2014-10-23
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。
「空の軌跡」はようやく序章も終わりに差し掛かり、面白くなってきました。戦闘もなかなかスピード感があって悪くないですけど、やはり若干古臭い感じは否めないかな。「グランディア」の戦闘システムが近いので、なつかしくすらある。

続きを読む(ネタバレ注意) »
好感度ムービー
僕、ハロルドの衣装デザインだけは許せないんです。いのまた先生ごめんなさい。
今回はチェスターがいないので、シスコン枠は彼の担当のようですね。弓、術、回復を使える…となると器用貧乏になりがちだが大丈夫か。
EXマップ
ダオスが登場するEXマップが用意されているようです。
味方キャラではなさそうですが、秘奥義は見る限り「ダオスレーザー」っぽいですね。

その他のシステム
- ZOC
SRPGではおなじみのシステム。というよりこれがないSRPGは大体ダメだと思う。ただしこれをうまくゲーム内で扱うにはメーカーのセンスが必要で、時々バランス調整に失敗しているケースも。結局ユニットの最大歩数次第なのだが。
- 敵の性格
敵の性格により、どの敵を優先して狙うかが決まるとのこと。ボスでもない限り、いちいちザコ敵のパラメーターなんか見ませんけどね。
DLC
発売日なのにいきなりDLCとかいい度胸すぎる。
追加シナリオ「奇妙な夢の贈り物」…おそらくハロウィンをモチーフにした、コミカルなシナリオ。432円。
追加マップ「経験を求めるあなたへ」…序盤の育成マップ。11/6まで無料。その後は270円。
追加マップ「経験を求めるあなたへ・改」…中盤の育成マップ。378円。
追加マップ「いざ、GALDラッシュ!」…金稼ぎ用のマップ。378円。
※画像は上記リンク先より引用
« 続きを隠す
2014-10-22
シュタゲ×日本IBMの「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」のEPISODE Ⅱが来ましたね。Ivanさん、ご紹介ありがとうございます。
Steins;Gate Sponsored by IBM 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング
ただでさえ暑いのに柳林神社で何やらもめているオカリンと助手。
怒った紅莉栖は岡部を置いて一人で帰ってしまう。
携帯からおなじみうーぱを呼び出し、帰り道をナビしてもらうオカリン。
「できれば、助手と鉢合わせにならないよう…」
秋葉原に向かうつもりが、うーぱに導かれて都電荒川線の早稲田駅まで来てしまったオカリン。
うーぱに散歩を勧められ、あてもなく街を歩いているうちにたどり着いたのは…
一方、一足先に秋葉原駅まで戻ってきた紅莉栖も、ちょっと言い過ぎたかな…とぼんやり街を歩いていた。そんな彼女の目に映ったのは…
再びラボの前で顔を合わせるオカリンと助手。果たして二人は無事仲直りすることができるのか!?
…と無駄にあおったのがばかばかしくなるほど甘々なオチでした。だがそれでいい。
あ…うーぱの中の人、山本彩乃さん(綯の中の人)だったんだ…なんで気付かなかったんだろ。
#1より尺は短かったですけど、普通にラブコメしてて面白かったです。でも実際にこのナビされたら僕はキレそう。
2014-10-21
現在僕もプレイ中の「シャリーのアトリエ」の前作に当たる「エスカ&ロジーのアトリエ」がPSVitaでリメイクされることになりました。まぁいつものですが。

おなじみ新規要素もあります。
- エスカとロジーとの間のイベントの追加
PS3版ではぼんやりした感じで終わった二人の仲が進展するかも…とのことですが、アトリエシリーズの常でやっぱりぼんやりすると予想。
- 新たな参戦キャラ
完全新規キャラとなる「ニオ」、PS3版ではDLCだった「ウィルベル」「カトラ」「ミーチェ」もパーティメンバーに。
イベントが追加されるという記載はないので、あくまでゲストっぽい扱いでしょうかね。

- 追加ボス・追加ダンジョン
PS3版ではDLCだった採取地「持たざる者の宮殿」、とボス「古き獣たちの王」に加え、新規ボスも収録予定とのことです。
- 新コスチューム
特典コードなどで配布されていたコスチュームも収録される模様。
アトリエは細切れにプレイしやすく、携帯機との相性もいいと思いますので、この機会にお買い求めください。2015/1/22発売予定です。
PS3版のyukkun20のレビューはこちらから→【ゲーム】エスカ&ロジーのアトリエ レビュー | Y.A.S.
※画像は上記公式サイトより引用
2014-10-20
本日は多忙につき縮小更新です。
おなじみ一番くじで、再びテイルズのグッズが取り扱われるようです。
一番くじ | 一番くじ 『テイルズ オブ』シリーズ 20th Anniversary
詳細は不明ですが、1回620円とのこと。最近のくじ高くないですか…
リーク情報によると、
A賞:アニバーサリーポスター(1種)
B賞:きゅんキャラびねっと~テイルズ オブ memorial cake~(1種)
C賞:シェリア・バーンズ・フィギュア(1種)
D賞:ドラマCD&ミニポスター(1種)
E賞:フェイスタオル(3種)
F賞:ホルダー入り歴代ピクチャー(16種)
※F賞に『テイルズ オブ ゼスティリア』のDLコード付属
G賞:ラバーストラップ(8種)
ラストワン賞:ルーク・フォン・ファブレフィギュア短髪Ver.(1種)
とのこと。20周年なのにTOPグッズが少ないのはさておき、C賞のシェリアさんフィギュアはちょっとほしいなぁ。狙ってみようかしら。
2014-10-19
11/13に、ガンパレ関係の書籍(小説、コミック、ファンブック)が電子書籍化されるとのこと。まだ読んだことがない方は、この機会にお買い求めください。
とりあえずBOOK☆WALKERで配信予定、その他のサイトにも広がるかも…とのこと。また2巻も11/10発売予定です。
ガンパレード・マーチ 2K 未来へ①
著者:榊涼介
レーベル:電撃ゲーム文庫
価格:600円
続きを読む(ネタバレ注意) »
あらすじ
アメリカから無事帰国した5121小隊は、アメリカでの暴走の責任を問われ、待機状態にあった。解散か、はたまた絶界の孤島へ転属か…不安を抱える隊員たちに、内局から告げられた新たな派遣先は、熊本―5121小隊発祥の地であった。熊本は、九州戦役終戦以来封鎖状態にあったが、このたび特例として封鎖が解かれ、最初の派遣部隊として5121小隊が選ばれたのだ。
にわかに沸き立つ一同―しかし、熊本で彼らを出迎えたのは、九州戦で戦死した学兵たちの大量の遺骸、共生派による襲撃、そしてカーミラと敵対し、封鎖地域で孤独に生きていると主張する別の共生派グループだった。小隊員たちは、これは封鎖解除に名を借りた小隊への懲罰であることに気付くも、黙々と与えられた任務を果たそうとするのだが―
感想
とりあえず、アメリカ編で暴走しすぎた5121小隊に、一応きちんとした処分が下されたので安心しました。いくらうまくいったからってなあなあにはできないほどの暴走でしたからねあれは。
そして久々の熊本編です。作中の時間では熊本を撤退してから1年くらいしかたっていないのですが、現実時間ではその10倍の時間がたっているので、読者としても感慨深いものがあります。小隊員の喜ぶ気持ちもよくわかりますよ。
そして新たに登場した謎の集団が気になります。これまで共生派は大体、
- 幻獣と意思疎通できず、武装して暴れまわっている武闘派
- 幻獣と共存でき、カーミラに従うカーミラ一派
- 第5世代を中心とする野間集落
の3グループに分かれていましたけど、今回登場したリリアたちはそのどれとも違うようです。意に反して第4世界(ざっくりいうと、第5世界(ガンパレード・マーチの世界)の平行世界。第4世界と第5世界は近い世界で、作中で「幻獣」と呼ばれているのは、第5世界へ侵攻している第4世界の人間、という設定)から流れ着いちゃった人たちとかですかねぇ。あまり無名世界観には詳しくないんですが、第4世界は内戦状態にあったのが割と近い時期に統一されたばかりなので、そのせいで第4世界にいづらくなった人なのかもしれません。そこまで言い出すと風呂敷広げすぎちゃうような気もしますが…
とりあえず今回は導入なので、続巻に期待です。
« 続きを隠す
2014-10-18
PlayStation Plusで無料でダウンロード出来た「英雄伝説 空の軌跡FC:改」のプレイを始めました。まだ1時間ほどしかプレイしていませんが、イベントや戦闘のテンポもいいし、ストーリーは王道全開の予感がしますし、グラフィックはPSPからの移植とは思えないくらいきれいなので、かなり楽しめそうです。
それはそうと、TOWRUの公式サイトが更新されました。噂によるとハロルド、ヒスイ、ダオスも参戦予定のようです。TOPから3名も登場するのはありがたいことなのですが、アーチェさんは!?
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア|バンダイナムコゲームス公式サイト
続きを読む(ネタバレ注意) »
好感度ムービー
ロニってこんな紳士だったっけ。もっと下心全開だった気がするのは僕の気のせいでしょうか。
そしてこのイケメンは誰なんだ。ロニは3枚目ポジションだろ。

川田妙子さんの舌足らずなしゃべり方が何とも言えずかわいいですよね。
※画像は上記リンク先より引用
« 続きを隠す
2014-10-17
「シャリーのアトリエ」プレイしています。前作からは6年、前々作からは10年が(作中時間で)たってるんですよね。
当時14歳だった魔女っ子ウィルベルさんも、すでに24歳ですっかり大人に…なってないなぁ。
それはさておき、いよいよこの番組も最終回です!
マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン 第16回(終)
パーソナリティ:森久保正太郎(花村陽介 役) / 関智一(巽完二 役)
公式:マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン | インターネットラジオステーション<音泉>/
響 – HiBiKi Radio Station -「マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン」
レビュー
- オープニング
- この人(関さん)これで演出家だからな…警察に捕まるわ!
- ふつおた
- アニメ最終回にちなんでタイムカプセルネタです。
- タイムカプセル埋めたことないなぁ。…と思うんですけど忘れているだけなんでしょうか。そして知らない間に同級生たちが掘り出したあとなんでしょうか。
- 今回作成するタイムカプセルは、この番組が復活するときに開けるそうです。次に復活するのは劇場版ができたときかな。たぶんP3劇場版が完結まであと1年くらいはかかると思うので、その後あたりで。
- 森久保さんの話を聞く限り、再婚する前に収録したっぽいですね。ということは少なくとも3か月以上前ということか。しかし森久保さんの前妻が浅川悠さんだったのは今回調べるまで知りませんでした。
- マヨナカ横断メモリークイズ!
- Q「とある番組で寝起きドッキリを仕掛けられた森久保さんの部屋に、2冊置いてあった本は?」 A「とらばーゆと「仕事ができる人の伝わる話し方」」
実は転職するために手に入れたわけではないとのことですが…
- 関さんの「当時は若かったから」っていうの、免罪符になってない事件が多すぎる。
- 俺たち、男の娘!
- 女性用のシャンプーっていう概念を今知った。うちの実家はみんな同じシャンプー使ってましたけど…
- 腕時計の文字盤が大きいと、腕が細いのが目立つから困るんですよね。
- 女性のカバンって何が入ってるんですかね。僕も手荷物は持たないタイプです。なぜなら手から離すと忘れちゃうから。
- エンディング
- 番組復活を匂わせつつ最終回です。ゲストが少なかったのが残念だったなぁ。そちらはBDのオーディオコメンタリーで補完することにします。
お二人ともお疲れ様でした。
2014-10-16
ひさびさにシュタゲ関係のニュースです。日本IBMとのコラボで、シュタゲ新作アニメ「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」が制作されました。詳細はこちらの記事から。
電撃 – 『シュタインズ・ゲート』×日本IBMのコラボアニメが公開。次世代技術が作る未来のキッチンとは?
突如から揚げを作ろうと言い出す紅莉栖とまゆり。当然オカリンたちは全力で止めにかかるのだが…
岡部「そんなことをすればこのラボは阿鼻叫喚の地獄へと落ちるぞ!」
ダル「激しく同意!」
そこに登場した頼れるアイテム。コグニティブ・コンピューティング端末のうーぱ。果たして彼(?)はまゆりたちを導くことができるのか?
左:うーぱが指示した材料
右:まゆりたちが集めた材料
これあかんやつや…
ラボに似つかわしくない食材は、橋田が女の子を連れ込んだ場合に備えて買い込んでいたことが発覚。
なぜ説明の時の背景が鈴羽と綯なんだよ!あと綯の作画手抜きすぎ。
うーぱのナイスアシストもあり、ありあわせの材料で「チョコレートブリトー」が完成。果たしてその味は。そして毒見を押し付けられたオカリンの運命は!?
ということで、久々に通常運転のラボが見られて面白かったです。尺が短いうえに宣伝アニメなので毒は少ないですが…
なぜこういう企画が持ち上がったのか、こちらのインタビューも興味深いですよ。
【対談】創作世界とエンジニアリングの交差点――志倉千代丸氏×IBM森本典繁所長 | Mugendai(無限大)| 新たな視点と最新の動向を提供するWebメディア
2014-10-15
頑張ってTOS-Rの3週目進行中。ダンジョンの仕掛けがマジ面倒くさい。あとTOSから考えるともうこのソフト1年以上プレイしてる。
本日はTOZ情報です。

続きを読む(ネタバレ注意) »
リアルマップバトル
今作では、リアルマップバトル(モンスターとエンカウントすると、専用のバトル画面に切り替わることなくそのままシームレスに戦闘が始まるシステム)が採用されました。
動画を見る限り、切り替わりはスムーズに行われている感じがします。しかし崖っぷちとか移動できる範囲が狭いところで戦闘したらどうなるのかなぁ。今でもちょっとキャラクターたちが大きめで、相対的にバトルフィールドが狭く感じます。
秘奥義
ライラ以外の秘奥義が公開されました。

とりあえずエドナのカットインがかわいいとだけ言っておく。しかしよく考えると小柄な女の子で地属性ってあんまりRPGにはいないタイプですよね。
地属性と言えばパワーバカというイメージが…
チャットシステム
フィールド上でSELECTボタンを押すと始まるパーティメンバーの会話イベント「チャット」は当然本作にもあります。
口パクがあるだけでちょっとアニメっぽいですね。あとフォントがちょっと変わってるな。
同行キャラクター
スレイに同行しているキャラがいる場合、スレイに加えてそのキャラもフィールド上に表示させられるみたいです。そしてそのキャラとも会話が可能とか。
それはそうと「絶対絶望少女」でこまるを操作しているときの腐川の動きに感動しました。メガホンを構えるとすばやくしゃがんで射線を遮らないようにするのな。

ノルミン
各地にいるゆるキャラ「ノルミン」に協力してもらうことで、特殊なアイテムを手に入れやすくなるなどの恩恵が得られるようです。
なんとなく「キャラクター商品を販売するためのキャラクター」的なあざとさを感じますが…かわいいからいいか。なおさっそくファミ通DXパックでぬいぐるみ化。
加護天族
特定の地域の加護を担当している「加護天族」を探し出し、何らかの条件を満たすと、その地域で特別な助けが得られるようです。今のところ詳細不明ですがいわゆる収集系のサブイベントっぽいですね。
※画像はすべて上記公式サイトより引用
« 続きを隠す
2014-10-14
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。
シャリーのアトリエはシャリステラ編から始めました。やりこむなら調合の難易度が低いシャリステラ編を先に、戦闘能力が高いシャルロッテ編を後に回すといいようです。
それから、PlayStation Plusで「英雄伝説 空の軌跡FC:改」のフリーダウンロードが今日までだったので、とりあえずDLしておきました。いつかプレイしてみたいと思っていた正当派RPG。WA2がちょっと期待外れだったので今度はこれにしようかなぁ。
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア|バンダイナムコゲームス公式サイト
続きを読む(ネタバレ注意) »
好感度ムービー
エステルのデザインは、藤島先生らしい優美で素敵なラインで描かれていると思います。シルエットも特徴的ですし。

ところでスパーダのこのインナー、胸の合わせ目はどうなってるのよ。
うーん、セネルの仲間に獣に変身できるキャラっていたっけ…全然思い出せない。
初回封入特典
初回封入特典として、オリジナルイラストのカード(全3種類)がランダムで1種類ついてくるのですが、イラストに声優さんのサインがついてくるそうです。

この中では真ん中のカードがほしいかな。森永さんも南さんも水橋さんもみんな好きな声優さんなので。
※画像は上記リンク先より引用
« 続きを隠す
さすがに今年は 完全新作の発表がほしい所 アライズから4年ですよもう・・ …