新着情報

2011-10-07

TOX攻略本も週明けかな…

テイルズのことで気になるニュースが。

詳細は不明なので何とも言えませんけど、個人的には歴代テイルズキャラが動き回るほのぼのアニメと予想。ゲームそれ自体はまだあまり食指が動かないのですが、そんな予約特典があるなら買う。

 

…あ?森岡先生の「夢のまた夢」はどうしたかって?こんな田舎に発売日に入荷するわけないよね…

2011-10-06

「銀の匙」はサンデーで好評連載中

鋼の錬金術師CHRONICLE」を買いました。

2010年に完結したガンガンの看板マンガ「鋼の錬金術師」のファンブックです。100回強の連載で、44回もガンガンの表紙を飾ったとか凄すぎるだろ。

完結後に発行されているだけあって、人物紹介やストーリー紹介などこの手の本にはおなじみの企画もけっこう充実しています。その他特徴的な企画として、

  • ガンガン作家によるコラボレーションイラスト
  • これまで様々なメディアに収録された書き下ろし4コマの再収録
  • 作者と荒木飛呂彦先生・中島かずき氏との対談
  • 作者本人による物語解説
  • 描き下ろしコミック

などがあります。特に荒川先生の4コマは珠玉の出来なので、これまでDVDなどにしか収録されず読むことが出来なかったものがすべて収録されているのは非常にありがたいです。400ページで1900円と値段もお手頃なので、ハガレンが好きだった方はぜひ手に取ってみてください。鋼の錬金術師FAもいつか観たいと思ってるんだけどなぁ…

2011-10-05

TOX関連ニュース

本日は縮小更新です。すげー眠い。2日で10時間くらいしか寝てない。

  • 10/7にTOXのナムコ公式攻略本発売
    個人的にはナムコの方がマップとかは見やすいんですが、資料的な価値はファミ通の方が上なので、そちらにも期待しています。今回出るのかなぁ。
  • 10/6にTOXのDLCにテイルズ歴代キャラコスチュームが登場
    今回は戦闘終了時の掛け合いも、原作を踏まえたものが追加されているようです。1体300円で全員分揃えると1800円か…やっぱり高いな。
    10/6追記:結局全部買っちまった…

2011-10-04

結局急降下の原因は分からずじまいでした

ここ3日ほど、半減していたアクセス数が元の数に戻り始めています。そのほとんどがGoogle経由のようなのですが、調べてみるとやはり検索結果が上位に表示されるようになったみたいです。なんかやっていることは変わらないのに、Googleの胸先三寸でアクセス数が振り回されるのは変な感じがしますね。

それはそうと、先日注文したマッサージチェアが届きました。
早速使ってみたところ、

  • 肩胛骨を避けるように揉んでくれるので痛くない
  • 首の揉み心地がよい。また位置も調節しやすい
  • 長いコースでも1回15分くらいなので気楽に出来る
  • 意外とコンパクトで場所を取らない
  • マッサージ機能を使用していなくてもリクライニングは可能で、ソファとしても使える

ちょっと気になったところは

  • ちょっと揉みが弱い
  • フットマッサージがやや強すぎるように感じる

くらいでしょうか。両親も喜んでくれてますし、値段分くらいの価値はあったのでは。

2011-10-03

セコムしてますか

うちの事務所には時々SECOMの人が営業に来てくれます。今まではあまりお金がないから…と断っていたんですけど、今回進められた電気錠+モニタ付インターホンがそこそこの値段に値引きされていたので購入しました。最近経営も安定してきましたし、何より事務員さんが、買って欲しそうな目でこちらを見ていたので…

確かにこれまで、インターホンを鳴らさないお客様の場合、お客様の存在にこちらが気づかず、すぐに応対できなかったりすることもありました。また最近いろいろ物騒ですし、恨みを買いやすい職業でもあるので、福利厚生という観点からも導入するのが事務員さんへの恩返しというものでしょう!オートロックならうっかり鍵を閉め忘れて帰っても大丈夫だし。

で、無事工事も終わりました。今回の鍵はシリンダー錠、カードキー、暗証番号のいずれでも解錠できるんですけど、カードキーはカバンから取りだすのが面倒くさいし、暗証番号は入力が面倒くさいので、今はシリンダー錠をメインに使っています。シリンダー錠は持ち運びを忘れやすいので、暗証番号もいずれ利用することになるでしょうけど…

2011-10-02

シュタインズ・ゲート コンプエース オリジナルドラマCD レビュー

コンプエース2011年11月号の付録としてついてきたドラマCDの感想です。最近はシュタゲ関係の刊行物が多すぎてなかなか追いかけるのが大変です。今回もネタバレにつき。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2011-10-01

しゅたいんず・げーと! レビュー

しゅたいんず・げーと!」届きました~。結局セブンアンドアイで買ったんだけど、今日確認したらAmazonでも再度取扱いを開始していましたので、よろしければどーぞ。

んで内容ですけど、帯に書いてある通り、「シュタゲのゆる~い日常を描いたスピンオフコミック」です。一応冒頭でオカリンが、「電話レンジ(仮)の研究が”機関”に知られないよう、『僕たちただの大学生でーす^w^』という仮の姿を全力でアピールする計画なのだ」と本書の意義を語ってますけど、まぁそんなんはどうでもいいです。

それで所々いい話とかスラップスティックな4コマを挟みつつ、ラボメンたちの可愛い姿を愛でるのが正しい使い方かと。比翼恋理が好きな人なら十分楽しめると思います。

2011-09-30

未来ガジェットコンパクトディスク4号 未来ガジェット電波局特別編 レビュー

STEINS;GATEのBD4巻の特典、未来ガジェットCD4号のレビューです。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2011-09-29

「とある飛空士への恋歌」読了


一気に読み切りました。感想を書こうと思いましたけど、自分の下手な文章ではこの思いはうまく伝えられないので、個人的に選んだかっこいいシーン、笑えたシーン、泣けたシーンを3つずつ紹介して、感想に代えようと思います。

とりあえず迷うんだったら読んどけ。以下ネタバレ。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2011-09-28

TOXもお休みします

すいません。今日は眠いので縮小更新で。

ニコニコ生放送で放送されていた「シュタインズ・ゲートラジオ『未来ガジェット電波局』」が最終回でした。半年にわたって12回も楽しい番組を放送してくれました。ミンゴス、ジョイしぃ、ありがとう!ちなみにこの番組が聴きたいがためにプレミアム会員になったよ。

最終回はいつもと違って、キャストやスタッフの方が書いた番組へのありがとうメールを読むという感動の展開でした。あ、もちろんいつものショートコントもありますよ。たぶんそのうちBDにも収録されるはずなので、聞き逃した方はお楽しみに。

ちなみに僕が半年番組を聴いて一番衝撃だったのは、ミンゴスが言っていた、「まゆしぃの『トゥットゥルー♪』は、本当は『トゥッ(↓)トゥ(↑)ルー』ではなく、『トゥッ(→)トゥ(↑)ルー』というジングルだったが、花澤さんが勘違いしたせいで今のイントネーションになったということ」でした。言われてみれば納得。

BD Vol.4の「未来ガジェット電波局 出張版」と、コンプエースのドラマCDは明日にでも聞くとしよう。