2018-12-23
【BD】シュタインズ・ゲート ゼロ Blu-ray Vol.3 レビュー
なんとか年末年始の休み中にレビューを完了したい…
シュタインズ・ゲート ゼロ Blu-ray Vol.3
レビュー
001 キャラクター原案・huke氏描き下ろしアウターケース
橋田夫妻…というにはまだ早いか。真面目に作業をしているダルと、それを温かく見守る由季さんです。
002 キャラクターデザイン・稲吉智重 描き下ろしデジパック
こちらはラボメンナンバー順なので萌郁とるか。今作は二人とも大活躍でしたね。
003 ドラマCD「自由粒子のランナウェイ」
Vol.1のドラマCDは真帆と紅莉栖のシリアスものでしたが、今回はなんとなくコメディの香りがするぞ…!
これは別にレビューします。
004 ライナーノーツ「リファレンス・コードβ」
BDをより楽しむための小冊子が初回特典として付属しています。
- 各話あらすじ+用語解説(合わせて各話2ページ、合計8ページ)
さりげなくお掃除軍曹誕生秘話が掲載されているのがポイント。
- キャラクター紹介(各キャラ2ページ、合計4ページ)
今回は萌郁とるか。三面図と表情集、名台詞など。
萌郁のスーツって良く見ると、みぞおちと両肘に長いリボンが付いていてちょっと変わったデザインですよね。
- 真帆役の矢作さんと、かがり役の潘さんのインタビュー
005 特製ブックレット「ワークス・アーカイヴ 3」
ラボメン8人(紅莉栖はAmadeusの方)のアニメ用設定画。冬の間の服装設定のみ。珍しいるか子の男装設定もあり。…男装?
その他スマホやかがりのうーぱ、PC、料理など小物の設定画。まゆりとフェイリスのスマホが同じでザインなのは気づきませんでした。
006 本編
本編については本放送時のレビューをご参照ください。ちなみに次回予告もきちんと収録されています。
007 映像特典
ティザープロモーション映像。これですね。
初めて見た時、ミンゴスの声おかしくない?と言いましたが、今聞いてもやっぱり変な気がする。
>ミンゴスの声おかしくない?と言いましたが、今聞いてもやっぱり変な気がする
なるほど違和感強い。収録時コンディションかなり悪かった?
2018.12.24 00:46 | by Ivan |
違います
なるべくAIっぽい演技をしてほしいという指示があったそうです
2018.12.24 19:29 | by sasa |
あーあ年末にロボティクダッシュとネルケのアトリエ ゆっくりやりたかったなぁ
2018.12.24 19:31 | by sasa |
個人的には積みゲーが増えすぎたので、来年に回ってくれて助かったと思ってます。ロボノの前にシュタゲをどうにかせねば。
2018.12.25 01:12 | by yukkun20 |
>なるべくAIっぽい演技をしてほしいという指示があったそうです
ちょっと考えればわかりましたね…orz。
2018.12.24 23:27 | by Ivan |
ゲームのアマデウス紅莉栖もこんなしゃべり方じゃなかったんだけどなぁ。
2018.12.25 01:11 | by yukkun20 |
ゲームやアニメでアップデートを重ねる前はこういうしゃべり方だった…と解釈しましたけど。
2018.12.25 05:36 | by Ivan |