2012-08-08

「アーシャのアトリエ」の攻略本「アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ザ・コンプリート・ガイド」を買ってきました。例によって電撃の攻略本です(余談ですが僕は電撃の攻略本が好きです)。
内容についてですがかなり細かいマスクデータも載っていて、特に不満はありません。ただし発売時期の都合上、DLCについては省略されています。
攻略本も買ったことだし、そろそろ2週目を始めようかと思っていた矢先、先日のDLC第一弾に続き、今月末に第二弾が出るという噂が。
PS3『アーシャのアトリエ』に新DLC。水着コス、マリオンとオディーリアのPT入りきたあああ
この記事によると、
- 8月末に新エリア配信
- マリオン、オディーリアがPT入り
- 新コスチューム「水着アーシャ」「水着リンカ」
- 「水着ウィルベル」は電撃PSのプロダクトコードで配信予定
とのこと。マリオンはちょっと伏線未消化なところがあるキャラなので、これでイベントが追加されるのはうれしいです。オディーリアについてはまだキースイベントを進めていないのでノーコメントで。服装がゴチャゴチャしているから動き回るのを見るのは楽しそう。
第一弾は新エリアの配信だったんですけど、なんと無料だったんですよね(しかもBGMが1600曲くらい追加されるDLCも300円で販売)。DLC商法は嫌いだけど、こういう良質なコンテンツは堂々とお金取ってもらっていいと思います。今回の作品でガストのことがまた好きになりました。
※サモンナイト関係
プレイ日記第11話までを追加しました。戦力も充実しましたがナツミの紙装甲が気になる今日この頃。
2012-08-07


4ヶ月ほどかけて「テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ」をクリアしました。終盤は1日1ステージ(ストーリーモードは全部で150ステージ)とかのペースでしたからね…
ひとまずまとめた感想を書きます。
良かった点
- ストーリーが比較的よくできている
途中感想で詳しくは述べているのでそちらを。少なくともマイソロシリーズよりは好印象でした。シリアス、コミカル共にキャラ崩壊もほとんどない。あえて言えば、全キャラのシナリオを統合したような最終シナリオがあってもよかったかも(ただあったらあったで蛇足な感じもするが)。
- 術技が充実している
従来の術技をかっこよくリファインしたり、これまでのお祭りゲーでは出てこなかった術技が出てきたりと、シリーズファンにも十分訴える内容でした。リッドの極光剣とか俺得すぎる。
- 珍しいキャラを操作できる
エルレイン、デューク、シュヴァルツというこれまでのお祭りゲーでもほとんど登場しなかったボスキャラを操作できるのはシリーズファンにはうれしい仕様。
- キャラ性能に極端な差がない
どのキャラを使っても楽しめます。あえて言えば、エミルとシェリアが強い。
- 難易度が適当
ハードモードにすると、爽快感を損なわないながらも歯ごたえのある戦闘を楽しめます。ボスは秘奥義を撃ってくるべきだと思いますけどね。
悪かった点
- 秘奥義のカットインがダサすぎる。全くスピード感がない。特にヴェイグ、ユーリあたりがひどい。エンディングのスチル絵は悪くないのにどうしてこうなった。
- 秘奥義を連携しても、最初の秘奥義で遠くに吹き飛ばしてしまって2つ目の秘奥義が当たらないことがある。いろんなキャラとの連携を楽しめるのがポイントなので、ここは配慮がほしかった。
- ルビアのシナリオだけは擁護不能。今作唯一のキャラ崩壊。
- 爽快感が売りのはずなのに、時々理不尽な攻撃をしてくるキャラがいる。特にのけぞらないゴーレムと、ガードしても時間差でダウン判定が発生する素手魚人。
- 3Dのポリゴンキャラが荒い。特にシナリオごとに1回ずつ、ポリゴンキャラによるアクションムービーがはさまれているのだが、表情パターンや挙動パターンが乏しいので、見ていてちょっと痛々しい。
- パートナーキャラの使える術技が2種類しかない。せめて3種類ほしかった。
- 回復術技がない。これ自体はまぁゲームバランスの問題なので仕方ないが、体力が減るとパートナーが回復しろ回復しろうるさい。
全体としてみれば良作でした。特にシリーズを全てプレイしたことがない人にお勧めします。これで原作に興味を持ったらそちらもプレイしてみてください。それはそうとそろそろTOSとかリメイクしてもいいと思うんだ。
2012-08-06
シュタゲのBD/DVD連動購入応募特典の特製小冊子「Steins;Gate This Side of Paradise」が届きましたよ。
BD/DVD連動購入特典小冊子、収録内容と発送時期につきまして|TVアニメSTEINS;GATE公式ブログ
さすがにお持ちでない方も多いと思うので、内容のレビューをさせて頂こうと思います。
- 表紙…どこかの屋上にたたずむオカリンとダル。なぜこの2人なのかは後述。
- PHASE 1:ILLISTRATIONS
- BD/DVDのパッケージイラストを再掲載。あの美麗イラストを大きなサイズで見られます。
- PHASE 2:NEWLY WRITTEN NOVEL
- 描き下ろし小説。鳳凰院凶真の「俺の頼れる右腕」ことダル。2人の出会いと一人の少女にまつわる物語。なんでオカリンがダルをあそこまで信頼し、ダルもなんだかんだでそれに応じているのかが分かるエピソードです。本編では流されがちだった男同士の暑苦しいエピソードもいいよね。
- 病気のせいで単位が取れず、最後の追試に挑もうとする赤点女(クイーン・オブ・レッド)こと音海よう子。ふとしたことから彼女と知り合った鳳凰院凶真は、マッドサイエンティストの矜持に従ってテスト問題をあらかじめ入手する、というカンニング作戦を立案する。作戦のためにダルを(うまく騙して)仲間に引き入れ、ハッキングで問題を入手することに成功する。作戦終了後、ダルに向かって固い握手を交わすオカリン。その時、二人の携帯に差出人不明のメールが届いた―
思い出話に花を咲かせる二人。音海は結局カンニングをせず、追試にも失敗して高校を去ることになったが、体調は回復して大検を受け取れるように頑張っているらしい。その時、オカリンはあの時届いたメールの正体に気づく。それは自分が、今この時に、過去の二人のために送ったDメールだったのだ。そのメールには、「忘れるな/その男こそ/生涯の盟友だ」と記されていた。
- PHASE 3:STAFF COMMENT
- TVアニメのスタッフによるイラストつきコメント。やっぱり紅莉栖人気高し。
- PHASE 4:KEY ANIMATION WORKS
- TVアニメ名シーンの原画。#23と24から選んでいるので名シーンが多い。
というわけで、やっぱりシュタゲは素晴らしいということを再確認した1冊でした。大事にしよう。
2012-08-05
ナディアな人々を更新しました。今週はオリンピック特番のせいでお休みなので、番外編ということでこちらです。
ナディアな人々:第17回 ジャンの新発明
来週と再来週はお休みなので、余裕があればまた番外編をしようと思っています。
※サモンナイト関係
プレイ日記第8話を追加しました。ようやく3人目のレギュラー加入。
2012-08-04
悲しいお知らせです。
皆様にご協力いただいた「飛べ!イサミ」再放送の件ですが、「今年度は、放送時間を確保できませんでした」という理由で残念ながら再放送不可になったようです…編集長ェ…
まぁ全部で50話あるから仕方ないと言えば仕方ないのかも知れませんが…悔しいです。
でもきっと来年度は!来年度こそは放送枠を確保してもらえると信じて、yukkun20はこれからも「飛べ!イサミ」を応援し続けます。今回ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
※サモンナイト関係
プレイ日記第7話を追加しました。鳥海さんはこういう役が似合うな。
2012-08-03

最近検索で来られる方が多いので。
「ガンパレード・マーチ 2K 新大陸編③」が8月10日に発売予定です。現在Amazonでも予約受付中。3ヶ月ぶりの新刊ですね。しかし表紙のイラストが…なんかきむら先生はどこへ向かっているのだろう。きむら先生は萌え絵書かなくていいと思うんだけど…
壬生屋は「北海道独立④」で表紙を飾ってましたけど、来須が表紙を飾るのって結構久々じゃないかなぁ。そのうち誰が表紙を飾ることが多いのか統計とってみたら面白いかもな。
2012-08-02
今週末はyukkun20が多忙のため、今日から3~4日間は縮小更新になりそうです。
特に土曜恒例のナディアの更新も多分難しいと思いますので、ご了承ください。
さて、サモンナイトの方に気を取られてスルーしてましたが、ファミ通.comでTOX2の体験版に関するアンケートが実施中です。
『テイルズ オブ エクシリア2』どちらの体験版を遊びたいですか?【プレゼントつきアンケート】 – ファミ通.com
アンケートの結果によって体験版の内容が変わるようです。
大精霊の正体とデザインが気になったので、A案に投票しておきました。
まぁどうせどっちも配信するんでしょという冷めた見方もしていますけど。「体験版が大好評だったので急遽第2弾を準備しました(ドヤッ」みたいな感じで。
※サモンナイト関係
プレイ日記第5話を追加しました。新規キャラ加入ラッシュでちょっと楽になってきました。
2012-08-01

当サイトでもイチ押しのマンガ「となりの関くん」の最新刊が発売されました。
※既刊のレビューは→1巻/2巻
これまでと全く同様、関くん(表紙で言うと右側の少年)が授業中にしている一人遊びに、隣の席の横井さんが振り回され続けます。というもののさすがに3巻ということで、横井さんの逆襲もだんだん決まりだして、その攻防も見どころです。
あと関くんの遊びもだんだん常軌を逸したものになってきていて(ほとんど出落ち)、関くんの遊びで笑う→横井さんの振り回されっぷりで笑う、と1話で2度笑えます。
今回の関くんの一人遊びはこちら。
- 化石発掘
- メガネ選び
- 将棋VSチェス
- 手相占い
- 紙ずもう
- パラパラマンガのアフレコ
- 雪うさぎ
- 消しゴム判子作り
- 運転免許教習
- 磁石で野球ゲーム
- カメラ
- ロボットのアクション映画ごっこ
- 茶道
- 砂金集め
パラパラマンガの台詞が「翼をください」の歌詞だということは、最近の子供達には伝わっているのだろうか。
2012-07-31
公式サイト(SN3/SN4)の更新来ましたね。新しい情報満載なのでここでも取り上げてみようと思います。
サモンナイト3
- ブレイブバトルシステム/リプレイバトル

従来のブレイブバトルよりも多彩な戦闘目標が設定され、それをクリアするとブレイブメダルがもらえるシステムのようです。ブレイブメダルは集めて傀儡ユニット(後述)と交換できます。それに伴いストーリーバトルも再戦可能になったようです。
- サモンアシスト
詳細不明ですが、周囲のユニットの魔力(MP?)を注いで召喚術を強化できるようです。協力召喚の進化系かな。敵も使ってくる模様。PVではヘイゼルさんを含む味方6人で使っているシーンがあります。
- スキルマスターシステム
今回からスキルにもランクがあり、成長させることで効果が強化されるようです。各キャラの育成に幅が出そうで楽しみ。
- 必殺技
必殺技が大量に追加されました。SSでは覚醒アティ、大人ハサハ、覚醒イスラが、PVでアティ、カイル、覚醒レックスが確認できます。
- 傀儡ユニットシステム

味方も敵も他シリーズのキャラも自分で扱えるようになるよ!こんなにキャラがあるんじゃ育成に手間が掛かりすぎるじゃないですかー何周させるつもりだよー(・∀・)ニヤニヤ
SSやPVでは、以下のキャラが確認できます。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)、レオルド(味方)、ハサハ(味方)、バルレル(味方)、レシィ(味方)、ネスティ(味方),ミニス(味方)
- SN3…覚醒レックス(味方)、覚醒アティ(味方)、覚醒イスラ(敵)、ウィゼル(敵)、ヘイゼル(敵)、オルドレイク(敵)、ツェリーヌ(敵)、イスラ(敵)、ナップ(番外)、ベルフラウ(番外)、アリーゼ(番外)、ウィル(番外)
- 戦闘会話
出撃ユニットの組み合わせによって特別な会話が発生します。傀儡ユニットでも発生する模様。パッフェル×ヘイゼルが現実味帯びてきましたよー。
- 新規イベントイラスト

イベントにスチル絵が表示されるように。これで紙芝居とは言わせない!
- 夜会話ギャラリー/エンディングギャラリー
夜会話、エンディングがギャラリーでいつでも見られるように。これ実際に見たキャラだけなんでしょうか。めっちゃ量があるので、何らかの救済措置が欲しいところ。あとスクリーンショット機能に対応してくれ…
- ダメージ予測/中断セーブ
その名の通り。攻撃ダメージは表示されるけど反撃ダメージは表示されない仕様?
- 好感度確認
各キャラの好感度を確認できます。エンディング狙いなら一途に攻めるタイプなので、わりとどうでもいい。
- 難易度選択
ノーマルに加えてイージーモードも選択可能。ハードモードがあるのかどうかは不明。夜会話回収のため周回するには便利かも。
- ミニゲーム
PS2版にもあった「はりきりフィッシング」「ものまねダンスバトル」「蓮ジャンプ」を確認。料理システムも健在。
ということで期待するしかない出来。
もちろんクノンさんの活躍にも期待できますよ!メインビジュアルでのこの勇姿を見よ!
※ここまでの画像はサモンナイト3公式サイトより引用
http://www.youtube.com/watch?v=h6uMX2-4w8o&feature=player_embedded
サモンナイト4
- ブレイブバトルシステム/リプレイバトル
3と同じなので割愛。
- サモンアシスト

同上。ルシアンくんのMPも有効に活用してあげますよ。
- スキルマスターシステム
同上。
- 必殺技
同上。SSでは大人パナシェ、ミスミ、ローレット、メイメイが確認できます。
- 傀儡ユニットシステム

同上。
SSでは、以下のキャラが確認できます。
- SN2…マグナ(味方)、トリス(味方)
- SN3…レックス(味方)、アティ(味方)、ヴァルゼルド(味方)、ナップ(味方)、ベルフラウ(味方)、アリーゼ(味方)
- SN4…ゲック(敵)、クラウレ(味方)、獣王(敵)、ギアン(敵)、ローレット(敵)、アプセット(敵)、ミリネージ(敵)
- SNエクステーゼ…ユヅキ(敵)、ピア(敵)、オーレル(敵)
- 戦闘会話
同上。新旧機械兵士そろい踏みとか胸が熱くなるな。
- 新規イベントイラスト

同上。どうでもいいけどこのイラストネタバレじゃない?
- 夜会話ギャラリー/エンディングギャラリー
同上。
- ダメージ予測/中断セーブ
同上。
- 好感度確認
同上。メイメイさんって便利なキャラですね。
- 難易度選択
同上。
- ミニゲーム
PS2版にもあった「ガチンコトレーニング」「てきぱきキッチン」「ガーデンパズル」を確認。「シャオメイのスクラッチカード」は「シャオメイのルーレットダーツ」に変更か。ガーデンパズルは周回の度にさせられるのは勘弁してほしい。
ということで期待するしかない出来。
もちろんポムニットさんの活躍にも期待できますよ!メインビジュアルでのこの艶姿を見よ!
…あれ、3とオチが同じだ。
※ここまでの画像はサモンナイト4公式サイトより引用
もうこれはリメイクといっても差し支えないでしょう。こんな名作ゲームが4000円弱で楽しめるんですよ!どう考えても買うしかないだろ。あー早くプレイしたい!
2012-07-30
今週のビバ☆テイルズオブ+が更新されています。第24回はこんな内容でした。
第24回 最終回スペシャル
- 本論
広報番組としてほとんど実績を残せないまま最終回という名の打ち切り。ビバ☆くんはなぞかけがまずかったことを後悔しているようですが、問題はそこじゃねーから。
次回からはビバネット★おのさかテレビショッピングに生まれ変わります。
- なぞかけコーナー
「やかん」とかけまして「きれいな女性」とときます。その心は?…は置いておいて、
「小野坂さん」とかけまして、「足を折った陸上選手」とときます。…は演技でもないので置いておいて、
「小野坂さん」とかけまして、「ビバ★くんツイッター」とときます。その心は!
最終回にふさわしい珠玉の一本になったかどうかは皆さんの目でお確かめください。
※サモンナイト関係
プレイ日記第3話を追加しました。もうなりふり構っちゃいられねーんだ!
サモンナイトの公式サイトが更新されましたが、情報が多いので明日特集組みます。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…