2012-08-18
ナディアな人々 更新(おまけ劇場その3)
ナディアな人々を更新しました。今週は甲子園のせいでお休みです。例によって番外編をお送りします。
ナディアな人々:ナディアおまけ劇場その3 万能潜水艦ノーチラス号26の秘密―の巻
データが一部吹っ飛んでしまって修復が大変だった…
Yukkun20's Association Secrète
2012-08-18
ナディアな人々を更新しました。今週は甲子園のせいでお休みです。例によって番外編をお送りします。
ナディアな人々:ナディアおまけ劇場その3 万能潜水艦ノーチラス号26の秘密―の巻
データが一部吹っ飛んでしまって修復が大変だった…
2012-08-17
僕はもう10年くらいunDonutとそこから派生したunDonutシリーズをウェブブラウザとして使い続けています。
軽いし、 昨日はかゆいところに手が届くし。これまでFirefoxとかGoogle Chromeとかに浮気しかけたこともあるんですけど、結局今まで使い続けています。
でも最近、いろいろな不具合が出てきたんですよね…unDonutはIEコンポーネントブラウザなんですが、うちのIEがまだバージョン8だからだよ…しかし何度やってもバージョン9はまともに起動せず、お手上げ状態なのです。
特にこのブログの更新に用いているWordpressは、古いブラウザはガンガン置いていく勢いで更新されているので、そろそろ辛くなってきました。新しいプレグインとかも対応していなかったりするし…unDonutちゃんは悪くないの、IEが悪いの!
それでいろいろ悩んだ挙句、CoolNovoを使ってみることにしました。Chromiumを使ったブラウザですね。ですから挙動はGoogle Chromeによく似ています。僕がGoogle Chromeを使わないのが、サイドバーにブックマークバーを表示できないことが一番大きな理由なんですが、このブラウザは大丈夫です。自由に出したり引っ込めたりできない分不自由ですけど…
実はunDonutにもunDonutEmbeddedChromiumというChromiumを使ったブラウザがあるのですが、こっちは挙動がものすごい不安定でして…しばらく更新予定もないようですし、こちらに鞍替えします。いつか戻ってくるからな!
CoolNovo Browser – 旧ChromePlus、IEタブあり、軽い、安全、便利なの無料ブラウザ
で、unDonutと違って気になっている点を備忘のため残しておきます。
もちろんいいところもたくさんあるんですよ。ブックマーク上でホイールクリックすると新しいタブで開けるとか、デフォルトでFirebugみたいなのが付いているとか、軽いとか、検索が楽々とか。でもunDonutを使っていた期間が長すぎて、もうほかのブラウザじゃ満足できないの…早く更新来てくれー!
※サモンナイト関係
プレイ日記第15話を追加しました。何とか2発売までに終わりそう。
2012-08-16
久しぶりにこのサイトのデザインをいじってみました。個別記事の末尾に、関連エントリを自動で表示するようにしています。(どういう意味か分かりにくければ、↑にあるこの記事のタイトル(「YARPPをLinkWithin風にした上で、全ての記事にアイキャッチ画像を表示する」)をクリックして個別記事のページに飛び、末尾をご覧下さい。
やり方については、以下の記事を参考にさせてもらいました。
WordPressプラグイン「YARPP」と「Auto Post Thumbnail」を使用して関連記事を表示するのにようやく成功した | OZPAの表4
…が、この方法だとうちのサイトでは問題が。
うちのサイトは個別記事のサムネイル(正式名称は「アイキャッチ画像」)を表示しないデザインになっているので、僕もいちいち全ての記事についてサムネイルを設定することはしていません。上の方法を使うと、サムネイルを設定していない記事は、関連エントリに表示されなくなってしまいます。そこで、次のようにソースを修正してみました(ハイライト部分を追加)。
<?php if(have_posts()):?> <p>こっちの記事も合わせてどうぞ</p> <div class="related-post"> <?php while(have_posts()) : the_post(); ?> <?php if(has_post_thumbnail()):?> <div class="related-entry"><a href="<?php the_permalink() ?>"rel="bookmark"title="<?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_post_thumbnail("thumbnail"); ?><br clear="all"><?php the_title(); ?></a></div> <?php else: ?> <div class="related-entry"><a href="<?php the_permalink() ?>"rel="bookmark"title="<?php the_title_attribute(); ?>"><img src="[デフォルトで表示させる画像のパス]" width=150 height=150><br clear="all"><?php the_title(); ?></a></div> <?php endif; ?> <?php endwhile; ?> </div> <?php else: ?> <p>関連記事はありません</p> <?php endif; ?>
こうしておけば、サムネイルが設定されていない記事には、デフォルトで表示させる画像が一律に表示されるようになります。
ググってもこのことについて触れたサイトが見つからなかったので、備忘のために記事にしておきます。
2012-08-15
今日はこのニュースを取り上げなければなるまい。
コミックナタリー – 「ナディア」のブルーウォーター発売、貞本ブロマイド付き
「ふしぎの海のナディア」の再放送に合わせて、2006年に発売された、ブルーウォーターを模したペンダントの復刻版が発売されるようですよ。上の記事によると…
アニメ「ふしぎの海のナディア」に登場する宝石「ブルーウォーター」を模したペンダントが、ムービックより11月中旬に発売される。9月9日までに予約すると、貞本義行のイラストを使用した特製ブロマイドが付く。
とのこと。うぉー!ほしい!3000円までなら即出してもいい!
特製収納ボックス付きで価格は1万2600円。
…さすがに飾るだけのもののために1万円はキッツイなぁ…あと特製ブロマイドが描き下ろしではなく既出イラストなのも辛い。トレカもイラスト集も持っている僕としてはあまり惹かれないなぁ…
※写真は上記サイトから引用
と思ったらトレカも9月に出るらしいじゃないですか!やったー!まあ15年前に出たカードダスマスターズの再販だと思いますが…
【グッズ-トレーディングカード】ふしぎの海のナディア トレーディングカード | アニメイトオンラインショップ
カードダスが出て以降、DVD-BOXなどで描き下ろされたイラストも増えているはずなので、それも追加されてるといいなぁ。ちなみに自慢ですが、カードダスの方はフルコンプしています。
2012-08-14
今日はちょっと忙しいので縮小更新です。困ったときの4Gamer頼み。
4Gamer.net ― 想像以上に難産だった? 「アーシャのアトリエ」,ディレクター岡村佳人氏が産みの苦しみと次回作への展望を語る
ディレクターの岡村佳人さんのロングインタビューです。いろいろと興味深いお話が聞けます。個人的に気になったのは…
※太字部分は上記サイトより引用
2012-08-13
シュタゲノベライズのReverseシリーズ最終巻「STEINS;GATE5 六分儀のイディオム:後編」読了しました。今週にはアンダーリンの3巻も出ますのでそちらもお楽しみに。
※既刊感想はこちらから。
4巻は鈴羽視点のストーリーでしたが、今回は表紙に描かれている3人+るかの4人それぞれの視点からのスピンオフになっています。なお萌郁のみ本編準拠ではなく完全オリジナルストーリーです。
以下ネタバレがあるのでたたみますね。
2012-08-12
ナディアな人々を更新しました。今週もオリンピック特番のせいでお休みなので、番外編をお送りします。
ナディアな人々:ナディアおまけ劇場その2 これが、ネオ・アトランティスだ―の巻
おまけ劇場は文字にするとおもしろさが全く伝わらないな…
2012-08-11
すいません。今日はナディアの更新は難しそうです。サモンナイトに時間を取られすぎた…
明日時間があればやれるかも知れませんが…予定が不透明なため期待せずお待ちください。
さて、「Steins;Gate 恩讐のブラウニアンモーション 2」が発売されました。最新刊です。途中休載が長く続き、作家変更を経ての完結なので少々感慨深いものがありますね。僕は1巻の方の主線がハッキリした絵のほうが好みですが、2巻のサラッとした絵も話の雰囲気に合っていて悪くないのではないかと思いました。
で作品についてですが、この作品はミスターブラウンこと天王寺勇吾の視点で描いたSteins;Gateのスピンオフ作品です。若き天王寺勇吾、彼に何くれとなく世話を焼く謎の女性橋田鈴、そして二人と出会う今宮綴。この3人で話は進みます。ミスターブラウンは橋田鈴から受けた恩を讐で返すことになってしまうのか、綯を産んで亡くなった綴の死の真相とは、そしてタイトルの「ブラウニアンモーション」とは。
シュタゲの奥深いストーリーを壊すことなく、新たなエピソードを付け加えるのに成功していたと思います。
ストーリーは天王寺が○○する本編の出来事までを描いているので、終わり方はやや暗い感じです。でも単行本にはちょっとコメディタッチの書き下ろしが付いているので安心ですね!…と思ったらカバー裏でめっちゃ重いストーリーが展開されていて泣いた。
※サモンナイト関係
プレイ日記第13話/第14話を追加しました。まさかガウムごときにブレイブクリアの邪魔をされるとは…3回目でどうにか成功。
2012-08-10
ドライブレコーダーを購入しました。Logitec社のLVR-SD100という商品です。
生まれて初めてオートバックスに行き、あれこれと品定めをして、Amazonで注文しました。ごめん。
なんでドライブレコーダーを購入したかですけど、
という、多分に職業的な動機です。初めて購入するので値段も機能もそこそこのものを選んだつもりです。
とりあえず使ってみた感想ですが、
まだ確かめていないので気になっている点 ※8/17追記
2012-08-09
サモンナイト3,4,5のプラットフォームはPSPですが、SRPGみたいにじっくり腰を据えてプレイするべきゲームをPSPの小さい画面でプレイするのは大変!どうにかしろ!
PSP2000/3000のゲームを、フルハイビジョン画質(1080p)でHDMI出力できる優れものです。いくつか類似の商品はありますが、値段と機能のバランスでこれに決めました。だいぶAmazonで値下がりしていましたし。
ひとまず使ってみた感想ですが、思った以上に綺麗です。拡大されると画面が荒すぎるのではないかと懸念しましたが、全然許容できるレベルでした。音声もステレオミニジャックでも出力できるので、外部スピーカーに繋げれば問題ありませんでした。とりあえずツインブレイヴをプレイしてみましたが、心配した遅延も画面のちらつきもなく、結構満足しています。
モニター周りの配線がさらにカオスになったのはご愛敬。
※サモンナイト関係
プレイ日記第12話を追加しました。ナツミはHPが低すぎるということか…
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…