2013-08-15
今日も本調子ではないので簡易更新で申し訳ない。
18年の歴史を刻む『テイルズ オブ』シリーズで、最も人気の高いタイトルは…!? ─ 「ゲームくん」が調査 | インサイド


まさかのファンタジア1位。やっぱりみんな好きなんですね~。
僕は外伝やリメイク含めてシリーズほぼ全てをプレイしているほどのテイルズオタです。そんな中でもファンタジアはシリーズ最高なのはもちろん、これまでプレイしたゲームの中でも余裕で1位だと言い切れるゲームなので、それが支持を集めているというのは素直に嬉しいです。
もっとテイルズオブフェスティバルでも取り上げて欲しいなぁ。あとグッズ出して。
ちなみに僕の選ぶシリーズベスト5は、
- ファンタジア(公式)
とにかく好き。リメイクだろうとその名前が付いているだけで即購入するくらい好き。あとアーチェさん。
- ヴェスペリア(公式)
ストーリーが秀逸なのと、200時間プレイしても飽きないゲーム性が好き。リタかわいいよリタ。
- シンフォニア(公式)
キャラが好き。ファンタジアと関係があるのでひいき目的な物もある。実はリフィル先生派。
- エターニア(公式)
戦闘が好き。初めてRPGの戦闘にもテクニックが必要なのだということを教えてくれた作品。メルディいいよね。
- 決められない
ストーリーで言えばレジェンディア(公式)、システムで言えばデスティニー2(公式)、キャラで言えばデスティニー(公式)かな…
2013-08-14
久々に眠気がピークを迎えつつあるので、本日の更新はお休みです。
仮眠のつもりが2時間…
2013-08-13
5ヶ月ぶりに、COMICメテオさんのWebコミック「星界の紋章」が更新されましたよ。いくらなんでも間隔空きすぎぃ!前回更新されたの、星界の戦旗5が出る前の事ですからね?
星界の紋章
第6話はゴースロスと敵艦隊との戦闘シーンですね。最後にジントとラフィールのパリューニュ子爵領に関する軽い会話が入ってますけど、完全におまけです。
戦闘シーンも相変わらず迫力があって好きなんですけど、ちょっとよく分からない事が…
左のコマってどういうシーンなんですか?敵第2は時空分離したの?してないの?しようとしただけ?この直後に電磁投射砲から発射された核融合弾が命中しているってことは、時空分離は完了してないんですよね(時空分離すると核融合弾は届かなくなるから)。でもこのコマをどう解釈しても、時空分離をしているようには見えないんですが…かといって時空融合の誤植でもなさそうだし…
だれか鋭い人教えてください。
※画像は第6話10ページから引用
2013-08-12
エスカ&ロジーのアトリエの公式サイトが更新されました。
9月上旬にDLC第2弾が配信予定です。第1弾から1ヶ月半で第2弾、しかもこのボリュームとは…ガスト恐るべし。
追加マップ「宮殿の奥地」
最深部に強敵が潜む追加ダンジョン。またもやDLC価格:無料。
これも第4期になるといけるようになるのかな? 第4期に入ったばかりのセーブデータはきちんと残しておいたほうがよさそうですね。
追加キャラ「カトラ」
今作の最年少キャラ、ちゃっかり少女「カトラ」がついに参戦です。この子戦闘能力がありそうに見えなかったんだけどな…ちょっと意外。
個人的には舌っ足らずなしゃべり方が萌えるよね!と思っています。
どのタイミングで参戦するかはまだ分かりません。こちらは価格:500円。
追加キャラ「ミーチェ」
本編では割と鳴り物入りで登場した割にはイベントが少なく、カトラ以外のキャラとの絡みもなくて涙を誘った監察官「ミーチェ」も同時参戦です。こっちは割と正統派な剣士っぽいな…
ミーチェさんも戦闘力に関する話は全然出てこなかったんですが、まぁこの黄昏の世界を生き抜くにはそれなりの戦闘力が必要という事か…剣しか取り柄がない(という設定の)剣士キャラリンカさんの存在意義もたまには思い出してあげてください。こちらも価格:500円。
そろそろ全てのキャラの好感度をMAXにするのは物理的に無理そうなので、なんとか救済措置が欲しいところです。
※画像はいずれも上記リンク先より引用
2013-08-11
TOS:Uの公式サイトで、新しいPVが公開されています。このタイミングでゼロスとかどういう順番かますますわけ分からん。
この軟派な感じと…
このシリアスなところのギャップがカッコいいんですよねゼロスは。
TOSのキャラクターはどいつもこいつも重い過去を背負っているのですが、ゼロスのは超弩級なので…マイソロとかだと軽薄な一面が強調されがちですが、ぜひ彼の真意を知っていただければと思います。
うつくし~!
追加秘奥義の「ディバイン・ジャッジメント」はあるのかな?
※画像はいずれも上記ムービーから引用
2013-08-10
今日までは簡易更新でお許しください。マジ忙しいんだわ。
『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』シリーズ人気作が新生 – ファミ通.com
アトリエシリーズの初PS3タイトル「ロロナのアトリエ」がPS3/PSVでリメイクされるそうです。
調合やバトルは「メルルのアトリエPlus」に準拠、キャラの3Dモデルも一新されるなど(←)、かなりマジな出来のようです。これは楽しみ。岸田メル先生のキャラデザとも親和性高いですなぁ。
ロロナのアトリエに続く「トトリのアトリエ」「メルルのアトリエ」は既にPSVでリメイクされていました。僕も興味はあったんですけど、やっぱり1作目からプレイしたいなぁーと思ってロロナがリメイクされるのを待っていましたよ!
アトリエシリーズはまったりした雰囲気だし、調合や採取など隙間時間にこちょこちょプレイするのにも向いているので、携帯機との親和性はRPGにしては高いと思います。僕はPS3を購入すると思いますが。
発売は2013年11月。例によってプレミアムボックスも出るそうです。続報を待て!
※画像は上記リンク先より引用
2013-08-09
謎のカウントダウンサイトは先日の予想どおり、ISのゲーム化でしたね。
PS3 / Vita 『 IS <インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ 』公式サイト
はい今日は忙しいのでこれで更新終了。
…ではあんまりなので、こちらもおまけで紹介。
『シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム』がPS Vitaで登場 – ファミ通.com
線形拘束のフェノグラムが、この冬にPSVitaに移植されるようです。限定版もあるようですが今のところ情報はありません。価格も未定です。
しかしPS3/Xbox360版の発売が4月だったから、1年経たないうちに移植か…ちょっと早すぎるんじゃないですかねぇ。でも本編もPSVで遊んでいる人もいるでしょうから、そういう人は是非こちらの購入も検討してみてください。シナリオはほんと秀逸ですよ。yukkun20のレビューもどうぞ。
→【ゲーム】Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム レビュー(ネタバレなし) | Y.A.S.
2013-08-08
あらかじめお伝えしておきますが、今日から日曜まで多忙のため更新が不安定かつ簡易になるかも知れません。
さて、6/1,2に行われたTOF2013のBD発売が決定しました。
→テイルズ オブ フェスティバル 2013
詳細はこんな感じです。
テイルズ オブ フェスティバル 2013
■メディア ブルーレイディスク 1枚組
■発売日 2013年11月6日(水)
■価格 7,140円(税込)
■収録時間 約4時間
■本編として6月1日公演の一部を収録。
■特典として、6月1日公演終演後の出演者メッセージ、開演前・終演後のカゲアナ、6月2日公演のスペシャルスキット映像を収録予定
うーん…6/2公演は諦めていたので、スペシャルスキットだけでも収録されるのはうれしいんですけど、出演者として2日目の面々が上がっていないということは、たぶん声優達の映像はなしで、画面に映ったキャラのスキット絵だけを収録しているんでしょうね…ちょっと微妙。
まぁそれはそうと、岩男潤子さんのコスプレ姿をもう一度拝めるというだけで買う価値のあるBDです。いけた人もいけなかった人も、バンナムに貢ぎましょう。
2013-08-07
5pb.のサイトにカウントダウンサイトができていますね。
MAGES./5pb. カウントダウンサイト

※画像はリンク先より引用
概要が発表されてから1年くらい経つ科学ADVシリーズ第4弾の発表か?という話も出ていましたけど、どうも「インフィニット・ストラトス」のゲーム化が濃厚のようです。
参考:5pb.Gamesのサイトに謎のカウントダウンサイトが出現→『インフィニット・ストラトス』ゲーム化か?|やらおん!
おそらく8/9の正午に情報解禁と思われるので、それを大人しく待つ事にしましょう。ただもしISのゲーム化だった場合、ISについてはボクは全然知らないので多分華麗にスルーすることになることはご容赦を。
2013-08-06
エスカ&ロジーのアトリエの2週目はようやく1年目が終わりました。
ウィルベルさんも加入したのはいいんですけど、好感度の調整がちょっと大変かも(ウィルベルさんにも好感度が存在するようなんですけど、好感度を持つ6キャラの内少なくとも1人は好感度がほとんど上がらない控えに回さないといけないため)…男子会エンドを見るために頑張らねば。
今日は簡易更新で申し訳ないのですが、
ガンパレード・マーチ 2K 西海岸編の2ヶ月ぶりの新刊(2巻)が8/10発売予定です。
なんでこのシリーズは発売直前まで情報出さないんだろう…
それはさておき、今回の表紙は狩谷、岩田、中村、田代の整備班メンバーですね。1巻のイラストとつながっているようです。今回は整備班メンバーの1枚絵になるのかなぁ。あと残りは茜、森、ヨーコなので全3巻かも知れませんね。
遠坂、田辺の元整備班メンバーもいるし、オペレーターのののみが入っているということは同じ役職の瀬戸口も入るかも知れないし、そう考えると全4巻もあり得るかも。
ストーリーなどについては特に情報を見つけられませんでしたけど、あと4日だし大人しく待ちましょう。
ところで榊ガンパレ年表のことなんですが、どう考えても3月中に起きた出来事の整合性がとれない件について。どう考えてももう3月は終わってないとおかしいのに、作中ではまだ3月中旬だという。
とりあえずその辺りのことはぼかして書こうと思います。深く考えたら負けだ!
>>あとストーリーがループものっぽい感じがしてます あれが空の軌跡がでた200…