2015-01-21
【ゲームグッズ】絶対絶望少女 絶対絶望の公式設定資料集 レビュー
昨年No.1ゲームに(僕の中で)輝いた絶対絶望少女の公式設定資料集。携帯機用ゲームのくせに320ページとかすごすぎ。
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 絶対絶望の公式設定資料集
レビュー
近くの本屋になかなか入荷しなかったのですが、「今日なかったら諦めてネットで買おう」と思った日に運良く購入できました。
気になる内容はこんな感じ。
- イラストギャラリー
ゲーム雑誌や特典アイテムなどのために描かれたイラストの紹介。004ページのモノクマって何で魚くわえてるんだっけ…
え?1枚目のイラストが気になる?そんなゲスなあなたは表紙裏をどうぞ。 - キャラクター
登場するキャラクターの紹介。ページ数はキャラクターによって差があるが、内容はほぼ共通。
ゲームではじっくり見えなかった蛇太郎の素顔とかモナカの背中とかモノクマカットインとかなめ回すように見ればいいと思うよ!- キャラのイラスト
- 基本データ(身長、体重、誕生日、口癖等)
- 声優さんからのショートコメント
- 本人や関連するアイテムの設定画
- 小高総監督とキャラデザの小松崎氏のコメント
- 表情パターン
- 本人の関連キーワード解説
- 風貌や装いのポイント解説
- 3Dモデルパターン
- 他の主要キャラからの一言コメント
その他メインキャラや要救助民たちのラフデザイン画も収録。デザイン画は初期のものも含むので、キャラの変遷とかがわかって面白いです。こまるもデザインが二転三転してますけど、今のキャラに落ち着いてくれて良かった。
- マテリアル
キャラクター以外の設定資料がメイン。- イベントカット
作中に登場する全てのスチル絵の紹介。ホント絶望的なカットが多いですね。 - 3Dムービー絵コンテ
作中に登場する3Dモデルと使用したムービーの内いくつかの絵コンテを掲載。
絵コンテの言子が実物よりかわいい件について。あとジェノも。 - 2.5Dムービーカット
お仕置きシーンでおなじみの2.5Dムービーのカット。カットと言ってもかなり密度は濃く、またクリエイターコメントもあるため読み応えあり。 - アニメーションコンテ
アニメーションムービーの絵コンテも大量掲載(30ページ以上)。
そういえば僕最初のファミレスのシーンで出てくるレジのお姉さん、初めて見た時はジェノの変装だと思い込んでました。 - アニメーション設定画
アニメーションムービー用に作成されたキャラクターの設定画。 - アニメスタッフインタビュー
岸監督、比嘉P、アミサキキャラデザ、廣瀬デザインの4名のインタビュー。
希望の戦士ロボにそれぞれモチーフがあるというのは全然気づかなかった。 - 希望の戦士ロボ設定
希望の戦士ロボノ3Dモデルとイラスト、設定画、デザイナーコメント。あ、ビッグバンモノクマもあります(設定はぞんざいですが)。 - SDイラスト
カクレキッズに登場する希望の戦士や、スキルセット画面に登場するこまる・腐川などのSDイラスト紹介。 - マップデザイン
各地のイメージボードや設定画など。これにもスタッフコメントが。
言子がこまるの拷問(?)に使ったあの触手マシーン、モデルはねずみの女王ですよね。 - オブジェクトデザイン
モノモノマシーンやミチビキUFOなどのギミック、日記帳や挑戦状などのアイテムの設定画など。
- イベントカット
- エクストラ
- ゲーム攻略情報
設定資料集に攻略本がひっついているのは新しいと思う。しかもマップはもちろん、コレクションアイテムのリスト、コレクションアイテムを読むと表示されるテキスト(要するにスクラップノートや本、殺すリストなどの内容)、モノックマンの解法など、普通に攻略本として使えるレベルです。
あえて言えば、本を拾った時の腐川とこまるの掛け合いが面白かったので、それも収録して欲しかったかも。 - 制作スタッフインタビュー
寺澤P、小高総監督、佐々木D、丸谷マネージャー、河野プランナー、河原リーダーのインタビュー。
ストーリー上の謎にも触れていますが、結構ぼかしている部分も多い。3をプレイしろってことか! - クリエイターメッセージ
制作に関わったスタッフたちのショートメッセージ。
「モノクマがいろんな髪型にされちゃうジェノのアレ。じつはジェノが『1』で死んだ男子の敵討ちをしている設定」というコメントに全俺が泣いた。
- ゲーム攻略情報
- コラム
チョッキンフィーバーのカット集や、フェイク企画として公開された「だんろん部!」の紹介などもよかったんですけど、なんといってもチャプターの最後で見られる白夜様のご褒美コメントが網羅されているのはおいしいですね。「ペットボトルのフタの方がまだ使い勝手がある…」「この俺さまが謝っているんだ…許せよ。」「俺達の未来にテイクオフ」など、名言率高し。
というわけで、分厚いだけあって内容が濃い資料集でした。これで2700円は正直安い。プレイした方は是非ご購入を。
さすがに今年は 完全新作の発表がほしい所 アライズから4年ですよもう・・ …