2014-01-09
【ドラマCD】Steins;Gate 時限輪転のアルペジオ レビュー
シュタゲ小説「無限遠点のアルタイル」初回特典版に付属するドラマCDの感想です。最終回だけあってちょっといい話でしたね。
小説の感想はこちら→【小説】無限遠点のアルタイル レビュー | Y.A.S.
過去のドラマCDの感想はこちら→【小説】Steins;Gate 人工械機のパンデミア レビュー | Y.A.S.
Steins;Gate 時限輪転のアルペジオ
Yukkun20's Association Secrète
2014-01-09
シュタゲ小説「無限遠点のアルタイル」初回特典版に付属するドラマCDの感想です。最終回だけあってちょっといい話でしたね。
小説の感想はこちら→【小説】無限遠点のアルタイル レビュー | Y.A.S.
過去のドラマCDの感想はこちら→【小説】Steins;Gate 人工械機のパンデミア レビュー | Y.A.S.
Steins;Gate 時限輪転のアルペジオ
あらすじ
ある日、ダルと岡部は次の連休の予定について話し合っていた。「アレ」に出席するつもりのダルとは対照的に、岡部は「アレ」に出席するつもりはないという。まゆり達に話すと必ず連れて行ってほしいと言われるから、絶対言うなよ、と堅く口止めする岡部。
2人がラボに戻ると、まゆり、紅莉栖、真帆は、次の連休に開催される「アレ」―岡部達の通う東京電気大学の学園祭の話で盛り上がっていた。ショックを受ける岡部だが、まゆりにも「自分は行くつもりはない」とにべもない。しかし紅莉栖の「どうせ友達がいないのを知られるのが恥ずかしいんだろ」という煽りに乗っかってしまい、結局まゆり達を連れて行くことになってしまった。
学園祭当日。やはりボッチであることが明らかになってしまった岡部を生暖かく見守りながら、学園祭を楽しむ面々。格闘大会決勝戦で相まみえる萌郁と鈴羽、出張メイクィーンニャンニャンでグッズを販売するフェイリスとまゆり、ミスコンで優勝してしまったるか、講義に招かれた紅莉栖、実行委員として走り回る橋田。そんな中、紅莉栖の様子を見ていた真帆は岡部に、「なぜ紅莉栖がアメリカに帰ってこないのか、自分にもようやく理由が分かった。帰ってくるまで、紅莉栖が抜けた穴は私が埋める。湿っぽいのは苦手だから、私が帰国することはみんなにはだまっていてほしい」とそっと打ち明けた。
数日後。真帆はラボメン一人一人に宛てた手紙を残していなくなっていた。岡部から事情を聞かされ、落ち込む一同。しかしラボのPCからは真帆の声が…岡部がテレビ電話を設置していたのだ。沸き上がる歓声の中、岡部はラボメン9人の点呼を取るのだった―
レビュー
最終回だけあって、これまでよりはちょっとシリアスなしんみりした話でした。ラストだけですけど。そんな中鳳凰院凶真さんは一人気を吐いていましたね。自分がボッチではないことを証明しようと学生達に手当たり次第声をかけ、スルーされながらもあきらめないその姿には思わず(笑いの)涙が…。鈴羽が「岡部倫太郎ってメンタル強いね」という身も蓋もないツッコミをしていて吹き出しました。
そして真帆の独白もなかなかでした。結局マホ×クリと言うことか。そうなのか。アルペジオでもマホは結構紅莉栖にご執心でしたけど、こっちはこっちで違う方向でご執心という感じでした。これが…愛!(普通に友情だと思いますけど)
ラストで、テレビ電話のアイデアを思いつかなかったラボメンたちに、「お前たちはいつの時代の人間なのだ」と岡部が言うシーンがあるんですけど、自分も全くこのアイデアは出せませんでした。まぁ昭和生まれだから仕方ないよな。
23:24 | レビュー > ドラマCD | STEINS;GATE | (2)
当サイトはリンクフリーです。相互リンクご希望の方はコメント等でご連絡ください。
Y.A.S. 2000-2025 All rights reserved.since 2000-10-10
オカリンが大学でぼっちだったのは予想通りすぐるでしょう…。むしろダルがなかなか仕事の出来る男だったのはサプライズ。
真帆って多分アルタイルの世界線でもラボメンナンバー009をもらったのだと推測します。物語が終わった後(エピローグより前)に。あれだけオカリンの力になれる人なのだから。
>これが…愛!(普通に友情だと思いますけど)
アルタイルで紅莉栖ちゃんはオカリンに「あ、あいつ…比屋定さんの事、好き過ぎだろ。ここまで来ると、ちょっと怪しいんじゃないか……?」と言われてますので普通の友情かどうかはわかりませんよ…?マホマホはこのシリーズで終わらせるにはもったいないキャラ。
ジークラスタでシュタゲとは、なんだかな。ジークラスタに文句があるんじゃなく、シュタゲの需要は、あれだけマルチプラットホーム展開すれば、もう供給によってほとんど満たされてると思うので。
2014.01.10 18:31 | by Ivan |
> むしろダルがなかなか仕事の出来る男だったのはサプライズ。
マンドクセとか言いそうですけど、結構頼りにされてましたね。思えばオカリンの無茶振りにも付き合っているし、やはり対人スキルは十分なのかも。オカリンは小説版のリア充ぶりとの落差に泣いた。
> 真帆って多分アルタイルの世界線でもラボメンナンバー009をもらったのだと推測します。
あるかも知れませんね。加入したタイミング的にも。
> ジークラスタでシュタゲ
ほほぅ、そんな話が。ジークラスタってどういう層がターゲットなのかいまいち分かりづらいので何とも言えませんが…
2014.01.12 00:07 | by yukkun20 |