2012-06-02
- なっちーのアクスタ&アクキー販売決定2025-04-11
- TOF2025 出演者さらに追加2025-04-10
- 水着紅莉栖のフィギュアが予約開始!2025-04-09
- 更新お休みします2025-04-08
- 水着紅莉栖のフィギュアが明日予約開始!2025-04-07
- 更新お休みします2025-04-06
- ポケモンSVランクバトルシーズン28 サーナイトリル構築 最終3275位2025-04-05
- 【アニメグッズ】ワールドトリガー アクリルスタンド 自主練Ver.(雨取千佳) レビュー2025-04-04
- ナディアの新作フィギュア発売決定!2025-04-03
- ニンダイ2024.4.2 さらっと見返し2025-04-02
2012-05-31
TOF2012まであと2日
テイルズオブフェスティバル出演者リストを更新しました。
今回はシークレットゲストいるのかな。ビバ★くんはともかくとして。
明日出発なので今日の更新はこれで勘弁してください。
業務連絡:今週土曜日(6/2)放送予定のふしぎの海のナディア第9回「ネモの秘密」関係の更新は、来週火曜日以降になります。すいません。
2012-05-30
ツインブレイヴ 感想
3月にプレイし始めたツインブレイヴですけど、ようやくシナリオの半分を消化しました。2ヶ月で半分とかどんなスローペースだ。
シナリオは各テイルズ作品のコンビを中心としたもので、『原作のいいところだけを抽出しました』がコンセプトの「シリアスシナリオ」と、『キャラの性格をデフォルメして笑えるシナリオにしました』がコンセプトの「コミカルシナリオ」の2種類があります。例えばTOPの場合、「惨殺された村人を生き返らせるために、時空を越えるエターナルソードを求めて旅立つ」というシリアスシナリオ(クレス編)と、「ダジャレグミを食べてダジャレが止まらなくなったクレスのために解毒剤を探す」というコミカルシナリオ(チェスター編)がある、という具合です。
各キャラのシナリオは全て5章に別れています。基本的に各章で登場するのは、基本的に主人公2人と、そのマップのボスキャラ(1~2人)だけなので、状況説明は全てナレーションで、肝心要の会話部分だけスキット形式で展開させることで物語が進んでいきます。
そんなわけで最初の方はシナリオをバカにしていたんですけど、しばらくプレイしていると、抽出の仕方が上手いなぁと思うようになりました。例えばTOVのユーリ編の場合、フレンとの共闘→法で裁けない悪の断罪→フレンとの戦い→「正義」とはなにか、みたいにTOVの本編シナリオのいいところを切り出したようなシナリオが用意されていて、本編を懐かしみにつつ、テンポ良く各キャラの見せ場を堪能できました。概ねオチも原作通りですが、ユーリ編はちょっと違った結末が準備されているのでぜひプレイしてみてください。
またキャラの性格がかなり原作に近くなっているのもいいところです。TOWシリーズだと各キャラが尖った性格付けになっているので、原作ファンからすると「え?」と思うこともたまにあるんですけど、今作は比較的それが少ないです、
とはいうもののいくつか難点も。
- 3Dキャラがやや荒い作り。特にシナリオごとに1回ずつ、ポリゴンキャラによるアクションムービーがはさまれているのだが、表情パターンや挙動パターンが乏しいので、見ていてちょっと痛々しい
- まったくのけぞらないゴーレム系が鬱陶しい
- パートナーキャラは2種類しか術技が使えない
- 操作キャラの秘奥義が敵を吹き飛ばすものの場合、パートナーキャラの秘奥義に連携しても当たらない。せめてパートナーを呼び寄せて発動するか、その場で動かず発動するかを選択できれば良かった
- 秘奥義カットインにまったく躍動感がない
- ボスはもうちょっと強くてもいい
あとルビア編だけは耐えられなかった。ルビアがウザすぎる。マルタの比じゃないですよこのウザさは。
2012-05-29
5周年なら今年のが終わってから出せば?
エンターブレインから、TOFのファンズバイブル「テイルズ オブ フェスティバル -5th ANNIVERSARY- ファンズバイブル」が6/8に発売されます。Amazonのほか、ebtenでも予約が始まっています。TOF2012でも先行発売されるようです。
情報を見る限り、
- SDキャラの蒔絵シール
- TOFの歴史…出演者、会場、販売グッズなど
- 小野坂氏&ビバ★くん スペシャル対談
- キャラクター紹介…原作での役回り、名台詞、他のキャラのスキット形式によるキャラ紹介など、TOWRM3のファンズバイブルに近い出来と思われる。声優コメントもあり
- 人気投票の軌跡
- スペシャルスキットの台本
などの企画があるようです。
値段は2625円。ややお高めですが、ファンズバイブルはこの手の書籍にしては内容が凝っていてファンにはたまらない出来なので、今回も買うと思います。
2012-05-28
ビバ★テイルズオブ+ 第15回 レビュー
今週のビバ★テイルズオブ+が更新されています。第15回はこんな内容でした。
第15回 新テイルズオブ発表!?アンドCF解禁スペシャル
- オープニング
収録中はケータイ切っとけ。それはそうとアシスタントの北山さん、クビになったんじゃなくて一安心。
サブタイのCFはコマーシャルフィルム(動画広告)のことです。 - NEXT TALES OF…
TOFで発表される新作テイルズが、「完全新作」の「マザーシップタイトル」と言うことが公表されました。つまりTOX2でもなければ、TOH-Rでもないということですね! - TOF2012
ゴールデンビクトリーが再びコーナー化します(1日目のみ)!
物販は入場チケットなくても買えます!
前回の失敗を踏まえてビバ★くんグッズはありません!
それから何回か前に話題になったTOZですけど、英語のスペルがTAILES OF ZOOなんですよね…ネタなのか誤字なのか、はたまた動物のシッポ(TAIL)とかけているのか判断しづらい。
今週末に迫りましたね。ホテルの予約もしたし、仕事も休みにしたし、準備OKです。
2012-05-27
ROBOTICS;NOTES 体験版配信日決定!
★ROBOTICS;NOTES関係
6月上旬をめどに体験版が配信されることになっているROBOTICS;NOTESですが、正式に6/12(火)に決まったようです。
5pb.Games | トピックス » 『ロボティクス・ノーツ』体験版配信決定!
PS3、Xbox360共に配信されるようですよ。これでどっちを買うか決めるというのはありかも。体験版の出来は売り上げに直結するでしょうから、期待を裏切らない出来を期待したいところです。ポケコンの自由度とかすごく大事だと思うんだよね。あとフラウさん。
★テイルズオブフェスティバル関係
開催まであと1週間を切ったTOF2012ですが、物販情報がほぼ(?)確定したようです。
テイルズ オブ フェスティバル 2012|テイルズ チャンネル
覚悟はしていたけどファンタジアグッズ少ないなぁ。もう15年も前の作品で今の中高生は知らないだろうから仕方ないと言えば仕方ないんだけど…あんなにリメイクされているし、ここらで新しいグッズ展開してくれませんかね。
あと物販情報でこのサイトに来られる方が多いので一応去年の情報をお伝えしておきます。ただし今年は会場自体違うので当てはまるかどうかは知りません。開場の30分前に行きましたが、脅威の4時間待ちでした。商品の売り切れとかはこの時点ではなかったように思いますけど、人気の商品は開演前には売り切れていたそうです。師匠キレてました。並ぶ人は時間をつぶすもの必須ですよ。雨だとマンガもゲームもNGになるかもしれないのでご注意を。今年は2時間くらい前から並ぶ所存であります。
2012-05-26
ナディアな人々 更新(第8回)
2012-05-25
ヤングエース2012年6月号 レビュー
遅ればせながらヤングエース6月号を買ってきました。はいはいナディアナディア。
先月号に引き続きナディアアンソロが掲載されています。
- アンソロジーコミック「アルウォールさんとラルティーグくん」(ゴツボ×リュウジ)(モノクロ6ページ)
相変わらずのナディアのわがままを巡るジャンの話。ジャンが精神的ドMであることが明らかに。…既に明らかか。 - 同「マリー&キングのノーチラス号大捜査」(玖倉しいち)(モノクロ6ページ)
タイトル通りの話。先月号でも書いたけど、マリーのキャラってうまく物語に落とし込むのが相当難しいんだろうなぁ…この話も正直キャラを掴みきれてませんでした。初期マリーにしたってこんなに子どもじゃないよ。
7月号にもアンソロが載るようなので、ファンの方は要チェック!
★コンプリート・サウンド・コレクション
それと別件ですけど、発売されるのか、発売されたのか、それともポシャったのか、よく分からなかった「ふしぎの海のナディア コンプリート・サウンド・コレクション」が6月27日発売に決まったらしいですよ。結局去年の12月に1回発売されたの?知ってる人誰か教えて。
今度はGAINAXショップでも予約開始してるし、大丈夫そうですね。収録リストを見たら、僕が持っている旧版のCDには収録されていない曲も入っているようなので、迷っていたけど買おうと思います。ていうか僕はナディア関係のCDはごく初期のものから全て持っていて(自慢です)、唯一持っていないのがバラバラに発売されたCDを全てセットにして新規曲を収録した11枚セットの「コンプリート・サウンド・コレクション」だけでしたからね。今回はその新規曲もきっちり収録されているということですし、これは買うしかないだろ。
2012-05-24
ナディア特番を楽しんだ方に
すいませんが今日は縮小更新です。
【新入社員ミカレポート】ナディア特番収録同行の記録と感想 1/2 – 岡田斗司夫公式ブログ
先日Eテレで放送されたナディア特番にも登場された岡田氏が、ナディアの裏話を紹介して下さってます。エレクトラさんの名前の由来とか、ネモを巡る三角関係の話とか。全体的にかなりヤバイ内容なので、お子様は見たらだめですよ。
ブログ内にはほかにもナディアに関する記事があるので、そちらもぜひご一読を。
2012-05-23
馬場Pインタビュー 日本語訳3
5/20の続きです。
Tales Of – Hideo Baba community Interview Part 3 – YouTube
- Will there be any new, innovative weapon choices in future Tales of games?
将来的に今までにない、新しい武器を登場させる予定はありますか? - Will mages obtain more melee arts to put them on with the primary melee characters?
魔法キャラに、これまでの前衛キャラと同じように、さらに接近戦用スキルを修得できるようにする予定はありますか? - Ever thought about a Tales of game that lets you create a custom character and “recruit” friends for local/wi-fi gameplay?
自分でキャラクターを作ったり、Wi-Fiなどの通信を使って、友達をゲーム内に登場させるようなシステムをテイルズに導入することについて考えたことはありますか。 - What do you think could be done differently in regards to the handling of Tales of games outside of Japan?
テイルズのゲームを日本国外で扱うことになって、これまでと違うどんなことがあったと思いますか? - What makes the Tales of series so difficult to localize?
テイルズオブシリーズの海外版の制作はどうして難しいのでしょうか? - What is the defining trait of Tales of Graces f that makes it so special compared to Tales of Abyss and Tales of Vesperia?
テイルズオブグレイセスfがアビスやヴェスペリアにくらべて力を入れている感じがするのはなぜでしょうか?
さすがに今年は 完全新作の発表がほしい所 アライズから4年ですよもう・・ …