新着情報

2023-09-07

【アニメグッズ】ケロロ軍曹 等身大ぬいぐるみ レビュー

そろそろゼルダ始めたいんだけど、最近忙しくてなかなかやる時間が無い…

ケロロ軍曹 等身大ぬいぐるみ

価格:非売品(一般販売は11,875円)

レビュー

先日一般販売が始まった、ケロロ小隊の等身大ぬいぐるみですが、ケロロファンクラブの年額会員になっていると無償でケロロのぬいぐるみがもらえます。年会費は6500円だからお得すぎますよね。ちなみに一般販売もしているのでFC会員じゃなくても買えます。

でかーい!(※NSWは付いてません。大きさ比較用です)

文字通り等身大なので、全長(頭の先から足の先まで)55.5cmです。なかなかの存在感。これ小隊全部そろえたらどうなっちゃうのw

お座りできるようになっているのもいいですね。原作やアニメの微妙なボディバランスが再現されていると思います。
ただしくたくたなので、自立は無理です。背中は支えてあげてください。

ちなみに横から見るとかなり顔が薄いです。これは経費削減…ではなく、原作通り真球に近くすると、正面顔のバランスが崩れちゃうからですね。しょうがないね。ドラえもんも立体化して横から見ると変な感じになるのと同じです(え

手触りも良くて、高いだけあってなかなかこだわって作られているのがよく分かります。ファンクラブに入っていて良かった。

ちなみに自室に入ってすぐ、電気スイッチの真横に置いているんですが、毎回部屋に戻ってくる度にこの目で見つめられてビクッ!ってなるのでおすすめです。これが第1話の夏美の気持ちというやつか…。

2023-09-06

推しポケモンのガイドブックが配信中

ポケモン公式ツイッターで、全国各地で活躍する「推しポケモン」たちの情報をまとめたガイドブック(pdf)が無料配布されています。

先日職場の近くにあるポケふた(ポケモンの絵柄が描かれたマンホール)見に行ったんですけど、ついにこの田舎町にも来たかーって感動しました。今回のガイドブックでは北海道、岩手、宮城、福島、三重、鳥取、香川、宮崎で活躍するポケモンが紹介されています。今年の夏休みは北海道に行く予定なのでこれは渡りに船。しかも北海道の推しポケモンはyukkun20大好きロコン&アローラロコンなので限定グッズ狙いたいですね。

※画像は「るるぶ特別編集 発見!ポケモンローカルActs」より引用

とりあえずこれが欲しいんですけど。一緒に出してくれる人募集。

2023-09-05

更新お休みします

明日朝早いので更新はお休みです。

最近忙しくてまだ記事に出来てないんですけど、ポケモンSVランクマシーズン9の振り返り記事は今回もやる予定です。シーズン10はお休みして、DLC配信に備えようと思います。また使いたいポケモン増えそうだなぁ。

2023-09-04

電オラでP5Tの先行プレイレビュー公開中

「ライザのアトリエ3」、クリア&トロコンしました。あとはDLCのロスカ島を冒険して終わりかな。終わってみればストーリーはかなり良かったんですけど、やっぱりシステムにあれこれ詰め込みすぎという当初の印象は拭いきれませんでしたね。終盤は大分気にならなくはなったのですが。

さて、11月発売予定のP5Tの先行プレイレビューが来ていますね。

物語は真や春たち3年生の卒業式間近といったところで、ルブランの外は雪景色。ルブラン内にはジョーカーはもちろん、双葉や竜司といった怪盗団メンバーがそろい踏み。

※上記リンク先より引用(以下同じ)

ということはP5のエンディングとエピローグの間の時間軸って事ですかね。

プレミアム体験会のバトルで新たに判明したのは、ステージにさまざなギミックがあるということ。例えばあちこちに置かれた爆弾樽は、攻撃すると爆発して周囲にいるユニットにダメージを与えつつ吹き飛ばします。

味方ユニットが少ないとどうしても戦闘が単調になるので、こういうギミックで変化を付けるのは大事ですね。

合体作業は『ペルソナ5』に引き続き、ベルベットルームの住人であるラヴェンツァ殿(あえて殿をつけさせていただきます)が担当。

ラヴェンツァさんいいキャラだけど出番少なめなのでこれもうれしいところ。

発売がさらに楽しみになりましたね。ひさしぶりのペルソナはやっぱりワクワクします。

 

2023-09-03

【ゲームグッズ】ARTFX J ラム レビュー

やっぱりyukkun20にとってうる星やつらはオタクロードの原点の一つなので…(もう一つはナウシカ)

ARTFX J ラム

価格:18,700円

レビュー

「うる星やつら」のヒロイン・ラムちゃんの1/7スケールフィギュアです。ラムちゃんのフィギュアは同時期にいくつか発売されているんですが、懐事情と置き場所を慎重に考慮して、一番造形の気に入ったこちらを購入しました。原作ではなく新アニメ仕様の造形ですね。

コトブキヤが最近推している、中位価格帯のフィギュア「ARTFXシリーズ」なので安心です。

外装にはフィギュアの写真のみで、アニメや原作カットはありませんでした。ちょっと残念。

中身はこんな感じで、ラムちゃんの部分は既に組み上がっています。

組立も簡単で、土台に装飾パーツを差し込み…

ラムちゃんを立たせ、ソフトクリームを持たせます。左足と土台の間は透明のパーツになっていて、空中を浮遊している感じが良く出ていますね。

表情はこんな感じ。いい表情ですね。アニメ準拠ですけど、高橋先生の原作のテイストも十分残っていると思います。特に目の周り。あとソフトクリームがめっちゃ美味しそうにできてる。

モノクロのマンガを読んでいるときは全然何とも思ってなかったんですが、こうやってリアルなフィギュアになるとラムちゃんの格好は刺激が強すぎますね…これで高校に通学するのは犯罪だよ。

冷静に考えると、少年マンガのヒロインの服が虎柄っていうのもかなり特殊な造形ですね。あれから40年、未だに虎柄服のヒロインっていないような気がします。

髪の毛のボリュームもしっかりあっていいですね。4色にカラーリングされているのもこだわりを感じます。

頭頂部の髪の毛が黒に塗られているのは結構珍しい気がします。ここだけ見るとちょっと変な感じですが、全体で見るといいアクセントカラーになってるんですよね。

背中側も一切の妥協なく造形されています。紐だったのか…。

壽屋で購入すると、ウィンク顔パーツが付いてきます。こっちの方が元気があっていい感じなので、こちらで飾ることにしました。1/7のフィギュアは1/8に比べて人物に迫力がありますね。これはいいものだ。

2023-09-02

狼と香辛料「ホロ」がねんどろいどどーるに登場

来年アニメ化も発表されている「狼と香辛料」ですが、ヒロイン・ホロのねんどろいどどーる化が決まりました。

以前ねんどろいど化もしていますが(↓)、ねんどろいどどーるは等身が若干高く、布の服が着られるようになってるんですよね。

裁縫が出来ればアレンジとかもできるので、そういうのが得意な人はうらやましいですね。

2023-09-01

TOSイベント抽選結果出ました!

TOSイベントの先行抽選結果出ましたね。なんだかんだでこの手のイベントはいつも当選しているyukkun20の結果は…

やったぜ。ということで楽しんでこようと思います。当選された皆様、会場でお会いしましょう。惜しくも落選された方、またまだ申し込んでおられない方、次の抽選がもう始まっていますのでそちらをお見逃し無く。9/10までです。

2023-08-31

軌跡シリーズのエマ・ミルスティンのフィギュアが予約開始!

軌跡シリーズのエマ・ミルスティンさんがついにスケールフィギュア化です!

いやー待ってた。yukkun20はティオさんもノエルもサラ先生もデュバリィさんもセリーヌも好きですが、一番好きなのはエマさんなんだよなぁ。

ただ創の軌跡仕様なので眼鏡かけてない…ということで購入するかどうかめっちゃ悩んだんですが、コトブキヤで予約すると眼鏡&帽子パーツがおまけに付いてくるということで光の速さで予約しました。

2023-08-30

ゼノブレイド3のアクスタ第3弾が発売決定!

ゼノブレイド3の新しいアクスタが出ます!

っておい!いつになったらニア様出るんだよ!?

以前ユーニを買おうかかなり迷ったのですが1体だけあってもさびしいよな…と思って断念してました。でも今回カギロイのアクスタが出たから合わせて買います。

あとこれまた購入し損ねていたモナドとヒドゥンソードのダイキャストが再販されるのでこれも購入。ゼノブレフィギュアたちと一緒におしゃれに飾ってあげたいですね。

2023-08-29

OVA版シンフォニアが再び円盤化

TOS20周年を記念して、OVA版テイルズオブシンフォニアのアニバーサリーBD-BOXが発売されます。

10周年記念のトリロジーボックス以来の円盤化ですね。DVD11枚組、トリロジーの時もBD3枚組だったのが今回はBD1枚か…技術革新素晴らしいです。
ただ今回のプレスリリースを見る限り、DVDやトリロジーにあったオーディオコメンタリーは収録されてないっぽい?あの作品のオーディオコメンタリーは必聴度が高いので、そうだとするとちょっと残念ですね。

とはいえゲームのOVA化としては破格の尺の長さで、テイルズオブシリーズのアニメ化の中でも秀逸な出来なので、未見の方はぜひお求めください。発売日は11/29です。