2023-10-06

なっちゃんの3体目フィギュアが予約開始!

昨年7月のワンフェスで発表されたなっちゃんフィギュアの予約が開始されました!

特に店舗特典みたいなのはなさそうなので、探した限り一番安かった(15%OFFの24,100円)あみあみで購入しました。

しかし造形いいですね。なっちゃんの健康的な躍動感がしっかり再現されています。1/7スケールの上にジャンプポーズなので全高28cmとかなり場所を取るのが玉に瑕ですが、yukkun20のフィギュアボックスの一つ「アトラスボックス」をこのフィギュアの為に空けているので無問題。

ヴァニラウェアの次回作「ユニコーンオーバーロード」でもなっちゃんのように萌えれるキャラがいるといいですね。あ、薬師寺嬢のフィギュアも同時に予約開始しているので、彼女のファンの方もどうぞ。決意を湛えた見返りポーズがかっこいいですよ。


2023-04-09

【ゲームグッズ】ヴァニラウェア20周年記念フェスグッズ その2 レビュー

ポケモンSVランクバトル、やっぱりイーユイをうまく動かせずに負けがかさんできました。やっぱり前期に近い構築に戻すべきかな…

さて、昨日の続きです。

パッケージアクリルキーホルダー

価格:各1,100円(税込)

レビュー

各作品のパッケージイラストを使ったアクリルキーホルダーです。

yukkun20がプレイ済みの、「プリンセスクラウン」「オーディンスフィア レイヴスラシル」「オーディンスフィア」「グリムグリモア」「グリムグリモア OnceMore」「十三機兵防衛圏」を購入。

大きさはW55mm*H60mmです。アクリルスタンドとしても、アクリルチャームとしても仕える汎用性の高い商品ですね。

yukkun20はアクリルスタンドとして使うことにしました。こうやって見るとやっぱり華やかですね。

オーディンスフィア マンドラゴラ ぬいぐるみセット

価格:各7,700円(税込)

レビュー

オーディンスフィアに登場するマンドラゴラをモチーフにしたぬいぐるみです。5個セット。

全高60mm程度と小さめですがよく出来ています。購入するつもりはなかったんですけど、マウスパッドの購入をやめて予算が浮いたのと、この大きさならフィギュアの足下にあしらったら映えそうだな…と思ったので購入しました。

これで全部ですね。なんだかんだで14点も買ってしまいましたが後悔はしていません。ゲームシリーズとかのグッズじゃなく、ゲーム開発会社のグッズってめずらしいですからね。Y.A.S.はヴァニラウェアを応援しています。


2023-04-08

【ゲームグッズ】ヴァニラウェア20周年記念フェスグッズ レビュー

ポケモンSVランクバトル、新しくイーユイをエースに据えて、カイリューをサブエースにしたんですけど、イーユイ難しいなぁ…弱い相手に強く、強い相手に弱い感じ。今のところカイリュー選出した方が勝率が断然高い。さてどうするか。

さて、先日行ってきたヴァニラウェア20周年記念フェスの戦利品紹介です。

ヴァニラウェア20周年記念 アクリルボード

価格:5,940円(税込)

レビュー

イベント記念の描き下ろしイラストを利用したアクリルボードです。

大きさはW148mm*H210mmとまあまあ小さめ。おいて飾るにはちょうどいいですね。欲を言えば額に入れて飾るようにもう少し大きいバージョンもあれば良かったなぁ。

背面はオーロラ仕様になっていて、見る角度によって虹色に輝きます。キャラクターはアクリルの前面にプリントされているので、背景からうかび上がって目立っているのもGOOD。

鉄棒を取り付けることで自立させることも出来ます。十三機兵防衛圏のペーパークラフトの隣に飾るか。

プリンセスクラウン/オーディンスフィア/グリムグリモア/十三機兵防衛圏 アクリルスタンド

価格:各2,200円(税込)

レビュー

メインキャラのイラストに、世界観をイメージした背景をあしらったアクリルスタンド。今回一番ほしかったアイテムです。

本当は全部ほしかったのですが、予算と展示場所の都合で泣く泣く6つに絞りました。本当は1作品1つの4つにするつもりでしたが、現物を見たらどうしてもオーディンスフィアのは3つとも欲しくなったんです。

台座に差し込むだけで完成。これはいいものだ…!ステンドグラスのような、一枚の絵画のような、素晴らしいデザインですよ。

しかしこうやって見ると、最古参のグラドリエル(右から3番目)の時点からキャラのデザインが完成されすぎてるんだよな…

狭い空間しか用意できなくて申し訳ないのですが、こんな感じで飾りました。買って良かった。

まだ事後通販はやってますので、これを見て気になった方はぜひご購入を。

残りのグッズは明日紹介します。


2023-03-08

ヴァニラウェア創立20周年記念イベント グッズ予約受注開始!

ヴァニラウェアさんがの創立20周年記念イベント、記念グッズが予約開始しています!イベントで先行販売とのことですが、これ予約しておいた方がいいかな…売り切れて買えなかったら後悔しそうだし。

さすがヴァニラウェア、グッズもハイセンスです。

「『ヴァニラウェア20周年記念』アクリルボード 」。ほしい。イラストのクオリティもさることながらオーロラ仕様というのがいい。A5サイズなのもコンパクトでちょうどいい。

「アクリルスタンド」。ほしい。イラストがミュシャ風になっているのも最高。グラドリエル、メルセデス&イングウェイ、三浦&南、リレの4つは絶対ほしい。あとは現地で現物チェックしてからかな。

「パッケージアクリルキーホルダー」。ほしい。キーホルダーにもアクリルスタンドにもなる優れもの。

あと複製原画もお高いけどほしいな…。


2023-02-24

ヴァニラウェア創立20周年記念イベント 当選しました!

ヴァニラウェアさんがの創立20周年記念イベント、フリー入場が中止になり、前日予約制になったそうです。

おお…これは思った以上に応募者が多かったんですね。やっぱりみんなヴァニラウェアさんのことが大好きなのかー。うれしいことです。

そんなyukkun20の抽選結果ですが…

大阪会場のチケットを確保しました!4/1の午前中の枠です。これで4月から最高のスタートが切れそうですね。楽しみ楽しみ。


2023-02-13

ヴァニラウェア創立20周年記念イベント 開催決定!

当サイトもお世話になっているヴァニラウェアさんが創立20周年ということで、記念イベントが東京と大阪で開催されます。

「プリンセスクラウン」「グリムグリモア」「オーディンスフィア」「十三機兵防衛圏」と、yukkun20がプレイしたヴァニラウェア作品は一つ残らず名作でした。その20周年をお祝いするイベントということであれば行くしかないでしょ…幸い関西でも開催されるみたいですし。グッズほしすぎる。しかも入場無料とか太っ腹すぎるし。

東京会場

  • 日時:3月25日(土)11:00~18:00、26日(日)11:00~18:00
  • 場所:東京都渋谷区神南1-3-10 神南アールB1F

大阪会場

  • 日時:4月1日(土)11:00~18:00、2日(日)11:00~18:00
  • 場所:大阪府大阪市西区南堀江1-11-8 ルーブルコート南堀江301

既に事前チケット抽選販売も始まっています。とりあえず大阪会場の抽選に応募しておきました。楽しみー。


2023-01-15

十三機兵防衛圏 オーケストラコンサートのレポート 公開中

先日行われた「十三機兵防衛圏 オーケストラコンサート」のレポートが4Gamersさんで配信されましたね。

メドレーの最初に演奏されたメインテーマ曲でヴォーカルを担当した,國土佳音さんの透き通るような歌声にハッとさせられた。

※上記リンク先より引用(以下同じ)

そうなんですよね。オーケストラに合わせて歌唱するのは大変だと思うんですけど、かっちり決まってましたよ。

ヴァニラウェアもベイシスケイプも,細部まで徹底的にこだわる会社であるため,開発期間はどうしても長くなりがちだという。

十三機兵防衛圏も初報から発売まで長かったからな…でもあの完成度を見せられたら何も言えない。

崎元氏はこういった経験を振り返り,1タイトルあたりの楽曲制作期間について,「せめて4年くらいで完成させたい」と笑いながら述べていた。

十三機兵防衛圏の次回作が発表されたのが2019年3月だから、今年あたり新作来るんじゃないの!!!?

・指揮者 志村健一氏より:

 この度は、十三機兵防衛圏オーケストラコンサートの指揮を担当させて頂き、大変光栄に存じます。全ての公演関係者と、ご来場頂きました皆様に感謝申し上げます。

 今回のお話を頂いてから、十三機兵防衛圏、オーディンスフィア レイヴスラシル、ドラゴンズクラウン・プロを昨年末にプレイしました。

素晴らしすぎるだろ…こんな方に指揮をしてもらえて本当にありがたいです。

来週の日曜までイベントのアンケートもしているので(上記リンク先から行けます)、イベントに参加された方はぜひどうぞ。

 


2023-01-07

【イベント】十三機兵防衛圏 オーケストラコンサート レビュー

3年経ってこういうイベントを開催してくれるのはありがたいです。

十三機兵防衛圏 オーケストラコンサート

  • 限定アクリルプレート付き指定席:¥13,000(税込)
  • 限定キャンバスアート付き指定席:¥13,000(税込)
  • 一般指定席:¥8,800(税込)

レビュー

ということで、仕事も終わりましたのでかつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールへ行ってきました。

昼公演と夜公演があるのですが、会場のロケーションが都心から少し離れているので、昼公演だと動きにくくなるような気がして夜公演に応募しました。

開場時間の午後6時ちょうどに行ったのですが、既に100人くらいの人が並んでいましたね。10分くらいで入場できました。

そこから物販列に並ぶこと20分、ひとまずパンフレットを購入しました。既にグッズはマグカップ1種とPCケース、パンフしか残っていませんでした。夜公演はこういうリスクあるよね。yukkun20はパンフレット一点狙いだったので別に良かったんですけど。

こちらが購入したパンフレットです。全22ページ。このコンサートはゲーム系のコンサートのように、巨大モニターに曲名やゲーム画面などが表示されない(モニター自体がない)ため、セットリストを把握するのにパンフレットはあった方がいいと思います(今さら

そんなわけでしっかり堪能してきました。全体的な構成はこんな感じ(いつも言ってますがyukkun20は音楽に無知なので、とんちんかんなコメントでも許してください)。

  • ODIN SPHERE’S Theme~テキストアーカイブ~恐怖と勇気~巻き返せ(オーディンスフィア レイヴスラシルより)

美しいヴォーカル曲からスタート。ハープとファンタジーの相性は半端ないですね。

  • MCその1(磯村知美さん)

アトラス企画ではおなじみ磯村さんが司会でした。彼女はちゃんとゲームについて知ってるから安心して見ていられますね。ゲームのこと何も知らずMCしてる人とかほんとがっかりする。

  • ドラゴンズクラウン、街道~ワールドマップ~熾烈なる戦い~勝利(ドラゴンズクラウン・プロより)

yukkun20はDCは未プレイなのですが、街からダンジョンに赴き、激しい戦闘を制して勝利するという流れが美しく表現されていました。
戦闘曲は非常にテンポが速く、ヴァイオリンの方は大変そうでした。

  • MCその2(磯村さん+崎元仁氏・工藤吉三氏・金田充弘氏)

楽曲の作曲者であるお三方が登壇。作曲時のエピソードなど興味深い話が聞けました。メインテーマってやっぱり一番最初に作るんですね。
あと以前桜庭統さんもおっしゃってましたけど、最近はPCで作曲するので、人間が演奏できるかどうかは考えてないっていうのは面白い話。

  • KAIJU、In the Doldrums、Halcyon Days、Mornin’,Sunshine!、Good Times、(VALINE)-、Seaside Vacation(十三機兵防衛圏より)

日常パートのBGMメインの編成。Seaside Vacation(因幡深雪の曲)は初めて聞いた時はあまり刺さらなかったんですが、聞くたびにどんどん好きになってきます。生ボーカルも最高でした。

  • 15分休憩
  • STAGNATION、Heated Debate、Bright Days Ahead、Staring Into the Void、Living in the Moment、Go Sentinels,Go!、-(TRYPTOPHAN)-、-[RIBOSE]-(十三機兵防衛圏より)

最後の戦闘曲なんですけど、どう考えても指揮者が3.5拍子で動いている気がする…と思ったけどこれ7拍子の曲だ。戦闘曲なのに攻めすぎだろw

  • MCその3(磯村さん+崎元仁氏・工藤吉三氏・金田充弘氏)
  • To the Final Battle、-[DEOXYRIBOSE]-、-[EDGE OF THE FUTURE]-、The Ones Who Were Plugged In、Inherit Humanity、The Only Neat Life to Live(十三機兵防衛圏より)

クライマックスからエンディングへ持ちびく曲構成。終盤の13人の必死な戦いが思い起こされて大感動でした。

  • (アンコール)Brat Overflow(十三機兵防衛圏より)

予想通りアンコール曲は十三機兵防衛圏のメインテーマでした。ボーカルも生だったのでめっちゃ聴き応えあった。

そんなわけで大満足のコンサートでした。
ゲームで聞いたのと全然イメージが違う曲もありましたし、これ円盤化しないのだろうか。

あと等身大のBJが来ていたのですが、帰りに写真を撮ろうと思ったら帰りにはもういなくなっていた件について。

こちらはチケット特典のアクリルプレートです。このプレートはアクリル板を2枚組み合わせた構造になっていて、中央の2人は上側のアクリル板の底面、そのほかは下側のアクリル板の底面にプリントされていて、重ねることで立体的に見えるようになっています。

せっかくだから額縁買って飾りましょう。

 


2022-12-08

十三機兵防衛圏のオーケストラコンサート 楽しみ!

先日の3周年記念特番で、「十三機兵防衛圏」のコンサートが発表されましたね。

チケットは抽選購入だったのですが、

やったぜ。というわけで3連休は久々に上京しようと思っています。とはいえ飛行機は乗りたくないし、新幹線かな…


2022-11-28

十三機兵防衛圏3周年特番 めっちゃ盛り上がりましたね!

「十三機兵防衛圏」の3周年記念特番、今回も最高でしたね!

トークも盛り上がったし、リュウジさんの焼きそばパンもおいしそうでしたし、伊藤さんのスペシャルライブも感動しました。いろいろ嬉しい発表もありましたね。

描き下ろしイラストを使ったアクスタ発売!アクスタ好きとしては当然押さえておきたいところなので即予約しました。アクスタはちょっとでかくて…という人にはステッカーもあるぞよ。

なっちゃんフィギュア製作順調!今回は原型だけでしたが、全体的なスケール感を確かめられたのはよかったですね。2023年中には入手できるといいなぁ。

コラボカフェ開催決定。2回目かな?1回目は逃してしまったので今度はぜひ行きたいけど、近くでやってくれるかな…と思ったけど、この店原宿しかないじゃん。

オーケストラコンサート開催決定!しかもオーディンスフィアの曲もやるだと!?これは行かなくては…。とりあえず抽選申し込んでおきました。

今年はテイオケもなかったから不完全燃焼なんだよ!無事開催&当選しますように。