2012-12-14
4Gamerさんで、サモンナイト5の最新情報が出ています。
4Gamer.net ― 「サモンナイト5」新キャラクター2体の情報が明らかに。「警察騎士アベルト(男)」「特務騎士イェンファ(女)」をチェック
といっても、前回の最新情報で紹介した新キャラ「アベルト」「イエンファ」の上半身イラストが新出なくらいですかね。その他特に目立った情報は見当たりません。
( ゚∀゚)o彡°イェンファ!イェンファ!

意外と釣り目でしたね。黒星先生のデザインはやっぱり素晴らしいなぁ。
※画像はリンク先より引用
2012-12-13
木曜日なのでTOHRの公式サイトが更新されています。
「テイルズ オブ ハーツ R」キャラクター紹介 旅路での出会い – YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QQ9Lfc72HgI
サブキャラの紹介動画ですね。今回どのキャラも造型がちょっと…特にパライバ様ひどいな。高貴な女性のオーラが全然出てないんだけど。
「テイルズ オブ ハーツ R」戦闘動画 ヒスイ・ハーツ – YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gaZQyK8Jvcs
こちらはスピード感あってイイ感じですね。回復術の動画がないのが気になると言えば気になる。
「テイルズ オブ ハーツ R」戦闘動画 ベリル・ベニト – YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=375pm8-_rpI
戦闘ボイス新録ですよね?…僕の気のせいならいいんですけど、なんか演技がオリジナル版と変わってるような…
何だか微妙に気になるポイントが多くて、いまいちのめり込めない自分がいます。体験版待ちだな…
※ゲーム一言日記
2012-12-12


TOX2の公式攻略本を購入しました。既におなじみになったシリーズですね。862ページで1995円です。内容を簡単に紹介。
- システム(60ページ)
借金返済、クエスト、親密度、ネコ派遣、特注、オーブ、戦闘、リンク、骸殻などの紹介。細かい計算式なども載っていてボリュームがありますが、デザインも洗練されていて読みやすかったです。
個人的に気になったのは、エル、ユリウス、ビズリーにも親密度が設定されていて、それに応じてアイテムが手に入るという点です。攻略サイトでこれに触れていたところはなかったはずなので、さすが公式と思いました。
- キャラクター(178ページ)
各キャラのステータス、サポート、特性、術技データなど。
術技は1~2枚のスクリーンショットと共に、威力や依存ステータス、カウントによる変化など細かいデータも充実。1キャラ15ページ程度。その他共鳴術技やスキルデータもある。
- メインチャプター(222ページ)
メインチャプターのフローチャートと関連のマップ。発生するロングチャット、選択肢と選択時の効果、クエスト、出現モンスターなど必要な情報が一元化されているので読みやすい。マップも十分見やすい。
- キャラクターエピソード(60ページ)
キャラクターエピソードがキャラクターごとにまとめられています。個人的にはメインチャプターと一本化してくれていた方がありがたかったんですけど、キャラクターエピソードは発生タイミングをずらせるのでやむを得ないのか。
- クエスト(84ページ)
イベントクエスト、ギガントモンスター攻略、ネコ派遣、闘技場・隠しダンジョン攻略など。
ギガントモンスターが1体につき1ページ割かれて攻略法が丁寧に説明されていたり、全ネコの画像が載っていたりとこれまたイイ感じ。
- データ(178ページ)
アイテム、ショップ、特注、モンスター、チャット、戦闘後会話、称号・トロフィーのデータ。
衣装はDLCも含め全て画像付で掲載されている。 モンスターの使用する術技のデータがないのだけが残念。
- エクストラ(82ページ)
用語集(ファミ通攻略本と違って至って真面目なもの)、イラストギャラリー(設定画、ラフイラスト、秘奥義カットインなどを含む)、ロングインタビュー(馬場P&穴吹D、バトルチーム、シナリオチーム、近藤隆氏&伊勢茉莉也氏)、声優メッセージ、索引
というわけで、公式らしく非常に濃度の高い1冊になっていますのでオススメできます。紙も薄く丈夫なものを使っているので読みやすい点もグッド。
ただし、戦闘時のボイスの書き起こしが収録されていないという大問題が…個人的にはかなり重要視しているところだったので、これは残念でした。
2012-12-11
COMICメテオさんで大好評連載中のウェブコミック「星界の紋章」の最新話が公開されています。
星界の紋章
ほらぁラフィールの耳をでかく描いちゃったから、ラフィールの「これは<アブリアルの耳>、我が一族の家徴だぞ」「私はアブリアルにしては耳が小さいんだ」っていうセリフが省略されちゃったじゃないですか。
今回もジントの鈍さに呆れたり、ジントから皇女殿下と言われて拗ねたり、悪戯っぽく笑ったりと表情がクルクル変わって楽しいですね。また平面宇宙への突入シーンも白黒のマンガらしく演出を凝らしていて良かったと思います(ただ平面宇宙航法というこの世界の基幹技術についての説明が薄いのが気になる。紙幅の都合もあるかとは思うのですが初見の人には分かりにくいんじゃないのかなぁ)
それはさておき次回はいよいよゴースロスの戦いですね。次も3ヶ月先なのか。そして今年も新刊が出ないまま1年が終わろうとしている…絶望した!
※画像は上記リンク先の第4話20ページより引用
2012-12-10
いくつかシュタゲ関係の情報を仕入れてきたので紹介します。
コミック「哀心迷図のバベル」発売予定
12/19に、ヤングジャンプで連載中の「Steins;Gate 哀心迷図のバベル」コミックス1巻が発売予定です。 まだ表紙画像も出てませんけど大丈夫か?
内容ですが、ドラマCDα(右図)のコミカライズのようですね。紅莉栖視点で描かれる本編…ということになっています。最後が切ないんだよな…
[Amazon]STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 1
- 小説「変移空間のオクテット」発売予定
12/20に、 変移空間のオクテットのノベライズが発売されます。まさかの8bitキタコレ。こちらはスピンオフ(一応正史扱いでしたっけ)なので、気楽に楽しめる…はず。
作者は「明時士栄」さん。ググった限りこれが処女作っぽいですね。同じ富士見ドラゴンブックから発売された「ウロボロス」「アンダーリン」の出来が良かったので、期待してもいいかな?
[Amazon]STEINS;GATE―シュタインズ・ゲート― 変移空間のオクテット(1)
- キャラクター人気投票開催中
電撃オンラインさんで、登場キャラの人気投票をやっています。(Ivanさん、教えてくれてありがとう)
PS Vita版&新作発売記念! 『STEINS;GATE』登場キャラの人気投票企画を実施!! – 電撃オンライン
選択肢に「中瀬克美」と「来嶋かえで」っていうのがありますけど、エピグラフに出てくるキャラです。ちなみにこれまでは「フブキ」「カエデ」って呼ばれていた子です。
あと来年4/10にhukeさんのシュタゲ画集が出るみたい。オレたちのSteins;Gateはこれからだ!
※ゲーム一言日記
- サモンナイト4…第3話更新。敵が徐々に強くなってきました。
- エクシリア2…Chapter12更新。公式攻略本買ってきたのでそのうちレビューします。
2012-12-09


予告通りサモンナイト4を始めることが出来ました。
早速プレイしようと思ったらディスクの読み込みが出来ず、最近調子が悪いこともあってもしかするとPSPの寿命かと心配したんですけど、きちんと汚れを拭き取ってあげたら直りました。UMDってあのむき出しになっている部分以外が汚れていてもダメなんですね。勉強になりました。
今回もプレイ日記をつけています。相変わらず画像がないのが残念です…
サモンナイト4 プレイ日記
※ゲーム一言日記
- エクシリア2…Chapter11/12更新。シリアス展開が続きますが、チャットは明るい雰囲気のものも多いので救われています。ノヴァは相変わらずウザいけど。
- サモンナイト4…第1話/第2話更新。オープニング完成度高いよなぁ…
2012-12-08
ナディアな人々を更新しました。3週間ぶりに本放送を見られてよかった。
ナディアな人々:第33回 キング救助作戦
せめて最後にナディアが崖を滑り落ちるシーンで呼んだ名前がジャンだったら、多少マシな展開だったと思う。
※ゲーム一言日記
- サモンナイト3…2回目の番外編をクリアしました。番外編は何度見ても泣けるでぇ。というわけで明日から4をプレイします。ユニット感想はそのうち書けたら書きます。
2012-12-07
先日紹介したナディアのトレカですが、今月第2弾がムービックから発売されます。
ムービック ― ふしぎの海のナディア トレーディングカード Part2
- 発売予定日…2012年12月14日
- 仕様…1ボックス12パック入り(1パック9枚入り)
- カード内容
- SPレアカード(メタル紙):9種
- SPカード(箔押し):15種
- ノーマルカード:77種
- 全101種
第1弾とカード内容はほぼ同じ(ノーマルカードが1種類減っている)ようです。
今のところアニメイトで専用特典が付くようですが、既にオンラインショップ分は販売終了しているようです。店舗にダッシュだ!
2012-12-06
TOHRの公式サイトで新しい動画が追加されました。
「テイルズ オブ ハーツ R」戦闘動画 シング・メテオライト – YouTube
2D仕様だった技をうまく3D化してると思います。スピード感もあるし期待できそう。
「テイルズ オブ ハーツ R」戦闘動画 コハク・ハーツ – YouTube
こちらも同じく。術の演出も悪くないです。
「テイルズ オブ ハーツ R」バトルシステム紹介 秘奥義 – YouTube
シングの秘奥義「翔旺神影斬」の動画です。演出についてはちょっと画質が粗めなので置いておくとしますけど、中の人の演技が微妙じゃね?カッキー頑張れ。
2012-12-05
ちょっと出遅れてしまいましたが、サモンナイト5の公式サイトが更新されています。今回は新キャラクターの紹介です。
- アベルト
世界規模の警察組織「警察騎士団(シルヴァリエ)」の一員で、主人公とは学生時代からの友人。
鬼妖界のシノビの戦闘術を修めている。
いかにも初期加入の味方ユニットっぽい紹介ですね。しかもシノビとかどう考えても強キャラの予感。
ところで「警察騎士団」は「巡りの大樹自由騎士団」に端を発する組織のようですから、一応1~4までの世界観とちゃんとつながっているようですね。世界滅亡によるリセットとか、パラレルワールドとかの設定じゃなくて安心しました。
- イェンファ
警察騎士団所属の特務騎士(エリート)。生真面目な性格だが、甘い物好きなど女の子っぽい一面もある。
こっちも初期加入っぽい感じ。剣持ちなので前衛キャラかな。
しかし今回は女主人公、スピネル、イェンファと前髪パッツンキャラが多いですね。なんという俺得。
残念ながら発売日は未定のままでした。どうせしばらくはSN4で忙しいし、来年の3月頃希望、ということにしておきますか。
※画像は全て公式サイトより引用
※ゲーム一言日記
- エクシリア2…Chapter11終了。ついにミラ様復活。そしてノヴァが自重しだしました。
- サモンナイト3…番外編に突入。今回はマグナ&レオルドペア。レオルドのボイスを聞くのも10年ぶり。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…