新着情報

2013-05-22

Newpost Catchでウィジェット部分のデザインをカスタマイズする

本日は簡易更新です。

うちのサイトのサイドバーに、「最新のエントリ」という欄があります。これはプラグイン「Newpost Catch」を使用して表示しているのですが、直接PHPをいじっているため、バージョンアップの度に設定をいじる必要があります。先日もバージョンアップが久々にあったのですが、どうやっていじっていたかを思い出すのにずいぶん時間がかかったので、備忘のために記録しておきます。

ちなみに、デザインを変更したい場合は、プラグイン編集で、class.phpの

/**▼ create widget ▼**/

以下をいじれば可能です。

デフォルトでは、記事のタイトル→記事の日付の順に表示されることになっていますが、ボクは日付→タイトルの順に表示したいので、

<span class="title"><a href="<?php esc_attr( the_permalink() ); ?>" title="<?php esc_attr( the_title() ); ?>"><?php esc_html( the_title() ); ?>
</a></span>
<?php if ( $instance['date']['active'] == true ) { ?>
<span class="date"><?php esc_html( the_time( get_option('date_format') ) ); ?></span>
<?php } ?>

とあるのを、

<?php if ( $instance['date']['active'] == true ) { ?>
<span class="date" style="font-size:100%;"><?php esc_html( the_time( get_option('date_format') ) ); ?></span><br />
<?php } ?>
<span class="title"><a href="<?php esc_attr( the_permalink() ); ?>" title="<?php esc_attr( the_title() ); ?>"><?php esc_html( the_title() ); ?>
</a></span>

と入れ替えた上で、2行目を若干修正して、日付のフォントサイズを下げ、日付とタイトルの間に改行を挟んでいます。

先日のバージョンアップで、かなりカスタマイズの幅も広がったそうです。お使いの方は公式サイトをのぞいてみられてはいかがでしょうか。

【「カテゴリ別に表示できる」などいろいろ機能追加しました】WordPressプラグイン「Newpost Catch」バージョンアップしました | 今村だけがよくわかるブログ

2013-05-21

エスカ&ロジーのアトリエ 最新情報(プレイ動画公開)

エスカ&ロジーのアトリエですが、連続プレイ動画が順次公開されるようです。第1弾の今回は「戦闘編 エスカVer.」とのこと。

とりあえず動画から読み取れるのは…

エスロジプレイ動画1-1アイテム攻撃はリキャスト(次の攻撃が可能になるまでの時間)が短い

エスロジプレイ動画1-2後衛キャラは攻撃には直接的に参加しないが、サポート攻撃には参加できる。

エスロジプレイ動画1-3サポート能力の発動には、右下のサポートゲージを消費する。サポートゲージは従来通り、攻撃したりされたりで溜まっていくと思われる。

エスロジプレイ動画1-4エスカはWドローというコマンドを持ち、これを選択すると、エスカとロジーそれぞれが選択したアイテムを使用できる。
エスカの攻撃後、サポート同様コマンドを入力することでロジーもアイテムを使用するが、ロジーのアイテム使用前に別のキャラのサポートを挟むことも可能。

エスロジプレイ動画1-5サポート攻撃に対してさらにサポートを繰り出すことも可能。

エスロジプレイ動画1-6何らかの条件を満たすとスペシャルサポートが発動する。条件は不明。

思ったよりアーシャのアトリエの雰囲気を踏襲していましたね。やや演出が地味なような感じがしましたが、その辺りはこれから期待ということで。

2013-05-20

エスカ&ロジーのアトリエ 最新情報(新キャラクターなど)

エスロジの公式サイトが更新されました。

WORLD

リンゴ園新たな場所として、りんご園が公開されました。

まぁ特にコメントすることはないですよ。

SYSTEM

  • フィールドイベント
    フィールドイベント戦闘や採取でたまるゲージを消費することでフィールドイベントが発生します。
    アイテム入手や、レアアイテムを落とす強敵とのバトルなど、いくつかの候補の中から選んでイベントを発生させられるようです。
  • 違った視点
    違った視点1 違った視点2エスカ編とロジー編で同じイベントが発生することもありますが、それぞれの主人公の視点で描かれるため、ひとつぶで二度美味しいです。
  • イベントサポート機能
    イベントサポートイベントが発生する場所を、フィールドマップでも「!」のアイコンで教えてくれるようになります。
    個人的にはこれは嬉しいですね。アーシャよりさらに攻略本に頼らず気の向くまま楽しめそうです。

CHARACTER

  • ミーチェ・サン・ミュッセンブルグ
    ミーチェ中央から支部の業務監査にやってきた監査官。非常に落ち着き払った丁寧な物腰の礼儀正しい少年だが、経験の無さゆえに暴走することも。CV:村中知。

    しかしさすがに監査官が14歳という設定は苦しいような…ボクっ娘かと思ったら普通に少年でした。

  • カトラ・ラーチカ
    カトラ露天商をしている少女。両親が潰してしまった雑貨屋の復活を夢見ている。CV:うのちひろ。

    こっちは12歳です。キャライラストよりも3Dキャラのほうがカワイイという珍しいキャラ。ちゃっかり者キャラっていいよね。

  • ソール・グラマン
    ソール支部の予算を管理する経理担当。テンションが低く冷徹なところもあるが、仕事は公正正確なので信頼も厚い。CV:松原大典。

    パーティキャラだと思うんだけど、戦闘方法が思いつかないなぁ。

いよいよ来月27日発売です。それまでにTOH-Rは終わらせておきたいが…。現在2週目の終盤なんですけど、隠しダンジョンやらミニゲームやらがごっそり残ってるからなぁ。

2013-05-19

星界の紋章が映像化ですよー[タイトル詐欺]

本日は単独で記事にするほどではない話をいくつか。

星界の紋章①発売中

COMICメテオで大好評連載中の「星界の紋章」がついにコミカライズです。
第1回~第5回までの更新分がまるっと収まっています。森岡先生も帯にコメントを寄せてますよー。
まとめて読むと、結構展開が早いことが分かりますね。うっかり見逃した方も、毎回きっちり見ている方も、是非お買い求めください。アニメ版を下敷きに緻密に書き込まれた世界観は、一見の価値ありです。
まさかのPVもあるよ。

シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム クリア

フェノグラムクリアしました。全部のボイスを聞いて、多少放置をして35時間ほどでした。
どのシナリオも面白く、各キャラの魅力をぎゅんぎゅん高めてくれたように思います。といってもやっぱりオカリンはダントツで男前ですけど。
ただ、かなり緻密にシナリオが組まれていた本編と違い、番外編だからかやや設定が緩い話があったのが気になったかな。あと今回は比翼恋理のだーりんと違って本編の裏話みたいなところを期待していたところもあったんですが、そのへんの話がほとんど無かったのも残念でした(まあこれは好みの問題ですが)。それを考えるとフルプライスはちょっと高いかな(シナリオを外注しているのが原因と思われるので一概に批判は出来ませんが)。
しかし、本編のファンや、公式小説などが好きでチェックしている皆様にはご満足いただけると思います。

シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ1発売中

大ヒット公開中の劇場版シュタインズ・ゲートですが、早くもコミカライズが出ています。
これはかなり映画のシナリオに忠実に作られており、細かなエピソードもガシガシ拾ってきていますので、映画を見る前に読んでしまうとおもしろさ半減ってレベルではないので要注意(と言っても核心部分にはまだ至っていませんけど)。
著者は久我山レキ先生です。

2013-05-18

ナディアな人々 更新(番外編 A.D.1901)

ナディアな人々を更新しました。すっかり角が取れたナディアの様子が見られる珍しい話です。

ナディアな人々:番外編 A.D.1901

相変わらずグランディスさんは声すら登場しないのだが…

2013-05-17

【Webラジオ】今井麻美・関智一のRADIO STEINS;GATE 第06話 感想

最終回来ちゃった。これまでのレビューはこちらから。

オープニングトーク

  • 関智一×野原しんのすけ=ダルという驚愕の事実が判明。
  • 最終回兼ミンゴス誕生日スペシャルです。ミンゴス僕より年上だったんだ…

シュタゲCM選手権

  • 最終回なのでちょっと真面目なコピーでした。

万物が祝福!今井麻美生誕祭

  • 5/16が誕生日のミンゴスを壮大なスケールで祝っていこうというコーナー。早速訳の分からないコスを着用させられるミンゴス。妙齢の女性がする格好じゃないよ。
  • そしてケーキ入場。これのことですよね。

  • 生物無生物問わずミンゴスは慕われてますなぁ。…コメント雑すぎ!

さよなら…RADIO STEINS;GATE

  • RADIO STEINS;GATE終了の儀を執り行います。葬式会場か!
  • 関係者から弔辞が届いています。ボツになった下ネタトークをさらしたりミンゴスがひどい目に遭ったシーンをプレイバックしたりと

紅莉栖とダルと萌郁のSteins;Gateインフォメーション

エンディングトーク

  • 録り下ろし特別編へのメールや復活希望メールも募集中。sgr@5pb.jpまで。
  • 関さん、今井さん、楽しいラジオありがとうございました!またいつか復活してください。今度はオープニングミニドラマ付きで。

2013-05-16

サモンナイト5 プレイ日記始めました

サモンナイト5が発売日に届きました!ありがとうAmazon!

まだプレイは始めたばかりですが、今回もプレイ日記を付けさせてもらうことにしました。残念ながらSS機能がないので画像はほとんどありませんが…。

まだ1時間程度しかプレイしておらず、バトルも未経験ですが、3Dになってもサモンナイトらしさは健在で、非常に満足のいく出来でした。フェノグラムも(多分)最後のシナリオを残すのみですし、そろそろPS3にはモニタを空けていただいて、PSPを大画面で楽しみたいところです。

あとおまけの設定資料集も、資料集としてはもちろん、読み物としても面白いです。スタッフ達がキャラクターたちにいろいろなコメントを寄せているのですが、

  • 「(天使の)輪っかでフラフープしてるイメージ」(スピネル)
  • 「痴女ですね」「リィンバウム以外を歩いていたら即補導ですね」(ペリエ)
  • 「犯罪者とかを虫を見る目で見ます」(イェンファ)
  • 「元々露出したい家系なんですよ」(シーダ)
  • 「水色と白のシマパン」(ルエリィ)
  • 「痴女ですね」「露出度高いです」「そんなんばっかりか」(エクセラ&ヴェローチェ)

など、総じて女性キャラに対する当たりが強すぎ(笑)っていうか飯塚さんは自分でデザインしておいて酷いな。

2013-05-15

負荷領域のデジャヴ 最新情報(PV第2弾など)

しばらく公式サイトのチェックを怠っていたんですが、劇場版に関する新しい情報が来ていますね。

新規PV公開中

紅莉栖とオカリンのセリフをうまく対比させた印象深いPVになっていますね。劇場も次第に拡大しているので、近くでやってないと落ち込んでいた貴方も再度チェックしてみてはいかがでしょうか。

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ -上映劇場- : 角川映画

公開記念試写レポートがWebコミックで公開中

オクテットのコミカライズでも知られる池上先生のWebコミック「劇場版 STEINS;GATE「負荷領域のデジャヴ」公開記念試写レポート」がまんがライフWINで公開されてますよ。

割とあっさり風味ですけど。ところで「ゲーム本編をプレイした方向けのサプライズシーンもあり!!」って、多分シスターブラウンのことですよね。

2013-05-14

サモンナイト5 最新情報(新キャラクター・ゲームシステム)

どうにかこうにか5発売前に4の3週目が終了しました。最後はリゼルドの必殺技出て来ボスを狙い撃ちというややずるい手段を取りましたが。ギャラリーもコンプできたし、トゥルーエンドも見られたし、機械兵士大軍団でひと暴れもできたし、これで一旦終了かな。予想以上に素晴らしい出来のゲームでした。木曜に発売される5への期待も高まるというものです。

再び据置機に戻ってくるためにも、皆様5の購入を何とぞお願いいたします。割と本気です。

さて、サモンナイト5の公式サイトが更新されました。発売前の最終更新かな。

CHARACTER

  • エルスト&ガウディ
    エルスト主人公のあこがれの召喚師。人を信じ、信じられることを大切にしている。CV:杉田智和。
    ガウディはエルストの響友のロボ。

    何となくなのですがこの人死亡フラグ立ってませんかね?

  • ギフト
    ギフト
    主人公の幼なじみでエルストの弟。CV:小林ゆう。

    ライバルキャラっぽいですが戦闘ユニットとしての紹介がないのが気になります。あと画伯キタ━(゚∀゚)━!

  • クレシア
    クレシア
    大校長(3主人公のこと)の代理人。苦労性だが、持ち前のおおらかさと包容力で受け入れている。ルエリィの姉であり、本名はクレシア・カミシロ。CV:茅野愛衣。

    こういうポジのキャラは裏切りを警戒すべきですが、どっからどう見ても善玉キャラ。

  • ノイ
    ノイルエリィのクラスメイトで親友。CV:塙愛美。

    これはわかりやすい脇役ポジ。おでこktkr。

  • ジルゼルア総帥
    ジルゼルア異世界調停機構の総帥。お茶好き。CV:大友龍三郎。

    コメントしづらいキャラですね。眼帯を外すと真の力が…的な展開が王道か?

  • 大家さん&ゲロッパ
    大家湖畔でカフェ&バーを営む悪魔の商売人でショップの店主。主人公の暮らす部屋の大家でもある。ゲロッパは使い魔であるミミック型の生物。CV:たかはし智秋&志賀克也。

    今作の悪魔はお姉さんばっかりか!いいぞもっとやれ。

  • ライジン
    ライジン風雷郷にある道場の主で、体も声も規格外な巨漢の鬼。CV:杉田田ぬき。

    恒例のモグラ叩きミニゲームと関係ありと見た!

  • マネマネ天師
    マネマネ水晶の森に住む天使。霊界で最もモノマネに優れた者に与えられる「マネマネ師匠」の称号を受け継いでいる。CV:今井昭暢。

    こっちもミニゲームだな。元マネマネ師匠と3主人公の絡みにも期待したいところ。

その他、汎用召喚獣の紹介もされています。

GAME SYSTEM

  • クラスチェンジクラスチェンジ
    今作では、一度獲得した「クラス」を自由に変更することが可能になりました。クラスにより能力補正やスキル、スキルレベルなどに差が出る模様。これで手探りで育成する必要が無くなりますますユニット運用の幅が広がりそうです。
  • スキルスキル
    3や4同様のスキルシステムがあるようです。ただしスキルポイントではなくEXPを消費して取得するタイプになっているようですね。これで弱いキャラでSPをちまちまと稼ぐのではなく、強いキャラでEXPを稼ぎ、弱いキャラに注入するという運用が出来るのかな。
  • サモンアシストサモンアシスト
    これについてはほぼ3&4と同様のようです。3マス以内にいる味方の援助を受けることで、術の威力を上げたり到達範囲を拡張したりすることが出来るようです。
  • ショップショップ
    アクセサリーや消費アイテムの購入はもちろん、料理の購入、人生やり直し(やり直すことでバトルポイントも戻ってくるようになったので、事実上育成は完全にやり直しがきく)、好感度の確認も可能。
    そして今作もカルマ値があります。カルマエンドはあるのかーっ!

その他、ギャラリーや難易度選択など、3&4で好評だった要素をそのまま引き継いでいます。夜会話ギャラリーがあるのはやっぱり嬉しいね。

というわけでかなりの情報量でした。あー早く明後日にならないかな。

※画像は全て公式サイトより引用

2013-05-13

サモンナイト3&4 戦闘会話まとめ

サモンナイト3や4では、特定の組み合わせのキャラをフリーバトルに出撃させると、そのキャラ同士で会話が発生します。関わりが深いキャラ同士の会話はもちろん、意外な組み合わせの会話があったり、本来なら出会うはずのない組み合わせ(例えばどちらか一方を選択しなければならない男性主人公のレックスと女性主人公のアティとか)の会話が楽しめたりと、おまけ要素としてはなかなか秀逸な出来です。

具体的な会話内容については攻略Wikiさんが詳しいと思うのですが、戦闘会話中でかなり大事な情報がさらっと出ていたりするので、個人的にまとめてみました(一応自力で確認しています)。[かっこ内]が当該会話の発生する組み合わせです。

ややネタバレあるので畳みましょうか。

続きを読む(ネタバレ注意) »