2020-10-13
【アニメグッズ】月刊ニュータイプ 2020年11月号
雑誌の表紙にも「ナディア」の文字はないし、このツイートがなければ絶対気付かなかった。危ない。
https://twitter.com/nadia30_nep/status/1315852445524717569
月刊ニュータイプ 2020年11月号
レビュー
30周年を記念して、「月刊ニュータイプ」の「ただいま!」というコーナーで、ナディアが取り上げられています。30周年だから300ページ特集くらい組んでくださっているのかと期待したんですが(※月刊ニュータイプは170ページの雑誌です)、残念ながら1ページだけです。
内容ですが、ナディアという作品の簡単な紹介、NHKエンタープライズの加藤丈智氏・ガイナックスの代表取締役神村靖宏氏の30周年に寄せたコメント、30周年記念展覧会についての情報がありました。ナディアが、ネット配信も衛星放送もない時代に、全国一斉に見られる数少ないアニメだった、というのはなるほどと思いましたね。
展覧会については、当時の資料が大量にATAC(アニメ特撮アーカイブ機構)に保管されているらしく、一般には初公開の資料も公開されるそうです。マジか…yukkun20はナディア関係の刊行物はほぼ全て目を通している自信があるので、見たことない資料というのは本当に楽しみです。
さらにページの下半分には、本田雄氏の新規(多分)イラストが掲載され、ジャン・ナディア・マリー・キングの新しい姿が見られますので、ナディアファンならこの1ページのために購入しよう!な!そして月刊ニュータイプさんありがとう。思えばニュータイプさんはナディアの画集を出してくれるなど、昔から仲良かったですもんね。展覧会も絶対行きます!グッズも全買いします!
それにしても今年は大変な一年でしたね だが戦争災害疫病これらを経験せず
人生を終えるというのは絶対にないということでしょうか
2020.10.14 14:35 | by sasa |
むしろ、3.11までの日本は、ラッキー過ぎたのかもしれない。
戦後日本の高度経済成長、災害や戦争がなかった、単なる幸運の上に成り立っていたという、論を読んだことある。
2020.10.14 20:04 | by Ivan |
間違いなく将来教科書に載るであろう年でしたね。まあ人生80年も生きていればそういうこともあるのでしょう。世界的に見れば、我々はまだまだ恵まれている方だと思いますし。
2020.10.15 00:34 | by yukkun20 |
もうすぐ映画公開の話題作である鬼滅に関しては全く触れないのですか
すいませんyukkun20さんが鬼滅に興味を持ったのかと一瞬勘違いしました
2020.10.14 21:07 | by sasa |
鬼滅は連載のごく初期には読んでいたのですが、内容がちょっとグロかったのでついていけませんでしたね。ちゃんと読んでないので内容についてはなんとも。
2020.10.15 00:35 | by yukkun20 |
鬼滅ってジャンプで原作読んでたけど、1mmも刺さんなかったんだよね…(-_-;)。
2020.10.14 22:29 | by Ivan |