメイクのお手本のようなゲームだったと思います。ずっとプレイしたいと思っていたエピソード・アイギスがDLCとはいえ収録されているのも高評価。
- UIや音楽のかっこよさもいつも通りで、本当にこのシリーズの完成度の高さにはいつも驚かされます。惜しむらくは新作の出るスピードが遅すぎるということだ。これだけの完成度だから仕方ないとは思いつつ、もうP5も9年前のゲームだからな…P6待ってますよ!

いつかみんなで再会できる日が来るのを待ってます
« 続きを隠す
2024-12-07
今年の2月に開催された「八景島シーパラダイス」と「ペルソナ3」のコラボイベントですが、来年の1月に第2弾が開催されるそうです。
前回も楽しかったのですが、事前の計画を立てず思いつきで立ち寄ったので、十分楽しめたとは言いがたいんですよね。今度はきちんとスケジュール練ってじっくり楽しみたいですね。まだこの時期に上京する予定ができるかどうか分かりませんけど、チャンスがあれば立ち寄ろうと思います。
前回のイベントのレビューはこちらから。
2024-07-31
「BAR ステラアビス」クリアしました。ただトロコンにはクリア後ダンジョンの制覇が必要なのでまだ頑張ります。ちなみにクリア後ダンジョンは全80階層なのですが、本編に登場したダンジョンは全て合わせて105階層でした。この日本一特有の「ストーリーがチュートリアル」はどうにかならんのかwまあそういうところが好きなんですが。
さて、アトラスで「ユニコーンオーバーロード」が初めてのセール中です。
ちなみにP3Rのデジタルプレミアムエディション(ゲーム+アートブック+サントラ+DLC全部盛り)も30%OFFで、デジタルデラックスエディション(ゲーム+アートブック+サントラ)より安くなっているのでこの機会に買っちゃいましょう。yukkun20も買いました。プレイは…まあそのうち。
2024-04-19
ペルソナ3の前日譚に当たる、アイギスが主人公の「ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION」がG-MODE(過去のフィーチャーフォン向けゲームを復刻しているプロジェクト)で復刻することが決まりました。っていうかこんな作品があったのか…全然知りませんでした。
ペルソナ3ファンとしてチェックしておこうと思ってはいますが、ゲーム性はどうなのかが気になるところです。まあストーリーが良ければ大丈夫ですけど。
プラットフォームはSteamとNSWだそうです。
そういえばストーリーの舞台設定は1999年らしいのですが、1999年ってアイギスまだ完成してないですよね。どういうことなのかすごく気になります。
2024-03-07
ペルソナ3リロードのDLC第3弾で、「ペルソナ3 FES」に収録された追加エピソード「Episode Aegis」がリメイクされることが決まりました!sasaさん、情報ありがとうございます。
yukkun20はFES未プレイなので、P3R発表時にFES要素はないと言われて絶望したのですが、これはまじで嬉しい。ただ最近アトラスの商売のお行儀がちょっと良くないのが気になる…
配信は9月ですね。なのでyukkun20もP3Rのプレイは8月頃まで延期しようと思います。アイギスの活躍楽しみですよ!
2024-02-23
昨日購入した戦利品です。
ペルソナ3 リロード×八景島シーパラダイス
昨日訪れた八景島シーパラダイスでコラボグッズを購入してきました。かなりの数売り切れだったのですがほしかったものは購入できたのでOK。

左側が狙っていたクリアファイルです。SDキャラと八景島シーパラダイスの動物たちとの組み合わせが可愛らしいですね。yukkun20は陸の動物はあまり好きではないのですが、ここの陸上動物府亜モフモフで可愛いのが多いのでいやされます。
右側はコラボグッズではなく、yukkun20がコレクションしている記念メダルです。最近記念メダルはメーカーの茶平工業さんが積極的に情報発信してくれてるので助かってます。

コラボメニューを2つ頼んだので、オリジナルのクリアステッカーももらえました。ブラインドなのでアイギス来い…!と念じていたのですがコロマルと新垣先輩でした。渋すぎるだろw
しかしここまでコラボグッズを手に入れておいて未だにP3Rは購入もしていないという。なんとかプレイ時間確保したいですね。
2024-02-22
2週連続の関東は結構ハード。
ペルソナ3 リロード×八景島シーパラダイス
ペルソナ3Rの発売を記念した、神奈川にあるテーマパーク「八景島シーパラダイス」とのコラボイベントです。八景島シーパラダイスはいつか行きたいと思いながらなかなか行く機会に恵まれなかったので、この機に行くことにしました。

八景島シーパラダイスは、水族館と遊園地がひっついたような、神奈川を代表するテーマパークです。yukkun20は今回水族館の方だけ行くことにしました。天気も悪い平日でしたが、学生や家族連れで賑わってましたね。明日からの3連休はもっと混むんだろうなぁ。

水族館(アクアミュージアム)を入るといきなりキタローがお出迎え。島内にはP3RのBGMが流れ、アイギスの声でのナレーションが聞こえて気分を盛り上げてくれます。

各フォトスポットではキャラのパネルも立っています。あれ?あんまりみんな写真撮ってない…?
またコラボフードもたくさんあります。

「荒垣特製カツ丼」。作中でも料理上手で知られる荒垣先輩お手製(という設定)のカツ丼です。普通においしい。けど涙の味がするな…

アイギスファンなら外せない、「アイギスのソフトクリーム!」ワッフルとアイスクリームの組み合わせが背徳の味ですね。yukkun20はこういう冷たいお菓子と温かい(もしくは常温の)お菓子を組み合わせたメニューが好きです。
ほかにもいろいろありましたがおなかの都合でこのくらいで。
もちろんコラボグッズも売っています。売り切れているものも多かったですがちょっとだけゲットできたので帰宅したら紹介します。
もちろん普通に水族館としても楽しめました。

レッサーパンダに餌をやったり…

コツメカワウソに餌をあげたり…

温泉カピバラに給餌したり…

マーラにもぐもぐタイムしたり…

ミーアキャットにお菓子あげたりしてました。

もちろんペンギンとか

イワシの大群は見応えがありまたよ。やっぱりでかい水槽はいいな。

グソクムシはなんとも言えない魅力がありますよね。

クラゲも元気に泳いでいました。

チューブ状の通路からいるかを眺めたりして時間がたつのを忘れちゃいますね。本当はイルカと一緒に泳ぐイベントにも参加したかったのですが、さすがにこの寒さで水に入る気力は起きませんでした。
現在改装中でいるかショートかは見られなかったので、夏のシーズンにまた訪ねてみようと思います。ペルソナ3Rのことを差し引いてもいいところでした。
2024-02-16
仕事で今朝から東京にいるのですが、好きな時間にペルソナ3のPOP-UP SHOPに行ってきました。
京王電鉄×ペルソナ3 リロード POP-UP SHOP
ペルソナ3Rの発売を記念した、京王電鉄とのコラボショップです。
開催場所は渋谷駅の井の頭線改札前でした。大学の頃は通学路でしたが、それ以来井の頭線には乗っていないので盛大に道に迷いました…山手線から井の頭線ってこんなに遠かったっけ?想像の倍くらい離れてたわ。
ちなみにショップは事前予約が必要です。今日はオープン初日だったせいか予約も埋まり気味でしたが、1週間ほど前にチケットゲットしておきました。それでも40分ほど並ばされましたが…

長時間並んだりすると、「せっかく並んだから買うかどうか迷ったグッズも買うか…」となりがちなのでこれはアトラスの罠だと思いますが、がっつり罠にはまって、本来目当てのグッズは1つだったのに3つ購入してしまいました。

購入したのはこちら。風花とアイギスのアクスタと、ラゲッジタグです。本当はアイギスのアクスタ目当てでいったのですが、風花も結構可愛いイラストだったので思わず購入。あとラゲッジタグはPVC製で耐久性がありそうだったので合わせて購入してしまいました。
アクスタは背景込みの大きさ(人物部分だけが切り抜かれているわけではない)ので結構大きいです(180*130くらい)なので、全員分そろえたい方はご注意を。
2023-06-13
ついに来ましたねー。っていうかP3Pのリマスター必要だったんですかね…
PQみたいなデフォルメキャラを使ったSRPGのようです。…SRPGだと!?ペルソナでSRPGとか俺得すぎない???
キャラのモデリングもかわいいし、アクションはキビキビだし、バトンタッチやら総攻撃やらP5らしいシステムもあるし、あとはストーリーが良ければ言うことなさそう。
2023.11.17にXboxとSteamで発売です。まあ多分PS5とNSWもあとで発表されるんだろうな。購入決定。
P3のリメイクですね。リロードなのは銃型の召喚器とかけてるんでしょうね。グラフィックも時代に合わせてリファインされましたね。
ただ最速インタビューによると、
『ペルソナ3 リロード』は、第一にオリジナルの『ペルソナ3』を現行機種向けにリメイクしようとスタートしたプロジェクトですので、『フェス』で追加された本編の後日談や、『ポータブル』の女性主人公は含まれていません。ただし、『フェス』で追加された本編内の要素が『リロード』にいっさい入っていないというわけではありません。
フェス入ってねーのかよ!?絶望した!ハム子がオミットされたのは若干しょうがないと思うんですけど、yukkun20はフェス未プレイなので期待してたんですよね…ということで様子見。追加要素が充実していれば買いますかね。キタローも続編で復活が示唆されてるし、そろそろいいんじゃないですか?
発売は2024初頭とのこと。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/06 超探偵事件簿 レインコード [NSW] 購入予定
- 2023/06 ゴーストトリック[NSW] 検討中
- 2023/11 ペルソナ5 タクティカ [未定] 購入予定
- 2024/初 ペルソナ3 リロード [未定] 検討中
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
ウマ娘は原作ゲームをやる必要はありません アニメは単独でストーリーが出来ています…