2019-12-29

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2019 2/4

最近dアニメでアニメ「中華一番」(今やってるのじゃなく昔の)を流してるんですけど、これ中の人かなり豪華だな…

プラットフォーム PlayStation®4, PlayStation® Vita, Nintendo Switch™, Steam®
メーカー コーエーテクモゲームス
ジャンル 街作り×RPG
公式 ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
プレイ時間 88時間(H31.3~4)
レビュー 【ゲーム】ネルケと伝説の錬金術士たち~新たな大地のアトリエ~ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
20周年記念作品なのに従来作とは全く異なる経営シミュレーションになった意欲作。正直発売前はどこかで見たようなゲーム設計に心配が止まりませんでしたが、蓋を開けてみればここ10年のアトリエの中ではアーシャのアトリエと並んで最高傑作と言ってもよい出来でした。とはいえ作風はある意味原点回帰とも言える。ウィルベルさんの出番が少なかったこと意外に目立った欠点が見当たりません(個人的意見)。ネルケは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4, Nintendo Switch™
メーカー 角川ゲームス
ジャンル 戦術型シミュレーションRPG
公式 ラングリッサーI&II 公式サイト
プレイ時間 89時間(H31.4~R1.10)
レビュー 【ゲーム】ラングリッサーⅠ&Ⅱ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
往年のSRPGのリメイク版。システム・ストーリー共に時代を感じるものの許容範囲。全体のボリュームも十分…なのですがそれが逆に徒に。SRPG最大の敵である飽きに対する対策が不十分であったような気がします。その後に発売されたSRPGがFE風花雪月だったのも逆風か。システムかストーリー、どちらかだけでも改善されれば化けるような気もします。
プラットフォーム PlayStation®4
メーカー 日本ファルコム
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 閃の軌跡III | 公式サイト – Falcom
プレイ時間 148時間(R1.6~8)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 閃の軌跡III レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
軌跡シリーズの8作目。前作までは同級生と数多の危機を乗り越えたリィンでしたが、今回は教師として生徒たちを導く立場に。それでいて前作キャラをかませにすることなく、新キャラをないがしろにすることなく、軌跡シリーズはストーリーのバランスがいつも素晴らしいですね。バトルはブレイクゲーですけど個人的には爽快感があって好きです。現在4もプレイ中。そして新作の創も期待するしかない。エマサラ先生は俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4
メーカー アクアプラス
ジャンル 連撃アクション
公式 うたわれるもの斬 PS4®
プレイ時間 25時間(R1.6~12)
レビュー 【ゲーム】うたわれるもの斬 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
うたわれシリーズの最新作。今作はSRPGではなく無双系アクションになっています。メインストーリーは「偽りの仮面」のダイジェストですが、元の作品のボリュームが大きいせいか、端折り具合も半端ないので、どちらかというとプレイした人向け。これまでバストアップイラストで行われていた会話シーンが3Dモデルで行われるようになって見応えがありました。うたわれとアクション両方好きなら十分楽しめると思います。ネコネは俺の嫁。

最近どの作品もトロコンの難易度が下がってきた感じがしますよね。難易度が高いのは別にいいんですが、無意味に単調なプレイを繰り返させられるのは辛いので、個人的には喜んでます。


2019-12-28

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2019 1/4

毎年恒例の年間ゲームレビューも12回目を迎えました。今年も全4回です。例によって、プレイ開始が早いものから順に並べています。

今年のレビュー対象は16本ですが、昨年から今年にかけてプレイしたゲーム2本(シュタゲエリート、黄金の国イーラ)については、昨年のレビューを更新してます。体験版(十三機兵防衛圏プロローグ)とゲーム性の薄い作品(KH:VR)は対象外。

総評は大体以下の通りです。あと☆は★半分の意味。

  • ★★★★★★以上…神。人生でベスト10に入るくらいのゲーム。
  • ★★★★★…傑作。ハードごと購入してでもプレイする価値のある作品。
  • ★★★★…名作。ハードを持っているならぜひプレイすべき作品。または傑作だが人を選びそうな作品。
  • ★★★…良作。何か波長が合うところがあれば十分プレイする選択肢に入る作品。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がない作品。もしくは全体的には良作レベルだが、致命的な問題点がある作品。
  • ★…駄作。とても人には勧められない作品。
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ プラットフォーム Andriod/iOS
メーカー コロプラ
ジャンル クイズ&カードバトルRPG
公式 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ | 株式会社コロプラ
プレイ時間 プレイ中(H25.10~)
レビュー なし
総評 ★★★★

もう7年目に突入してしまったクイズゲー。群雄割拠のスマホゲーの中でこれだけ長いこと続けてくださっていることには本当に感謝したいです。最近はコミカルなストーリーの充実ぶりが素晴らしい。エニグマフラワーズとか。今年は初めて魔道杯の総合報酬を手に入れることが出来ました…がさすがにしばらくは挑戦したくない。イーニア・ハーメティック・ソルルスト・ラクトリティシア・ウォルヴィアラ・メメスリスムルナ・ストラマー3世先生は去年に引き続き俺の嫁。

※画像はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.quizwizより引用

プラットフォーム PlayStation®4, Nintendo Switch™, Xbox One, Steam®
メーカー バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル 「正義」を貫き通すRPG
公式 テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間 165時間(H31.2~R1.6)
レビュー 【ゲーム】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★★
10周年を記念してリメイクされたテイルズオブシリーズの大傑作。ストーリー、キャラクター、バトル、グラフィックどれをとっても一級品で、全く古さを感じさせません。ほんとはもっと★つけてもいいんですが、リマスターであることと、3回目のプレイであること、追加要素がなかったことを踏まえてこの評価で。テイルズの入門編としてもおすすめです。プレイ日記も付けていて本当に楽しかった。やっぱりテイルズはyukkun20の原点です。リタは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4, Nintendo Switch™
メーカー MAGES.
ジャンル 拡張科学アドベンチャー
公式 PS4/Switch 拡張科学アドベンチャー「ROBOTICS;NOTES DaSH」2019.1.31 ON SALE
プレイ時間 37時間(H31.2~3)
レビュー 【ゲーム】ロボティクス・ノーツ ダッシュ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
ロボノの続編…というよりはファンディスク的な作品。よみがえった前作のラスボスを相手に、ロボ部の面々とシュタゲから来たダルの活躍が描かれます。ヒロインたちとのいちゃいちゃや、ダルの頼れる大人としての活躍など見所は多くファンとしては楽しめましたが、メインストーリーの「科学」の部分が若干雑だったのは気になるところ。フラウ坊は俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4/PlayStation®Vita/Nintendo Switch™/Steam®
メーカー スクウェア・エニックス
ジャンル RPG
公式 KINGDOM HEARTS III | SQUARE ENIX
プレイ時間 56時間(H31.3~R1.6)
レビュー 【ゲーム】KINGDOM HEARTS Ⅲ レビュー | Y.A.S.
総評 未定(現状★★☆)
Kingdom Heartsシリーズの最新作。グラフィックの美しさは相変わらずで、開発に時間を掛けただけのことはあると思います。「ありのままで」の再現度には驚かされました。しかし正直ストーリーの出来があまりよろしくないです。設定も複雑なのに説明が追いついていないといういつものパターンでした。とはいえ、まだDLCがあるので最終的な評価は取っておきますが…そして次のシリーズが完結するまで、自分は生きていられるのだろうか。

今年は限定版を買いすぎました…みんなあのでかい箱どこにしまってるんですかね。yukkun20はああいうの捨てられない正確なので、どんどん部屋が狭くなっていくんですよ。


2018-12-30

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2018 4/4

2019/12/28更新:シュタゲエリートとイーラのレビューを更新しました。

本日ちょうどPQ2クリアしました。前作の隠しボスがチョロかったから今回も楽勝と思いきや、アトラス本気出しすぎ!

プラットフォーム PlayStation®4
メーカー 日本ファルコム
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 閃の軌跡II:改-The Erebonian Civil War-
プレイ時間 70時間(H30.11~12)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 閃の軌跡II:改-The Erebonian Civil War- レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
閃の軌跡の第2作。大逆転ストーリー+各地に散らばる仲間集めというyukkun20の大好物てんこ盛りのストーリーは高評価。しかし最後は何でこうなった!今作も前作も正確な評価は第4作をプレイしなければできないので一応暫定評価ということで。仲間とのイベントも充実し、あの子と深い仲になれるようになりました。システムは前作のものを踏襲していますが、元々プレイは快適なので問題なし。第3作と第4作は来年中にプレイしたい。エマは引き続き俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4 / PlayStation®Vita / Nintendo Switch™
メーカー 5pb.
ジャンル ビジュアルノベル
公式 PS4/PS Vita/Switch フルア二ADV「STEINS;GATE ELITE」 好評発売中
プレイ時間 43時間(H30.10~H31.1)
レビュー 【ゲーム】シュタインズ・ゲート エリート レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
名作ADVのシュタゲをアニメ版の素材を用いて再構築したリメイク版。どうせループアニメが流れるんでしょ…とあまり期待せずに始めたんですが、思った以上にアニメ素材がうまく使われていて、確かに次世代のノベルゲーと言って差し支えない出来でした。今になってプレイすると、最近のキャラクターとはイメージの違う言動があったりして、時の流れを感じますね。yukkun20はhukeさんの絵が好きなので、アニメ絵メインなのはちょっと残念。あとオリジナル版でわずかにあったゲーム性が削られるのも惜しかったかな。それでもプレイしないという選択肢はない。紅莉栖は俺の嫁。
プラットフォーム ニンテンドー3DS
メーカー アトラス
ジャンル アクティブ・シミュレーションRPG
公式 PQ2 – ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス| 公式サイト
プレイ時間 70時間(H30.11~12)
レビュー 【ゲーム】ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
世界樹の迷宮のシステムを使ったP3~P5のお祭りゲー。世界樹と違ってユニットごとの個性がありますが、相変わらずゲームバランスの取り方は見事。難易度HARDでプレイしましたが、最初から最後まで緊張感を持って楽しめました。反面、キャラゲーとしてはPQに及んでいないというか、キャラ同士の掛け合いイベントのボリュームが少なかった気がします。人数が増えた分、散漫になってしまうのは仕方ないんですが、もうちょっと頑張ってほしかった。あとメインストーリーはかなり人を選びそう。アイギスは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch™
メーカー 任天堂
ジャンル ロールプレイング
公式 ゼノブレイド2 黄金の国イーラ | Nintendo Switch | Nintendo
プレイ時間 30時間(H30.12~H31.2)
レビュー 【ゲーム】ゼノブレイド2 黄金の国イーラ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
ゼノブレイド2本編のDLCでありながら、パッケージ版も発売された外伝作品。本編につながる500年前の話が、本編以上に美しいグラフィックで描かれます。文句なく面白い作品で、ふつうにメインストーリーだけプレイすれば20時間くらいでクリアできるらしいのですが、深入りし出すと時間泥棒なのは相変わらず。本編の面倒くさい部分をきちんと改善しており、本編のアプデと共にメーカーの真摯な姿勢が見えるようです。詳しくはプレイ日記をどうぞ。ニアは俺の…え?出番ないの!?

総評

ハード別(マルチのものはyukkun20がプレイしたハードでカウント)

  • PS4…9本
  • PSV…1本
  • PSVR…1本
  • NS…3本
  • 3DS…2本
  • その他…1本

ジャンル別(ジャンルはyukkun20の独自分類によります)

  • RPG…5本
  • SRPG…2本
  • DRPG…2本
  • ADV…1本
  • パズル…3本
  • リズム…3本
  • クイズ…1本

MVG

  1. ゼノブレイド2(※昨年のゲームですが予告通り今年のエントリーにしました)
  2. 閃の軌跡Ⅰ
  3. 世界樹の迷宮Ⅹ

今年も当たりが多かったですが、全体的に「小粒の名作」という感じで大当たりと言えるほどのゲームは少なかったですね。

MVGですが、1位は1年間にわたり楽しませてもらったゼノブレイドを挙げさせてもらいました。昨年はゼルダだったので2年連続でNSソフトですね。とはいえこれで流れが完全にNSに向かうかと思いきや、PS4のソフトはまだまだ圧倒的な量を占めています。やっぱりトロコンがあるPSにはPSの良さがありますよね。

2位は新シリーズへの期待と不安の入り交じった自分にきっちりした回答を与えてくれた閃の軌跡を。これまで軌跡シリーズは年1本ペースだったのですが、今年はこのソフトの力で3本も消化してしましましたので。

3位は世界樹の迷宮で。発売前からパーティ構成を悩みに悩み、それがうまくはまったときのうれしさはDRPGならではでした。3DSでの迷宮シリーズはこれで簡潔だそうですが、次回作はNSで出るんですかね?こちらにも期待します。

あと次点として星の欠片の物語を。VRゲームのあり方というものを教えてもらいました。来年もいいVRゲームに出会えますように。


2018-12-29

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2018 3/4

先日Proを購入したことで引退した先代PS4様をゲオに売却してきました。9500円で売却できたのでにっこり。5000円くらいかと思ってましたからね…

プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™
メーカー セガゲームス
ジャンル アクティブ・シミュレーションRPG
公式 戦場のヴァルキュリア4 | TOP | SEGA公式サイト
プレイ時間 83時間(H30.7~9)
レビュー 【ゲーム】戦場のヴァルキュリア4 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
非常に評価の高かった戦ヴァル1の正当続編。1では大国同士の戦いに巻き込まれる小国を描いていましたが、今回はその大国の一つの正規軍として泥沼の戦線を戦います。シミュレーションパートは1で完成していましたが、細かいところをフラッシュアップされていて好感触。続編はこうあるべきですよね。人間模様も熱く、サブキャラにもこれまで以上にスポットが当てられていてよかったです。ただ戦略レベルでのストーリーがあまりにご都合主義過ぎたのが玉に瑕。
プラットフォーム PlayStation®4
メーカー 日本ファルコム
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 閃の軌跡I:改-Thors Military Academy 1204-
プレイ時間 101時間(H30.7~9)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 閃の軌跡 I:改 -Thors Military Academy 1204- レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★☆
これまでのシリーズから舞台を一新した軌跡シリーズの第6作。これまでのドット絵ゲーから一転3Dポリゴンになりどうなることかと心配していたのですが杞憂でした。ファルコムすげーな。ストーリーはこれまた王道の一言。これまでの主人公たちがある程度自分たちの信念のようなものを持っていたのに比べ、今回は学生ということで経験を積みながら将来を模索している感じ。仲間たちとの明るい学園生活も楽しく、牽引力も十分でした。3Dモデルの出来も素晴らしい。戦闘はできることが増えた分バランス調整に苦労している感じがします。エマは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch™/ニンテンドー3DS
メーカー 任天堂
ジャンル パズル
公式 進め!キノピオ隊長|Nintendo Switch / ニンテンドー3DS|Nintendo
プレイ時間 20時間(H30.7~9)
レビュー 【ゲーム】進め!キノピオ隊長 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
箱庭ステージのギミックを駆使してゴールを目指すタイプのパズルゲーム。マリオシリーズなのに主人公がジャンプできないというものすごいハンデを背負わされますが、70以上のステージはよくできていて、最後まで飽きることはありませんでした。しかし要素をコンプしようとすると、結構面倒くさいドットキノピオ探しと、死ぬほど難しいマネーラビリンスに付き合わされます。どう考えても年齢設定間違っているだろ。それはさておき親子で遊ぶには全然いいゲームだと思いますね。個人的にはちょっと子供向けすぎたかな。
プラットフォーム ニンテンドー3DS
メーカー アトラス
ジャンル 3DダンジョンRPG
公式 世界樹の迷宮X(クロス) – 公式サイト
プレイ時間 83時間(H30.8~10)
レビュー 【ゲーム】世界樹の迷宮X レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
3DSのダブルスクリーンをフルに生かしたDRPG。yukkun20的には1以来の世界樹ですが、それでも最高難易度で隠しボスまでたどり着ける間口の広さは健在。地図を作りながら迷宮を踏みしめていているだけで、冒険心がむくむく湧き上がります。謎解きギミックも豊富で、ボスは文字通りの壁となり、メインストーリーは薄めながらも起伏があって、思った以上にこの世界にのめり込むことができました。キャラメイクが好きで想像力が豊かならこちら、ユニークキャラが好きでペルソナファンならPQ2ですね。

旧PCのデータをコピーしたHDDが新PCで認識しない…。HDDにも問題はない(旧PCにつなげばちゃんと認識する)し、新PCのUSBポートにも問題はない(他のUSBは認識する)ので原因が不明です。もう悩む時間がもったいないので、リンクケーブルを購入しました。これで旧PCと新PCを直結してデータ移行します…


2018-12-28

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2018 2/4

昨日の続きです…が、その前に。

皆さん、こちらのアニメをご覧になりましたかっ!

ラボ面全員がそろっての濃厚なギャグ!涙!そして愛…まだ見てない人はこんなレビュー読んでいる場合じゃないから先に見てください。ニコ生でやってますよ。

プラットフォーム PlayStation®4, PlayStation®Vita
メーカー アクアプラス
ジャンル AVG+S・RPG
公式 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 PS4®/PS Vita
プレイ時間 47時間(H30.4~6)
レビュー 【ゲーム】うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
うたわれ三部作の第1作のリメイク。といってもグラフィック面が改善されただけで、ADVパートもSRPGパートの戦闘難易度もPSP版と大差ないため、第2作や第3作のようなレベルの高い戦闘を期待すると肩すかしを食うかも。しかしながら極めて特徴的な世界観の元、奥深いストーリーは非常によく練られていて、プレイしておけば第2作以降も楽しめること請け合いなので、これからプレイする方は是非こちらからどうぞ。あとケモナーにもおすすめです。エルルゥは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™
メーカー 日本一ソフトウェア
ジャンル ミステリー・パズル・アドベンチャー
公式 The Sexy Brutale(セクシー・ブルテイル) – 日本一 Indie Spirits(インディースピリッツ)|日本一ソフトウェア
プレイ時間 9時間(H30.5)
レビュー 【ゲーム】The Sexy Brutale レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
時間を遡行しながら、館の中で繰り返される殺人事件の謎を解くというADVゲーム。といっても推理ものではなく、ギミックを解いていくタイプの脱出ゲームに近いゲームです。さらっとプレイできそうだったのと、タイムトラベルという素材が自分を引きつけたので購入。キャラデザが全く刺さらない、翻訳の精度がひどいというyukkun20をげんなりさせる要素があったにもかかわらず、ゲームの評価が高めなのはそれだけ謎解きが面白かったからです。ただ9時間でコンプできたことを考えるとちょっとお値段はお高めかも。インディーズなので将来への期待ということで。
プラットフォーム PlayStation®Vita/PlayStation 4(DL版のみ)
メーカー アトラス
ジャンル Pサウンドアクション
公式 P4D – ペルソナ4 ダンシング・オールナイト – 公式サイト
プレイ時間 27時間(H30.5~6)
レビュー 【ゲーム】ペルソナ4 ダンシング・オールナイト レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
P4をモチーフにしたリズムゲー。ペルソナシリーズだけあって名曲揃いですし、新曲やアレンジも満足のいく出来です。難易度も適正で、リズムゲームが初めての自分も十分楽しむことができました。キャラクターのダンスモーションもよくできていて、生まれて初めて「ダンスって芸能なんだ」ということを感じさせられました。実は今でも時々プレイをしています。P3DやP5Dは異なりメインストーリーが用意されているのですが、特別捜査隊の仲間たちの厚い友情と、新キャラのあまりの濃さにいつものペルソナ感をしっかり感じられました。菜々子は俺の嫁…じゃなくて妹。
プラットフォーム PlayStation®Vita/PlayStation 4
メーカー アトラス
ジャンル Pサウンドアクション
公式 P3D – ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト | 公式サイト
プレイ時間 19時間(H30.6)
レビュー 【ゲーム】ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
P3をモチーフにしたリズムゲー。ゲーム部分についてはP4Dと同じなので割愛。今回はメインストーリーはなく、各キャラとコミュを深めるようになっています。P3は本編では結構ギスギスすることが多かったので、こうやって仲のいいS.E.E.Sの面々を見られるのはうれしいですね。おまけとして、PSVRで各キャラの私室を探検したり、各キャラの3Dモデルをなめ回すように眺めることも可能です。P4Dよりプレイ時間は短いですが、これは面白くないということではなく、単に慣れたからです。アイギスは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®Vita/PlayStation 4
メーカー アトラス
ジャンル サウンドアクション
公式 P5D – ペルソナ5 ダンシング・スターナイト | 公式サイト
プレイ時間 27時間(H30.5~6)
レビュー 【ゲーム】ペルソナ5 ダンシング・スターナイト レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
P5をモチーフにしたリズムゲー。こちらもほぼP3Dと同じなので、好きな作品を扱っている方を買えばいいと思います。シリーズファンなら両方な。P5は本当にかっこいい曲が多いので、それを聴きながらポチポチボタン押しているだけで満足度が高かったですね。最近はALL NIGHT(最難関モード)をプレイしていますが、さいきんようやく途中で打ち切られず最後までプレイできるようになってきました。双子は俺の嫁。

今日PCの入れ替えを始めました。バックアップデータが約400GBほどあるのですが、HDに移すだけで7時間かかりました…。そのほか400GBほどのデータがクラウドにありますが、こっちはネット経由で移せばいいので大分手間が省けますね。


2018-12-27

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2018 1/4

2008年からしている毎年恒例の年間ゲームレビューも10周年です。うっかりカウントを間違えていたせいで、今日から始めないと終わりそうにないので、1日前倒しで始めます。全4回です。例によって、プレイ開始が早いものから順に並べています。

今年のレビュー対象は17本ですが、昨年から今年にかけてプレイしたゲーム2本(ディスガイア5、ゼノブレ2)については、昨年のレビューを更新しています。

総評は大体以下の通りです。あと☆は★半分の意味。

  • ★★★★★★以上…神。人生でベスト10に入るくらいのゲーム。
  • ★★★★★…傑作。ハードごと購入してでもプレイする価値のある作品。
  • ★★★★…名作。ハードを持っているならぜひプレイすべき作品。または傑作だが人を選びそうな作品。
  • ★★★…良作。何か波長が合うところがあれば十分プレイする選択肢に入る作品。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がない作品。もしくは全体的には良作レベルだが、致命的な問題点がある作品。
  • ★…駄作。とても人には勧められない作品。
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ プラットフォーム Andriod/iOS
メーカー コロプラ
ジャンル クイズ&カードバトルRPG
公式 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ | 株式会社コロプラ
プレイ時間 プレイ中(H25.10~)
レビュー なし
総評 ★★★★

ついに6年目に突入してしまったクイズゲー。最近はちょっとガチャ運に見放されている感はありますけど、限定ガチャも大体30連位は回せるようになってきたので大爆死することはほぼなくなりました。今年の年末年始のイベントも豊富で、コロプラがまだまだ力を入れてくれていることを有り難く思っています。今年解放されたクルイサは1年かけてようやく攻略出来ましたが難易度高すぎ。イーニア・ハーメティック・ソルルスト・ラクトリティシア・ウォルヴィアラ・メメスリスムルナ・ストラマー3世先生は俺の嫁。

※画像はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.quizwizより引用

プラットフォーム PlayStation Vita
メーカー 角川ゲームス
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 碧の軌跡 Evolution
プレイ時間 112時間(H30.1~5)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 碧の軌跡 Evolution レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
軌跡シリーズの第5作目のリメイク版。いつも通りの王道RPGですが、今回はシリーズの中でもストーリーの良さが光りました。特にフィクションでありがちな、「多少犠牲は出るけど大局的に見れば人類は幸せになれる」というプランを提示するラスボスに対し、感情論以外で反論ができるか、という命題にきちんとした答えを出しているのは評価したいところ。世界観が重厚なRPGをプレイしたい層にはこのシリーズはぜひおすすめしたい。シリーズは現在第9作まで出ていますが、来年中にはしっかり追いつきたいです。ティオは俺の嫁。
プラットフォーム Oculus Rift / HTC Vive / WindowsMixedReality / PlayStation VR
メーカー 自転車創業
ジャンル VR専用コミュニケーション謎解きアドベンチャーゲーム
公式 『星の欠片の物語、ひとかけら版』
プレイ時間 5時間(H30.2)
レビュー 【ゲーム】星の欠片の物語、ひとかけら版 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
VRゲームによるVRゲームのためのVRゲーム。ジャンル的には脱出ゲームに近いシステムになっています。VRの不自由なところを上手に演出として昇華し、勇なまVRとはまた異なる方向で世界観ときっちり融合させているVRゲームの秀作。謎解きもほどよい難易度で、いつの間にか時間を忘れてプレイしてしまいました。こういうゲームがしたくてPSVR買ったんだよ。売れれば本編(本作は体験版の位置づけです)が開発されると思いますのでみんな!買いましょう!ヒロインは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4/PlayStation®Vita/Nintendo Switch™/Steam®
メーカー コーエーテクモゲームス
ジャンル 錬金術再生RPG
公式 リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜
プレイ時間 91時間(H30.2~H30.6)
レビュー 【ゲーム】リディー&スールのアトリエ~不思議な絵画の錬金術士~ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
アトリエの不思議シリーズ3部作の最終作。最近のアトリエシリーズは長い下り坂を下りていっている気がして少し心配なのですが、この作品も残念ながらその評価を覆すには至りませんでした。今回システムはだいぶフラッシュアップされていて悪くなかったのですが、メインストーリーがひどかったのが足を引っ張ってましたね。アトリエのキャラは人格者が多いのですが、頭が悪い人格者だけだと話がぐだぐだになるので、その辺りのさじ加減にはもう少し気を使ってほしかったです。とまあ愚痴は言いましたが、ルーシャの可愛さで全て救われた気がします。ルーシャは俺の嫁。

よく考えたら、星の欠片の物語以降VRゲームをプレイしていないですね。やりたいゲームがないわけではないのですが、それ以外のゲームが忙しくてそっちに手を伸ばす余裕が…。狼と香辛料VRは絶対プレイします!あ、来月半ばまでクラウドファンディングやってますから、ファンの方はぜひ支援しましょう。yukkun20もわずかながら協力させて頂きました。


2017-12-30

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2017 後編

昨日の続きです。

2018/12/28更新:ディスガイア5とゼノブレ2のレビューを更新しました。

プラットフォーム PlayStation4 / Nintendo Switch
メーカー 日本一ソフトウェア
ジャンル 史上最凶のシミュレーションRPG
公式 魔界戦記ディスガイア5
プレイ時間 87時間(H29.10~H30.3)
レビュー 【ゲーム】魔界戦記ディスガイア5 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
山のようなやり込み要素を搭載し、億単位のダメージをぶっ放す爽快SRPGシリーズの最新作。毎回「長いチュートリアル」といわれているメインストーリーが今回本当に長かったのには驚きました。若干だれたところもありましたが、全体としては手堅くまとまっていたように思います。しかし悪いことが美徳とされる魔界、という設定は何処へ行ったのか。そしてメインをクリアしてからの育成は相変わらずの中毒性で、しばらくはサルのようにはまってしまいました。それでも90時間かからずトロコン出来るので、トロコン派にも安心です(4は200時間かかりましたからね…)。ウサリアは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation Vita
メーカー 角川ゲームス
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 零の軌跡 Evolution
プレイ時間 112時間(H29.10~12)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 零の軌跡 Evolution レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
空の軌跡から舞台を一新した新たな軌跡シリーズ。この作品から初めてももちろん楽しめますが、空の軌跡をしているとさらに面白いです。リメイク版の中では最も古いため若干システムが洗練されていない部分はあるものの、相変わらずの王道ストーリーとよく練られた伏線、魅力あるキャラ、行動選択によって細かにNPCたちの言動が変化する仕様など、RPGを作るお手本になってほしい作品。続編・碧の軌跡も近いうちにプレイ予定。ティオは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation VR
メーカー ソニー…インタラクティブエンタテインメント
ジャンル リアルタイムストラテジー
公式 ゲームソフト | V!勇者のくせになまいきだR | プレイステーション
プレイ時間 8時間(H29.10)
レビュー 【ゲーム】V!勇者のくせになまいきだR レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★☆
アニメチックなユニットを動かしながら、世界を征服していくRTS。といってもボケの魔王・突っ込みのムスメと一緒にボードゲームをしているかのような楽しさがあります。まだまだソフトが少ないPSVRですが、僕のようにアニメ調のゲームがしたい方にはとにかくおすすめできます。難易度は低めでボリュームも少ないですが、PSVR入門には最適。3次元空間での操作性・視認性が非常に優れているところも評価したい。ムスメは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 任天堂
ジャンル ロールプレイング
公式 ゼノブレイド2 | Nintendo Switch | Nintendo
プレイ時間 プレイ中(H29.12~H30.11)
レビュー 【ゲーム】ゼノブレイド2 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★★+★
発売前からyukkun20の琴線をビシバシ刺激してくれた大作RPG。その期待に違わず、ゲームでありながら上質のアニメを見ているかのようなメインストーリーは本当に素晴らしい出来です。熱い展開はもちろん、美しい演出やすばらしいカメラワークなども渾然一体となったところがまた…。システム的にはやや使いにくいところがなきにしもあらずで、もっと完成度を高められるような気がしたのはちょっと残念ですが、その欠点もアプデで改善されました。オープンワールドということでゼルダと比べるのは仕方ないところですが、あちらが探索が楽しいゲームとすれば、こちらはイベントが楽しいゲームということで。ホムラニアは俺の嫁。特にニアはウィルベルさん以来のyukkun20一押しヒロインに認定します。ちなみに「黄金の国イーラ」は別ソフト扱いにします。

総評

ハード別(マルチのものはyukkun20がプレイしたハードでカウント)

  • PS4…5本
  • PSV…3本
  • PSVR…1本
  • NS…3本
  • 3DS…1本
  • その他…1本

ジャンル別(ジャンルはyukkun20の独自分類によります)

  • RPG…9本
  • SRPG…3本
  • DRPG…1本
  • ADV…1本

MVG

  1. ゼルダの伝説BotW
  2. V!勇者のくせになまいきだR
  3. ニューダンガンロンパV3

今年も豊作の一年でした。

MVGですが、1位はやはりゼルダを選ばせてもらいました。コログを900匹探すなどかなりやりこんだ自負がありますが、それでも未だに知らないことが多く、その懐の深さに驚かされました。しかし今後オープンワールドゲームを作ると常にこれと(そしてゼノブレ2とも)比べられてしまうのは本当かわいそう。
2位は今後のVRへの期待を込めて勇なまで。体験版はノミネートしていないのですが、ダンガンロンパVRの出来も良く、アニメ調でも3Dは全然いけるということがわかりました。早くソフトが充実してほしい。
3位は少し悩みましたが、結局このゲームの衝撃度が高すぎたので。お宝発見!モノリスに泣かされたのも思い出深い。

ゼノブレ2も面白いのですが、まだ中盤を越えた辺りなので来年のMVGにノミネートさせてもらいます(覚えていたら)。

しかし昨年は、プレイしたゲームはウィズを除きすべてPS系列でしたが、今年はその牙城も大分崩れてきましたね。特に今年はPSVRとNSという2つのハードを入手できて、ゲームスタイルもずいぶん変わってきました。これからも楽しみなソフトが数多く発売されるので、長生きしたいと思います。


2017-12-29

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2017 中編

モニターアームを設定してみました。これでPSカメラも安定して使えるといいなぁ。下の台を動かす度にカメラの調整が必要になるのは結構面倒だったので、動かさないパソコンデスクに固定したのです。

昨日の続きです。

プラットフォーム PlayStation Vita
メーカー 角川ゲームス
ジャンル ファンタジー・ダンジョンRPG
公式 デモンゲイズ2|公式サイト
プレイ時間 32時間(H29.5)
レビュー 【ゲーム】デモンゲイズ2 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
ダンジョンRPGとハクスラを融合させたエクスペリエンスのDRPG。テンポの良い戦闘やアイテム収集の楽しさなどは健在。エクストラダンジョンは半端ない難易度ですが、それはそれで楽しい。ストーリーが雑いのと、デモンのキャラデザにクセがあるという点を補ってあまりある魅力があって、DRPGとしてはルフ魔女と並んでおすすめできます。アクエリアスは俺の嫁。
プラットフォーム   Nintendo Switch / WiiU
メーカー 任天堂
ジャンル アクション / アドベンチャー
公式 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド | Nintendo Switch / Wii U | Nintendo
プレイ時間 150時間(H29.6~10)
レビュー 【ゲーム】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★★+★★★
任天堂が誇る看板作品の一つ、ゼルダの伝説の最新作。これのためにスイッチを購入したと言っても過言ではありませんが、仮にこれ以外にプレイする作品がなかったとしても、スイッチを購入したことを決して後悔しないレベルのゲーム。任天堂が本気を出すとどうなるかということを思い知らされました。とにかく見えるところはすべて踏破可能ということがこれほど没入感を高めてくれるとは。探索ゲームで、見えているのに行けないところがあると、「現時点で行けるけどプレイヤーの頭が悪いせいで行く方法が見つからない」のか「フラグが立ってないから到達できない」のか「そもそもシステム的に到達不可能である」のかをまず悩まないといけないわけですが、このゲームはそこを悩まなくていい。それだけでも価値のあるゲーム。この作品の魅力はこの枠ではとても語り尽くせないのでレビュー読んでください。ミファーは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo 3DS
メーカー アトラス
ジャンル ファンタジーRPG
公式 ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー – 公式サイト
プレイ時間 60時間(H29.6~H29.10)
レビュー 【ゲーム】ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
タイムトラベルによる歴史改変を描いた、3DSの名作RPG。メーカーがアトラスなのと、あと主にちょぼらうにょぽみ先生とあやねるのせいでイロモノだと思われている可能性がありますが、王道ド真ん中のRPGです。yukkun20はオリジナル版もプレイ済みですが、リメイク要素もオリジナル版の持ち味を高める出来になっていて感動しました。フローチャート式のゲームが好きならぜひ(これマニアックな嗜好ですかね…僕がそうなんですが)。レイニーは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation4
メーカー 角川ゲームス
ジャンル タクティクスRPG
公式 『GOD WARS ~時をこえて~』公式サイト
プレイ時間 70時間(H29.6~H29.9)
レビュー 【ゲーム】GOD WARS ~時をこえて~ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
古代日本を舞台に、日本の神々とおとぎ話の主人公達の物語を描く異色のSRPG。キャラの掘り下げやストーリーの練り込みは今ひとつと感じましたが、それを補ってあまりある骨太のシミュレーション部分がSRPG好きの欲求を満たしてくれます。難易度も比較的高めで、詰め将棋のようなおもしろさを堪能できました。スタッフとファンの距離が近く、容貌をしっかり反映してくれる(あるいは反映しようとしてくれる)のも好印象。続編にも期待したいですね。つーか今年は角川のゲーム何本プレイしとんねん。カグヤは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation4
メーカー SQUARE ENIX
ジャンル ロールプレイングゲーム
公式 キングダムハーツ HD2.8 ファイナルチャプタープロローグ | SQUARE ENIX
プレイ時間 15時間(H29.10)
レビュー 【ゲーム】Kingdom Hearts 0.2 Birth by Sleep: A Fragmentary Passage レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
KH1の裏側を描く、アクアのショートエピソード。実質的にはKH3の体験版になっています。KHBbSでは八面六臂の大活躍だったアクアが人間的に悩み、成長する姿は心が温かくなりましたね。映像美はさすがの一言で、次回作への期待を高めるには十分でした。来年は出るんですよね?まじで。

明日は4本レビュー予定ですが、うち2本はプレイ中なのでそのつもりでよろしくです。


2017-12-28

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2017 前編

パソコンデスクの設置をなんとか終えました。パソコンも最低限のものは再セッティングしたので、予定通り更新できそうです。

というわけで毎年恒例の年間ゲームレビューです。例によって、プレイ開始が早いものから順に並べています。

今年のレビュー対象は14本ですが、年をまたいでプレイしたゲーム3本(ベルセリア、うたわれ二人の白皇、ペルソナ5)については、昨年のレビューを更新しています。

[関連記事]タグ:年間ゲームレビュー | Y.A.S.

総評は大体以下の通りです。あと☆は★半分の意味。

  • ★★★★★★以上…神。人生でベスト10に入るくらいのゲーム。
  • ★★★★★…傑作。ハードごと購入してでもプレイする価値のある作品。
  • ★★★★…名作。ハードを持っているならぜひプレイすべき作品。または傑作だが人を選びそうな作品。
  • ★★★…良作。何か波長が合うところがあれば十分プレイする選択肢に入る作品。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がない作品。もしくは全体的には良作レベルだが、致命的な問題点がある作品。
  • ★…駄作。とても人には勧められない作品。
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ プラットフォーム Andriod/iOS
メーカー コロプラ
ジャンル クイズ&カードバトルRPG
公式 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ | 株式会社コロプラ
プレイ時間 プレイ中(H25.10~)
レビュー なし
総評 ★★★★

ついに5年目に突入してしまったクイズゲー。ここまでプレイすることになるとは思いませんでしたが、今でも普通に面白いです。最近の課金アイテムのばらまきっぷりはすごく、限定ガチャも毎回20~30連くらいは回せてます。おかげで最上級難易度のクエストも割と余裕で回せるようになりました。またコラボイベントやってほしいですね。イーニア先生は俺の嫁。

※画像はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.quizwizより引用

プラットフォーム PlayStation Vita
メーカー 角川ゲームス
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution
プレイ時間 99時間(H29.1~4)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
王道RPG軌跡シリーズの第3作目のリメイク版。リメイク版の中では最も新しい作品で、これまでの集大成的なシステムになっています。PCが16人の大所帯でありながら、決してキャラが埋もれることなく、それでいて主人公たちを立てた構成になっているのはさすが。ナイトメアの難易度も適度なもので、ライトゲーマーからヘビーゲーマーまで楽しめる名作です。今後も継続してプレイしていきたいシリーズの一つですね。完全続編なので星は半分減らしましたが、実質星4つ。クローゼは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation4/PlayStation Vita
メーカー スパイク・チュンソフト
ジャンル ハイスピード推理アクション
公式 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 | スパイク・チュンソフト
プレイ時間 130時間(H29.1~H29.3)
レビュー 【ゲーム】ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
16人の高校生が繰り広げるデスゲームを描くスパチュンの問題作。相変わらずの濃いキャラクター達は魅力いっぱいで、気に入ったキャラが無惨に死んでいくのもいつも通り。先が気になるストーリー、意外なトリック、豊富なミニゲームと隙のない構成で、最後のどんでん返しには今回も驚かされました。プレイする方はネット上のネタバレは絶対避けましょう。夢野は俺の嫁…と言いたいところですが夢野さんはIvanさんに譲ってしまったので、七海は俺の嫁ということで。え?才能育成計画やってない?
プラットフォーム PlayStation4/PlayStation Vita
メーカー コーエーテクモゲームス
ジャンル 錬金術再生RPG
公式 フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~
プレイ時間 140時間(H29.3~H29.5)
レビュー 【ゲーム】フィリスのアトリエ~不思議な旅の錬金術士~ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
これまでとはちょっと違う感じのアトリエシリーズ最新作。いろいろ挑戦的なことをしようとしているのはいいのですが、実験作の域を出ておらず、個人的にはここ数年のアトリエの中では評価が一番低いです。とはいえ、面白くないわけではありません。サブイベントも豊富だったのとイルメリアのおしゃまさは特に評価したいです。これまでは街のアトリエが拠点だったのでまあ許せたんですが、ローティーンの少女が荒野を旅して身を立てていくというのはあまりに非現実的すぎて世界観になじめなかったというのが正直なところ。リディスルも買ってるので年明けにはプレイ予定。イルメリアは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation4
メーカー SQUARE ENIX
ジャンル ロールプレイングゲーム
公式 キングダムハーツ HD2.8 ファイナルチャプタープロローグ | SQUARE ENIX
プレイ時間 90時間(H29.5~H29.6)
レビュー 【ゲーム】KINGDOM HEARTS Dream Drop Distance HD レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
3DSで発売されたKH3Dのリメイク版。スクエニの技術力が存分に生かされたフィールドの美しさはさすがで、元が3DSのゲームだとは思えないほどの出来で驚きました。ストーリーが難解なのはいつも以上で、正直メモリアルアルティマニアがないときちんと理解するのは至難だと思います。yukkun20は一応χ以外はプレイしてるんですけどね…。とはいえ、ディズニーの世界を駆け回る楽しみはいつも通り。シリーズ作はすべてPS4でプレイ可能ですから、KH3が出る前にプレイしておきましょう!

一昨年、昨年はレビュー本数13本だったのですが、今年もKH3DHDとKH0.2を一本だと考えたら13本だということに今気づきました。やっぱりこれが限界ということか。


2016-12-30

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2016 後編

P5、エンディング迎えました。118時間かかったけど全然そんな感じしないくらい引き込まれた。

昨日の続きです。

2017/12/28追記:ベルセリア、うたわれ、P5の感想をクリア後のものに差し替えました。

プラットフォーム PlayStation4
メーカー バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル 君が君らしく生きるためのRPG
公式 テイルズ オブ ベルセリア|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間 121時間(H28.9~H29.1)
レビュー 【ゲーム】テイルズ オブ ベルセリア レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
おなじみテイルズオブシリーズの最新作。色々批判の多かった前作ゼスティリアからは一転、手堅く仕上がって安心しました。戦闘もバランスがよく練られており爽快感もありますし、ストーリーも割と分かりやすく、それでいて深いものになっていたと思います。ただ全体的にシリアスな展開で、主人公の性格もちょっと偏っているところは人を選ぶかも。1周でトロコン可能な仕様はありがたいところ。そろそろ続編の声も聞きたいですね。マギルゥは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation Vita
メーカー 日本一ソフトウェア
ジャンル RPG
公式 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団|公式サイト|日本一ソフトウェア
プレイ時間 65時間(H28.9~10)
レビュー 【ゲーム】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
尖ったソフトを数多く輩出している日本一が初めて挑戦したダンジョンRPG。なのに面白すぎるのはさすが。深く練り込まれた世界観、テンポ良く進む戦闘、マッピングの楽しさとDRPGに求められているものをこれでもかと詰め込んだ名作。ダークな世界観は好き嫌いが分かれると思いますけど、それだけで敬遠せずにプレイしてもらいたい作品です。旅行そっちのけで一気にクリアしてしまいました。ルカさんは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation4
メーカー アクアプラス
ジャンル AVG+S・RPG
公式 うたわれるもの 二人の白皇 PS4®/PS3®/PS Vita
プレイ時間 107時間(H28.10~H29.2)
レビュー 【ゲーム】うたわれるもの 二人の白皇 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★★+★★
アクアプラスの代表作、うたわれるものの第3作にして完結編。前作がどん底で終わったわけで、そこから挽回していく物語が面白くないはずがない。ADVパートがものすごく長いんですが、全くだれることなく読ませるシナリオになっているのはさすがの一言。あと戦闘も秀逸で、ぼくはこれほどまでにユニットごとの差別化がしっかりなされており、それでいてゲームバランスをきっちりまとめたゲームを見たことがありません。戦ヴァルと並んで間違いなくPS4のSRPG最高峰。次回作も超期待。クオンは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation4
メーカー アトラス
ジャンル RPG
公式 P5 – ペルソナ5 – 公式サイト
プレイ時間 173時間(H28.11~H29.4)
レビュー 【ゲーム】ペルソナ5 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★★+★★★
20周年を迎えたペルソナシリーズ最新作。前作P4Gは神ゲーの名にふさわしい作品で、このハードルどうやって越えるんだよ…と思ってましたが、すみませんアトラス。甘く見てました。前作に勝るとも劣らない…いや、総合力としてみると勝っているといってもいいですかね。序盤の意外な展開から、裏切り者の正体、衝撃のラスボス、そして現代世界の鋭い風刺を含んだそのストーリーはすばらしいの一言。細かいところまで作り込まれた、まさに傑作と呼ぶにふさわしい作品でした。JRPG好きでこれをスルーはあり得ないくらいです。何年も待たされたのも納得過ぎる。千早は俺の嫁。松来さんありがとう。

総評

  • ハード別
    • PS4…8本
    • PSV…4本
    • その他…1本
  • ジャンル
    • RPG…10本
    • SRPG…3本
  • もっとも面白かったゲーム
    1. ペルソナ5
    2. うたわれるもの 二人の白皇
    3. オーディンスフィア レイヴスラシル

今年は軒並み★3つ以上の大豊作の年でした。ベスト3も結構悩みました(1位と2位は圧勝ですが)。昨年のゲームレビューで、「まだまだコンシューマー業界は元気だと言うところを見せてくれ!」といいましたが、その期待を越えてくれたのは嬉しい誤算でしたね。

13本は昨年と同じなのですが、今年はプレイ時間が長いソフトが多く、特に下半期はかなりゲームに時間を費やしたような気がします。来年も期待のソフトが出ますし、積んでいるゲームも楽しみなので、まだまだゲーム三昧の日は続きそうです。アトラスが開発中のファンタジーRPGとか、もう期待しかない。


購入予定リスト

  • 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
  • 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
  • 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 購入済み
  • 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 予約済み
  • 2017/1 ニューダンガンロンパV3[PS4] 予約済み
  • 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中