2023-07-04
世界樹の迷宮も終わったので、「ゴーストトリック」プレイしています。今のところ難易度低めのパズルゲーって感じですね。ストーリーがなかなか面白いので楽しんでいます。
キャラアクリルフィギュア ワールドトリガー 雨取千佳 スーツVer.
価格:1,760円(税込)
レビュー
A3 storeさんから発売されている、スーツ姿のワートリキャラのアクスタです。

アクスタ、すっかりキャラグッズ界の定番になってしまいましたが、最近微妙に価格が上がってきてるのが気になるんだよね…。

台座に刺すだけですね。スーツ姿なのでビジネス街背景にしようと思ったのですが、執事服という見立てで庭園背景にしました。スーツ姿は珍しいですけど、千佳ちゃんは何を着ても似合いますね。
グレンラガン15周年を記念して、劇場版のBD発売とリバイバル上映が決まりました!もうグレンラガン15年か…あのアニメ、本当に面白かったもんなぁ。アニメも劇場版もDVD-BOX持ってるし、グッズも結構買ってるんですよね。…え?TVシリーズじゃなくて劇場版公開から15年!?アニメからは16年!?マジか…
DVDも何周も見ているくらい好きですし、オーディオコメンタリーも楽しそうなので、これは購入ですかね。
さらにリバイバルは超楽しみだなぁ。オリジナル版も紅蓮編は2回、螺巌編は3回劇場で見てますからね。せっかくだからMX4Dで見ようかな。
ちなみにこの作品の魅力は以前語っているのでそちらをご覧ください。とにかくドリルと熱量で押し切るタイプのロボアニメです。
2023-07-02
昨日お伝えしたとおり、世界樹の迷宮Iのパーティを紹介します。情報は裏ボスをクリアして図鑑をコンプリートした状態のものです。
パーティ編制
裏ボスまで見据えるとパラディンとメディックは必須だと思うので、あとは縛り要員のダークハンター、バフ・属性攻撃補助要員のバード、物理火力のレンジャーにしてます。
あと紹介はしていませんが、採取用のパーティ(レンジャー*5)と、クエスト達成パーティ(メインキャラでは達成できないクエストをクリアするための要員。ソードマン、アルケミスト、ブシドー、カースメーカー)のパーティが控えにいます。
ステ振り・育成方針
世界樹の迷宮X同様、キャラ名はまどマギから拝借しています。5人パーティなので使いやすいですよね。
ちなみに引退・休養はしなくても大丈夫です。
盾役


職業 |
パラディン |
スキル取得順 |
- HPブースト1
- TPブースト1
- 盾マスタリー1
- フロントガード3
- バックガード3
- 防御陣形5
- 盾マスタリー5
- TPブースト3
- ファイアガード5
- フリーズガード5
- ショックガード5
- 盾マスタリー10
- DEFブースト3
- 渾身ディフェンス5
- シールドスマイト5
- 防御陣形10
- DEFブースト5
- 決死の覚悟1
- シールドスマイト10
- 警戒歩行4
- TPブースト5
|
運用 |
盾役。ザコ戦では素殴り、ボス戦では防御陣形からフロントガード。うちのパーティではダークハンターが一番死ぬので、フロントガードだけでバックガードを使う機会はほぼありませんでした。三色ガードはオリジナル版では不具合があったので5止め推奨でしたが、今作では修正されて10まで上げても問題ありません。まあ5あれば十分ですが。警戒歩行はもうちょっと取得時期を早めても良かったかな。
このキャラに限りませんが、HP/TPブーストは1だけで10%アップと破格の性能なので、取得を推奨です。
盾を持っているのでほむら。
|
縛り役


職業 |
ダークハンター |
スキル取得順 |
- HPブースト1
- TPブースト1
- 鞭マスタリー2
- ヘッドボンデージ1
- 鞭マスタリー4
- アームボンデージ1
- レッグボンデージ1
- ヘッドボンデージ5
- アームボンデージ5
- レッグボンデージ5
- 鞭マスタリー10
- ジエンド5
- ATKブースト3
- ブーストアップ1
- ジエンド10
- ヘッドボンデージ10
- アームボンデージ10
- レッグボンデージ10
- ブーストアップ10
- ATKブースト10
|
運用 |
いわゆる鞭ダクハンで縛り役。Iは後の作品に比べて縛りの性能がいいので、カスメがいなくても十分活躍できます。エクスタシー型もロマンがありますが、安定のためジエンド型にしています。パラディンのシールドスマイトとレンジャーのエイミングフットがあるのでエクスタシー型でもやっていけるとは思いますが。ブーストアップはオリジナル版では9止め推奨でしたが、これも修正されて今作は10にするのをおすすめ。ただブーストしても目に見えて縛り成功率があったことは無かった気がします。
多節棍を持っているので杏子。名前にはツッコまないようにw
|
回復役


職業 |
メディック |
スキル取得順 |
- 回復マスタリー1
- キュア1
- HPブースト1
- TPブースト1
- キュア2
- 回復マスタリー3
- キュア3
- エリアキュア3
- 医術防御1
- TPブースト3
- 博識5
- 医術防御5
- 回復マスタリー10
- キャンプ処置3
- キュアⅢ3
- リザレクション1
- リフレッシュ1
- キュアⅡ3
- エリアキュアⅡ1
- リフレッシュ8
- 医術防御10
- エリアキュアⅡ10
- 博識10
- HPブースト5
|
運用 |
ここから後衛。あまりの強さでⅡではナーフされてしまったメディックさんです。オリジナル版ではキャンプ処置は完全に地雷スキルでしたが、今作は非常に性能が上がっている(TP3で全快できる)のでおすすめです。代わりに戦後回復は不要になりました。
博識5の取得時期を後ろに下げて、キャンプ処置、リザレクション、リフレッシュの優先度を上げた方が良かったかな。金稼ぎは採取パーティですればいいですからね。
回復役なのでさやか。
|
バフ役


職業 |
バード |
スキル取得順 |
- HPブースト1
- TPブースト1
- 歌マスタリー1
- 猛き戦いの舞曲3
- 歌マスタリー5
- 火劇の序曲1
- 氷劇の序曲1
- 雷劇の序曲1
- 猛き戦いの舞曲10
- 歌マスタリー7
- TPブースト5
- 安らぎの子守唄5
- 沈静なる奇想曲1
- 安らぎの子守唄10
- 沈静なる奇想曲3
- HPブースト5
- 癒しの子守唄5
- 蛮族の行進曲5
- 歌マスタリー10
- 蛮族の行進曲10
- 癒しの子守唄10
- HPブースト10
- 沈静なる奇想曲4
|
運用 |
バフ役。「猛き戦いの舞曲」「安らぎの子守唄」はボス戦での鉄板バフです。このおかげでアタッカーが二人でも火力不足を感じることはありませんでした。序曲はないと物理耐性のある敵を突破できなくなるので1だけでもとっておくのを推奨します。
ぶっちゃけ「蛮族の行進曲」「癒しの子守唄」は一度も使わなかったので(バフ枠は3つしかないので、防御陣形or医術防御も入れるとほかのバフは付けられない)、その分のSPをホーリーギフト10に回せばよかった。残りは沈静なる奇想曲を9にでも。
キャラグラからまどか。
|
物理攻撃役


職業 |
レンジャー |
スキル取得順 |
- HPブースト1
- TPブースト1
- 弓マスタリー1
- AGIブースト3
- 弓マスタリー5
- ダブルショット1
- トリックステップ3
- ファストステップ3
- アザーズステップ5
- ダブルショット10
- 先制ブースト5
- 先制ブロック1
- エイミングフット1
- 弓マスタリー10
- サジタリウスの矢10
- 先制ブースト10
- トリックステップ10
- エイミングフット5
- TPブースト4
|
運用 |
ダブルショットとサジタリウスの矢で異常な火力が出せる優秀なアタッカー。トリックステップも取り巻きが大量にいるボス戦などで役に立ちます。アザーズステップが必要になるのはクリア後だけなので、先制ブロックや先制ブーストをさらに優先すればいいと思います。
エイミングフットはダクハンをエクスタシー型にするならもっと振るべきだし、しないなら必要ないので中途半端でした。完全にオミットして、先制ブロックに振れば良かったかな。
飛び道具持ちなのでマミさん。
|
基本運用
ザコ戦では、「フロントガード」「アーム/ヘッドボンデージ」「攻撃/防御/エリアキュア」「猛き戦いの舞曲」「攻撃/ダブルショット」が安定。
ボス戦では「防御陣形」「猛き戦いの舞曲」「癒しの子守唄」でバフ枠を埋めるのを推奨。防御陣形ではしのげない場合は医術防御に入れ替え。また物理耐性が高い相手なら癒しの子守唄を序曲に変更するのがいいかな。
途中で育成し直さなくても、EXPERTで図鑑完成まで到達できるので普通におすすめできるパーティでした。
2023-06-30
世界樹の迷宮、逆鱗マラソン(※三竜のドロップアイテム集め。ドロップ率が非常に渋いためマラソンと呼ばれている)中です。あと1つ…!
一昨年開催された「ふしぎの海のナディア展」がちょっと小さくなって帰ってきました!
ナディア展とは展示内容が少し変わって規模も縮小されているようです。…違いを確かめるために行かねばなるまい。幸い開催場所が近め&開催期間が長めなので行きやすそうですね。新グッズあればいいけど、公式サイト見る限り今のところなさそう。
2023-06-29
支倉凍砂先生の名作小説「狼と香辛料」が15年ぶりにアニメ化されることになりました!おめでとうございます!!
yukkun20が狼と香辛料のファンになったのはちょっと遅かったので、実は旧アニメは見てないんですよね。でも今作は続編ではなくリメイクのようなので(アニメのリメイクってあるんですね。ダイ大か封神演義くらいしか記憶にないや)視聴しようと思います。小清水姉さん好きだし。
小説も実は本編が完結してからはちゃんと読めてないんですよね。購入はしているので、そのうちきちんと消化したいのですが…
2023-06-28
明日早いので本日の更新はお休みします。
世界樹の迷宮、ようやくオリジナル版では倒せなかった三竜を倒せました。医術防御+三色ガードは偉大でしたね。あとはラスボスと、モンスター図鑑埋めですね。オリジナル版では三竜を何度も討伐しないと図鑑埋めもままならなかった(ドロップアイテム集めが必要なので)ですが、今作は難易度調整があるので、再戦は難易度下げてこなそうと思います。
2023-06-27
結局GWまたいでも積みアニメはそのままなのであった。
それはさておきようやく来季からのポケモンランクバトルのパーティが固まりました←これが原因だろ
百姓貴族
農家出身で「鋼の錬金術師」で知られる荒川先生の実体験をもとにした農業エッセイがついにアニメ化です。「銀の匙」よりさらにリアルでそれでいてハチャメチャな荒川農場の日常を拝めます。yukkun20もコミックスを購入しているのでアニメ化を楽しみにしていました。ただネット配信されるのか不安なんだよな…
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
アトリエシリーズでも屈指の人気を誇る「ライザのアトリエ」がついにアニメ化です。太ももばっかり注目されガチですがライザはストーリーもしっかりしていますし、特にこの作品は一夏の冒険譚が爽やかに描かれているのでアニメ化にも向いていると思います。yukkun20は現在3をプレイ中ですが、1のストーリーを忘れかけているのでここで復習しておきますかね。
来期は2本か…「るろ剣」もかなり見たいんですけど暇がなさそう。前期完結した「うる星やつら」「閃の軌跡」、今季完結した「Dr.STONE」は積んじゃってるのでちょびちょび消化せねば。
2023-06-26
今年の12月に公開予定のアニメ映画「SPY×FAMILY」の特報映像が公開されました。
フォージャー家の家族旅行を舞台に、完全オリジナルストーリーが展開されるようです。この作品はギャグもシリアスも両方行けますし、これまでとは異なる舞台でのハチャメチャに期待したいですね。学園の面々が出なさそうなのはちょっと残念ですが。
2023-06-25
先日dアニメに追加された、「岸辺露伴は動かない」を見ました。
コミックス版も読んでいるし、どのエピソードもインパクトが強すぎて内容も記憶していたんですが、改めてみるとコミックス版にはない凄みがありますね。人間の悪意と、それを上回る人間への悪意が続々来る名作揃いでした。ほかの作品もアニメ化してほしいです。しかしヘブンズ・ドアーは本当いいスタンドですね。yukkun20が欲しいスタンドベスト3には入っていると思います。あとはパール・ジャムと…あと1つなんだろ。
> 他のRPGでは味わえない独特の達成感がありますよね そうですね。RPGでもマ…