2018-07-26
【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第14話 弾性限界のリコグナイズ レビュー
明日出張で更新出来ない可能性が高いので、変則的ですが本日はシュタゲレビューです。
シュタインズゲート ゼロ 第14話 弾性限界のリコグナイズ
アバン
かがり探しにまた萌郁さん駆り出されてるのか…マジ報酬払ってあげてください。
そしてまゆりは強い子だなぁ。かがりと関わりの濃さで言ったらルカ子の次くらいに濃かったでしょうに。さりげなくオカリンとのわかれが近づいていることを感じている風なのも寂しさを感じさせます。
OP
新OPきましたね。歌詞が2番になり、背景画も少しずつ変わっています。まゆりがタイムマシンに乗るシーンが描かれてますけど、実際このエンドにたどり着くんですかね…
Aパート
この世界線のダルや真帆って、タイムリープマシンの存在についてどこで知ったんでしたっけ?紅莉栖が死んだこの世界線では電話レンジ(仮)しか存在してないので、岡部の記憶の中にしかないはずですよね?
ゲーム版ではなかった(ですよね?)真帆の絶叫シーンが差し込まれてましたね。一応恥ずかしいという概念はあったのか…ゲーム版だともっとひどい顔してしゃべってましたけど(笑)
Amadeus紅莉栖がタイムマシンのことについて聞かれて、「形にはするでしょうね。使うかどうかで迷うと思いますが」って言ってますけど、形にしたら科学者の性として絶対実験せずにはいられないだろうとは思う。
あの鈴羽がシャワーで鼻歌!?と思ったらやっぱりそんなオチか。原作通りにきちんと作ってください!(涙)
Bパート
意外にあっさりとかがり再登場しましたね。やっぱり黒幕の手駒になっちゃったか…。
全力で他人に頼るつもりなのに、ダルの背中が頼もしすぎる。
ED
千代丸会長、作詞作曲間に合ったんですね(笑)しかしかっこいい曲だ。
感想
ということで前回感想に書いたとおりの展開になっていてちょっと驚きました。Amadeusと真帆のコンビも久々に見られて良かったです。次回は日常回かな?今回の展開で、由季は原作の運命から解放されたような気がするので、思いっきり母娘の絆を楽しんでほしいです。
>また萌郁さん駆り出されてるのか…
今作の萌郁さんめっちゃいい人。敵に回らない可能性高くなった気がする。
>まゆりは強い子だなぁ
強い人が多いシリーズですが、まゆりと紅莉栖の強さは特に。
>背景画も少しずつ変わっています
色々意味深でワクワク。
>ゲーム版ではなかった(ですよね?)真帆の絶叫シーンが差し込まれてましたね
「ひぎゃー!」は原作にもあったお。「私、この顔でしゃべってたの…?」はアニオリ。
>科学者の性として絶対実験せずにはいられないだろうとは思う
まして助手だしw。また人の性として、スゴいもの作っちゃったら使わずにすますなんてできないと思う。原爆などヤバい技術は大体そういう動機で使われたんじゃないかと。クローン人間も、恐らくは…。
>原作通りにきちんと作ってください!(涙)
私も鈴羽の全裸、楽しみにしてたのに!放送倫理規定の馬鹿ー!(血涙)
>あっさりとかがり再登場しましたね
あの人に化けてないのは大改変。まあ無理ありますからね。
>ダルの背中が頼もしすぎる
もうこいつが主人公でいいだろ。薄着は最悪だがw。
>作詞作曲間に合ったんですね(笑)しかしかっこいい曲だ
乙でした志倉さん。ミンゴスの美声が染みわたる。
>由季は原作の運命から解放されたような気がするので、思いっきり母娘の絆を楽しんでほしいです
原作で彼女は目立たなかったから、この流れなら活躍に期待していいですよね。
2018.07.27 08:21 | by Ivan |
さすがにここから萌郁が敵に回るのはつらすぎる…真帆との友情に期待したいところです。
> 私も鈴羽の全裸、楽しみにしてたのに!
なんでyukkun20は鈴羽のことだなんて言ってないのに、みんなそういう前提で話するん?w
> もうこいつが主人公でいいだろ。薄着は最悪だがw
ゲームと違って下半身までしっかり描かれるとなおうっとうしいw
2018.07.28 00:04 | by yukkun20 |
>原作通りにきちんと作ってください!
前回のかがり失踪は鈴羽の失態も大きいので、今回は戦士としての有能さを見せた感じですね!
……ちなみに自分の知り合いは予告の時点で「ちくしょう、来週鈴羽の全裸みれねぇ!」とか嘆いていましたwww
>しかしかっこいい曲だ
いい曲であると同時に、助手の目力に最初視聴していて吹いてしまいましたw
よくよく考えると、EDなのに助手が脱いでいない!?
>形にしたら科学者の性として絶対実験せずにはいられないだろうとは思う。
各媒体によって異なりますけど、基本的にαの紅莉栖がタイムマシンに関して否定的だったのは、父親関連の事情あってですしね。
β世界線のアマデウス紅莉栖の場合は記憶を取られた時期が父親から招待状をもらう前のはずですし、
今回の思考実験はタイムマシンが造れる前提でしたから、『そんなの愚問ですよ。決まってるじゃないですか』と完全にやる気満々でしたしw
悪魔の発明品だから作るなと言われても形にするとしたのは、ある意味αのときと似たような感じですか。
>タイムリープマシンの存在についてどこで知ったんでしたっけ?
原作ではオカリンが真帆に説明してましたっけ、リコグナイズルートだと。
今回の場合は鈴羽の提案だったので(タイムマシン作る前にタイムリープマシンも必要ですから鈴羽は未来で知っているはずですし)、
仮にオカリンが詳しく言ってなくても、電話レンジの復元=Dメール部分まではダルの、それ以降は鈴羽の知識ってことでも矛盾は特にないですかね。
>萌郁さん
今回の話で真帆たんはカエデちゃん抜きでサリエリとして頑張るルートにはなりましたが、
OPも前回は萌郁さんが真帆先輩見るけど、真帆先輩は逆方向見ていたのが、
今回のVer.だと真帆先輩は上を、萌郁さんは右を向いてると相変わらず意味深ですね。
萌郁さんも萌郁さんで、頼られてわりと張り切ってるので、
オートマトン全部は無理でも女子会パートの部分の回収って感じで二人の関係の続きを見てみたいところですw
>ワルキューレの仲間達を次々に毒牙にかけた管理局の教授
関係ないけど、君の声で「管理局」って言われると某作品を思い出すんだよなぁw
2018.07.27 14:16 | by DFNEXT |
> 電話レンジの復元=Dメール部分まではダルの、それ以降は鈴羽の知識ってことでも矛盾は特にないですかね。
おっしゃるとおりなんですけど、ブラックホールによるデータ圧縮はタイムリープマシンの肝なので、それについて未来から来た鈴羽が知らなかったというのはちょっと腑に落ちない気が。未来ダルが過去に影響が及ばないように、わざと鈴羽には教えなかったということかな?
> OPも前回は萌郁さんが真帆先輩見るけど、真帆先輩は逆方向見ていたのが、今回のVer.だと真帆先輩は上を、萌郁さんは右を向いてると相変わらず意味深ですね。
そこも気になりますね。この二人を絡ませようとするスタッフの意図を感じます。
2018.07.28 00:12 | by yukkun20 |
>自分の知り合いは予告の時点で「ちくしょう、来週鈴羽の全裸みれねぇ!」とか嘆いていました
よく訓練されていらっしゃるw。
>EDなのに助手が脱いでいない!?
折角ミンゴスが安堵してるのにw。
>父親関連の事情あってですしね
シュタゲファンの基礎(忘れかけてた)。
>オートマトン全部は無理でも女子会パートの部分の回収って感じで二人の関係の続きを見てみたいところです
OPのおかげで「真帆と萌郁の友情エピソードは描かれるな!」と希望持てますw。
>君の声で「管理局」って言われると某作品を思い出すんだよなぁ
まさかの「リリカルなのは」ネタ。ゆかりんファンにとっては”まさか”ではない?w
2018.07.27 17:31 | by Ivan |
で 科学ADVはいつになったらアノニマスコードの続報を出すの?
2018.07.27 21:48 | by sasa |
なんでその話今持ち出したしorz
もっと空気読むべし。今はシュタゲが楽しいからそれでいいんだよ!(力説)
2018.07.28 00:14 | by yukkun20 |