2025-01-16
ニンテンドースイッチ2 正式発表!
ついに来ましたねー。正直2月頃かと思ってましたが処方が思ったより早くて嬉しい。
まだ情報としては外観+αくらいしかありませんけど、やっぱり新しいハードはワクワクしますね。なにより後方互換性があるのが嬉しい。これで発売日即買いする判断できますからね。
PVではマリオカートの新作っぽいのがうつってましたけど、これとポケモンZAがローンチになる未来、あると思います!
Yukkun20's Association Secrète
2025-01-16
ついに来ましたねー。正直2月頃かと思ってましたが処方が思ったより早くて嬉しい。
まだ情報としては外観+αくらいしかありませんけど、やっぱり新しいハードはワクワクしますね。なにより後方互換性があるのが嬉しい。これで発売日即買いする判断できますからね。
PVではマリオカートの新作っぽいのがうつってましたけど、これとポケモンZAがローンチになる未来、あると思います!
2024-01-27
昨年クラウドファンディングに参加した、NSWスイッチのソフトを切り替えられるカードリーダーが届きました。
4-in-1 Game Card Reader with Remote
レビュー
こんな感じの箱で届きました。NSW専用アイテムで、旧型と新型どちらにも対応しています(yukkun20は新型)。さっそく開封してみましょう。
中身はこんな感じで、本体、USBケーブル、リモコン、取説です。取説はめっちゃペラいので、詳しいことは↑のプロジェクトページを参照してください。
というわけでyukkun20の愛機を持ってきました。普段は視界に入らない位置にしまっているので、このドックのイラスト見たの久々です。やっぱりかっこいいな。先日購入したブイズのコントローラーもいい味を出しています。取り付け位置は裏面なのでひっくり返しましょう。
…このコントローラー、ドックの上部に部品が飛び出してるから今回の商品を取り付けるスペース無いじゃねーか!
まさかの展開に冷や汗が出ましたが、まあデフォルトのリモコンに取り替えれば済むことですね。落ち着け。
こんな感じでドックの上部に固定できるようになっています。付属のUSBケーブルでドックと繋ぎましょう。ケーブルが無意味に長いので、気になる人は短いUSB-A/USB-Cケーブルを購入しましょう。
NSW本体のカードリーダー口にアダプターを差し込んで準備完了。ゲームソフトは4本まで挿入することが出来ます。
あとはリモコンのボタンを押すことで、こんな風にソフトを切り替えることが可能です(手ぶれ動画ですみません。レジェンズアルセウス→バイオレット→世界樹→スカーレットの順に切り替えています)。動画内の「カチ」っていう音がリモコンのボタンを押している音なのですが、切り替えのラグもほぼ気にならないくらい短いのが分かると思います。これでソフトを入れ替える度に本体に手を伸ばしてカードを取り出し、新しいカードを入れるという作業から解放されます。あれ端子部分を触ったりしてカードが劣化するリスクが気になってしょうがなかったので、それから解放されるのもありがたい。
ただしこの機器はソフトの切り替えを容易にするもので、NSWが認識できるソフトは常に1本であることに変わりはありません。つまりゲームをプレイ中にリモコンのボタンを押すと、カードが取り出されたのと同じ状態になってしまいますので、その点はご注意を。
2024-01-07
年末に購入してしまいました。
Nintendo Switch Lite
価格:21,978円(税込)
レビュー
2台目のスイッチとして、携帯専用のNintendo Switch Liteを購入しました。
色はブルーです。なんで購入したかというと、ポケモンSVのDLCで通信進化するポケモン(特にポリゴン2)が大量に加入したので、そろそろ通信環境を整えるべきかと思ったからです。確かにネットでの交換を使えば通信進化したポケモンも入手は出来るのですが、やっぱり自ROM産のポケモンを育てるのがポリシーなので。まあポリ2とかの場合、HOME経由でレジェンズアルセウスに連れて行けばアイテムで進化できるという抜け道はあるんですけど、LAで進化用アイテムを大量に確保するのも結構面倒ですからね。
パッケージもコンパクトでいいですね。Amazonで購入したのですが梱包もすごく小さくて、誤発注したかと思った。
NSWと比べるとこれくらいの差があります。PSVよりも画面が大きくてちょっと重いくらいかな。普段TVモードでプレイしている身としてはやはり画面が小さく感じますが、手軽にプレイするならこれで十分です。ということでさっそくポリ2を育成してパーティに入れたのですがあまりうまく使いこなせず既に解雇しているのであった。
2022-11-05
新型スイッチ届きましたー。
Nintendo Switch(有機ELモデル) スカーレット・バイオレットエディション
価格:38,980円(税別)
レビュー
発売日の昨日届来ました。
ただ最近スクショの取り過ぎてSDカードの容量不足に悩んでいたので、同時に買い換えたSDカードが届くのを待っていました。今まで32GBのを使ってましたか今回は512GBですよ。もう無限にスクショ撮れるわ。
しかし洒落た箱ですね。
裏側もなかなかおしゃれなパッケージになっています。
yukkun20がこれまで使っていたのは旧型なのですが、それに比べても箱がコンパクトですね。yukkun20はパッケージをそのまま保管するタイプの人間なので、少しでも小さいのはありがたいです。
中身はこんな感じです。上段にコントローラーと本体、下段にそのほかのアクセサリが入っているのは旧型と同じですね。
中身はこんな感じです。コントローラー、本体、ドックにポケモンSVのイラストが描かれていていい感じです。…yukkun20は本体を滅多にドックから出しませんし、ドックは部屋の死角になる場所に置いていますし、コントローラーはプロコンを使っているので、多分このイラストを次に見るのは相当先になりそうです。なんで限定版買ったし。(※抽選に当たったからです)
画面も有機ELは確かに発色も良くて、ドットの境も見えづらくなっていて素晴らしいですね。…TVモードで使うからあまり意味ないけど。なんで新型買ったし。
アカウントやセーブデータの移行も、本体同士を近づけることで簡単に行えるので楽ですね。
ただスクショを旧SDカードから新SDカードに移行する場合、旧カードからスイッチ(移行前のでも移行後のでもOK)本体にコピーして、本体から新SDカードにコピーするか、旧カードをPCにコピーして、PCから新カードにコピーする必要があるので注意しましょう。旧カードを挿した本体をPCに接続してPCにコピーして、それを新カードにコピーしても、新スイッチでは見られませんのでご注意ください。
ということで無事データの移行も終わり、旧本体は初期化しました。5年間お世話になりました!
以前話題にしましたが、旧本体はバッテリーが膨れて既にケースのみならずディスプレイも歪み始めていました(膨らみすぎてドックに入らなくなりそうなくらい)。なので買取は無理かなーと思っていたのですが、ゲオは普通に買い取ってくれました。アクセサリとか箱とか全部保存していたので1万円以上で買い取ってくれたよ…ありがとうゲオ。
売れたお金で、ゲオで売っていた十三機兵防衛圏の一番くじを引いてきたので、そのうちレビューします。
2022-10-21
先月抽選販売された、ポケモンSV仕様の新型スイッチ、抽選結果来ましたねー。
勝ったっ!
いやーまさか当選するとは。PS5を購入するのに1年以上またされたのが嘘のような当選でした。PS5はダメダメでしたけど、考えるとyukkun20って結構クジ運いいですよね。シュタゲ絵画にせよ、星界のサインカードにせよかなりの狭き門でしたし、テイフェスのチケットも取れなかったことないし。本当ありがたいことです。
早速スイッチも注文しておきました。これでバッテリー破裂におびえて旧型スイッチをプレイする日々もあと2週間で終わりです。購入したのは2017年6月だったから、5年強お世話になりました。新型も5年くらいは使えるかな?
11月中旬分の抽選は今受付中なので、興味のある方はぜひ。
2022-09-07
ライブアライブ、明日でクリアできそうです。最終章も全ダンジョン巡ってすべての隠しボスを倒しましたし、あとは真エンディングを見るだけですね。…バトルは全部「コーラのビン」で終わらせてるけどこれであってるのか…?
さて、ポケモン最新作「スカーレット・バイオレット」仕様のNSWが発売されるそうです。
価格は38980円。セット内容は
- Nintendo Switch(有機ELモデル)本体(特別デザイン)
- Joy-Con(L)/(R)(特別デザイン)
- Joy-Conストラップ(特別デザイン)
- Nintendo Switch ドック(特別デザイン)
- Joy-Conグリップ
- Nintendo Switch ACアダプター
- ハイスピードHDMIケーブル
- セーフティーガイド
※下記リンク先より引用
通常版は37980円ですから1000円高いだけですね。さすが任天堂、良心的。
販売は抽選販売で、マイニンテンドーストアか、Nintendo TOKYOでのネット応募になっています。
以前ちらっと触れたのですが、うちのNSWは最近バッテリーが膨らみ始めているので、そろそろ買い換えようかと思っていました。いい機会なので、とりあえず抽選に応募してみようと思います。なお発売日はソフト発売の2週間前なので、もちろんこれでポケモン最新作を楽しめますよ!
2021-07-07
このタイミングで発表とは思いませんでしたが…
[任天堂HP]色鮮やか 有機ELディスプレイ「Nintendo Switch(有機ELモデル)」 10月8日(金)発売。初公開映像・公式サイトを公開しました。#NintendoSwitch
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) July 6, 2021
従来機と何が違うのかなーと思ったんですが、
くらいで、4KもULTRA HD Deep Colorも非対応、CPUも変化無し…だと…
というわけで、据え置き機としてしか使わないyukkun20には無用の長物っぽいので、今回はスルーします。携帯機としてはいいアップグレードだと思うし、周辺機器の互換性も維持しているのはさすがというところですが、据え置き派にはほとんどメリットないな…
2019-08-28
DQ11S体験版、クリアしました。なんだかんだでやっぱり国民的RPGですねー。安定した面白さでした。レベルアップ、スキル習得、鍛冶などなどを使ってどんどんキャラが強くなっていくのを実感すると、RPGやってるなーって気になりますね。あとベロニカかわいすぎん?以前コメントで述べたとおり、気になるところも結構あるんですが、これは買いかな…ただアトリエに優先するほどではないので、プレイするとしても少し先になりそうです。
さて、携帯専用のNSW「Nintendo Switch Lite」が明後日8/30から予約開始です。
https://youtu.be/bQduJr0euNk
据え置き機を携帯して何が面白いの?と思っていたので今までまじめに情報収集してなかったんですが、これ思った以上に小さいですね…。正直NSWはちょっと大きすぎて、外でプレイするのははばかられると思っていたのですが、この大きさならPSVと大して変わらない気がする。
PSVより重みはあるものの、サイズ的にはちょっと大きいだけで、携帯機!という感じがかなり出てますね。これはほしい。というか、来月の旅行前に発売されるなら間違いなく購入してたと思うんですが、それ以外に外でプレイする予定がないので、予約はせず、しばらくは様子見です。でもいずれ購入予定。何かの限定版が出るタイミングかな。
2017-11-23
今年最後の祝日(土日とかぶらないという意味で)、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
yukkun20はNintendo Switch周りの設定をしてました。備忘のためにメモ。
Miiの設定
yukkun20はWiiユーザーなので、当時作ったMiiも持っています。自分では作るセンスがなかったので妹に作成してもらいましたが…
せっかくなのでNSでも使いたいのですが、NSに連れてくるにはamiiboが必要とのこと。
【Switch】Wii Uや3DSで作ったMiiをNintendo Switchにつれて行けますか?
先日遂にミファーのamiiboを購入したので、これでようやく移せるようになりました。
WiiUは持っていないので、3DSから移すことにします。
これでオーナー登録をして…
…僕の3DS、Newがついてないやつだorz 別売りのユニットがいるのかよ。Amazonでポチるか…
…いや、さすがにMiiを移すためだけに3kはないわ。
ということで、NSでこれまでと同じMiiを作り直すことにしました。最初からそうすれば良かったとか言うな。しかしなんのためにニンテンドーアカウントと紐付けできるようにしてるんだよ。PC経由で同期できるように出来るはずなのでは。
インターネットへの有線接続
yukkun20の部屋は無線LANが入り口付近までしかまともに届いていないため、ゲーム機もパソコンもすべて有線でつないでいます。しかしNSにはLANポートがない!ということでこれまでずっと諦めていたんですけど、設定をいじっていたら普通に有線接続の設定画面があるじゃないですか…調べてみたら、LANアダプターをかませればOKのようです。早く言ってよ。
こっちは即ポチりました。以前LANのハブを購入した時、余裕を見て4股のにしておいて本当良かった(PS4、VitaTV、PC、NSの分)。
スクリーンショットの転送
NSはスクリーンショット撮影機能がありますが(PS4やPSVとは違い、連続撮影に対応しているのがいいところです)、それをPCに転送する機能が貧弱すぎます!
の3択じゃないですか!最近ゲームのプレイ日記をやってないので、ゼノブレ2で復帰しようかと思ったのに、TwitterもFBもやってない自分はどうすれば…(メモカは抜き差しの度に本体を再起動しないといけないので論外)。
Twitterの鍵アカウントを作ればいいんですよね、分かってます。Ivanさんが教えてくれましたから。でもあれ1枚ずつしか投稿できないのが面倒で…。早くクラウドに対応させるかLAN経由でPCと共有できるようにしてください、Nintendoさん。
2017-06-19
Nintendo Switch、無事購入にこぎ着けることが出来ました(ついでにゼルダも)。
一時期近くのゲームショップに在庫があったので、「欲しくなったら買えばいいや」とのんびり構えていたのですが、本当に欲しくなった時には在庫もすっかりはけていたという罠。
しかしないとなると余計欲しくなるのが人の世の常というもので、ネットの抽選販売に申し込んだり、入荷予定のありそうなショップを巡ったり、Amazonのプレミア価格で購入しようか小一時間悩んだりしているうちに1ヶ月くらい経っちゃいましたが、本日普通にNintendo Storeで購入致しました。僕が見ている限り、このサイトでは数日おきに入荷していたので、定価購入狙いの人にはおすすめです。
ちなみに購入のポイントですが、
という感じで行うといいと思います。
といっても僕も何度か失敗しました。今日も5分くらいで完売したのですが、タイミング良く購入することが出来ました。
なおNintendo Storeでは、コントローラーのカラーリングも自由に出来るという特典があります。
僕はこんな感じにしてみました。発表された当初は、「赤と青とか子供っぽすぎだろ!」と笑っていましたけど、それに黄色も組み合わせるという大暴挙。まあいいや、そのうち慣れるでしょ。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…