2020-12-16

ナディア30周年展の詳報来たー!

ふしぎの海のナディア展の公式サイトがオープンして、開催時期などの詳報が来ましたね。

開催概要

大阪会場

  • 開催会場:大丸ミュージアム<梅田>

  • 開催期間:2021年2月17日(水)~3月8日(月)
  • 入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場) 最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)

東京会場

  • 会場:東京ソラマチ® 5階 スペース634

  • 開催期間:2021年4月29日(木・祝)~5月9日(日)
  • 入場時間:午前10時~午後6時30分(午後7時閉場) 最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)

チケット

  • 前売券:1,500円(税込)
    公式図録※付前売券:4,200円(税込)
  • 当日券:1,800円(税込)
    公式図録※付当日券:4,500円(税込)

※公式図録…展覧会の内容を収録した特製の公式図録全80ページ(予定)

  • 入場特典:本編フィルム(放送当時の16mmプリントフィルム)

グッズ

※画像は上記公式サイトより引用


大阪か…。普段だったら大喜びするところですが今はちょっと気になるところ。しかしなんとか行けるようにいろいろ頑張ってみようと思います。グッズ?もちろん全部買うよ。既に出てるグッズもバッチリ購入済みです!ファンの義務だからな!

いつかこのバッグを持って自由におでかけできる日が来るといいですね。


2020-12-13

ナディアおまけ劇場 その3が無料公開中!

先日に引き続き、「ナディアおまけ劇場 その3」がYouTubeで配信されています。

https://www.youtube.com/watch?v=je-53WvoOiw

例によってうちのレビューへのリンクも貼っておきます。あと、見直していたら元ネタを一つ見逃していたことに気付いたので、書き足しています。

オープニングでは、時代時代の覇者が鼻息を吹き出しているんですが、「肉食恐竜」→「サーベルタイガー」→「マンモス」と来て、最後は「人類」かと思いきや、鼻息を吹き出しているのは「ナディア」っていうのがまず笑えますよね。

その2はどシリアスなので、スルーしてギャグテイストのその3を公開したのは正解だと思う。


2020-12-11

ナディアおまけ劇場が無料公開中!

ナディアBD-BOX(廉価版)の発売を記念して、特典アニメ「ナディアおまけ劇場 その1」がYouTubeで配信されました!おまけ劇場がオンライン配信されるのは多分初めてだと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=avkpqQk0xH8&feature=youtu.be

元ネタがマニアックすぎてよく分からない?そういうときはうちのレビューをご覧ください【PR】

しかし久しぶりにジャンとナディアを見たけどやっぱりこの二人はいいな。ナディアというアニメがいかに自分の中で特別の地位を占めているかと言うことを僅か数分で思い知らされました。

ちなみにおまけ劇場は全10話です。残念ながらすべてが公開されるわけではないみたいなので、興味のある方はBD買おう!な!


2020-11-06

ナディア30周年を記念してフィギュアの再販が決定!

ベルファインからナディアの可愛いフィギュアが再販されますよ!

https://twitter.com/nadia30_nep/status/1324594515521368065

ファンだから言うわけではないんですけど、ナディアの大型フィギュアはどれも造形が素晴らしいです。元気なイメージのあるナディアですが、このフィギュアは寝転んだ姿勢というかなり珍しいポーズになっているので、ファンならずとも買いですよね。そのポーズゆえ飾ると場所を取るのが最大の難点なのですが…どのくらい難点かというと

2016年に購入したyukkun20が、飾る場所に困って未だ封も切ってないくらいですorz

実はyukkun20の部屋には特注のフィギュア飾り棚があり、そこに40体ほどのフィギュアを陳列しているのですが、常に満席で、厳選したフィギュアしか置けていません。なので飾り棚の中ではキャラかぶりしないように気を遣っているのですが、ナディアフィギュアだけは5体もあるんだよな。これ以上ナディア率を増やすわけには…(ちなみにこれら以外にもう1体飾ってないナディアフィギュアがある)

そろそろナディアフィギュア専用ボックスでも買うべきですかね。海っぽいジオラマでも作って。通常フィギュアが7体にねんどろいどぷちが2体あるからそれなりに面白そうな気がする。


2020-10-13

【アニメグッズ】月刊ニュータイプ 2020年11月号

雑誌の表紙にも「ナディア」の文字はないし、このツイートがなければ絶対気付かなかった。危ない。

https://twitter.com/nadia30_nep/status/1315852445524717569

月刊ニュータイプ 2020年11月号

価格:790円(税込)
発行:株式会社KADOKAWA

レビュー

30周年を記念して、「月刊ニュータイプ」の「ただいま!」というコーナーで、ナディアが取り上げられています。30周年だから300ページ特集くらい組んでくださっているのかと期待したんですが(※月刊ニュータイプは170ページの雑誌です)、残念ながら1ページだけです。

内容ですが、ナディアという作品の簡単な紹介、NHKエンタープライズの加藤丈智氏・ガイナックスの代表取締役神村靖宏氏の30周年に寄せたコメント、30周年記念展覧会についての情報がありました。ナディアが、ネット配信も衛星放送もない時代に、全国一斉に見られる数少ないアニメだった、というのはなるほどと思いましたね。

展覧会については、当時の資料が大量にATAC(アニメ特撮アーカイブ機構)に保管されているらしく、一般には初公開の資料も公開されるそうです。マジか…yukkun20はナディア関係の刊行物はほぼ全て目を通している自信があるので、見たことない資料というのは本当に楽しみです。

さらにページの下半分には、本田雄氏の新規(多分)イラストが掲載され、ジャン・ナディア・マリー・キングの新しい姿が見られますので、ナディアファンならこの1ページのために購入しよう!な!そして月刊ニュータイプさんありがとう。思えばニュータイプさんはナディアの画集を出してくれるなど、昔から仲良かったですもんね。展覧会も絶対行きます!グッズも全買いします!


2020-09-27

【アニメグッズ】グレートメカニックG 2020 AUTUMN レビュー

新サクラ大戦始めました。アクションパートは体験版より大分操作性が上がってますね。さすがにうたわれ斬に比べると動きはゆっくりですが、ロボットアクションと言うことを踏まえればこれでOK。ADVパートはやっぱり細かいところは気になりますけどね。

さて、久々にナディアがらみのネタです。

グレートメカニックG 2020 AUTUMN

価格:1,200円(税別)

レビュー

双葉社から発行されている、メカうんちくムックの2020年秋号です。yukkun20はメカには全然興味がないんですけど、こんな話を聞いたら買うしかないですよね。

https://twitter.com/nadia30_nep/status/1309356259515088993

100ページの本ですが、そのうち巻末の10ページを割いて、「ザ・設定 ふしぎの海のナディアより ノーチラス号&メカニックファイル」というコーナーが掲載されています。扱われているメカは、

  • ノーチラス号(5ページ)
  • Ν―ノーチラス号(1ページ)
  • グラタン+アイアンキング+ジャンのヘリコプター(2ページ)
  • カルカロドン+ガーフィッシュ+カラッパ3号(1ページ)
  • 空中戦艦(1ページ)

という感じでした。残念ながら、どの資料も既出のものでした。グラタンのダメージ状態の設定画(35話、36話で使用されたもの)だけは見たことない気がする…と思いましたが、設定資料集には掲載されてたな。

(多分オリジナルスタッフのコメントではないと思いますが)設定画にコメントが付いているので、絵を眺めているだけでは気付かなかった細かな点の発見もあり(ノーチラス号のコンソールが19世紀の技術で作られているとか)、その意味で購入したかいはありました。

わずか10ページとは思えないほど情報が凝縮されているので、ナディアの設定資料集やロマンアルバムなどを持っておらず、それでいてナディアメカに興味がある方にはお勧めです。まあこの倍出せばロマンアルバムの中古品がAmazonで買えるので、ナディアファンならそっちの方が断然資料的な価値は高いですけど…


2020-09-11

《超朗報》ナディア30周年を記念した展覧会開催決定!

ナディアファンサイトとしてこのニュースをスルーするわけにはっ!

「ふしぎの海のナディア」TV放送30周年を記念して、イベント開催が決定しました!

https://twitter.com/nadia30_nep/status/1304223131708485633

令和のこの時代にナディア展が見られるとは…。そしてオリジナルグッズ販売予定だと!?これは開催地が稚内だろうと小笠原だろうと沖縄だろうと何が何でも行きます!(コロナが収まってますように…

それに併せてBD-BOXの廉価版が出るそうです。

2011年版に付属したブックレットは着かないみたいなので、余裕があれば2011年をおすすめしますが(ブックレットは情報量が多いので、ファンなら必携)、真のファンなら、次回予告が放送時のまま収録されているDVD-BOXも買っておこうね♥新品は死ぬほどプレミア付いてるけど…


2020-07-11

Twitterにナディアの公式アカウントが出来てますよ!(今さら速報

タイトルで言いたいことは全部言い終えましたけど、ナディアの公式アカウントが出来ています。ナディアファンなのについ数日前まで気付いていませんでした。猛省。

アカウント名の「ナディア30」ってなんだよと思ったんですけど、30周年って意味か…。時に西暦2020年。ナディアのひ孫の伊藤ナディア嬢ももう45歳ですよ!未だセカンドインパクトも遷都も起きず、人造人間が戦う時代にもなっていませんけど、時間の流れるのは早いですね。というか本放送からファンのyukkun20も、ナディアファン歴30年と言うことですね。おめでとうありがとう。ちなみにうちのナディア関連のページは、2004年の再放送時に作り始めたので、そのうち半分以上の期間に渡って存在していることになります。まさに人生である。

https://twitter.com/nadia30_nep/status/1281460097311371264

そんな自分もさすがにこのグッズは持ってないな…もちろんCD版はオリジナル版もリメイク版もボックス版も持ってるし、収録曲は今でもほぼ全部空で歌えますけど。このスクショに写っている中では、イメージソングの「FAMILIES(家庭の構造)」がなんか意味深な歌詞としっとりしたメロディで好きな曲ですね。


2020-04-26

「ふしぎの海のナディア」がアマゾンプライムに登場! 見所ちょっと紹介

yukkun20が最も評価する超名作アニメ「ふしぎの海のナディア」がついにアマゾンプライムに来ました!まだ見たことがない人、おうちでナディアを見よう!

知らない人のために紹介しますが、「ふしぎの海のナディア」は1989年にNHKで放送された3クールのテレビアニメです。サーカスの少女・ナディアと、彼女に一目ぼれした発明家の少年・ジャンが、彼女の故郷を目指して旅をしているうちに、超科学どうしの戦いに巻き込まれていくという冒険活劇です。

  • ヒロインが超わがまま
  • びっくりドッキリメカ
  • 主人公サイドにも視聴者にも一切媚びない悪役
  • トラウマになる死亡シーン
  • 迫力ある潜水艦戦
  • デビューしたばかりの井上喜久子さんのめちゃくちゃ気合いの入った愛憎劇
  • NHKなのに一話丸々ヒロインが○○
  • 総集編がミュージックビデオ
  • 何故か最後は宇宙大戦

など見所がいっぱいです。こんな素晴らしいアニメが30年も前に作られていたとは…

ギャグやパロディも豊富なので、元ネタが気になる方はうちのレビューを是非ご覧ください。これを機にまたナディア界隈が盛り上がりますように。そろそろ新しいフィギュア出てもいいんじゃない?

なおアマプラ版ですが、

  • 次回予告なし(見たい人はDVD-BOX(※BD-BOXじゃないよ)買おう)
  • 1話のナレーションは本放送版ではなくDVD/BD版
  • 12話の例の修正なし
  • 32話のナレーションはオリジナル版のまま

なので、BD版を移植してるみたいですね。


2018-01-05

ナディアのグッズ再販中 これがスパロボ効果か…

「スーパーロボット大戦X」に参戦が決まった「ふしぎの海のナディア」ですが、いくつかの商品が再販中(再販予定)です。

アニメのコラボアイテムで有名なSuper Groupies様から、ナディアのブルーウォーターを模したネックレスが発売されてます。お値段は8800円。僕の記憶が確かなら、3~4年前に発売した商品の再販のはずです。

残念ながらオリハルコン製ではなく合成石です。大きさもオリジナル版より大分小さいですが、だからこそ普段身につける分にはよさそうですね。Super Groupiesの商品はいつもお洒落だ。

あいにく女性用なので僕はスルーしますけど、ファッションにこだわりのあるナディアファンの方はいかがでしょうか。

[amazonjs asin=”B00LLZE5XQ” locale=”JP” title=”コトブキヤ ふしぎの海のナディア N-ノーチラス号 1/1000スケール プラモデル”]

それからΝ-ノーチラス号の1/1000スケールプラモが2/28に再販予定です。価格は7344円

さりげなく台座がBW型になっているのが憎いですね。翼や主砲も可動式というファンにはたまらない作りです。