2019-01-08

「十三機兵防衛圏」はやっぱり生きていた! 有料体験版配信決定!って今日日珍しいな…

発売日が未定になってしまってyukkun20に絶望の影を落としたヴァニラウェアの最新作「十三機兵防衛圏」ですが、なんと体験版の配信が決まりました!しかも今日日珍しい有料体験版です!Ivanさんありがとうございます。

有料だと普通がっかりするもんですけど、さすがに体験版で金取っておいて、本編が開発中止になることはないでしょう。逆に安心いたしました。

体験版は4種類で、

  • デジタルアーカイブス(980円)
    • 体験版+PS4用テーマ&アバターセット
  • Music and Art Clips(2980円)
    • デジタルアーカイブス+ビジュアルブック+オリジナルミニサントラ
  • オーディンスフィア レイヴスラシル 新価格版 キャンペーンパック(3980円)
    • 体験版+PS4用ソフト「オーディンスフィア レイヴスラシル」
  • 『ドラゴンズクラウン・プロ 新価格版 キャンペーンパック(3980円)
    • 体験版+PS4用ソフト「ドラゴンズクラウン・プロ 」

です。オーディンスフィアプレイしていない人は、ぜひこの機会にやりましょう!(ソフト単品も同価格なので、実質的に体験版が無料で手に入ります)奥深くアトラスらしいストーリーと、やり応えのあるアクションと、息をのむほど美しいビジュアルという3拍子そろった名作です。

yukkun20はもちろん…

※画像は【ちょぼらうにょぽみ応援中!】輝け!ラジアントヒストリア!-前編-より引用

新規IPが少なくなったこの世の中で、毎回新規IPで意欲作を出してくれるヴァニラウェアと、ペルソナと世界樹いう素晴らしいコンテンツを出してくれるアトラスとに敬意を表し、ビジュアルブック付きの体験版を購入させていただく予定です。

ただ体験版はプロローグを3時間程度プレイできるそうなんですけど、これって「プレイ内容にかかわらず、3時間経つと終了」なのか、「ふつうにプレイすると3時間でクリアできる」という意味なのか、どっちですかね?yukkun20は好きなゲームはじっくりプレイしたいタイプなので、前者の体験版はすげー嫌いです(オクトパストラベラーの正規体験版をプレイしてないのもこれが理由)。後者でありますように。

え?セーブデータは引き継ぎできない?それは全然OK。

発売日は3/14です。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/1 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
  • 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2019/1 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
  • 2019 ドラゴンクエストXIS[NS] 検討中
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定(2019/3 体験版)

2018-11-15

「十三機兵防衛圏」は生きているのか? 発売日未定に…

また一年くらい音沙汰がなかったヴァニラウェアの最新作「十三機兵防衛圏」ですが、悲しいお知らせが。Ivanさんありがとうございます(涙

アトラスによると、

『十三機兵防衛圏』につきまして、PlayStation®Vita版を発売中止としPlayStation®4のみの発売、ならびに発売予定時期を未定へと延期させていただきます。

『十三機兵防衛圏』は十三人の主人公の視点で物語が展開するドラマチックアドベンチャーとして鋭意開発を進めておりましたが、より良い品質、遊びごたえのある作品としてお客さまにお届けするには、対応プラットフォームの集中と、今しばらくの期間が必要との結論にいたりました。

まあVita版がなくなったのは仕方ないと思います。そもそもyukkun20はPS4版購入予定だったから無問題だし、今さらVita版を開発するのはさすがに辛いでしょうから。

しかし発売予定時期が未定になったのは痛いです…。だってこれのソフト、初報があったのは2015年9月ですよ?あの遅い遅いと言われたペルソナ5ですら初報から3年足らずで発売されたことを考えるとさすがに不安になってきました。まさに

※画像はPV第2弾より引用

しかし、ここでの発表が開発中止ではなかったことを考えると、いつかは発売されると期待してもいいのでしょう。よく訓練されたアトラス信者なので、負担をグッと堪えて待とうと思います。

※画像は【ちょぼらうにょぽみ応援中!】輝け!ラジアントヒストリア!-前編-より引用


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/11 ペルソナQ2 予約済み
  • 2019/1 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
  • 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2019/1 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2017-09-29

「十三機兵防衛圏」は死んでいなかった! 2018年発売決定

もう二年くらい音沙汰なかった「十三機兵防衛圏」のPV第2弾がいつの間にか来てるー!


《公式サイト》

今作は滅び行く現代日本を舞台に、13人の少年少女を主人公にした群像劇が描かれるようです。ヴァニラウェアが現代日本とは珍しいですが、現代日本はアトラスにとってはお家芸なので安心です。しかし風景描写が美しいですね。

サブタイの「SENTINEL」とは歩哨のこと。巨大な機兵はいかにも決戦兵器っぽいですが、「歩哨」という表現が当てられているのには何か意味があるのでしょうか。「AEGIS」はギリシャ神話のアイギス(日本語では「イージス」または「神盾」)、「RIM」は縁のことですから、「防衛圏」のファンタジックな表現ととらえればいいでしょうか。

おそらくADVパート画面。セリフが登場人物の頭上に表示されるのはヴァニラっぽい演出。

キャラクターの選択により、物語が分岐するそうです。主人公も13人いますし、ボリュームに期待できそうですね。

主人公達が登場する人型兵器。「First Generation」「Third Generation」といった表現が見えます。

…ん?これはもしかしてコクピットの中のパイロットは、は(自主規制

おそらく戦闘画面。動画を見てもどういうシステムなのか分かりませんが、なんとなくガンパレを彷彿とさせます。ガンパレの戦況画面はユニットが多面体のポリゴンで表示されてたんですよ。それから20年弱、凄い時代になったものです。

というわけで来年発売のようです!プラットフォームはPS4とPSV。ディレクターはオーディンスフィアの神谷氏ですし、もちろん購入する方向で検討します!

※1枚目の画像はアトラス公式サイトより、その他は上記動画より引用


購入予定リスト

  • 2016/7 イースVIII -Lacrimosa of DANA-[PS4] 検討中
  • 2017/10 LOST SPHEAR[NS/PS4] 検討中
  • 2017/12 ゼノブレイド2[NS] 予約済み
  • 2017/12 リディー&スールのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 2018/春 STEINS;GATE ELITE[PS4] 購入予定
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER[NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏[PS4] 購入予定

2015-09-16

ゲームニュース色々 TGS2015やらそれ以外やら 今年はかつてない情報量ですね

実は明日から夏休みです。例年夏休みは海外に行っているわけですが、今年はオーストラリアに行ってきます。行き先をヨーロッパにしなかった5月頃の自分を褒めてあげたいです。いくら何でも今ヨーロッパはちょっと…

さて、TGS2015があったりして色々紹介すべきニュースがあり、それぞれについて記事をじっくり書きたいところなんですが、明日から旅行日記を書くのに忙しくなるため、まとめて紹介します。ごめんね。


プレステ4値下げ

10月1日から、PS4が従来の3万9980円(税別)から3万4980円(税別)に値下げされます。

PS4,値下げ。本体は10月1日から税別3万4980円に – 4Gamer.net

早まって買ってなくて良かった…。しかしこれはナイスタイミング。僕にとってももちろんですが、今年のTGSを見て、PS4に興味を持つ人はきっと多いと思いますので、そんな中値下げとは勇気ある決断。そしてGJ。


アトラス×ヴァニラウェア新作「十三機兵防衛圏」

アトラス×ヴァニラウェアの新プロジェクト「十三機兵防衛圏」が正式発表。ティザーサイトにてPVが公開中 – 4Gamer.net

どういう作品なのかまだ情報が少ないですが、13人の登場人物たちによるロボットもの?でしょうか。何となくガンパレ的な雰囲気を感じましたので、今後も注目しておこうと思います。音楽もさすがにかっこいいわ。プラットフォームはPS4とPSV。

十三機兵防衛圏
《ティザーサイト》


ダンガンロンパ最新作「NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」

シリーズ最新作「NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」がPS4とPS Vita向けに発表 – 4Gamer.net

待ちに待ってた最新作が来ましたね。「新たなる学園?」で「新たなるコロシアイ?」が始まるとのこと。ナンバリングタイトルですし(仮面ライダーかよ!)、1や2同様ADVになるんでしょうか。それとも…

こちらは購入決定。プラットフォームはPS4とPSV。


キングダムハーツ最新作「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」

3つの「KINGDOM HEARTS」作品で構成されたPS4用ソフト「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」が2016年に発売決定 – 4Gamer.net

またリメイクかよ!3はどうなったんだよ!というゲーマーたちの叫びも何のその、「1.5」「2.5」と出たからもうないだろと安易な予想を見事に裏切り、まさかの2.8の登場です。何でもありか!

今回収録されるのは、「3D」のHDリメイク、「χ」の裏側を描く映像作品、「BbS」の完全新作ショートエピソード(アクア視点?)の3本とのこと。「χ」の裏側っていわれてもそもそもχのストーリー知らないんだけど…。ただ、3Dはプレイしてないし、BbSの方も気になる内容なので、多分買う。


オーディンスフィア レイヴスラシル 公式サイトグランドオープン

オーディンスフィアの公式サイトがグランドオープンして、キャラクター紹介やメインテーマのムービーが追加されてます。

オーディンスフィア レイヴスラシル
《公式サイト》

この曲は聴いただけで当時のことを鮮明に思い出せる名曲。



STEINS;GATE 0 公式サイト更新

新しいビジュアルイメージがが公開されました。

image4

これまでのhukeさんのイラストにはないタッチの絵ですね。オカリンの表情には鬼気迫るものがあるし、助手もマホマホも美しい。

steins;gate_0
《公式サイト》

※画像は公式サイトより引用


ルミナスアークインフィニティ DLC「シナリオパック04」配信

今回は「カスミ」と「アルト」を中心としたシナリオのようです。

ちなみにこのブログではあまり言及していませんが、順調にプレイ中です。現在第8章。まだ序盤という感じですけど…。最初の頃は難易度高いなぁと思ってましたが、こちらの戦力が整ってきたのでだいぶヌルゲーになりました。特殊条件も問題なく全て満たせていますし。もうちょっと難易度があってもいいかも。シナリオはそこそこですが、主人公が「俺はまだ本気出してない」キャラなので、今後の展開によって愛せるか愛せないかが決まりそうです。

ヒロインの中では、当初から目を付けていたゆかなさん魔女「ヴァイオレット」(左)、騎士なのに泣き顔の印象が強い悪魔っ子「ジォーカー」(中)、ポンコツロボ「シーナ」(右)がお気に入りです。あれ、不老の子ばっかりだ。

ヴァイオレットジォーカーシーナ

※画像は公式サイトより引用