2020-05-31
【ゲーム】Fire Emblem 風花雪月 レビュー
「風」「花」「雪」「月」全て味わい尽くした…かな?SRPG界は今日も元気です。
Fire Emblem 風花雪月
プラットフォーム | Nintendo Switch | |
ジャンル | シミュレーションロールプレイングゲーム | |
価格 | パッケージ版:6,980円(税別) ダウンロード版:6,980円(税別) 限定版:9,980円(税別) |
|
公式 | ファイアーエムブレム 風花雪月|Nintendo Switch|任天堂 | |
プレイ時間 | 1周目:93時間(紅花ルート) 2周目:101時間(蒼月ルート) 3周目:78時間(翠風ルート) 4周目:7時間(灰狼ルート) 5周目:96時間(銀雪ルート) |
ストーリー
- 父ジェラルドと共に傭兵稼業を営んでいた主人公は、野盗に襲われる学生たちを助けた縁で、学生たちが所属するガルグ=マク士官学校に教師として採用される。大陸を三分する帝国・王国・同盟それぞれから学生たちが集まる士官学校は、さながら大陸の縮図とも言える雰囲気だった。主人公は生徒たちを士官として導き教育していくと共に、実習として各地の紛争に派遣されては最前線で生徒と共に剣をとって戦う。しかし、各国の対立は深刻化し、ついに大陸全土を巻き込む戦争が勃発。その時主人公は―
- 誰もが知っているSRPG「ファイアーエムブレムシリーズ」の最新作です。第1部では、3つあるクラスから1つを選択し、そのクラスに所属する生徒を仲間として、生徒たちを実戦に備えて鍛えると共に、教師として悩みを解決したり、釣りや料理で休日を過ごしたりします。第1部の終盤で大陸を巻き込む戦争が勃発し、第2部では選択したクラスの生徒たちが所属する陣営(帝国、王国、同盟、教会)と共に、大陸統一のために戦っていくことになります。
- それぞれのルートは独立し、単体としても完結しているのですが、全部をプレイすることで、この世界の深い設定に触れることが出来るようになっています。また紅花ルート以外では悪役として描かれる帝国ですが。紅花ルートでは帝国側がなぜそのような行動に出たのか納得のいく説明がなされていて、戦争とは悪の帝国と正義の戦いではなく、正義と正義のぶつかり合いだと言うことを強く感じることが出来ました。SRPGなのでメインストーリーにはあんまり期待していませんでしたし、実際ストーリーの牽引力はそれほど強くは感じなかったのですが、結局4周(灰狼ルートは外伝なので別枠)してしまうほど設定の謎が気になる感じでした。
- 戦争がモチーフなのでストーリーは常にシリアスですし、人死にも結構出ます(特に仲間にしていない生徒が第2部で敵として登場し、倒せば普通に死亡するのは衝撃でした)。しかしサブイベントなどでは生徒たちも年齢相応の掛け合いを見せてくれるので、全く笑いがないわけではないです。
- ただ第1部はどのルートでもほぼ展開が同じなので、それを4周するとさすがに飽きが来ますね。第2部はルートによって結構ストーリーに差があるので気にならないのですが…。
システム
- 第1部と第2部はほぼ同じ造りになっていて、1ヶ月の間、生徒たちを士官学校で交流して好感度を上げ、フリーバトルに出撃して能力を上げ、授業でスキルを上げ、という感じで育成を行います。1ヶ月の最後には出撃パートがあり、そこでストーリーバトルをクリアして次の月へ、という繰り返しです。FEシリーズはSRPGの中では比較的シミュレーションゲーム寄りなゲーム設計がされていますが、今作ではこの育成パートの比重が大きくなっていて、RPGらしさに重きが置かれていました。
- 1ヶ月間に、自由行動が3~5回あり、それぞれ任意の行動をとることができます。行動としては①散策と②出撃がメインです。
- 散策パートでは、主に生徒と一緒に時間を過ごすことが出来ます。一緒に食事をしたり、料理をしたり、お茶会をしたりすることで、生徒との好感度(支援値)を上げることができ、生徒とのイベントが発生したり、戦闘時に支援を受けたり出来るようになります。また釣りや栽培では料理などに使う素材を手に入れることが出来ます。
-
- 出撃パートでは、フリーバトルに出撃することが出来ます。経験値はバトルでないと取得できませんし、武器スキル経験値もバトルで獲得することができます。貴重なアイテムやお金も稼げますので、こちらも結構大事。
- それ以外の日は授業による育成パートで、主に武器スキル経験値を上げることが出来ます。各生徒には獲得したい技能を任意に設定することが出来、レベルと技能レベルが一定値に達すると、クラスチェンジすることが出来ます。技能レベルが上がるとそれに応じたスキルも覚えるので、育成の楽しみも十分でした。終盤になると成長速度が遅くなってしまうのがちょっと残念だったくらいでした。
- 生徒たちにはそれぞれ膨大な数のイベントが用意されていて、しかも発生タイミングや他のキャラクターの加入の生む、他のイベントの発生状況などで細かく差分があり、4周しても多分全イベントの半分も見ていない気がする。いつかシナリオブック出してほしいですね。電話帳みたいな厚さになると思うけどw
- UIには若干使いにくい部分もありました(特にマップのショートカットが若干不便なのが一番気になる)が、全体としてみれば問題ないレベルだと思います。
キャラクター
- ユニットとして使用できるキャラは34人+DLC6人です。基本的には選択したクラスの生徒8人+主人公の9人で戦いますが、別クラスのキャラや、士官学校の教員をスカウトして仲間にすることも出来る(特定のルートでのみ仲間になるキャラもいるので、全員仲間に出来るわけではない)ので、好きなキャラでパーティを固めるのも可能です。またクラスの生徒たちだけでも十分バランスの良いパーティが組めるので、スカウトなしで最後までプレイしても問題はありません(1マップの出撃人数は9~12人)。
- この世界は血脈によって受け継がれる「紋章」の有無で身分が大きく左右されることになっていて、多くのキャラがその制度の中で悩んだり、事件に巻き込まれたり、人格が歪んでしまったり、抗おうとしたり、と重たいものを背負っています。表面上はそれを隠して生活している生徒も多いのですが、一緒に時間を過ごして親しくなると悩みを打ち明けてくれたりして、教師として子供達を導く醍醐味を味わうことが出来ます。また生徒同士にも支援値が設定されていて、意外な生徒同士に意外なつながりがあったり、似たような境遇の元で友情の花が咲いたりしていて、見ていて飽きませんでした。ただ生徒同士の好感度を上げる方法が、一緒に出撃するか一緒に食事をするくらいしかなく、食事には回数制限があるので、出撃メンバーではないキャラのイベントはちょっと見づらいのは残念でした。DLCで別の方法も追加されたので大変助かりました(まあそれが追加された時には既に5周目だったのですが)。
- 生徒たちの育成も楽しかったです。生徒たちには武器スキルについて得意や苦手が設定されていますが、難易度ハードくらいまでだと、そのあたりは無視して育成してもたいした問題はないです。とはいえ育成期間は有限(もっとも引き延ばす余地もありますが)なので、全職業をマスターしたりするのは事実上不可能なのですが、習得したスキルは一部次の周に引き継ぐことも出来るので、何周か費やすことを想定した強力なキャラを育てるというのもありだと思います。
戦闘
- バトルパートは、FEではお馴染みの、スクエア制シミュレーションになっています。高低差やZOCはありません。またこれまであった3すくみもほぼ撤廃されています(弓の飛行特効などは残存)。
- 戦闘は、味方ユニットが全員行動→敵ユニットが全員行動、という、最近は少なくなったオーソドックスなターン制ですね(yukkun20はこれが好きです)。敵のAIはかなり賢く、死にそうなユニットを的確に狙ってきますし、高難易度だと、1人釣ったら敵が総出で袋だたきに来てひどい目に遭うなど日常茶飯事だったので、先手が取りやすいターン制でもだれることはありませんでした。また難易度は下げることも可能(ストーリーにも影響はない)なので、育成は最小限にしてさくさく進めたいというニーズにも応えてくれています。
- FEらしく、戦闘不能になったキャラはストーリー上も死亡するクラシックモードもありますし、その戦闘で出撃不能になるだけで、ストーリー上も影響のないカジュアルモードもあります。難易度と合わせて選択することで、自分のプレイスタイルに合わせたプレイが可能ですね。
- ターンを巻き戻す、「天刻の拍動」というシステムがあります。なのでクラシックモードでうっかり仲間が死んでしまっても安心です。そんなの邪道、という方は縛ってプレイすることも出来ますし、いいんじゃないでしょうか。1ステージが1時間以上かかることも珍しくなく、終盤で仲間がうっかり死してやり直し…はモチベーションにすごく影響するので、このシステムはあって良かったです。今考えると、バトル中にセーブが出来ない(もしくはすごく貴重なアイテムを必要とする)時代ってよく頑張ってたなぁ…
総評
- ということで、結局難易度も落とさず(ハード。最終周のみ引き継ぎありルナティック(最高難度))、クラシックモードで全ルートプレイしてしまいました。プレイ時間は全部で375時間。手元の記録によれば、これは2008年以降にyukkun20がプレイしたゲームの中で最も長く、2番目に長いソフト(ゼノブレ2)と比べてもなお100時間以上長いです。このゲーム、めちゃくちゃはまって寝食を忘れてプレイする…という感じではなかったのですが、いくらプレイしても底が見えず、もうこの辺でやめようという気にもならず、結局ここまで来てしまいました。間違いなく名作だと思います。
- ルナティック+クラシック+ノーデスでの難易度には、引き継ぎありでプレイした自分でも相当苦労しましたので、高難易度のSRPGがプレイしたい人にも満足してもらえるのではないでしょうか。FEシリーズは従前の作品も十分システム的に完成している印象がありましたが、こうやって方向性の違う作品も同レベルに高めてきたのはさすがインテリジェントシステム。
- SRPG好きなら是非プレイしましょう。
かなり評価の高いゲームだと聞いております 4週やっても飽きがこないのでしょうか
>>戦争とは悪の帝国と正義の戦いではなく、正義と正義のぶつかり合いだと言うことを強く感じることが出来ました。
この感じだと 物語に「黒幕」がおらず 国がそれぞれの事情を抱えてるということでしょうか
>>生徒たちにはそれぞれ膨大な数のイベントが用意
作りこみが狂気レベルですね これは任天堂だからこそできたんだろうなと思う
>>戦闘は、味方ユニットが全員行動→敵ユニットが全員行動、という、最近は少なくなったオーソドックスなターン制ですね
巻き戻しシステムはありがたいですね それにしても死んだキャラがストーリー上でも死んだことになるとは
少し意見させてもらいますが 戦闘スクショが少なくあまりシステムの面白さが伝わにくいと思います
最近何かと元気のないSRPGですが このゲームをきっかけに新しいIPが増えることを期待しましょう
2020.05.31 21:24 | by sasa
> 4週やっても飽きがこないのでしょうか
SN6の後半を50周以上しているこのyukkun20が4周程度で飽きるはずはあるまい!…というネタはさて大き、ストーリーの差や育成メンバーの違いが大きくて飽きは来ませんでした。
> この感じだと 物語に「黒幕」がおらず 国がそれぞれの事情を抱えてるということでしょうか
一応黒幕はいるのですが、黒幕が各国を操っているという感じではなかったです。それより各国の事情の方が世界情勢に及ぼす影響の面では大でした。
> 少し意見させてもらいますが 戦闘スクショが少なくあまりシステムの面白さが伝わにくいと思います
鋭ーい。yukkun20はゲーム中によさげなシーンをレビュー用にスクショして貯めているのですが、SRPGは戦闘シーンがワンパターン(必殺技とかないし)なのでスクショ忘れてたんですよね…次回は気をつけます。
2020.06.02 01:36 | by yukkun20
あとそろそろ十三機兵のストーリーの「ネタバレありの感想」を書きませんか?
語りたいことがまだあるはず
2020.05.31 21:27 | by sasa
プレイ日記自体がネタバレあり感想なので…
2020.06.02 01:37 | by yukkun20
おー、相当やりこんでたの、存じてましたが、ようやくですか。ベルナデッタたんとの結婚、おめでとうございます。
…なのですが、クリアした夫婦の戦績が、地味に驚きですね…。私が紋章の謎クリアしたときは、白星が圧倒的な、戦績でした。
当時はクラシックにあたるモードしかなく、負ける度にリセットしてた。また難度変更はなかったので、いまのは難しいの、ですねー。
時代の変化、感じます。私もエコーズくらい、進めなければな。いやむしろ、ヒーローズか。
2020.05.31 21:47 | by Ivan
この戦績自体がエンディングでしか確認できないので正確なことは言えないのですが、多分決着が付かなくても交戦した時点で一線とカウントされてるんだと思います。防御が高くて反撃が怖くない主人公と、反撃を受けない弓兵のベルは、いずれも削り役になりがちなので、勝率(とどめを刺す確率)が特に低いんだと思います。
2020.06.02 01:38 | by yukkun20
それとも今のFEは、とどめが刺されなくて決着がつかなかったバトルも、「一戦」とされる?
2020.05.31 21:49 | by Ivan
https://hinoasuno.hatenablog.com/entry/2020/06/01/221221
龍が如く 極2 感想
僕の目標はyukkun20さんにFFか龍が如くをプレイしてもらうことなので
ガンガン推しますよ
2020.06.01 22:15 | by sasa
これだけこのシリーズを連続プレイしているとはよほどはまっておられるんでしょうね。yukkun20もプレイを一応前向きに考えたりする可能性もあったり無かったりな感じがしなくもないような気がしますん。
> いやこれ小学生なのか!? おっさんだろ どうみても!
いやいやいやいやこれはないだろw 街で会ったら素直に財布差し出すレベル。
> 本作のヒロインとも呼べる 女刑事 佐山薫
あれ、この人は素直に可愛いと思える造形だなぁ…。てっきり(ジャッジアイズのキムタクみたいに)モデルがいるのかと思ったんですけどそういうわけじゃないのか。
2020.06.02 01:47 | by yukkun20
>一応黒幕はいるのですが、黒幕が各国を操っているという感じではなかったです
そこは昔のFEと、あんまり変わってないのですね。黒幕はあくまできっかけを作るだけであり、各国が暴走を始めると、もうだれにも止められなくなる。そんな歴史観、感じる。
>この戦績自体がエンディングでしか確認できないので正確なことは言えないのですが
あ、でも、むかしのFEも、戦績の仕様、そんなに変わってなかったかも。忘れてただけか。なんで違和感あるのかと、黒星の表記がないから。昔は敗北数、ちゃんとカウント、されてた。
2020.06.02 05:00 | by Ivan
クラシックモードだと敗北=死亡なので、黒星をカウントする意味がないからかも知れませんね。
2020.06.03 01:06 | by yukkun20
勘違いしないで!そもそも昔は、クラシックに当たるモードしかなかった!キャラが死んでリセットしても、瞬間セーブで黒星はカウント、されてたのよ!
2020.06.03 08:50 | by Ivan
そうなんですか。やり込み派にとってはなかなか挑戦的な仕様ですね。
2020.06.04 01:50 | by yukkun20