2020-03-25
ついに、ついに日本語版の「グランディア HD コレクション」が発売になりました。ありがとうガンホー、ありがとうゲームアーツ。プレイ日記やるぞー!
yukkun20はよく訓練されたグランディアファンなので、このPVのBGMのイントロだけで泣けます。マジで。
ところでグランディアで唯一と言っていい苦行がありますよね…そうです。「時の門」です。
知らない人のために説明しますが、このゲームのキャラには使用武器と使用魔法それぞれについてスキルレベルが存在しており、対応する属性の技や術を使うことでスキルレベルを上げ、そのレベルが一定値を越えると新しい術技を覚える、という仕様になっています。
「時の門」はとあるキャラの術なのですが、それに必要なスキルレベルは水属性Lv99と風属性Lv99です。これがどれくらい無茶な数字かというと、その次に高いレベルを要求される術は、「終わる世界」という威力だけ見れば最強の術です。必要とされるレベルは炎属性Lv27で、これは、普通にプレイしていると終盤にたどり着けるレベルです。Lv99の異常さが伝わったでしょうか。ちなみにレベルを上げても、その属性の術の威力が上がったりすることはないので、ほぼ70レベルをその間何のメリットもないまま上げ続けることになります。
水属性は比較的楽にレベルを上げる方法がある(フィールド上のトラップでHPを削って回復(水属性)、を繰り返す)のですが、風属性はそういうのがないのでマジ辛いです。今でもその苦行がトラウマです。まあ「時の門」はクリアする上で別に必要ないので自己満足なんですが、ファンならちゃんと習得して、発動時の台詞聞きたいよね!?
そんなあなたに朗報です。(↓のサイトは軽いネタバレがあります)
理由は分かりませんが、どうやら習得レベルが水属性Lv18と風属性Lv18に修正されたようです。なんという朗報。これで安心して購入できますね!
…と言いたいところですが、まだ購入できていません。いや、購入すること自体は確定しているのですが、PC版も日本語に対応したので、NSW版とどちらにしようか迷ってます。NSW版の方が手軽にプレイできるし、動画撮影も簡単なので望ましいんですが、スクショをPCに移動させる手間が省けるPC版も捨てがたい…。どちらにせよ#FEが終わらないとプレイは出来ないので、それまでにどうするか決めようと思います。
2020-03-17
待ちに待ってたグランディアHDの発売日が3/25に決まりましたね!プラットフォームもNSWでありがてぇ。sasaさん情報ありがとうございます。
うれしいよ?待ちに待ってた朗報だよ?でも今はダメだ…どう考えてもプレイ日記を付けながらプレイする時間はない…。今プレイしているゲームはどれもクリアまでまだ数十時間はかかるものばかりなのに、そのうち2つくらいは終わらないと手が空かない…。この瞬間ブリガンダインを発売日にプレイするのは諦めました。
とはいえ、手が空いたら必ずプレイ日記を書きながらプレイする予定にします。とりあえず本棚の奥底から20年前の骨董品を引っ張り出してきました。

これを後生大事に持っていることからもyukkun20がどれほどこのゲームを愛しているかが伝われば幸いです。yukkun20の中のRPG三大ヒロインの一人、フィーナちゃん待ってて!(※表紙の女性はフィーナではありません)
ゲームプレイ予定リスト
- 2018/09 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
- 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
- 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
- 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
- 2020/03 GRANDIA HD Collection [NSW/PC] 購入予定
- 2020/06 ブリガンダイン ルーナジア戦記 [NSW] 購入予定
- 2020/春 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
- 2020/夏 創の軌跡[PS4] 購入予定
- 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
- 2020 ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [NSW] 検討中
- 2020 ブレイブリーデフォルト2[NSW] 検討中
- 来冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 未定 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中
2019-08-13
以前も少し触れたのですが、グランディアHDコレクションの発売日が8/16に決まりました。Ivanさん情報ありがとうございます。
海外版だけだけどな!これがおま国というヤツか…。気になる日本語版の発売日ですが、
待て続報!ということのようです。
しかし↑のグランディア1のメインビジュアル見てくださいよ…本当素晴らしい造形だと思いますよ。このイラスト見てるだけでプレイしたくなってきますもんね。まあ今はいろいろ忙しいので、年末頃発売とかでも個人的には全然OK。
2019-07-04
セガサターンが誇る不朽の名作RPG「グランディア」。海外ではHDリマスター化が発表されていましたが、日本語にも対応することが正式に決まりましたね。
グランディア…思い出補正もあると思いますが、yukkun20が「ストーリーが良かったゲーム」「音楽が良かったゲーム」「ヒロインが魅力的なゲーム」を挙げるとしたら、どのランキングにも確実にベスト3に入るゲームです。「世界の果て」が見つかり、「冒険」という概念がなくなろうとしている世界で、謎の少女リエーテと出会った少年ジャスティンの冒険が始まります。

おお…タイトル画面で流れるメインテーマを聞くだけで、胸が締め付けられるような気がする。それくらいこのゲームは自分の青春でした。

おお…めっちゃ画面きれいじゃないですか。ここまでリマスターされているのであれば何の不満もありません。ちなみにここは「ウミネコ亭」という食堂をしているジャスティンの家です。中央上にいるお母さんがなあ…いいキャラなんだこれが。

ジャスティンの隣の少女スーは、彼の幼馴染で、ちょっとおしゃまな女の子です。西原久美子さんのボイスがたまらないんです。そして中盤のあのイベントは今思い出すだけでも涙が…(※一応言っておきますが、別に悲劇じゃないですよ。感動イベントです)

この時代にフィールドをくるくる回転できたのってすごい技術ですからね!?

戦闘のローディングもあと1秒ほど短くしてほしいところですが概ね許容範囲。しかし英語版のジャスティンの声、太すぎませんかね?
いやーほしいなぁ。そしてプレイ日記を書きたいですね。この名作のこと最近の子供たちにも知ってもらいたいですから。発売タイミングにもよりますけど、購入を前向きに検討しようと思います。LUNARもいいけど、やっぱりグランディアだよな。NSW版かPC版かは限定版の特典で決めようと思います。
え?グランディアⅡ?興味ないです(おい
ゲームプレイ予定リスト
- 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
- 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NSW] 検討中
- 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
- 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NSW] 検討中
- 2019/7 蒼き翼のシュバリエ[PSV] 購入予定
- 2019/夏 狼と香辛料VR[OQ] 予約済み
- 2019/8 東京クロノス[PSVR] 検討中
- 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル[PS4] 購入予定
- 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
- 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NSW] 購入予定
- 2019/秋 ライザのアトリエ[PS4] 購入予定
- 2019/冬 新サクラ大戦[PS4] 購入予定
- 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NSW] 検討中
- 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NSW] 検討中
- 2020/春 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4] 購入予定
- 2020 テイルズ オブ アライズ[PS4] 購入予定
- 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 未定 ペルソナ5 スクランブル[PS4/NSW] 検討中
- 未定 GRANDIA HD Collection[NSW/PC] 検討中
2014-07-01
いつの間にか月が変わってしまいましたが、相変わらず夏風邪が治りません。今日は仕事を早引けしたのに…
そんなわけでもうしばらく縮小更新でお許しください。
電撃オンラインで、往年の名RPG「グランディア」のレビューが掲載されています。
電撃 – 『グランディア』胸がワクワクする超王道な冒険ドラマ! これこそ本当のRPGだ!!【電撃PS×PS Store】
いきなり冒頭から

のシーンなんですけど、この別れのシーン本当に泣けるからね。グランディア泣けるシーン多いんだけど、ここは鉄板。
熱血主人公に勝ち気なヒロイン、謎の少女、悪の組織、ライバルなどのテンプレ登場人物もそれぞれ魅力的に描かれていて、マンネリと王道は違うんだということをしっかり教えてくれます。ストーリーも「まだ見ぬ世界を冒険する」というテーマが本当に上手に描かれていて、「世界の果て」(文字通りの世界の果てと言われている高い壁のこと)を乗り越えようとするシーンは本当に印象的でした。今でもストーリーの大部分は鮮明に思い出せますし、攻略本もゲームディスクも大事に保管しています。僕の心の中にある「ゲームランキング:シナリオ部門」でも多分三指に入ると思います。
そしてこのレビューの中では取り上げられていませんが、オーケストラが奏でる音楽もまたすばらしいものがあります。あまりゲーム音楽に興味が無い自分も即購入したくらいです。
そんなわけで、このレビューが述べるとおり、
これを遊ばずして、RPG好きを名乗ることなかれ!
なのです。
こんな名作ゲームがたった617円で遊べるなんていい時代になりました。PS3、PSP、PSV、VitaTVのいずれでもプレイ可能なので、是非一度遊んでみてください。
リメイクして欲しいんだけど、グランディア3の出来を見る限り(超駄作)思い出は美しいままにしておいた方がいいのかも。
※画像及び引用文は上記リンク先より引用
ゲームのノベライズも有名な細江ひろみさんが手がけていて、こちらもすばらしい出来です。残念ながら絶版ですが、ゲームをプレイした方は是非お手にとってみてください。






うーむyukkun20さんは グレイセス リマスターは本当に買わない感じなのか …