2013-01-04
見ての通りなのですが、ブログのトップページに更新情報を掲載するようにしました。
これまで「ゲーム一言日記」みたいな形で更新情報を載せていたのですが、あれ結構書くのを忘れるんですよね…というわけで自動化してみました。
いくつかのサイトで得た情報をまとめて成形したので、備忘のために覚え書き。
最終的なコードはこんな感じ。
2 | <div class = "update-header" >新着情報</div> |
4 | <?php query_posts( 'showposts=10&post_type=any&orderby=modified&exclude=1' ); ?> |
5 | <?php if (have_posts()): while (have_posts()):the_post(); ?> |
6 | [<?php the_modified_date( 'Y-m-d' ); ?>] |
9 | $today = date_i18n( 'U' ); |
10 | $entry = get_the_modified_time( 'U' ); |
11 | $kiji = date ( 'U' ,( $today - $entry )) / 3600 ; |
13 | echo '<span style="color: #ff0033; ">New!</span>' ; |
16 | <a href= "<?php the_permalink() ?>" rel= "bookmark" ><?php the_title_attribute(); ?></a> |
17 | <?php if (get_post_time() == get_post_modified_time() ){ |
24 | <?php endwhile ; endif ; wp_reset_query();?> |
あと、先日ご紹介したパンくずリストについてですが、いまいち使いこなせていなかったので疑問点を作者の方にお聞きしたところ、とても親切な回答を頂きましたので、再度リンクを貼らせていただきます(詳細はリンク先にて)。
パンくずリストを作ってみるとWordPress でのサイト構築のコツがつかめるかもしれない(コード 付き)
ちょうど、やってみたい技術でしたのでとても勉強になりました!
ありがとうございます!
2013.01.05 12:09 | by Imamura |
>Imamuraさん
お役に立てたようでなによりです。僕は先人達の知恵をお借りしているだけなのでちょっと気恥ずかしいですが…
2013.01.05 20:57 | by yukkun20 |