2011-07-25

『コクリコ坂から』 感想

予告通り『コクリコ坂から』見に行ってきました。いろいろ言いたいことが。

舞台挨拶

  • 宮﨑吾郎監督、郡司絵美監督アシスタント、西岡純一広報の3名が来られてました。
  • 監督は若いですね。トークはカミカミでしたけど、他のスタッフにもよく気を配っている感じがして好印象でした。まだオーラはないな。入ってきた時先導のスタッフかと思ったもん。
  • 郡司さんは普通の女性でした。監督アシスタント目線でのコメントがなくて残念。
  • 西岡広報ですけど、この人はダメだ。そもそもファンサービスが何なのかまったくわかってない。鈴木プロデューサーが歳だから来られなかったとか、主題歌を歌う手嶌葵さんが過密スケジュールで予定組めなかったとか、ファンが聞いて喜ぶとでも思ってるのか!その後も作品を楽しみに来た観客に向かって内容をおとしめるようなこと言うし…悪気がないぶん余計腹立つ。しかも「ノスタルジーをウリにしてもメインターゲット層にはアピールできないからCMは失敗だった」とか、人ごとみたいに言ってるが、自分の肩書きは何かもう1回言ってみろ!
  • こんな裏話が聞けました。
    • 横浜にロケハンに行ったが、海の見える丘という設定なのに、モデルの丘からは海が見えず、海から見える丘も低すぎて絵にならず、ロケハンの意味はなかった。
    • 宮崎駿から渡された脚本は、これまでのジブリにない要素が多く驚いた。
      • カットバック(同時に起きている別々の場面を交互に移すこと)の多用
      • 登場人物がただひたすら会話だけする場面の多用
  • あと、劇場側も配慮が足りないと思う。最後の花束贈呈もなぜか郡司さんの分だけなかったし。失礼すぎるだろ。

次に映画そのものについてですが、ごく軽いネタバレがあるのでたたみます。

続きを読む(ネタバレ注意) »

トラックバック URL

コメント & トラックバック

ジブリに限らず、基本的に『映画はTVで』派の楠葉です。 相変わらずブログの中身とかけ離れたコメントですが(^^;)ひとつお許しを。

とうとう地デジ時代ですね。私も7/24のアナログ停波を観ようとテレビをアナログチューナーで観ていたのですが…普通にNHKのニュースが始まりました。不思議に思っていたらどうやらウチはケーブルテレビなので、あと5年くらいとりあえずアナログが続くらしいです。

さて「月刊アニメスタイル第2号」のナディア特集を待っている方も多いでしょうが、私にはその前にこれを待っていました>http://www.amazon.co.jp/dp/4758012210 馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
馬越嘉彦氏といえば「おジャ魔女どれみ」「ハートキャッチプリキュア」のキャラクターデザインを手がけた方で、その人の画集ならもう買うしかない訳(笑)です。
届いた本ですがアマゾンに 「大型本」と注釈があり、実際品物はかなりのデカさと重さ、で2600円。内容も非常に充実していて、満足な買い物でした。

ただこれ、商品の売り方に相当問題がありました。私は6月上旬頃にアマゾンに予約をしていたのですが、それから間も無く『後出しで予約特典が追加される事』を聞きました<ハトプリ4人のイラスト
しかし、その特典イラストはハトプリ4人のうち1人しか描かれておらず、4人分となると当然4冊購入しないと揃わないという、最近めったに見ない阿漕すぎる商法でした。
そしてその特典が付いてくるサイトが

HMV ONLINE :花咲つぼみ(キュアブロッサム)
JBOOK    :来海えりか(キュアマリン)
アニメイト  :明堂院いつき(キュアサンシャイン)
セブン&アイ :月影ゆり(キュアムーンライト)

この4軒でしか入手できないため、ファンの方も4冊買った人が少なからずいたようです。風の噂では10冊以上も買って家族から大顰蹙を浴びた人がいるとかいないとか(笑) …私? 特に『特典』と言う言葉にはあんまり興味がないのでそのままスルー<をい

今年のアニメはNHKで『獣の奏者 エリン』を再放送してくれるのが有難いですね。本放送の後に総集編を観てから、いつもの「ちゃんとチェックしておくべきだった…」感が強かったので。エリンは1年かけて放送される様なので、とりあえずお楽しみ1つ確保。

では、お互い熱中症には気をつけて良い夏を。では。

いえいえ。掲示板を廃止してしまったので、関係のない話題でも適当な記事にコメントしていただければ大丈夫ですよ~。

最近サッパリテレビを見なくなってしまったので地デジがどうのとかほとんどスルーしてましたけど、地デジ移行の日に問い合わせが7万件くらいあったというニュースを見て、世の中警告にまったく耳を傾けない人がこんなに大勢いるんだなぁ…と呆れてしまいました。

>馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
おお、これは確かにいいものですね。Amazonのレビューでもベタほめじゃないですか。恥ずかしながらどれみとプリキュアが同じキャラデザだとは知りませんでした。こういう画集ってみているだけでも楽しいですよね。しかし予約特典はひどすぎる…これが噂に聞くプリキュアAKB商法か…いくら特典が魅力的でも、同じ本4冊はさすがにないわ。
それにしても最近アニメみてないなぁ…。週に10本以上みていた大学時代が懐かしい。

 横レス失礼します。

>呆れてしまいました。
 うーん、でもかなりの数のお年寄りは地デジってどういうものか理解できない人多いですよ。
 あと、知的障害の人とか、生保受けるほどじゃないけどお金に困ってる方など、社会的弱者にしわ寄せの来る政策に思えます。

 私としてはこち亀の主張に共鳴していたので地デジに否定的だったのですが、いざHDTVを買ってみるとゲームの環境がとても良くなったので、恩恵を受けてしまった今ではせいぜい「地デジってちょっとおかしいな」ぐらいの疑問を持つくらいが関の山になってしまいました(汗)。

>どれみとプリキュア
 どれみと共通のキャラデザのプリキュアはハートキャッチだけですよ。また馬越氏のプリキュアを観たいとは思います。毎週観てはいないんですけどね。

事が終わってしまえばやや性急な感はなきにしもあらずでしたけど,まぁ物事が移り変わるときは保守派と革新派両方から文句出ますからね…
しかし今年は事件多いなぁ。東日本大震災やらビンラディン死亡やらアナログ放送終了やら。

>どれみと共通のキャラデザのプリキュアはハートキャッチだけですよ。
なん……だと……というわけで恥ずかしながら初めてオフィシャルサイトを見てみました。たしかにハートキャッチはどれみに近いデザインですね。僕の中ではプリキュアと言えばせいぜい初代の2人くらいしかぱっとイメージできなかったので,ずいぶんイメージ変わったなぁと思いこんでました。恥ずかしい。

>今年は事件多いなあ
 事件の多い年はあるものです。95年も相当アレな年でしたが私には89年が非常に印象強く残っています。

89年といえば昭和天皇崩御、坂本弁護士殺害事件、ベルリンの壁崩壊とかですかね。なんだかもう遠い昔の日のような気がします。
95年も阪神大震災や地下鉄サリン事件など記憶に残る年ではありました。明るいニュースで記憶に残る年があるといいですね。

 恥ずかしながら「馬越」の呼び方をたった今知りました(汗)。「まごし」か「うまごえ」かと思ってました。10年以上知ってる結構好きなキャラデザさんなのに・・・orz。

 さらに言うなら89年は手塚治虫死去、宮崎勤逮捕もあります。この頃から私は「社会問題」に興味を持つようになりました。

コメントフィード

コメント

皆さまのコメントが励みになっています。ありがとうございます。