2011-08-11
しばらく前に購入していたんですけど、なかなか感想が書けなかったので今日思い切って紹介します。
『鋼の錬金術師』の荒川弘先生の最新作、『銀の匙』です。北海道にある大蝦夷農業高等学校、通称エゾノーに進学したごく普通の少年、八軒勇吾を主人公に、農業高校を舞台に描かれる青春コメディです。正直ハガレンが面白かっただけに、月刊誌から週刊誌に移ってクオリティが下がらないか心配だったんですけど、要らぬ心配だったようです。さすが妊娠中も仕事をする漫画家、荒川先生(名前と自画像のせいで勘違いされやすいですけど、荒川先生は女性です)。そんなわけで個人的には、いまサンデーで最も続きが気になる漫画です。
荒川先生自身農家の出身で、その生活をおもしろおかしく描いた『百姓貴族 (WINGS COMICS)』も面白かったんですが、そのテイストが存分に生かされています。
見どころとしては、
- 青春漫画としても熱い!基本的に同級生のメンツは、北海道という世界がそうさせるのか、農業という生業がそうさせるのか、とにかく真っ直ぐで気持ちいいです。そんななか確たる目標を持たない主人公が思い悩むんですけど、その悩みすら農業というスケールのでかさに呑み込まれていく感じ。その八軒がみんなを引っ張っていく、石窯編(2巻収録予定)は最も好きなエピソードです。
- 食べ物が旨そう。良い漫画家は食べものをうまく描けるのです。読んだ瞬間卵かけご飯が食べたくなること請け合いです。
- ハガレンでも培ったテンポのいいギャグも面白いです。
八軒「3年間仲良くしような、豚丼(八軒がかわいい子豚に付けた名前)!」
学生「ちわーっス。この前生まれた子豚、いつ頃ベーコンにしていいですか・?」
教師「3ヶ月後だ」
八軒 さよならぶたどん…
- ハガレン同様おまけページも圧倒的充実ぶりなので、週刊誌派の人にもぜひ読んでもらいたいなぁ。
そんなわけで、健全な青春マンガが読みたい人、百姓貴族が大好きな人には間違いなくお勧めできます。
2011-08-10
ここ一週間ほど急にアクセス数が減少したなぁと思って原因を調べてみたのですが、どうやらGoogleでの検索順位が急激にダウンしているようです。
まあむしろこれまでの順位が分不相応に高すぎたのであるべき姿に戻っただけなのですが、Googleパワーの恐ろしさを思い知りました。うちのサイトは検索サイト経由の方がほぼ半分くらいなのですが、それがほとんど0になりましたからね…なんで急落したのかその原因が分からないから対策も立てようがないし。
一応SEOについての情報を載せているサイトを幾つか巡ってみたんですが、途中で「そもそもアフィリエイトに力を入れているわけでもなし、アクセス数はただの結果であって目的ではない」ということを思いだし、放っておくことに決めました。
そんでその反動で、事務所のウェブサイトの方はSEO対策に力を入れている検索サイトに登録してもらうことになりました。けっこう費用がかかるんですが、今回の経験を生かして検索順位の維持が難しいことをネチネチと指摘し、頑張って交渉を続けた結果、ほぼ単価を半分ほどにしてもらいました。これで少しは事務所のウェブサイトに人が来るといいな。
2011-08-09
さくさくと進めていたTOGf2週目が終わりました。
1週目クリア時に書いたとおり、トロフィーコンプを目標にプレイしていたのですが、本日フォドラクィーン1分撃破とグレイセスマスターのトロフィーを獲得し、無事100%を達成しました。よかった。
2週目は序盤でアヴァクーム放置(やり方はテイルズ@日本語でおk様をどうぞ)をしたのですが、2日ほど放置した結果、
はもちろんのこと、TOGfはストーリー上パーティに加入していないキャラ(正確には戦闘に参加できないキャラ。孤独の~で排除されたキャラを含む)にも経験値が入るのですが、そのキャラはレベルアップごとに、各技の使用回数が増加するという仕様になっているので、ほとんどの『誇り』称号が回収できます(術などは『魂』称号もいける)。
おかげでヒューバートやパスカルは加入した時点で称号が100個を超えており、非常に楽できました。
またレベルが200になっていれば、フォドラクィーンだろうと30秒(難易度シンプル)程度で片付く(ただしダメージ2倍補正あり)ので、ボス1分撃破も余裕でした。
2週目は57時間ほどでクリアしましたが、そのうち50時間程度は前述の放置時間なので、実質的プレイ時間は7時間程度でした。
さて、これでTOGfのプレイも終わりなので、最後に雑感を。これまでの感想は、TOG感想/未来への系譜編感想をどうぞ。
続きを読む(ネタバレ注意) »
- 改めて見るとストーリー上の粗が目立つな…。特に終盤のご都合主義展開(シャトル回り)はかなりひどい。行き当たりばったりでやってみたらうまく行きました展開が続きすぎです。シャトルの稼動、打ち上げ、レーザー砲の稼動、フォドラからの帰還、デリスビットの効果、ラムダとの融合など、事前に実験・試験を重ねた上で運用すべきもの(失敗したら全滅の可能性が高い)なのに、いきなりぶっつけ本番でやるっていうのがちょっと説得力が薄いかと。
またテイルズではおなじみ『パスカルが一晩でやってくれました』展開なんですけど、今回はパスカルが多作品の博士キャラ(ハロルドとかリタとかのことね)と違って、他人への説明能力が欠如しているため、視聴者も他のパーティキャラ同様パスカルの判断は根拠があるのか無いのか全然分からないのもこの点に拍車をかけていると思う。
- 称号コンプは相変わらず苦行です。とはいえWii版に比べれば調整はなされているので、やろうと思えばできなくはないと思います。僕はしなかったけど。
- 隠しダンジョンの苦行度が他作品に比べれば低い。セーブも容易。
- Wii版のバグでプレイヤーに不利なものはほぼ全て解消されています。
- 他のテイルズ作品をモチーフにした装備が出て来たのは嬉しかった。ずっとファクトファンタジアを装備してましたよ。イベントにも反映されるのがいいですよね。
- Wii版にくらべて圧倒的に美麗なグラフィック。これがハードの差か…とちょっと絶望。ゲームはグラフィックではないと思うけど、やっぱりグラフィックもいい方がいいよね。
というわけで、ちょっと気になることもあったけど、あまりとがった部分もなく、安心して人に勧められる出来だったと思います。まぁTOVほどではないけど、シリーズの中でも良作と言っていいでしょう。もしテイルズシリーズを始めようとしている方がいるなら、まずはTOVをプレイして、性に合うようならTOGfもぜひどうぞ。
« 続きを隠す
2011-08-08
ありがたいことに記事のリクエストをいただいたので、比翼恋理のだーりん全体のレビューでもと思います。ストーリー上のネタバレはないですが、ストーリーライン全般のネタバレがあるので閲覧注意です。
続きを読む(ネタバレ注意) »
良かった点
- まずなんといってもシナリオ。本編とはシナリオライターが違ったみたいですけど、まったく違和感なく、きちんとシュタゲの世界やキャラが構築されていました。
- ストーリーも笑いあり涙あり、どのルートも読み応えがありました。共通ルートが短く、個別ルートのボリュームがあるのも良かったです。オカリンもカッコイイ!全編通じて厨二病だけど。
- 安易なお色気ネタ(水着とか温泉とか)に走らなかったのも高評価。ドタバタの勢い優先ではなく、きちんとした物語になっています。
- 本編は助手エンド以外完全なハッピーエンドはなかったので、自分の好きなキャラが幸せになって欲しい!というみんなの思いにしっかり答えてくれています。そういう意味でファンディスクとして見ても◎。本編のノンテロップOPや公式イラストの掲載など、ファンディスクの基本も抑えられている。
- システム回りも微妙に使いやすく改善されている。
- あと宮野氏の演技はさらにパワーアップしてました。
気になった点
- 誤字がやや多い。気づいたものだけでも5~6個はあったと思います。ただ致命的なモノはないです。
- キャラクターボイスのボリュームにややばらつきがある。特にフェイリスの声がデカい。
- フォーントリガーシステムがあまり生かされていないような気がした。メールの回収がただの作業になりがち。それこそ各ルートでエンディングを2つ用意しろとは言わないまでも、細々したシナリオ分岐があれば作業にならずに済んだかも。
- 蛇足と言われることを承知でいいますが、もう一つ、ラボメン全員がメインのルートがあればよかったなぁ。ダルルートでもラボメンルートでも名前はなんでもいいけど。本編で重要アイテムとして出てこなかったラボメンバッジをうまく使って、ラボメン全員が(恋愛と関係なく)力を合わせるみたいなルートがあったらもっと嬉しかったかも。
そんなわけで、何度も言いますがファンには強くオススメできる出来です。そのうちPSPかPSVにも移植されるんでしょうから、PSPユーザーの方はそれを楽しみに待っていればいいさフゥーハハハ!
« 続きを隠す
2011-08-07
BDも気になるところですが、ひとまず「ふしぎの海のナディアDVD-BOX」の特典を振り返ってみましょう。
- 全11枚組(特典ディスク含む)
- 貞本義行描き下ろしBOXアートの豪華BOX仕様
- 映像特典にナディアおまけ劇場、番宣、ノンクレジットOP/ED、OP/EDカラオケ、その他プロモーション映像
- 映像はLD用に35mm原版をネガテレシネしたものを最新デジタル技術で再現
- ナディアイラスト集(公式イラストのほぼ全てを収録。66ページ)
おそらくこの辺りはBDもほとんど変わらないと思われます。そして、もちろん、特製ブックレットもついています。
特製ブックレットの内容について
- 全100ページ。
- ナディアin1990…ナディア放映当時の社会情勢(2ページ)
- 庵野監督、ナディアを語るBefore…庵野監督放送開始直前インタビュー(3ページ)
- 39エピソード紹介…各話のスタッフ、簡単なあらすじと見どころ(14ページ)
- 庵野監督、ナディアを語るDirectly After…監督放映終了直後インタビュー(5ページ)
- 庵野監督、ナディアを語るOne Year After…監督LD-BOXライナーノート寄稿(2ページ)
- キャラクターファイル…メインキャラの紹介、設定画、作中カット数点(10ページ)
- メカニカルファイル…主に登場メカニックの紹介。その他作画参考資料や修正原画集(26ページ)
- ナディアスペクタクル…劇中名(迷?)シーンのカット(12ページ)
- アーリィ・スケッチ…初期イメージボード(2ページ)
- ナディア・リファレンス…ナディアに出て来たパロディの元ネタ集(7ページ)
- 庵野監督、ナディアを語るNow…監督インタビュー(3ページ+α)
- 樋口真嗣監督「南の島編」を語る…樋口監督の語る南の島編裏事情(1ページ)
- 摩砂雪監督インタビュー…映像特典NADIA MECHANIC ANTHOLOGYの紹介(1ページ)
- BONUS DISC 収録映像…映像特典の簡単な紹介(1ページ)
- 一期一会のアニメ体験…アニメ文筆家氷川竜介の語るナディアのおもしろさ(4ページ)
- OP/EDカット(3ページ)
- 奥付(1ページ)
…まさかとは思うけど、これもそのまま(もしくは、庵野監督のインタビューのみ追加)とかじゃ無いだろうな…
2011-08-06
ナディアファンならこのネタを取り上げないわけにはいかないでしょう(いつもながらIvanさんの情報提供に感謝します。ドン!
ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】
というわけで、あの名作ふしぎの海のナディアがBDになって帰ってきたわけですよ。これは朗報ですね。これまで観たことがない人、価格分の価値は保証しますので、ぜひ一度ご覧下さい。定価は50000円ですけど、Amazonなら37000円ですし。37000か…ちょっと考えちゃうな。2万円台なら購入してもいいとは思うのですが、さすがにDVD持っている身としてはどうかなと。もし、オーディオコメンタリーが付くか、島編の作画が修正されるか、おまけ劇場が追加されるかするのなら、今年の旅行あきらめてでも即購入する。おそらく月刊アニメスタイル2号で追加情報が出ると思うので、それを待ちましょう。
各所の情報を総合すると、現在判明している仕様は以下の通りのようです。
- 全7枚組(本編のみ。映像特典が別ディスクかは不明)
- 全100ページ予定の豪華ブックレット封入
- 貞本義行描き下ろしBOXアートの豪華BOX仕様
- 映像はオリジナルの35ミリネガからのHDテレシネ
一部オリジナルネガが現存しない箇所はSDマスターからのアップコンバート対応
- 映像特典にナディアおまけ劇場他
2011-08-05
僕の部屋にはコンセントが2箇所しかないのですが、そのうち1つをPC、スタンド、携帯充電器に当て、それ以外のプラグはすべてもう1個のコンセントに繋いでいるせいで、コード回りがなかなかのカオス状態です。
コンセントに4口タップをつなげ、それにタップを3つくらい繋げて10口くらいにふやして使うというたこ足状態。それでも足りずに、交代で使うためしょっちゅうプラグの抜き差しを繰り返したせいで、コード同士が絡まってもうムチャクチャになっていました。そもそもゲーム回りだけで、PS3、Xbox、Wii、モニタ、アップスキャンコンバータ、スピーカー、モニタ、PSP充電器、DS充電器で9口占有しているという恐ろしい状態。それにひげそりとか扇風機とか電話機の子機やら繋いでたらとてもじゃないけど足りん!
これに据置機関係のプラグを集約してコードもまとめることで、どうにか以前の状態よりはマシになりました。雷ブレーカーも付いているタイプなので、不慮の事故があっても安心できそうです。本当は電源コードも束ねたり丸めたりしておきたいんですけど、アレやると熱がこもって良くないみたいですからね。とりあえずこれでOKという事にしておきます。
2011-08-04
Ivanさんからもご紹介いただきましたが、あのシュタインズ・ゲートに続く想定科学アドベンチャーシリーズ第3弾「ロボティクス・ノーツ」の情報がついに解禁されましたね。とりあえずティザームービー紹介しておきます。
公式サイト : ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】 | 科学アドベンチャーシリーズ第3弾
とりあえずムービーはたぶんたくさんの人がいってるでしょうけど、エヴァっぽいですね。でもこういう巨大な構造物は男心をくすぐります。キャラデザも現代風のスッキリした感じで僕は好きです。ひとまず期待していいのかな。
とはいえ、ADVである以上最終的な評価を決めるのはシナリオだと思いますので、シュタゲに勝るとも劣らない超感動シナリオが準備されていることを願います。
某所では、声優のチョイスがすばらしいという声が多かったですね。申し訳ないことに僕は名前を知らない方々が多かったのですが(最近のアニメを見ていないので勘弁してください)、宮野氏ばりの熱演も楽しみにしていいのかな?
あとマルチプラットフォームであることが物議を醸しているようですけど、千倉さんの「Xboxを大事にしたい」という思いと、PSPシュタゲがあっさり10万本を突破したことを考えれば、これは当然の選択だと思いますし、ファンなら間口が広がったことを喜ぶべきだろ。どっちを買うかは初回特典で決めよう。
2011-08-03
気がついたら昨日で50000アクセスになっていました。
ブログ化する前はだいたい1日10~15アクセスくらいで、年間4000アクセスくらいで細々やっていたんですが、ブログ化してからは1日50~60アクセスほど頂けるようになりました。これも普段読んでくださっている読者の皆さんのおかげです。ありがとうございます。最近はしょうもない日常ネタを極力減らす事を心がけています(時々ネタ切れになったらやりますけど)。ネタを見つけようとアンテナを張っているので、なんとなく普段の生活も楽しいです。
人気がある記事ですけど、アクセス解析によればテイルズオブ大全、シュタゲのコンプティークCD、比翼恋理のだーりんのネタなど、ニッチなネタが受けているようです(ちなみに比翼恋理のだーりんの記事で一番アクセス数が多いのはフェイリスルートの感想です。助手4番目かよ)。
それに引き換え同時期に開設した事務所のウェブサイトはまったくアクセスが伸びないんですよね…。同業者のサイトよりはこまめに更新をしているつもりなのですが。やっぱりそっちもブログ化した方がいいのかなぁ。それともコンテンツをもっと拡充すべきなのか。
2011-08-02
バンナムの隠れたテイルズオブシリーズと言われる、「ケロロRPG-騎士と武者と伝説の海賊」を購入しました。新品を半額で買ってきましたよ。比翼恋理もTOも終わってTOGfも終わりそうなので、TOXまでのつなぎということで。
キャラゲと侮るなかれ、なんと名作・良作まとめWikiにページが作られるくらい出来がいいらしいです。テイルズもケロロも好きな自分がこれまでプレイしなかったのが異例なので(キャラゲというだけで敬遠してました)、これがあるべき姿ということだな、うん。
公式サイト : ケロロRPG|バンダイナムコゲームス公式サイト
ファーストインプレッション :
とにかくアニメの雰囲気を大事にしているなという感じが伝わってきます。メインストーリーはフルボイスで、キャラの掛け合いとかもテレビアニメのノリが生かされてますし、小ネタもいちいち秀逸です。いきなり「ケロロの部屋のドアは扉ではなくてただの絵」とかコアなネタが振られるとは。
また、テイルズスタジオ制作らしく、随所にテイルズらしさも垣間見えます。戦闘システムはまんまテイルズのLMBSですし(システム的にはCC制ですが、TOHほど展開は早くありません)、戦闘後の掛け合いや、称号、料理などなど、おなじみのシステムも搭載です。ここまでするならチャットもあればよかったのに…というのはぜいたくか。代わりにフィールドでSELECTを押すと,ナレーターさんによるヒントが聞けます。
あえて難点を挙げるなら、ケロロたちのフィールド上でのドット絵が可愛くないことかな…
そんなわけで、しばらくまったりと楽しめそうです。