2015-05-04
こういう本ってラノベの括りに入れていいんですかね。
マージナル・オペレーション FⅡ
著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1200円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
停戦後、日本の高校に進学したサキ。これまでとは全く違う世界に順応しながらも、トリさんと呼ぶ父アラタとの生活を思い出す日々。そんな中、三者面談の日に起きたささやかな事件を描く「私のトリさん」
アラタの語学の教師でもあるホリー。彼女の揺れる女心と、不器用に彼女を守ろうとするアラタの人間関係を描く「新しい首輪」
停戦後、アラタから学校に通うよう求められるも、どうしても応じられないイブン。新天地に旅立つ仲間は、彼の狭い世界の殻を破ることが出来るのか―「若きイヌワシの悩み」
徳島にやってきたアラタが突如失踪。子供たちはパニックになりながらも彼の行方を捜し始める。まめたんも登場する「子供使いの失踪」
の4編からなる短編集です。いずれも本編終了後の世界を描いています。
感想
戦争が一段落して、子供達に新たな生活を与えようとするアラタの奮闘を、第三者目線で描いています。
戦争物大好きな芝村先生ですが、むしろ戦争以外の場面を描いている方が面白いんですよね。特に人間考察の部分は、自分と波長が合う気がして面白いです。「教育」の存在意義とか、「合理的な人間」観とか。
「他人を高く評価しすぎなのよ。あんたは。そして自分を低く見過ぎている。」「あなたの経歴まで考えて皆が動いていると思ったら大間違いだから。いい?人間はまずあなたの活躍を見て、あなたの部下の数と武装を見て、それであなたが脅威かを判断する。あなたの経歴から考えたりはしない」
「合理的じゃない……」
「あなたが合理的すぎるの。異常なくらいに。瞬間で一番合理的な考えが見えているでしょ」「そういう風には周りは見えてないのよ。まともな人間はね、瞬間で合理的な判断なんて見えてないし、あなたが見えているのが当然として振る舞えば、反感を持つの。」
※81~82ページより引用
という下りは刺さりました。僕も仕事上、人間は全て「瞬間で一番合理的な考えが見えている」っていう前提で話を組み立てて押しつけるからなぁ。もちろんそれが説得力があるからなんですが、楽だからという側面もあります。もっと悪いことに、自分が考える「合理的な考え」が、他の人の考える「合理的な考え」とずれている可能性すらある。
他にもキャラクターがしゃべる、国家の持つ戦争観観も中々面白い。
- 中国…合理的で、利害が一致すれば昨日までの敵とも手を組める。
- 日本…まとめて殺したり被害を与えたりはしない。ターゲットは慎重に選ぶ。外国に対する影響力は低く、輸出と公共工事とお金くらいしかカードがない。
- アメリカ…強大な軍事力があるため、民主主義最優先。軍事的目的ではなく、政治によって軍事行動が決まる。
とか。
それから、第4話に登場した「まめたん」の制作秘話は、芝村先生の「富士学校まめたん研究分室」をご覧下さい。こっちも面白いよ。
[関連記事]【小説】富士学校まめたん研究分室 レビュー | Y.A.S.
さて、今度こそマジオペは終わりなので、つぎは日露戦争時代を舞台にした同じ作者の「遙か凍土のカナン」でも読みます。
表紙のキャラは手前からサキ、イブン、明言は無いけどハキム、ホリーかな。
イラストのしずま先生が、艦これのキャラデザしてることに今さら気づきました。つーか島風のあのコス考えたのが…
« 続きを隠す
2015-03-15
すいません。今プライベートが結構わちゃわちゃなので今日も簡易更新です。中々うまくいかないものですにゃー。
TOZ感想と榊ガンパレ年表の更新はしたのでお許しください。
そういえば今さらながら「よつばと!」の1巻を立ち読みする機会があったのですが、さすがあずま先生、普通の日常ものなのに引き込まれるようなおもしろさ がありましたねー。1話だけ読んで読むのをやめて、残りは電子書籍で購入しようと思ったのですが(本棚にスペースがないため)、どうやら電子版は存在しな いようです。(´・ω・`)ショボーン
それから、1年ぶりにケロロ軍曹の新刊も出ますね。こちらは僕は紙書籍派なので安心です。3/26発売予定。
あと、先日完結したと思い込んでいた「マージナル・オペレーション」の最新刊「FⅡ」がいつの間にか発売中の件について。
こっちも本屋で見かけてすぐ購入したのですが、読むのはいつになることやら。
2015-02-19
このまま永遠に読み終えられないんじゃないかと思ったけどついに終わったー!
マージナル・オペレーション F
著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1150円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
アラタの護衛を務めるマフィアこと梶田。彼は今タイでアラタの護衛をしていた。ただ彼はビジネスとして戦っているわけではなくて―「マフィアの日」
最初にアラタが救った24人の子供の一人、イブン。彼の目から見たアラタの姿を描く「父について」
ラノベ作家と編集者が、ふと声をかけた赤毛の少女のためにひどい目に遭う「赤毛の君」
アラタの取材を申し込んだアメリカのジャーナリスト、イーヴァ・クロダが彼との接触を通して正義について考える「ミャンマー取材私記」
ジブリールと二人旅しながら、次なるビジネスを模索するアラタを描く「チッタゴンにて」
の5編からなる短編集です。
感想
本編はアラタ視点でおおむね展開していたのですが、今回は第三者視点で描かれていて、これまでとはまた違うアラタの姿が見られたのは良かったですね。
個人的に今回一番面白かったのは「ミャンマー取材私記」ですかね。思い込みで取材しようとするジャーナリストが事件に巻き込まれて真実の一端に触れる、というのは割とよくある話しではあるもののやはり王道のおもしろさがありますね。でもこれからもアラタは命を狙われ続けるんだろうなぁ。実際設定ではこの話のあと行方不明になっちゃったようですし。彼とジブリールの物語が再び描かれる日は来るんでしょうか。ちょっと寂しい。
そのジブリールですけど、今回は脇役が多く、唯一主役級の「チッタゴンにて」でもあまりアラタとの関係が進展しなかったのはちょっと残念。いや、アラタがジブリールに向ける視線がちょっと変わったのは分かるんですけど、ちょっと過ぎて物足りないんだよー。普通にキャッキャウフフしてもいいのよ。しかしそのオチが、傭兵業を配船したあとに始めようと思っている廃船の解体事業が赤字にならないようにするため、鉄鉱山と製鉄所を攻撃して鉄の値段をつり上げておく」という身もふたもない内容だったのはちょっと面白かった。子供のためなら何でもするのはさすが。
さて、これでマジオペは終わりなので、つぎは日露戦争時代を舞台にした同じ作者の「遙か凍土のカナン」でも読みますかね。こっちも既に4巻まで出ているので、実際読むのはいつになるやらですが。
« 続きを隠す
2014-03-05
ようやく最終巻まで到達。次回作もすでに購入していますが、読むのはいつになることやら。
マージナル・オペレーション 05
著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1250円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
アラタたちに煮え湯を飲まされ続けた中国軍は、ついに4万規模の陸軍をミャンマー国境に派兵。アラタは敵が大軍であることに着目し、輸送路を攻撃し敵を食料切れで撤退に追い込もうとする。それと同時にスポンサーに資金援助を求める。当初はアラタたちを強化することで中国に本気を出させ、ミャンマー軍を戦争に引っ張り出すことで中国の戦力をそごうと考えていたスポンサーたちはそれに協力するが、やがてミャンマー軍が中国軍を恐れて停戦交渉を始めると、あっさりと手を引いてしまう。
そんな中でもアラタが率いる少年兵は中国軍へ連戦連勝。逆恨みしたキシモトによる襲撃もあっさりと退ける。そんなアラタの悩みは、スポンサーが逃げてしまったせいで子供達の生活を維持できなくなるかもしれないということ。ミャンマー軍の裏切りを防ぎ、中国軍の南下を阻止し、ついでに再就職を保証してもらうため、ついに最後の戦いが幕を開ける―
感想
というわけでいよいよ最終巻になりました。前回鍛えに鍛えた子供たちを、アラタが見事なオペレーションで導きながら連勝を重ねていくところは、ややご都合主義的な展開(味方側の損耗が極端に少ない)ながらもおもしろく読めました。今回も登場人物たちがそれぞれの思惑に従って動いていて、結果的に敵になったり味方になったりと人間関係がめまぐるしく変わるのが楽しかったですね。最終的にこの戦いが元で、中国の評価が下がり、世界の勢力関係が大きく変化した、というオチ(つまり架空戦記なわけですが)もすっと飲み込めたように思います。そういえば最後に名前が出てくるイーヴァ・クロダはガン・ブラッド・デイズに登場したキャラですね。
そしてすっかり忘れられた(訳ではないのですが)ソフィに代わり、今回もジブリールのかわいさはとどまるところを知りません。ようやくアラタもジブリールの気持ちに真剣に向き合うようになってくれて一安心でした。今回はカラーイラストが3枚ありますけど、そのすべてに絡んでいるというヒロインぶり。特に序盤の少しすねたジブリールがよかったです。
「ジブリール」
「……なに?」
目が点になった。ジブリールは恥ずかしそうに目をそらした。
「なんでしょうか」
「あ、ああ、そうか、言い間違いか、ははは」
(中略)
「タメ口を、きいてみたかっただけです。すみません。もう絶対一生しません」
※46~47ページより引用
というわけで、派手なドンパチはなく、戦闘描写は淡々と進められる感じでしたけど、オペレーターが少年兵を操って戦うという変わった視点での戦記として楽しめました。コミカライズもされているようなので、興味のある方は一度目を通して見てはいかがでしょうか。
« 続きを隠す
2014-02-09
既にだいぶ前に最終巻(5巻)が出ているというのに今さら。
マージナル・オペレーション 04
著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1250円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
2000人の少年少女兵を率いるアラタは、ミャンマー北部の国境地帯で、ミャンマー軍に雇われて中国軍と戦っていた。子供たちを養うために、子供たちに命を懸けさせることに矛盾を感じるアラタ。しかしそんな矛盾を押し流すように現実は進んでいく。アラタの指揮は水際だったものだったが、ついに中国は正規軍である人民解放軍と投入し、豊富な兵器であっという間に戦局を硬直状態に戻してしまう。先の戦いで精神を病んでしまったソフィアの治療、懐かしい女性との再会、そして思春期まっただ中のジブリールとの関係。問題は山積みながらも、一つずつ解決していこうとするアラタ。敵の作戦意図を挫くための強襲作戦の成功後、ついに中国軍の本格的な進行が幕を開ける。
感想
今回は戦争物というよりはその合間にアラタたちが何をやっているか、という話がメインですね。廃村を前線基地にして子供たちを訓練したり、友軍のはずのベトナム軍の蛮行に怒って勝手に追い払ったり、スポンサー様のご機嫌伺いしたり。もちろんフィクションだと思うんだけど、単に「戦争に勝てばいいよね」という話になっていないところにリアリティがあります。アラタは戦争をどう上手に終わらせるかを常に考えて動いているのが面白いし、単純な英雄譚にならなくて面白いんです。
そして言うまでもなく今回はジブリール大活躍です。主にヒロイン的な意味で。アラタがいくら何でも色恋沙汰に鈍すぎるので逆にジブリールの方がかわいそうになってきました。ジブリールが不機嫌だから一緒に食事をしてあげてくれとほかの子供たちに頼まれて、なんとかジブリールを誘ったものの、なぜかほかの女の子にも同席を勧め、そして内心で
ジブリールは心優しい子なので、まあきっとサキにも優しくするだろう。サキがいれば変な雰囲気にもならないだろうし、これは僕の作戦勝ちというものだな。
※263ページより引用
なんて思っているヤツは石を投げられて当然です(もちろんジブリールの機嫌は直りませんでした)。
次巻はついに最終巻ですね。既に入手はしているので、来週までに読もうと思います。
« 続きを隠す
2013-04-15
ようやく3巻が読めました。芝村先生の最新刊です。初夏からアフタヌーンでコミカライズされるそうですよ。
マージナル・オペレーション03
著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1311円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
日本での戦いの後、アラタたちはタイに向かった。アラタはそこで、スラムの子供たちがやむを得ず傭兵になり、虐待されている現実を知る。そんな中、アラタはかつての同僚キシモトに再会する。その出会いから、今回の自分の敵は古巣―つまり以前勤務していた傭兵会社であることに気づくアラタ。かつての上司と連絡を取り、戦いを回避しようとするアラタだったが、アラタに個人的に恨みを抱くキシモトは会社を裏切り、アラタに私闘を挑む。手段を選ばないキシモトは、アラタの連れている子供に攻撃を仕掛けて―
感想
前回の予告通り、今回は人が死にます。しかもドラマチックな死に方ではなく、気がついたら死んでいたというあっさりした展開が、余計鬱にしてくれます。ソフィア(エルフ耳の少女)がかなり悲惨な目に遭ったりもするので、そう言うのが嫌いな人は要注意。
前回は割とアクションメインでしたが、今回は戦術・戦略メインのストーリーです。戦わなくていい相手とどう戦わないか、あるいは戦わざるを得ない相手とどう戦うか、という駆け引きが面白かったです。
またジブリールが自分の気持ちをハッキリ出すようになってきて可愛いんだこれが。とはいえ、三角関係を形成していたソフィアが戦線を離脱してしまったので、これから人間関係がどうなるかも気になります。またこれまでは小隊レベルだった戦闘描写も、次巻からは大規模になっていくような気もしますし、これからも楽しみです。
今後の展開ですが、6月に4巻、11月に5巻(最終巻)が出る予定だそうです。
ジブリールは少し考えたあと、憤然として僕の横を歩き出した。頭の位置が少し高い。数日で成長したのかと思ったら、背伸びをしている。
「普通に歩いてもいいんじゃないかな」
「よくわかりません」
「つま先で歩いているように見える」
ジブリールの背が縮んだ。なんだか不満そう。僕はジブリールの頭をなでて、背伸びなんかしないでいいんだよと言った。
※174~175ページより引用
« 続きを隠す
2012-11-02
マージナル・オペレーションの最新巻を購入しました。同作者の「ガン・ブラッド・デイズ」も購入してますがまだ読めていません。榊ガンパレは読んだんですけどまだ感想書けていません。すべてサモンナイト3が面白すぎるのが悪い。
今回もネタバレあり。
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
アラタは中央アジアで生死を共にした子供達を引き連れて、日本にやってきた。これからどうやって子供たちを世話していこうかと思案していたが、空港でいきなり通り魔事件に巻き込まれる。そこで出会った政府機関の一員を名乗る「イトウさん」は、アラタたちに、とある宗教組織の教祖の護衛を依頼する。日本という国の枠組みの中で、懐かしい戦場に身を投じるアラタたち。不幸な行き違いから武装組織や宗教組織の過激派と全面戦争になってしまう。戦いに決着を付けるためにアラタが選んだ方法とは。ジブリールの淡い恋心の行方は、そして日本にやってきたかつての同僚・エルフ耳のソフィアがアラタに迫る(恋愛的な意味で)!
感想
今回はわりとアクションメインでしたね。でもアラタ視点なので、戦争はあくまで手段に過ぎないこと、そして始め方より終わらせ方が大事だというところが結構丁寧に描かれています。あと日本で軍事組織が活躍する余地があるのかという部分もなかなかにリアルに描かれていて面白かったです。
キャラクター的に言えばやっぱり正ヒロインのジブリール(表紙の少女)は可愛いですね。今回は浴衣イラストもあったりとかなり優遇されています。 ソフィアもエルフ耳なんだからもっと耳出せばいいのに。
その他
03巻は2013年2月発売予定とのこと。予告を見ると、裏切り者が登場してそのせいで人が死にそうな感じ…これまではなんだかんだで主人公サイドは人が死ななかったんですけど…次巻も気になります。
« 続きを隠す
2012-03-02
「ガンパレード・マーチ」でおなじみの芝村裕吏氏初の描き下ろし長編小説「マージナル・オペレーション」の1巻が発売されたので買ってきました。…芝村裕子名義で書いていた「頂点のレムーリア」はどうした。
さて、芝村氏と言えば、ガンパレ、精霊機導弾、絢爛舞踏祭などの舞台となっている世界観の発案者として知られています。いろいろ問題発言も多く話題には事欠かない人ですが、やはりガンパレにはまった身としては小説を出すと言えばそりゃ買わせてもらいますよ。レムーリアも面白かったですし、アナザー・プリンセス(芝村氏が原案)もチェックしてますしね。
んで芝村氏と言えばもちろん戦争物です。今回はガンパレのようなややファンタジーではなく、完全に現代戦を描いた物語です。無名世界観とは関係ないかな…とも思えますけど、第7世界(無名世界観では世界は大雑把に7つの並行世界からなっている。数字が若いほどファンタジー性が強くなり、第7世界は現実世界とほぼ変わらない世界)だと言えばそれまでだしな…。著者もあとがきでそれをにおわすようなことを行っていますし。
興味のある方はこちらのサイトをどうぞ。
4Gamer.net ― “ガンパレ”芝村裕吏氏,初の書き下ろし長編小説「マージナル・オペレーション 01」が刊行。芝村的世界観の原点に迫るロングインタビュー
以下あらすじと感想。ネタバレあり。
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
30歳のニート、アラタはひょんなことから民間軍事会社に就職。ゲームの延長のようなオペレーティングの訓練を繰り返す日々を送る。ある日点数稼ぎを優先させた判断で一つの村を滅ぼしてしまう。しかし、それは訓練ではなく、生身の戦争のオペレーティングだった。そのことに恐怖しながらも、軍事的才能を次第に開花させていくアラタ。優秀な現場指揮官で友人となるオマル、自らの耳をエルフのように改造手術している少女ソフィア、戦場で出会う少女ジブリール、彼らとの出会いがアラタにもたらすものは―
感想
戦争物ですけど、はでなドンパチはありません。主人公はオペレーター(作中ではOOと呼ばれる)なので、事実上の指揮を執っているとはいえその仕事はモニタを見ながら指示を下すのがメインです。
むしろ戦争の合間に構築されていく人間関係が面白いです。当初はすぐに自分か相手がいなくなってしまう場所で、人間関係を構築するなんて意味がないと考えていた主人公が、自分の仕事や趣味や人生を考えながら揺れ動くさまが淡々と描かれていて、戦争物としては少し異質な感じがしました。終盤の展開はちょっとどっきりした。
« 続きを隠す