新着情報

2023-02-10

MAGES;FES 2023の朗読劇台本が公開中

ポケモンSVのランクマッチですが、今期のメンバーも一応固まり、そこそこ順調に進行中です。今期からパラドックスポケモンが加入して環境どうなるかと思いましたが、環境を壊すほどのメンツはいない感じですかね。うちもサケブシッポを投入しただけです。

この子先発性能が高すぎて、今のところyukkun20のパーティでは選出率No.1なんですけど、使ってる人あんまり見かけないんだよな…。

それはそうと、1/29に開催されたMAGES;FES 2023、皆さんは参戦できましたでしょうか。yukkun20はライブイベントにはあまり興味がないのですが、これは行きたかったんだよな…なんせゲストが、紅莉栖役のミンゴス、橋田至役の関智、フラウ役の名塚さん、ポロン役の千葉翔也という完璧な人選だったから…

でも残念ながら予定を確保できませんでした。

そんな方のために、その4名が繰り広げた朗読劇の台本が公式サイトで公開中です。

残念ながら音声はなくテキストだけですが、未来の科学技術に(違う意味で)興奮する紅莉栖、ダル、フラウの三者三様の姿は相変わらずだなぁと思わせてくれて満足度は高かったです。これ円盤化してくれないのだろうか…

2023-02-09

ニンダイ2023.2.9 さらっと見返し

久々のニンダイでしたね。今回もいろいろ気になるソフトがありました。

オクトパストラベラーⅡ

セーブデータが引き継げる体験版が配信開始されたようですね。yukkun20は購入予定なので体験版はプレイしないつもりです。しかし前作よりさらにファンタジーっぽくていいね。

誰主人公にしようかなぁ。やっぱり薬師のキャスティかな。根谷さんだし。

ゴーストトリック

昔からプレイしたいと思ってたんですけど、いろいろタイミングが合わなかったソフトだ…

こういう謎解きミステリー好きなので、どこかのスキマでプレイしようかな。2023/夏発売予定。

ゼノブレイド3

やべえ。DLC第2弾も未プレイなのに第3弾が来てしまった…。星の欠片の物語があと1週間くらいで終わりそうなので、それがすんだらそろそろプレイ日記を再開しなければ。

レックスぅー!お前にはニア様のことでいろいろ言いたいことがある!とりあえず一発殴らせろ(おい

そしてアルヴィースが来るということは、いよいよ世界の秘密が明かされるんですかね。第4弾も楽しみすぎる。

マリーのアトリエ リメイク ~ザールブルグの錬金術士~

初代アトリエがフルリメイクされますよ。もう四半世紀も前の作品なので、プレイしたことがない方も多いのではないでしょうか。当時は本当に衝撃的な作品だったのですよ。戦闘も今風にきちんとアレンジされていますし、未プレイの方はぜひこの機会にお楽しみください。yukkun20は…マリーのアトリエは結構ストーリー覚えているのでパスする可能性が高いです。

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HDリマスター

久々に世界樹の迷宮来たなー。

超時間泥棒ですが、最近はDRPG不足にあえいでいるのでプレイしたいですね。エクスペリエンスも日本一もアトラスも一向にDRPG出さないし。
世界樹ⅡⅢは未プレイなので、いい機会になりそうです。2023/6/1発売。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

やっぱりゼルダは牽引力あるなぁ。ゼルダ姫もかわいくなって一安心です。で、真のヒロインミファーはどうなってんの!?

超探偵事件簿 レインコード

ダンガンロンパチームの最新作ですね。ダークファンタジー推理アクションというなんとも言いがたいジャンル名が付けられていますが、きっとまたこちらの予想を上回る超絶展開を見せてくれるんだろうなぁ。やはりチェックしておきたいです。

6月の予定も大分やばくなってきたした。ここから厳選しないといけないのか…1日が30時間あれば…


ゲームプレイ予定リスト

  • 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
  • 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
  • 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
  • 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
  • 2023/03 ライザのアトリエ3 [PS5] 予約済み
  • 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
  • 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
  • 2023/06 世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HDリマスター [NSW] 検討中
  • 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
  • 2023/06 超探偵事件簿 レインコード [NSW] 購入予定
  • 2023/夏 ゴーストトリック[NSW] 検討中
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
 

2023-02-08

TOF2023の出演キャスト発表!…の生配信番組が放送決定

sasaさんがTwitterで紹介しておられた #ワイのLOVEゲーム、yukkun20もやってみました。

うむ、やっぱこの5つが至高だな。ちなみにこれはyukkun20がプレイした順番に並べているだけで、好きな順番ではないです。

そういえばこの企画のおかげでサモンナイトがトレンドに上がってましたね。やっぱりみんな好きなんじゃん。バンナム見てるか!?まだ復活間に合うぞ!?

そんなバンナムがお送りする「テイルズ オブ フェスティバル 2023」の新情報が公開される特番「小野坂!ビバ☆くん!のROAD to TOF TV 【Vol.3】」が2/20に放送予定です。

ちなみに

▼出演
ビバ☆くん

※上記YouTube動画のリンク先より引用

なので小野坂氏は出ないようです。Vol.2で、アザゼルさんの舞台でそれどころじゃないって言ってたからなw

今年のTOFはファンタジア勢来てくれるかな…来てくれるなら会場まで行くんだけど。

 

2023-02-07

軌跡シリーズのコラボ腕時計&バックパックが予約開始

ようやくマスターボール級に上がりました。今期も頑張るぞー!(ここまで時間かかっているだけで既にダメっぽい

さて、軌跡シリーズのエステル、リィン、アルティナをイメージしたグッズの予約が始まっています。

この手のグッズ展開でエステルモチーフはかなり珍しいですね。

※上記リンク先より引用

おお…かっこいいじゃん。オーブメントっぽさもちゃんと出ていますし、遊撃士協会の紋章〈支える籠手〉もかっこよく決まっています。秒針がエステルの武器になっているのもにくいですね。

yukkun20は腕時計は足りているので購入はしないと思いますが、これはおすすめしたい一品です。リィンとアルティナのデザインもよく出来てますよ。SuperGroupiesさんの出すアイテムはいつも素敵なのです。

予約は2/27までなのでお忘れなく。

2023-02-06

ワールドトリガーがハンズに出店決定!

東急ハンズってなくなっちゃったんだな…

さて、ワートリが今度はハンズとコラボすることが決まりました。

2/10からグッズの通販も開始されます。

もちろん…

※画像は上記リンク先より引用。
©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーション©Caravan, Inc

千佳ちゃんのアクスタもあるよ!

2023-02-05

ポケモンSV ランクバトルシーズン3 始めました 

ポケモンSVのランクバトル、ようやくパーティ構成と育成が終わったのでシーズン3を始めました。新シーズンはスーパーボール級から始まるので、さくさくマスターボール級に上がるぞ~!

…4勝3敗で未だハイパーボール級である。…ま、まだ新しいパーティになれてないんだよな。6人中4人が新メンバーだし。

それはさておき、ポケモンHOMEが更新されて、詳細なバトルデータが見られるようになりましたね。どれどれ、yukkun20の輝かしい(自称)成績は、と…

シーズン1は参戦人数が123万、順位が15万位、上位12.5%ですね。

順位が上がったシーズン2は、参戦人数が87万か…上位13.2%ですね。下がっとるやん!?

レートも微妙に下がってるし、喜んでる場合じゃなかったですね。今期は5桁目指して頑張ります!

でもシーズン2で優勝した人の勝率も6割をちょっと超えるくらいなんですよね。改めてよく出来ているゲームだと思います。どんなパーティにも高確率で勝てるパーティはなく、パーティの相性次第ではあっさり負けることもあるけど、運ゲーの一言で片付けられない魅力もあるってことですしね、対戦が人気のあるコンテンツだというのもよく分かる気がします。

2023-02-04

うる星やつらのラムちゃんフィギュアが発売決定

出張から戻りました。仕事が終わってからはずっとランクバトルのパーティ構成を考えていたんですが、一応目処が立ったかな。明日から育成を始めようと思います。とりあえず今回のかわいい枠・ハバタクカミの色違い探しに行ってくるか…(形から入るタイプ

さて、絶賛アニメ放送中の「うる星やつら」からラムちゃんのフィギュアが2つ発売予定です。

これは先日コラボカフェで展示されていた等身大フィギュアの1/7版ですね。

やっぱり初代アニメファンとしてはラムちゃんには三日月に座っていてほしいですよね。高橋先生のイラストをもとにしているだけあって髪色もオリジナル版に近いですね。これはほしい…でもお値段29,370円はなかなかだな。↓のフィギュア3つ購入しておつりが来る。

こっちもいいですね。顔が少しのっぺりしていますが、純粋にフィギュアとして評価するとこちらの方がかわいいと思います。

価格も9,350円とお手頃です。スケールはメイジされてないですが目分量で1/8くらいかな。

どちらもほしいけどさすがに両方飾るスペースもないし、スケールも違うからちぐはぐになりそうですね。どっち買おうかな…

2023-02-03

更新お休みします

現在出張中なので本日の更新はお休みです。いつもならオタクライフを満喫するところですが、今回は予定がタイトな上にハードなのでその暇がない…

とりあえず出先で撮影した写真でも。ペルソナ3のリマスターおめでとうございます。

2023-02-02

ポケモンSV ランクバトルシーズン2完走しました!

ポケモンSVのランクバトル、シーズン2が終わりましたね。一日5戦を目安に、5桁を目指して頑張りました。

ちょっぴりしょっぱい結果でしたが。勝率はまたもやちょうど5割(78勝78敗)でした。貯金をちょっとずつ殖やして、大負けして全部吐き出すことが2度。駄目な時は何やってもダメなんだよな。

うちのパーティ・チーム3を紹介します。今回は技構成を少しいじっただけで、最初から最後までこのパーティで戦い続けました。オリジナリティを出せたところもあり、もっと上まで行けると思うんだよね…トレーナーの読みの甘さが足を引っ張って申し訳ない。

構築上のコンセプト

いつも言っているとおりサーナイトを活躍させてあげたいんですが、彼女は特攻こそ十分高いものの一致技の威力が低く、素早さと耐久も低いため、持ち物に苦労させられます。火力を上げれば先制されてやられるし、耐久を上げると削りきれない。そこでサーナイトは外さないとして、今回は別のポケモンを中心に据えることにしました。

シーズン1と2で最も使われているポケモンはカイリューです。yukkun20もシーズン1で使っていましたが、いまいちその強さを発揮させられませんでした。そこで上手い人の構築記事を見るうちに、気になったのがこの記事です。

デカヌチャンでステロをまき、ブラッキーのあくびループで削り、飛行テラスタルカイリューで詰めるというわかりやすさと、基本構築の汎用性の高さに惹かれました。またyukkun20は既にカイリューとデカヌチャンを育てていましたし、また昔初めて育てた対戦用のポケモンがブラッキーだったので、いつかSVでも使ってあげたいと思っていました。そこでこの構築をお借りして、デカヌチャン、ブラッキー、カイリューを確定し、さらにカイリューが苦手とする鋼・電気に強いポケとして、同じ記事で紹介されていたガブリアスを入れました。空いている枠にはフルアタの特殊ドラパルトを入れてシーズンを始めました。

当初はかなり順調だったのですが、そのうち起点デカヌチャンや飛行カイリューの対策が進み、カイリューだけでは突破できないことが増えてきました。ブラッキーは非常に使いやすかったため今後も中心に据えるとして、どうしようかと迷っている時に、こちらの記事を目にしました。

うちのドラパルトは特殊型+こだわりメガネだったので、若干調整したところ、先発として使いやすくなりました。なので中盤は先発デカヌチャンかドラパルト、ブラッキー、エースとしてカイリューかガブリアス、という感じでプレイしていました。

…サーナイトの役割が全くなくなって、完全にいるだけになってしまいました。いるだけでも十分心の支えになっているのですが、やはり活躍させてあげたいです。そこで、残りの5体ではどうにもならない相手を一人で引き受けてもらうことにしました。鋼のサーフゴーや、物理受け・天然のヘイラッシャやラウドボーン、あとはコノヨザルやゲンガー、キノガッサ、マスカーニャとかですね。しかし対策を一人でする以上、敵から見ていかにも勝てそうなキャラを出すわけにはいきません。交代されてしまうからです。そこ行くとサーナイトはそもそもマイナーですし、素早さも低いので、相手からしても倒しやすいと思われてるのか、滅多に交代してきません。そこを突いて、意表を突く攻撃で倒しきるという訳です。そのためのサーナイトを新たにチームに加え、構築が完成しました。

デカヌチャン

シーズン2で起点作成として猛威を振るったタイプのデカヌチャン。デカヌチャンは耐久がそこそこあり、弱点が少なく、かたやぶり持ちなのでどんな相手でもステロやでんじはを安定して入れることが出来ます。アンコールで敵の起点作成を封じたり、積みを流したりも可能。はたきおとすで敵の持ち物を取り上げることも出来ます。しかしやることをやると手持ち無沙汰になってしまうのが残念でした。はたきおとすの代わりにデカハンマーを入れたりもしたんですけど、あれは使いにくさの方が勝りましたね。そんなわけで序盤はほぼ毎回選出していましたが、中盤以降は先発をドラパルトやガブリアスに譲ることが多くなりました。ただブラッキーを選出できない場合、デカヌチャンが代わりにクッションになります。

テラスタルは鋼ですが、一度も切ったことはないです。

ブラッキー

今シーズンのMVP。物理受けとしてはドオーやヘイラッシャ、キョジオーンなどが有名ですが、もっとかわいい物理受けを使いたい!というyukkun20にしっかり答えてくれました。H95B110D130から来る耐久は、ほぼすべての物理・特殊アタッカーを後出しで受けられます。受けたらあくび+まもるでステロ地獄にはめるなり、ねがいごと+まもるで回復したりと自由自在。ブラッキーを突破できるのは、①極めて高火力な特殊アタッカー(メガネサザンドラとか)、②高火力な格闘アタッカー(あまりいない)、③フェアリーアタッカー(ニンフィアやじゃれつく持ち)暗いでしょうか。フェアリーだけはほかのメンバー的にもどうにもならないので、相手のエースがフェアリーのときはお休みしていました。物理積みアタッカー?A2段階上昇くらいでは突破できないので、逆にイカサマの餌食ですよ。

状態異常が効かないキョジオーンとサーフゴーは苦手です。サーナイト任せた!あとみがわり持ちもどうにもならないことが多いです。すりぬけドラパルト任せた!

カイリュー

序盤に流行った飛行テラバのワンウェポン型。りゅうのまいで敵の上をとってアンコで縛り、あとはテラバで蹂躙してきます。ブラッキーの願い事と組み合わせることで、ステロで削られてもマルチスケイルを復活できるのが便利でした。

これも序盤はかなり強かったのですが、次第に対策が進み、鋼や電気がうようよ出てくるようになったのでなかなか苦しくなり、終盤の選出率は低かったです。サーフゴー、ドドゲザン、ロトム、ジバコイルあたりはかなり積まないとどうにもならない。アンコールを抜いてじしんかほのおのパンチを入れれば良かったかな。

ガブリアス

こだわりハチマキで高火力を押しつけていくエースとして採用。カイリューが弱い電気や鋼が多い時はカイリューの代わりに選出していました。やはりハチマキ+じしん/げきりんは極めて高火力ですが、どちらも無効の相手がおり、こだわっているが故に止められてしまうことも多かったです。

終盤はかわらわりをステルスロックに変えて、デカヌチャンの代わりに先発にしました。ハチマキなのでステロをまいたら一度引かないといけないのですが、幸いブラッキーがいるのであまり不自由さは感じませんでしたね。敵の数が減って一貫できたところに出すと動きやすかったです。

ドラパルト

特殊型ドラパルト。特殊型アタッカーではドラパルトとサザンドラが二強だと思いますが、サザンドラは顔がこわいのでこちらを採用。当初は10まんボルトもいれたフルアタで使っていましたが、相手の起点作成として出てくるデカヌチャンやキラフロルをどうにかしようと、先発することが増えてきました。ドラパルトが先発すると、相手が高速アタッカーでもない限り打ち合いになることは少なく、相手は変化技から入ってくれるので、みがわりを入れておくとめちゃくちゃ刺さりました。相手が不意にテラスタル切っても安心。高速アタッカーの場合はブラッキーに任せればOK。

またフルアタだとドドゲザンには絶対勝てないのですが、みがわりを入れたことで相手に択を迫れるようになりました(あいてのふいうちをみがわりですかす→みがわりを盾にかえんほうしゃとすると、相手はみがわりされると負けること覚悟でふいうちを出すか、普通に攻撃されると負けること覚悟でほかの攻撃技を出すかの二択になる)。勝率が0%から50%になったからいいよね?

サーナイト

ここまでのポケモンはすべて優秀なトレーナーさんの使っているポケモンを参考にさせていただきましたが、このサーナイトは何も参考にしていない、完全にyukkun20のオリジナルです。タイプ一致技は一切覚えさせておらず、ポケ徹によれば採用率5%いかのくさむすびとこごえるかぜ、採用率7%のみちづれを入れています。前述の通り完全な奇襲型で、パーティーにとって重いキャラを、交代されないように倒すという重要な役割があります。

まずこのサーナイトは準速なので、基本的に足が遅い相手にしか上を取れません。そこで役割対象相手に先発もしくは死に出しし、まずこごえるかぜを入れて相手の素早さを下げ、こちらが上を取ります。幸い準速でも、こごえるかぜが入れば最速ドラパルトかスカーフ持ちでなければ上は取れます。相手の攻撃はタスキで耐えます。こごかぜはダメージが低めなので、敵も油断して交代しないでしょう。次のターンは倒せるようならシャドーボール(火力不足ならテラスタルも切る)、倒せないならみちづれで葬ります。シャドボで倒せた場合、裏のポケモンが自分より鈍足ならみちづれすれば1対2交換になります。完璧や…

ちなみに勝てる相手はこんな感じです。これらのポケモンが2体以上選出されそうなら戦闘に出す感じ。

  • グレンアルマ…相手が準速なら上を取れる。H振りでもシャドボ確2
  • パルシェン…HD振りでもくさむすび確1
  • ドラパルト…最速でなければH振りでもこごかぜ+シャドボ
  • マスカーニャ/キノガッサ…H振りでもこごかぜ確2
  • ゲンガー…H振りでもこごかぜ+シャドボ
  • カイリュー/ガブリアス…HD振りでもこごかぜ確2
  • サーフゴー/コノヨザル…こごかぜ+テラスタルシャドボ(H振りだと乱数)
  • ラウドボーン…H振りでもこごかぜ+テラスタルシャドボ
  • ヘイラッシャ/キョジオーン…HDでもくさむすびで確2

もう少し火力があればさらに使いやすいのですが、タスキを外すと生存率が…

苦手な相手

基本ブラッキーでどうにか出来ない相手は苦手です。

  • サーフゴー…ドラパルトのかえんほうしゃとガブリアスのじしんでどうにかするしかない。サーナイトでも五分五分。
  • アーマーガア…ドラパルトのかえんほうしゃ以外勝ち筋がない。ブラッキーはちょうはつで機能停止し、ボディプレスで突破される。
  • ハッサム/ドドゲザン/イルカマン…高火力先制技に勝てない。
  • キョジオーン…サーナイトでないと突破できない可能性が高い。ちなみにゴーストテラスタルされるとサーナイトも詰む。

まとめ

ブラッキーを入れているせいで、サーフゴー、キョジオーンを死ぬほど呼ぶのですが、この2体に対抗できる明確な答えがなかったのが、勝率が伸びなかった原因だと思います。サーフゴー、序盤はあまり見かけなかったから安心していたのに、順位が上がるとめちゃくちゃ出てくるんだよ…

ただ前述の通り、サーナイトを自分の考えた型で活躍させてあげられたのは自信になりました。次はシーズン3ですね。全体的な火力も素早さも上がり、サーナイトにはますます向かい風なのですが、なんとかパーティに残してあげたいな…無理かな…

ポケモン得意な方、もしパーティの改善案があれば是非教えてください!一応レンタルパーティも出しておきます。

2023-02-01

更新お休みします

明日朝早いので更新お休みします。

目標だった5桁には届きませんでしたが、前期15万位だったことを考えれば進歩していますね。最後までサーナイトを活躍させるという意地も通せたのである程度は満足しています。パーティは明日紹介記事でも書こうと思っています。

次のシーズンも参戦予定ですが、今のところパーティのアイデアが湧かないのでちょと考えてみるつもりです。yukkun20のチームの裏コンセプトとして、かわいいポケモンしか採用しないというのがあるのですが(表コンセプトは「サーナイトを活躍させる」です。ただしyukkun20の「かわいい」の基準はかなり緩いです)、次のシーズンから解禁されるパラドックスポケモンでかわいいポケモンって言ったら…ハバタクカミか?それかサーナイトの未来の姿であるテツノブジンに期待しようか?