2023-12-07
- 【アニメグッズ】Tales of SERIES 30th Anniversary 公式メダルセット&公式ミニアクリルスタンド レビュー2025-04-01
- 千佳ちゃんのアクスタが再販予定2025-03-31
- 今期ももちろんアニメを見よう:2025年春版2025-03-30
- 更新お休みします2025-03-29
- ニンダイ2024.3.28 さらっと見返し2025-03-28
- テイルズ30周年イベント特番 TOLオンリーイベント開催決定!2025-03-26
- BARステラアビスがセール中2025-03-25
- 千佳ちゃんの新作アクスタ 予約受付中2025-03-24
- 【ゲームグッズ】ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スタートデッキGenerations レビュー2025-03-23
- ケロロ軍曹×キャラウムカフェ グッズが通販決定2025-03-22
2023-12-06
更新お休みします
2023-12-05
ポケモンデザインのキーボードが発売予定
ポケモンの初代御三家などがデザインされたゲーミングキーボードが発売予定です。
デザインはかっこいいけど、65%キーボードか…。yukkun20はフルサイズのキーボード派なのでスルーですが(テンキーが絶対ほしい)、公式サイトでは他にも遊戯王やDBZなどとのコラボキーボードも販売しているようだったので興味のある方は覗いてみてください。
ブイズのマウスパッドも同時に発売予定らしいのでそっちはほしい。
XLサイズということは400*900かな。職場で使うのにちょうどいい大きさだけど、さすがにこの柄は恥ずかしいし、今使っているマウスパッドがボロボロになった時に備えて買っておこうかな…。
2023-12-04
ニコニコプレミアム会員料金が値上げ
yukkun20が昔からお世話になっているニコニコ動画のプレミアム料金が月額500円から790円(または990円)に値上げになるそうです。まあ2007年サービス開始から500円だったからね。仕方ないですね。というかこのご時世月500円は安すぎたまである。
最近はYouTuberのお世話になっているのでYouTubeに依存しがちですが、ニコニコでしか放送しないアニメもあるので今でもプレミアム会員を続けています。事前予約不要でタイムシフトが見られるっていうのが、予約忘れがちなyukkun20にはありがたいんだよな…
しかも年額払いにすると2ヶ月分割引になるみたいです。今まで年額払いの特典は割としょんぼりだったのでこれもありがたい。
動画の上限画質も上がるみたいですし、これからも長くサービス続けてほしいですね。この機会にYouTubeプレミアムに乗り換えようかという考えもちらっと頭をかすめましたけど、このまま継続しよう。
2023-12-03
【ゲームグッズ】STEINS;GATE 「KISEKAE KURISU Produced by MAYURI」 レビュー
8月に購入したシュタゲの…というか紅莉栖のオンラインくじ「STEINS;GATE 「KISEKAE KURISU Produced by MAYURI」」の景品が届きました。
STEINS;GATE 「KISEKAE KURISU Produced by MAYURI」
価格:1回990円(税込)
レビュー
E賞
75mm&56mmの2種類のメタル缶バッジがセットになっています。5つ当選。1種類かぶっちゃった…
紅莉栖のイラストは4種類ですが、顔が大きく描かれているものはうーぱが、バストアップになっているものはロゴマークがプリントされたミニ缶バッジとの組み合わせになっていますね。
裏面はこんな感じです。へこみが浅いのでマグネットとかで壁に固定しやすいのがいいですね。
D賞
クリアファイル2種のセット。かぶりなしで3つ当選。
今回の紅莉栖のイラストは四季をモチーフにしているのですが、こちらは春モチーフ。イースターなのでうさぎですね。うーぱもさりげなくうさみみ仕様。
裏面はこんな感じです。
こちらは秋モチーフ。ハロウィンですね。
冬モチーフは当然クリスマス。
B賞
一番ほしかったラボメンバッジ。
本編で登場したラボメン8人の頭文字がプリントされた本編仕様と、SG0で追加された3人が印字されたSG0仕様の2種類。ただなぜ赤色…?
裏は普通にピンになっています。
A賞
当選確率1%と今回最も当選確率が低い商品も紅莉栖愛で当てていくー!
ブロマイド+写真立てのセットです。
好きな紅莉栖を飾ってあげましょう。
ということで紅莉栖グッズを大量に補充できて満足です。あと年内にもう一つ紅莉栖グッズが届く予定なので、後日レビューしますね。
2023-12-02
ポケモンSVランクバトルシーズン12 キュウコン晴れパβ 最終20383位
ポケモンSVのランクバトル、シーズン12完走しました。前期とほぼ同じパーティなので、なんとか前期の順位は越えたかったのですが…
とりあえず良かった。やっぱり自分の好きなポケモンを使うのが楽しいです。
シーズン | 勝 | 敗 | 勝率 | 順位 | レート |
12(R5.11) | 42勝 | 34敗 | 55.3% | 20,383位/318,484人(上位6.4%) | 1604.956 |
11(R5.10) | 41勝 | 40敗 | 50.6% | 59,843位/366,180人(上位16.3%) | 1503.820 |
9(R5.8) | 71勝 | 60敗 | 54.2% | 14,651位/344,920人(上位4.2%) | 1629.463 |
8(R5.7) | 66勝 | 61敗 | 52.0% | 23,030位/315,714人(上位7.3%) | 1584.782 |
6(R5.5) | 61勝 | 45敗 | 57.5% | 5,156位/338,525人(上位1.5%) | 1715.616 |
5(R5.4) | 92勝 | 77敗 | 54.4% | 6,618位/452,343人(上位1.5%) | 1721.915 |
4(R5.3) | 75勝 | 60敗 | 55.6% | 8,995位/577,230人(上位1.6%) | 1731.928 |
3(R5.2) | 56勝 | 51敗 | 52.3% | 63,481位/720,134人(上位8.8%) | 1579.499 |
2(R5.1) | 78勝 | 78敗 | 50.0% | 114,810位/870,536人(上位13.2%) | 1543.773 |
1(R4.12) | 90勝 | 90敗 | 50.0% | 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) | 1553.995 |
今季は竜王戦の準備もあったので試合数が少ないな…勝率的には歴代3位ですがこのレートということは、やっぱり数をこなさないとダメなんですね。
ということでうちのパーティを紹介します。
構築上のコンセプト
ほぼ前期と同じなので、前期の構築記事をご覧ください。
オーガポン
前期変な型のディンルーを入れて、キュウコンが出せない時の先発にしていたのですが、キュウコンが出せない構築のときは対面で戦った方がいいのではないかと考えて、前期も短期間使っていた炎オーガポン入れました。可愛いしね。くさわけでSを上げると無双できる火力があり、晴れていても晴れていなくても暴れてくれました。選出率70%。
キュウコン
yukkun20の20年来の相棒。ただし前期の個体とは別の子を育てました。
前期はランドロス対面でどうにか抗えるよう飛行テラスにしていたのですが、そもそもランドロスは奇襲で仕留めておかないとあとあといかくで禍根になるので、いきなりテラスを切ってテラバで葬れるようにしました。ただしチョッキ持ちやHD特化には耐えられてしまいますが…4倍弱点だよな!?
起点化回避+トドロクツキが積みエースだったため前期はおきみやげを入れていましたが、アンコールに変更しました。ハバタクカミやキュウコンと対面したウーラオスがよくつるぎのまいを繰り出してくるので、(交代からの)アンコールが刺さりました。ワンウェポンですが、晴れ下のウェザーボールは非常に高火力なので困ることはあまりなかったです。選出率30%。
サーフゴー
いつもの型なので特にコメントなし。イーユイと炎オーガポンにさえ気をつければ大体勝てます。選出率20%。
全体的にウーラオスが重いのと、yukkun20がいるレート帯ではキョジオーンとかあまり見ないので、水テラス+ゴツゴツメットのほうがよかったかも。
トドロクツキ
前期はたつじんのおび持ちでしたが、やはり火力不足を感じることがあったのでこだわりハチマキに戻しました。あとミラーで負けることも多かったので最速に変更。yukkun20はこだわり系をうまく使うのが苦手なのですが、このパーティはキュウコンやハッサムなどがクッションとして使いやすかったので多少上手く扱えた気がします。火力指数は191*1.3*(65*1.5)*1.5*1.5=54470とかなり頼りになる数字です。選出率60%。
ハッサム
非常に重かったかくとうタイプに勝てるよう、テラスをはがねからひこうに変更しました。ダブルウイングはウーラオスやみがわり持ちにかなり刺さるのですが火力が低いので、テラスで火力補強できるようにしたのは正解でした。あともう少しDがあればな…選出率40%。
ハバタクカミ
毎度おなじみうちのヒロイン。いわテラスというなかなかの変態型。配分はガチグマのブラッドムーン+しんくうは確定耐え。最速で残りはC。
基本的にはスイーパーですが、じめんの一貫があるうちのパーティにはガチグマがよく先発で出てきますので、そうなりそうなときは先発で投げます。ムーンフォースを撃てばガチグマはほぼ確定2発で押し切れますのですが、相手に炎オーガポンがいる場合引かれることもあります。しかし炎オーガポンがテラスを切らない限り、こちらがテラスを切ればツタこんぼうは確定耐え、かつHD特化でない限りこちらのムーンフォースは確定3発なので、交代際で1発、ツタこんぼうを受けつつ2発で突破することができます。ちなみにいきなりオーガポンと対峙したときは、テラスパワージェムでHD特化以外なら確定1発なのでやっぱり勝てます。選出率70%。
前期はサイコショックを入れてましたが、ほぼ使う機会なかったのでエナジーボールに変更。しかしやっぱり使う機会はありませんでした。
選出
基本的にまずキュウコンが強く立ち回れるか(相手の先発が特殊型や起点型、氷4倍だと強い)を考えて、いけそうならキュウコン+ハバタクカミかトドロクツキかオーガポンのエース1体@1にすることが多いです。相手が受けループの場合はサーフゴー、テツノツツミやパオジアンなどがいる場合はハッサムとかで。
キュウコンが刺さらない場合は晴れ展開は諦めて、残りの5体から対面的に選出します。
総評
シーズン12も上位構築にキュウコン晴れパはなかったのが悲しいところですが(yukkun20が時流読めてないんですかね)、キュウコン好きだからしょうがない。それでも前期の構築を改善し、レートも100上がったので、少しは進歩してるのかな。
来季はまたお休みして、DLC後編に備えようと思います。エルフーン、ランクルス、メタグロスなど、使いたいポケモンがまた増えるので、1月には復帰予定です。
2023-12-01
【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー
Amazonのブラックフライデーで購入(特にセール対象だったわけではない)
ポケットモンスター モンコレ
価格:各660円
レビュー
全長3~4cmの小さなポケモンフィギュアシリーズ「モンコレ」です。yukkun20のパーティで活躍してくれたポケモンを忘れないように買い足していっているのですが、今回新たなキャラを購入。
シーズン1で活躍したマスカーニャと、シーズン11以降活躍しているトドロクツキです。ついにパラドックスポケモンも来たか…。
マスカーニャはギリギリ自立しないバランスなので、支持パーツを右足に嵌めて立たせる構造になっています。
トドロクツキはバトル中は飛んでいるイメージがありますが、このフィギュアは野生でよく見かける、地面を這っている姿で再現されています。
これで購入したモンコレは7つになりました。いずれもランクバトルで1シーズン以上レギュラーを張ってくれた思い出深いポケモン達ですね。トレーナーの腕があまり良くないので勝たせてあげられなくてすまん。ランクバトルのために育成したポケモンは60体を超えたのですが、そのなかでもデカヌチャン、サケブシッポ、キュウコン、ハッサム、ブリムオン、ハバタクカミあたりは商品化してほしいですね。
しかしこうやって並べると、マスカーニャがでかいですね。ちなみにマスカーニャの設定上の高さは150cm、右隣のカイリューは221cmなので…
2023-11-30
森岡浩之先生の最新作が発売決定!!!
森岡浩之チャンネルとしてこのニュースを見逃していた事を深くお詫びいたします。たまには5chの森岡浩之スレをチェックしてみるもんだ。
森岡浩之さんの新作スペースオペラ『プライベートな星間戦争』装丁絵と挿絵をさせていただきました。これまで有名なイラストレーターの方々が書いてきたシリーズで自分が一緒にお仕事できるのは誇りです。ありがとうございますアマゾンで予約開始しております~ pic.twitter.com/aaYA1H2mg3
— 木野花ヒランコ(株式会社レッドハウス) (@popopopopoopw) November 22, 2023
発行元の新刊案内によると…
人類がテクノロジーの力によって「半神」に進化した近未来、
天使たちは神を狙う悪魔との決戦に備えていた。
新人天使エスクは天使城の指令に従い、
宇宙空間に襲来する悪魔と戦うが、 神の命令に言い知れぬ違和感を覚えていた──。
星雲賞・SF大賞の森岡浩之、待望の新作スペースオペラ!
※上記リンク先より引用
ということで、森岡先生×スペースオペラ×神話とか、「星界」と「月と闇の戦記」好きのyukkun20に刺さりすぎてて困る。
帯には「新しいスペースオペラ開幕!」となっているので、続刊もありそうですね。これはもしや特設ページを作る事もありうるか…!?
というわけで12/12の発売を待ちましょう。yukkun20はAmazonで紙の本を予約済みです。
ホントめちゃくちゃワクワクするわ。今年も森岡先生の新作が読める幸せ。ところで新しくない方のスペースオペラの方もそろそろよろしくお願いします、先生!
2023-11-28
ポケモンSVの公式大会が中止に…
12/1から開催予定だった、ポケモンSVの公式インターネット大会「ポケモン竜王戦2024」が開催中止になりました。
【公式インターネット大会中止のお知らせ】
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で、エントリーを受け付けしていた公式インターネット大会「ポケモン竜王戦2024 挑戦者決定戦」で、本来意図していない挙動が発生する不具合を確認しております。
この不具合を受け、「ポケモン竜王戦2024…— ポケモン公式 (@Pokemon_cojp) November 28, 2023
ポケモンの公式大会ってダブルバトル(プレイヤーがポケモンを2体ずつ繰り出して行うバトル)がほとんどなのですが、今回は珍しくシングルバトル(ポケモンを1体ずつ繰り出して行うバトル。ゲーム本編のトレーナー戦はほとんどこれ)なので、シングルバトル専門のyukkun20も参加する予定だったんですよね。そのためにパーティを考えて、育成して、大会と同じ形式で行われる仲間大会に参加して(9勝9敗で165位/431人でした)、またパーティ調整して…と準備している最中だったので、今回の事は残念です。まあ見つかったのが結構致命的なバグらしいから仕方ないですけどね。
再開催については検討中との事なので、それを期待して待とうと思います。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…