2011-06-27
父親がPCを買い換えていました。なんでもある日突然前のPCがうんともすんとも言わなくなってしまっていたらしい…考えるだに恐ろしい話です。なんか最近調子がおかしいなぁ~→ご臨終の流れならまだ心の準備も出来ようものですが、ある日いきなり突然死では大事なデータも浮かばれません。
僕もきちんとバックアップをしておこうとは思うんですけどね…。結局なんだかんだで1年に1回程度しかできていないのが現状です。手元にある外付けのHDは容量が小さくてせいぜい1回フルバックアップするだけでいっぱいいっぱいですからね…。大容量の物を買って、定期的にバックアップしたいものです。
そろそろ僕のパソコンも最近時々挙動がおかしいし…
2011-06-26
ようやく届きましたよ!早速視聴!そして間髪入れず感想!なおネタバレ注意なのです。
続きを読む(ネタバレ注意) »
- 本体+特典
- 初回特典について
- 本編生フィルム…まゆしぃのアップでした。助手じゃなかったのが残念だが、ボクはこの手の特典でろくなものが入っていたためしが無いので、めっちゃうれしい。
- 特製ブックレット…あらすじ、キャラ紹介(岡部)、用語解説(1話につき13~14個)、監督インタビュー、美術資料(主にラボ、ブラウン管工房)
- 未来ガジェットCD1号…ニコ生ラジオ内のドラマパート収録。これはまた別枠で感想でも。
- メニュー画面でメインテーマが流れるのがいいですね。
- 映像特典はノンテロップOP&ED
- #01 始まりと終わりのプロローグ -Turning Point-
- 自称鳳凰院凶真さんの厨二病はアニメで見るとかなり痛々しいな…あと白衣も。ゲームの時は気にならなかったんだけど。
- 確かに紅莉栖の流していた血は赤すぎますよね?
- オープニング、ダルの出番少ねぇー!野郎に用はないってことか。
- 電話レンジが初めから遠隔操作可能になってますね。ちょっと電話レンジについては説明が足りない感じ。あれだと電子レンジが壊れているようにしか見えないんじゃないかなぁ。多分#2で紅莉栖が来た時に説明があるんだろうけど。
- いいとこで切るなぁ。
- エンディングか、例のTwitterのアレは。
- #02 時間跳躍のパラノイア -Time Travel Paranoia-
- 論破乙。オカリンのライフはもう0よ!
- 鈴羽登場!ラボメンの中ではまゆりにならんで一番オリデザに忠実なように思います。あと鳳凰院さんさりげなくカッコいい!
- ていうか多分最近の若い人ってタイターのことは知らないんだろうなぁ…なんか世代を感じる。
- 萌郁さんの携帯依存を、携帯を渡すのを極度に嫌がる動きを挟むことでわかりやすく表現していますね。送信者欄からオカリンの本名がばれてしまう下りがないのは残念。
- 紅莉栖再登場でエンディング。相変わらず切り方うまいなぁ。
細かい伏線も張りつつ、ゲームのドキドキする要素がしっかり再現されており、今後とも期待できそうです。
« 続きを隠す
2011-06-25
シュタゲのBDまだ届かないよ~…とメールを見たら、本日発送の通知が来ていました。
本日発送って…6月23日に入荷予定だって書いてあったじゃないかウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン
入荷日と発送日は一致しないというわけですかそうですか。
あー今日はBR見て、満を持してだーりん♪のプレイを始めようと思っていたのに台無しじゃないかー!っていうかこの調子だと今週もまたプレイ始められそうにないぞ。
2011-06-24
そういえば先週のトロステは比翼恋理のだーりんが取り上げられていましたね。
クロがオカリン凶真、トロがまゆしぃでいつもどおりのドタバタが進んでいくんですけど、相変わらずダルの扱いの軽さに泣いた。
トロステは昔は結構まめに見ていたんですけど、最近は興味がある番組だけつまみ食いしています。トロステのゲーム紹介は結構ぎりぎりなネタ(さりげなく完全版商法をバカにするなど)をかましてくれるので結構楽しみです。
2011-06-23


テレビアニメSteins;GateのDVD/BD第1巻がいよいよ発売ですね。
僕はアニメは見ていないんですが(なんでウチの地域は地上波でやらねーんだ!)、原作Loveなのとネット上の評判も素晴らしいということもあり、購入を決めています。
んで、ネットで情報を調べたところによると、やはりAmazonが最安値なようなのですが、他の店で買うと店舗特典が付くんですよね。正直キャラグッズとかにはあまり興味ないんですけど、Sofmapの全巻予約購入特典のスペシャルCDは気になる!ていうかドラマCDなら欲しい!
…と思っていたんですけど、まごまごしている間に予約数完売…orz。Amazonで購入しました。
もしDメールが使えるなら、「Sofmap特典/すぐ売切れる/今すぐ買え!」って送るのに…
2011-06-22
帰りがけに電車に乗ったのですが、ふと気付くと隣の席にお財布が落ちています。見て見ぬふりをしようかと一瞬思ったんですが、財布を落とした時の絶望感を考えるとそのまま立ち去るのもかわいそうだし、自分も以前電車に忘れたマフラーを届けてもらってうれしかったので、駅に届けることにしました。
それで自分が降りる駅でその財布を拾って駅の窓口に行ったのですが、これが田舎の悲しいところ、夜10時で窓口は閉まっていました(現在10時30分)。あいにく駅の回りには交番もないので、少し離れたところにある交番まで移動。カラカラとドアを開けて中に入ると誰もいません。
「お急ぎの方は内線×××まで」というメモが残っていたのでそこへかけると、現在パトロール中だがすぐ戻るとのこと。ここまで来て放置するわけにもいかないので、10分ほど待ってやってきた警察官に引き渡して、書面を作成してもらってようやく解放されました。
幸い財布の中に身分証が入っていたらしく、無事持ち主の所へ戻されることになりそうです。
2011-06-21
ここ1ヶ月くらいTOはししゃもに潜っていたんですけど、ようやく100階まで到達して終了しました。ちなみにAIなし。疲れた…。実質的には60フロア強しかクリアしていないとはいえ、これは辛い。というかオリジナル版のセーブ不能とかどう考えても頭がおかしいレベル。
イベントコンプのためにはもう一度潜る必要があるのですが、今度はショートカットも使えそうだしまぁ大丈夫でしょう。CCのついでにさくっと潜るつもり。これで未見のイベントはCCを除けばギルバルドエンドくらいになったと思います。今後の予定としてはギルバルドエンド→カチュア生存のまま通常エンド→CCという流れになろうかと思います。あと1ヶ月はプレイできるな…
2011-06-20
戦況図をどうにか作成できないものかとネットの海を漂っているうちに、星月宮通信様にたどり着きました。ここの管理人の方は星界の中でもかなりオフィシャルに近い位置におられる方らしく、いろいろな情報を提供してくださっているのでサイトの存在自体は知っていたのですが、こんなページがあるとは知りませんでした。


もちろんオススメなのは「星界マスターガイドブックあとがき」です。そう、あのうちのウェブサイトもちょっとばかし情報提供させていただいたあの本の作成秘話が読めちゃうのです!(CM)
あの本はかなり新しい情報を含んでいる星界ファン必見の内容なのですが、どうやってその本を作り上げていったのか裏話的なことに触れられていますので、マスターガイドを読んだ型は是非一度ご覧下さい。読んだことがない人はすぐに注文するのだ!いまならAmazonに在庫があるぞ。
2011-06-19
結局週末はレポートやらなんやらの作成に追われてだーりん♪はプレイできませんでした。ちくしょー!
それはそうと、先日軽い気持ちで応募した、中小事業者向けの講演会の講師役に当選してしまいました。僕は割とこういう仕事が好きで、機会があれば応募するようにはしていたのですが、当選したのはこれが初めてです。
テーマは「債権回収」。不良債権化しないように初期対応をどうすればいいか、あるいは不良化してしまったあとにどう対処すれば被害を最小限に抑えられるのか…という事を弁護士の視点から解決することが望まれている、んだと思います。
講演会は2ヶ月ほど先の話なので、じっくり原稿を練りましょう。持ち時間1時間半ほどだからあまり複雑な内容は話せないだろうし、わかりやすくかつ飽きさせない話を目指します。
2011-06-18
最近、榊ガンパレの既刊をちょくちょく読み直しています。
時間があったら(この場合の時間があったらとは、長期入院とかの本当に時間がある時を指します)榊ガンパレの辞典も作りたいんですよね。だから、自分が辞典にするとしたらどんな構成にするかを夢想しながら読んでいます。
でも戦争物は、階級が変わったり部隊編成が変わったり戦域が変わったりで整理するのが難しいんですよね…。星界もそれで苦労しているのですが、榊ガンパレはさらにそれが激しいからな…。
そう言えば昔戯れに簡単な時系列表を作ったような記憶があるんですけど、あれはどこにしまったっけ…?
> アーチェさんメイク 作りにくい感じでしたけど どうでしたか? プリセットによ…