2019-09-09

【ゲーム】Project LUX レビュー

PSVR久々に使いましたが、Oculus Questと比べると視野角の狭さと画質の荒さが気になる。

Project LUX

プラットフォーム PlayStation VR
ジャンル アドベンチャー
価格 2,480円(税込)
公式 Project LUX | 公式PlayStation™Store 日本
プレイ時間 1周目:1時間
2周目:1時間

続きを読む(ネタバレ注意) »

トラックバック URL

コメント & トラックバック

 ゲームが面白そうに見えるレビュー、ありがとうございます。高額VRを経験した後だと、PSVRは厳しいですか。オキュラスクエストで、スクショや動画は撮れるの?

撮れますよ。
> 高額VRを経験した後だと、PSVRは厳しいですか。
レビューに描きましたが、視野角が狭いのと、キャラクターが遠くに行くと画質の荒さが気になるというあたりですね。動画視聴の時はこのあたりは気にならないんですが、ゲームだと気になる感じでした。

VRはゲームの進化を感じる作品です
このルクスって子とてもかわいいですが
信念を持って生きている女のコですか
短いながらも奥の深い作品になのでしょうね

ルクスは人々がほぼ全て電脳化している時代に、現実世界で生きることを選んだ子です。なぜそういう選択をしたのか、日々何を考えて生きているのか、そしてその決定がどれほど重いものなのか、少しずつストーリーの中で語られていくのがいいですね。ぜひ機会があればプレイしてみてください。

VRを買ってから すぐにプレイしました
人々が電脳化して無機質になった世界だからこそ ルクスの創作への情熱が
伝わってくる作品でした
怒り 喜び 恐怖 感情ごとに作る作品のテーマを決めてるのもよかったですね
ただルクスの「作品」がほとんど出てこなかったのは残念ですが・・
終盤のシリアスとラストのオチもこの世界観だからこそできるものであり
短いながらも心に残っていくだろうシナリオでしたね

エージェントはyukkun20さんのレビューのイメージだとそっけない印象だったのですが
思ったより人間味があって驚きました
恐らくここのレビューを見てなければ興味すらわかなかったので
感謝しています

あのレビューがきっかけの一つになったのなら良かったです。エージェントも「人間」らしい描かれ方をしていましたね。レビューで伝わらなかったのは反省。でも人類の電脳化が可能になると、本当にあんな未来もあるのかも…とちょっと怖さも感じましたね。

コメントフィード

コメント

皆さまのコメントが励みになっています。ありがとうございます。