2022-10-30
※この投稿は”グリムグリモア プレイ日記”が更新されるたびに最上部に表示されます。※
を更新しました。
HOME >グリムグリモア プレイ日記
2022-10-29
黎の軌跡Ⅱ、あとラスダンを残すのみとなりました。今作の表のラスボスはなかなかにぽっと出でしたな…
さて、先日購入した創の軌跡グッズが届きました。
【ゲームグッズ】英雄伝説 創の軌跡 アクリルメモスタンド
価格:各990円
レビュー
創の軌跡で登場したキャラのSDイラストを使ったアクリルスタンドです。登場人物の多い作品なので、全34種とめちゃくちゃバリエーションがありますが、さすがに全部買うわけにはいかなかったので、yukkun20の嫁キャラに絞ることにしました。

というわけで零/碧の軌跡からノエルとティオ、閃の軌跡からエマとサラ先生です。yukkun20が嫁認定しているキャラはあとクローゼとデュバリィさんなのですが、2人のグッズはなかった…クローゼはPCじゃなかったから仕方ないけどなんでデュバリィさん省かれたん!?

でもイラストかわいいですね。創仕様なのでエマの眼鏡が外れていること意外には不満ないですね。
台座は直径4センチほどの円形、高さは6センチ強くらいです。

裏には360°回転が出来るクリップが付いていて、薄いものであれば挟むことが出来ます。何かにとめるのに使うのもよし、何かをとめるのに使うのもよし、デスクの上でも役割を持たせられるのでいいですね。
カーテン魂さんはアニキャラのカーテンやシーツ以外にも、こういう洒落たグッズやラバーマットなども販売してくれるのでありがたいですね。ただし期間限定販売が多いので、ツィッターとかフォローしておくといいと思いますよ。
2022-10-28
季節の変わり目でめっちゃ眠いので本日の更新はおやすみです。
グリグリ無事トライアルモードもクリアしたので、日曜あたりにレビューします。
2022-10-27
ディズニー映画「美女と野獣」のヒロイン・ベルがねんどろいど化されます!

※画像は上記公式サイトより引用
なんだと…ベルはアリスとヴァネロペの次くらいに好きなキャラなのですが、プリンセスバージョンより村娘バージョンの方がさらに刺さるんだよ!つまりこのねんどろいどはどストライクということだ。
…アリスとヴァネロペとベルでディズニー部屋作るか。ただこの3人は世界観が違いすぎて同じ部屋に入れるとなるとちょっと悩むな…西洋風の城とかが背景に向いているかな。そしていつかはyukkun20のセブンプリンセスを…(おいおい
2022-10-26
荒川弘先生の農家コミック「百姓貴族」のアニメ化決まりましたーマジかよ(笑)
「百姓貴族」は、荒川先生が漫画家になる前に、実家の農家で体験した出来事を綴ったエッセイ漫画です。もちろん荒川先生らしいハイテンションなギャグ展開は健在で、全編ハガレン4コマみたいな空気になっています。
どんな漫画か気になる方は、公式サイトで試し読みしてみてください。
しかしあんな糞尿だらけの漫画、アニメ化して大丈夫なのだろうか…。そもそもタイトルが放送禁止用語だった気がする。
それはともかく荒川作品のアニメ化数半端ないな…。女性漫画家としては当面ナンバー2の座は安泰でしょうね(1位は高橋留美子先生だと思うけど)。
2022-10-25
ディズニー映画「ふしぎの国のアリス」のヒロイン・アリスがねんどろいど化されます!

※画像は上記公式サイトより引用
…いい!
yukkun20はディズニーヒロインの中では、リトル・マーメイドのアリエルが一番好きなのですが、その次に好きなのがアリスとヴァネロペ(シュガー・ラッシュ)ですね。アリエルのねんどろは持ってるので、ここはアリスも加入させてあげたいところ。しかしアリスを買うならヴァネロペもほしくなるな…3体あれば専用のお部屋を用意してもいい気がするし…
2022-10-24
「日ペンの美子ちゃん」のグッズがヴィレッジヴァンガードから発売されますよ。
今までほとんどグッズ化されてないような気がするのでこれはうれしいですね。アクスタ買おっかな。
yukkun20は美子ちゃんが好きなんだよなー。字がきれいな女性に悪い人はいない。というか作者の服部昇大先生が好きなのだ。どれくらい好きかというと、邦画なんか全く見ないのに、邦画をネタにした漫画「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん」を愛読しているくらいには好き。
2022-10-23
テキストエディタの老舗「TeraPad」が10年ぶりにアップデートしたそうです。
まじ…かよ…
このサイトは大部分がWordpressで生成されていますが、一部(星界のページとか)は今でもHTMLを手打ちしながら組んでいます。その際に使っているのがTeraPadなんですよー。ありがたやありがたや。めっちゃシンプルなのに視認性が高くて、このサイトを作り始めた2000年当時から愛用しています。
今時テキストエディタでHTML手打ちとか流行らないにもほどがあると思うんですけど、HTMLの知識を維持するのには役立っていますし、そのおかげで今でもこのブログのデザインを維持できている(ブログのデザインカスタマイズにはHTMLやCSSの知識が必要)ので、捨てたもんじゃないです。それにテキストエディタについて知っていたことが仕事で役に立ったこともあるので、やっぱり知識って無駄がないなーと思いますね。この先もまだまだ使い続けていこうと思います。
2022-10-22
黎の軌跡Ⅱ、ようやく断章が終わりました。今回キャラに外道が多すぎませんかね…。yukkun20は外道は出てきてもいいけどきちんと責任取ってもらいたい派なのですが、このまま行くとまた放置されそうだな…。
さて、yukkun20が楽しみにしている「LOOP8」ですが、発売日が来年3/16に決まりましたね。予約も始まっています。
2ndトレーラーも来ました。

ケガイという謎の生命体により、人類の生存権が刻一刻と衰退しているという、ガンパレに似た世界設定。

主人公は中央の少年ニニ。それより手前のキツネっ子かわいすぎん!?

移動はメニュー式ですね。いいんだよこれで。最近何でも3Dにすればいいと思ってる人がいるからな。移動先に誰がいるかわからないのは意図的なものかな。

戦闘は3人パーティで、体力と気力のパラメータが見えますね。右上の「ククノチ」はこのケガイが取り憑いた宿主かな。

この「ミッチ」って子ですね。メガネ!三つ編み!

NPCたちはAIで、独自の思考パターンに向かって動いているとのこと。これもガンパレっぽいですね(ガンパレはカレル2というAIシステムが搭載されていました)。

相手の行動パターンをのぞいたり…

提案で人間関係を変化させたりも出来そうです。金の延べ棒とお弁当交換しよう(ガンパレネタ)。

戦闘ではレベルという概念はなく、仲間との人間関係が戦力につながるそうです。全滅したらループでやり直し、人間関係を改善すると強い敵にも勝てる…かも。

キャラグラもフィールドグラも好みのテイストですね。またBGMもいい感じですよ。これは買いだな…買いだけど、PS4版にするかNSW版にするかはちょっと悩むところ。あと店舗特典も、アクスタ4つが付くゲーマーズか、描き下ろし小説が付くローソンか迷うところ。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
- 2022/03 Relayer [PS5] 検討中
- 2022/07 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 2022/08 RPGタイム![PS4] 検討中
- 2022/09 The DioField Chronicle [PS5/NSW] 検討中
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2022/11 モノクロームメビウス [PS5] 予約済み
- 2022/11 ポケットモンスター スカーレット/バイオレット [NSW] 購入予定
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
- 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
- 2023/02 ライザのアトリエ3 [PS5] 購入予定
- 2023/03 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
やはり今年の任天堂で気になるソフトはポケモンZAくらいですか しかし なんだか…