2024-01-16
先日完結し現在アニメも好評放送中の「ダンジョン飯」のファンブックがリニューアルされて発売されるそうです。
yukkun20はリニューアル前のを購入しています。丸井先生らしい設定資料もてんこ盛りなんですが、キャラクター一人一人について描き下ろし漫画が付いていて、その人物の生い立ちや人となりが依深く分かるようになっていてかなりおすすめでした。
そもそもyukkun20は、ファンブックは原作が完結してから出せ派なので、この展開は願ったり叶ったりです。商業的には連載中に出すのがいいのは分かってますが、今回はアニメ化の時期がうまくずれたのが幸いしましたね。
発売は2/15です。yukkun20も購入します。
2024-01-15
ポケモンSVランクバトル、ようやくマスターボール級に上がれた…今期はもう上がれないかと思ってた。それくらい環境について行けてないorz
本日放送された、テイルズ特番でTOF2024開催が正式に発表されましたね。よかったよかった。
去年の特番第1弾はびっくりするほど内容薄かったんですが(笑)今年は下地さんまで呼んで気合入っていましたね。
テイルズ オブ フェスティバル 2024
開催概要
- 開催日:2024年6月1日(土)・2日(火)
- 開催場所:横浜アリーナ
出演者
- 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 16回目)
- 小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 16回目)
- 鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 16回目)
- 工藤 晴香 (カノンノ役/マイソロ 初)
- 鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 16回目)
- 佐藤 拓也 (アルフェン役/アライズ 3回目)
- 下地 紫野 (シオン役/アライズ 3回目)
春カノンノが初参戦ですね。テイオケ2019では緊張しきりだった印象が強いので今回がんばってほしい。あとのメンツは予想通り安定のメンバーなのでオールオッケー。
今年もチケット争奪戦頑張るぞ~。
2024-01-14
昨年発売された、どこかで見たミニゲーム集「どこかで見た”あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?」ですが、PS4/PS5版が発売されました。
暇な時間にサクッとプレイするタイプのゲームなのでNSWの方が向いているかもしれませんが、PS版はトロフィーに対応しているからなぁ。10数時間でトロコンできそうなのでトロファーも安心です。
しかしすでにSteam版も出てるし、マルチ展開がここまで来ているということは結構売れたんですかね。第2弾期待していい?
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/11 Tales of ARISE – Beyond the Dawn [PS5] 購入済み
- 2024/02 ペルソナ3 リロード [PS5] 検討中
- 2024/02 レジェンド オブ レガシー HDリマスター [PS5] 検討中
- 2024/02 BARステラアビス [PS5/NSW] 検討中
- 2024/03 ユニコーンオーバーロード [PS5/NSW] 購入予定
- 2024 界の軌跡 [未定] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2024-01-13
近くにあるBOOKOFFに行って、ポケモンブラック2を買ってきました。yukkun20はB2は未プレイなのですが、プレイするために買ってきたわけではありません。
この動画を見て触発されたからです(余談ですけど、動画の作成者であるエルトライトさんの対戦動画は非常に面白いのでおすすめです)。中古のROMを購入して、前所有者のプレイデータに残っている貴重なポケモンをゲットしようという運試し企画ですね。なんで運試しかというと、
- 前所有者が売却前にデータを消している可能性がある
- 売却後に中古業者がデータを消去している可能性がある
- データが残っていても貴重なポケモンがいるとは限らない
- 貴重なポケモンがいても違法改造で手に入れた可能性がある
- 中古ソフト自体が結構高い(2000~4000円程度)」
といろいろなリスクがあるからです。だが…yukkun20の運命力ならなんとかなるはず。ということで↑の動画でもおすすめされていたブラック2を購入してきました。ケースもない中古だったから中古3000円のところを2000円でゲット。久しぶりに3DS起動。果たしてセーブデータは残って…ますね。しかもプレイ時間500時間で最終セーブが2013年!?これはお宝のにおいがプンプンするぜ…!


2012年にポケモン映画で配布されたしょこたんのケルディオ(幻)とメロエッタ(幻)。


2013年のポケモン映画で配布されたミュウツー(伝説)とゲノセクト(幻/色違い)。
ゲノセクトは持ってなかったししかも固定とは言え色違いなのでうれしい。

ポケセンで2013年に配布された増田のデオキシス(幻)。
デオキシスも持ってなかったし、現在でも入手可能とは言え手間がかかるのでありがたい。

2012年に配布された通常色のゲノセクト(幻)。
いずれも親やID、ボールやリボンなどに矛盾はなさそうですし、受け取りを証明するカードもあったので全部正規個体で間違いなさそうです。これ以外にも準伝説が20体以上、色違い4体などてんこ盛りで、2000円の価値は余裕でありました。既に育成されているものも多かったですが、今は育成し直しも簡単ですしね。前所有者の○○○○さん、貴重なものを本当にありがとう。貴殿に敬意を払って、ニックネームはそのままHOMEに連れて行きました。
ポケモンHOMEのポケモン図鑑も3体埋まって第5世代までのポケモンはコンプしました。残りは10体。うち4体は入手のあてがあるのであと6体(いずれも幻)か…。SVでも幻ポケモン配布とかやってくれれば、この世代でコンプできるかも。
2024-01-12
2/1発売予定の「GRANBLUE FANTASY: Relink」の体験版が配信されました。
yukkun20があまりプレイしないアクションRPGなんですけど、グラブルはキャラデザがストライクゾーンど真ん中なのでちょっと気にはしてたんですよね。まだ購入を真剣に検討するレベルではないのですが、体験版くらいはプレイしてみようかな。
ただバトルシーンとかを見ると、テイルズとかに比べると敵のアクションが軽いというか、ダメージモーションがあまりしっかり作られていない感じを受けます。実際に触ってみると印象変わるのでしょうか。
2024-01-11
世界樹の迷宮Ⅱ、現在クリア後ダンジョンに挑んでるんですけど、これしんどいな…。なんというか、Ⅰと違って敵は意味なく硬いし、マップギミックはかなり複雑(マッピング機能で出来ることとちゃんと対応していない)のがかなりつらいです。といってもあと1フロアなのでなんとか頑張りたいところ。
それはそうと、今年もTOFに向けた特番「ROAD To TOF TV」が公開予定です。
「ROAD to TOF TV 2024」ということは、TOF2024は開催決定と考えても良さそうですね。年明けに発表ってことは、6月頃開催かな?
2024-01-10
ちょっと体調不良気味なので本日の更新はお休みです。年末年始休み疲れですかねぇ(ふざけるな
そういえば明日はポケモンSVのDLC番外編配信日ですね。新ポケモンもちょっとだけ気になるのですが、一番気になっているのはストーリーなんだよな。ポケモンでこんなの初めて。
2024-01-09
今期のランクバトルですがかなり沼ってしまい未だにハイパーボール級です。今期魔境すぎん…?
そういえばポケモンスリープ、ちょっとだけ課金しながら続けています。睡眠のリズムも多少改善したのでそれだけでもやった甲斐があるんだよなぁ。なおゲーム性は低めなので年間ゲームレビューでは触れませんでした。
そんなポケスリですが、ついにyukkun20の推しポケ、サーナイトが実装されることになりました!
新フィールドかぁ。yukkun20は未だに3つ目のフィールドでくすぶっている(今回追加されたのは5つ目のフィールド)くらいのレベルですけど、これは楽しみですね。解放条件はどうなってるのかな…。
フィールドのアンロック条件
寝顔図鑑の目標「 240種類 」達成
※上記リンク先より引用
240種類…だと…
ちなみにアプリ公開時から半年プレイしているにも関わらずyukkun20の寝顔図鑑(SVでいうところのポケモン図鑑みたいなものと思ってください)は190種類なのでもう数ヶ月は会えそうにないです。
まあフィールドが開放されても、そこから厳選と育成に何ヶ月もかかる可能性があるので、まあ今年中に会えれば良しということにします。さて寝るか。
2024-01-08
この年末年始でクレジットカードの整理をしたんですけど(未だに利用明細を紙で送ってもらっていたのをやめるとか)、クレカのポイントが全く使わないまま結構な量貯まっていて、なんか忘れていたへそくりが見つかったようなうれしい気分に。全部アマギフに変えたのでこれで好きなもの買おう。
さて、現地に行くことは出来ませんでしたがアーカイブ配信見ました。
Mixa Animation Diary Plus 『さよなら絶望先生』
レビュー
昼の部も夜の部も、アニメのオーディオコメンタリー、アニメの主題歌の思い出、さよなら絶望放送(アニラジ)という構成になっていました。思い返せばラジオの公開録音は何度もやっていましたけど、アニメのイベントはかなり珍しいですね。yukkun20も現地観覧チケット応募していたんですが落選しちゃいました(競争率5倍だったらしい)。
アニメも久々に視聴しましたけど、最近のきれいなアニメとは違う、なんというかシャフトや新房監督のとがった部分がめちゃくちゃに出ている怪作でしたね。そこが好きなんだけど。
そしてラジオのコーナーは、あくまで「さよなら絶望放送」(全203回)の続きとして、204回、205回とナンバリングされていたのがうれしかったですね(一見様が出てきそうだな)。三人ともかつてのノリをすぐ思い出して丁々発止の掛け合いを見せてくれました。でもようやくエンジンがかかってきたところでエンディングになってしまった感じもあったので、まだまだ続きをしてほしいなぁ。
今回のイベントはTVアニメ「さよなら絶望先生」(第1期)のイベントですが、興行的にも結構いい感じだったそうなので、第2期や第3期のイベントもあるかも…といううれしい見通しも出ていました。現実になってほしい。そして今度こそ現地に行きたい!
2024-01-07
年末に購入してしまいました。
Nintendo Switch Lite
価格:21,978円(税込)
レビュー
2台目のスイッチとして、携帯専用のNintendo Switch Liteを購入しました。

色はブルーです。なんで購入したかというと、ポケモンSVのDLCで通信進化するポケモン(特にポリゴン2)が大量に加入したので、そろそろ通信環境を整えるべきかと思ったからです。確かにネットでの交換を使えば通信進化したポケモンも入手は出来るのですが、やっぱり自ROM産のポケモンを育てるのがポリシーなので。まあポリ2とかの場合、HOME経由でレジェンズアルセウスに連れて行けばアイテムで進化できるという抜け道はあるんですけど、LAで進化用アイテムを大量に確保するのも結構面倒ですからね。

パッケージもコンパクトでいいですね。Amazonで購入したのですが梱包もすごく小さくて、誤発注したかと思った。

NSWと比べるとこれくらいの差があります。PSVよりも画面が大きくてちょっと重いくらいかな。普段TVモードでプレイしている身としてはやはり画面が小さく感じますが、手軽にプレイするならこれで十分です。ということでさっそくポリ2を育成してパーティに入れたのですがあまりうまく使いこなせず既に解雇しているのであった。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…