2018-08-03
【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第15話 漸近線のリコグナイズ レビュー
世界樹の迷宮X始めました。
…と言ってもギルド名を考えるのに小一時間使ったのでまだ冒険には出ておらず街でくだ巻いてます。パーティ編成だけはあらかじめ考えておいて良かった。
シュタインズゲート ゼロ 第15話 漸近線のリコグナイズ
アバン
鈴羽の宝物の写真、ずいぶんぞんざいにポケットに入れてましたね(笑)
由季も自分からダルに連絡を取るほどの関係じゃないと思ってるんですよね。これは鈴羽が危機感感じるのもわかる。
Aパート
いやいやいくら何でもスーツケース大きすぎません?真帆の身長は140cmですけど、スーツケースって大型でも高さ80cmくらいでしょw
まんまバック・トゥ・ザ・フューチャー…と思ったらダルが普通にツッコんだ。しかし世界線理論からするとこの展開はおかしいような…もしかすると鈴羽の仕込み?と思ったらやっぱりか。
よく考えるとラボメンはみんな男女の心理とかに疎そうなメンツばかりですよね…フブキやカエデの方がまだ頼りになりそう。あとは合コンに行ってるオカリンとか。
ダルのトラウマ再びw 「鈴様!はい、鈴様!」
真帆のこれって催眠…と言うか洗脳ですよね?これ使えばかがりの件も何とかなったりして。
Bパート
やっぱりダメだったかー。第三者的な目から見ると、由季はいつものダルが好きなんだろうなぁと言うことは分かりますけど、ダル視点から見ると、惚れた女の前で少しでもかっこつけたいという気持ちも男として分かる。
ていうか普通に考えて鈴羽と真帆が戦犯だと思うんですけど、それでも自己責任と思えるダルのメンタルはすごい。
しかしダルの服装についてはもうツッコまないことにしますが、阿万音氏昨日と同じ服なんじゃ…女の子がデートにそれはどうなの?でもその後の映画館のシーンで許した。
ダル言ったねー。ゲームでのデートイベントは由季がアレだったのでダルの告白シーンはなかったんだと思いますけど、アニメスタッフナイス判断!
その後の由季と鈴羽のシーンも泣けた。まゆりとかがり同様、心の奥底に感じるものがあったんでしょうね。
感想
最高の日常回でしたね!由季に関するゲームとアニメの違いをうまく使ったエピソードだったと思います。ゲームやってると鈴羽の余裕のなさというか、目的のために手段を選ばないところがどうしても目立ってしまうんですけど、今回のエピソードで鈴羽が背負っているものの大きさに改めて気づかされましたね。
そして次回はついに「無限遠点のアルタイル」か…。次回は真帆のシャワーお説教シーンが見られそうですね。そしておそらく次々回に来るであろう重大な分岐点がどう描かれるのか楽しみです。
寝たいので最低限のコメントですが、由希の「私も至さんに萌え萌えキュン、なんですよ」がよかった。流石夫婦。
2018.08.04 00:53 | by Ivan |
>いくら何でもスーツケース大きすぎません?
アニメの非現実的演出w。
>バック・トゥ・ザ・フューチャー…と思ったらダルが普通にツッコんだ
むしろ”ドラえもん”と言ってほしかったw。
>鈴羽の仕込み?と思ったらやっぱりか
あからさまにおかしい展開。
>ラボメンはみんな男女の心理とかに疎そうなメンツばかりですよね…
シュタゲは一応”ギャルゲー(笑)”なのであんまり鋭くても困る。
>「鈴様!はい、鈴様!」
>と言うか洗脳ですよね?
つーかみんな、ダル使って遊んでるとしかw。
>由季はいつものダルが好きなんだろうなぁと言うことは分かりますけど
やっぱりそうなのだとしか思えませんよね。
>惚れた女の前で少しでもかっこつけたいという気持ちも男として分かる
やっぱりそうなのだとしか思えませんよね(笑)。
>鈴羽と真帆が戦犯だと思うんですけど、それでも自己責任と思えるダルのメンタルはすごい
「甘えてしまったのは僕の方だ」なんてなかなか言えない。やはり真の主人公か。
>阿万音氏昨日と同じ服なんじゃ…女の子がデートにそれはどうなの?
ゲームが原作である弊害w。特に2Dゲームは一張羅が多いから。
>由季がアレだったのでダルの告白シーンはなかったんだと思いますけど
シナリオ改変のいい所が早速出ました。
>由季と鈴羽のシーンも泣けた。まゆりとかがり同様、心の奥底に感じるものがあったんでしょうね
由希と鈴羽もまた、親子なのだと感じられる名シーンでした。
>次回はついに「無限遠点のアルタイル」か…
この時点でこれが来ましたか…。つまり最後がアルタイルではないんだな。予想を裏切るモノ、期待します。来週のマホマホをお楽しみにw。
2018.08.04 07:20 | by Ivan |
> むしろ”ドラえもん”と言ってほしかったw。
絶対関氏がスネ夫の声出すからダメでしょw
> やっぱりそうなのだとしか思えませんよね(笑)。
洗脳は被験者が受け入れやすい内容の方が良くかかるっていうしなぁw
2018.08.05 00:54 | by yukkun20 |
>むしろ”ドラえもん”と言ってほしかったw
ドラえもんは過去に原因→未来に結果型、パラレルワールド発生型、運命型、歴史の修正力タイプ全部の例があるタイムトラベル作品(ある意味)最大の問題作とも言えるので、例に出すのはある意味難しいかとw 多分、セワシ理論とかなら行けるかも……?
>「鈴様!はい、鈴様!
ここだけドラマCDみたいな空気でしたが、逆に言えばヴィクコンレベルならギガロマニアックスでなくても洗脳可能という恐ろしい面も……
>由季はいつものダルが好きなんだろうなぁ
オタク趣味に理解があり、一応腐女子の趣味もある由季にとっては無理に着飾るより、普段のダルの方がいいでしょうからねぇ。
>ダルの告白シーン
アニメ映像だとパチンコでのα世界線での告白シーンくらい?
どの世界線でもあの告白なのが実にダルらしい…っていうか世界線の収束に組み込まれているんじゃwww
>次回はついに「無限遠点のアルタイル」か
個人的にはスティグマ→リナシメント→アルタイルトラベルパート→スターダスト→アークライトあたりを希望していましたが、
ここでアルタイルエピソードをぶっこんできたのもなかなか面白い……
2018.08.04 08:43 | by DFNEXT |
> どの世界線でもあの告白なのが実にダルらしい…っていうか世界線の収束に組み込まれているんじゃwww
あの告白はコミケだから許されてる感あったのにw
2018.08.05 00:55 | by yukkun20 |
>タイムトラベル作品(ある意味)最大の問題作とも言えるので
ある意味究極のタイムトラベル作品とも言えますねw。シュタゲはまだまだドラえもんを超えてない!(つか、超えてはいけないwww)
2018.08.04 10:40 | by Ivan |
>絶対関氏がスネ夫の声出すからダメでしょw
今のスネ夫はセキトモだった!(素で忘れてたw)
2018.08.05 09:31 | by Ivan |
今週のシュタゲゼロは、スゴかったーっ!あのヒロインの涙にはもらい泣きするしかなかった。だけどそれだけではなく…。早く語りたい!
2018.08.09 08:39 | by Ivan |
怒涛の展開らしいことは聴きました。今週来週楽しみ。
2018.08.10 00:27 | by yukkun20 |