2015-04-13
- ナディアの新作フィギュア発売決定!2025-04-03
- ニンダイ2024.4.2 さらっと見返し2025-04-02
- 【アニメグッズ】Tales of SERIES 30th Anniversary 公式メダルセット&公式ミニアクリルスタンド レビュー2025-04-01
- 千佳ちゃんのアクスタが再販予定2025-03-31
- 今期ももちろんアニメを見よう:2025年春版2025-03-30
- 更新お休みします2025-03-29
- ニンダイ2024.3.28 さらっと見返し2025-03-28
- テイルズ30周年イベント特番 TOLオンリーイベント開催決定!2025-03-26
- BARステラアビスがセール中2025-03-25
- 千佳ちゃんの新作アクスタ 予約受付中2025-03-24
2015-04-12
ブレイブリーセカンド 最新情報―ジョブ紹介ムービー公開 これだけ多いとさすがに目移りします
ブレセカの公式サイトが更新されて、新しいムービーが3本追加されました。
現在プレイ中のGEBもついにRANK10になりましたし、あと1週間ほどで終われそうな予感。
- ジョブ紹介ムービー
全30種?のジョブの内、24種の紹介がされています。前作ではティズ=手数重視の前衛、イデア=火力重視の前衛、アニエス=回復、魔法攻撃、リングアベル=サポート、という役割分担だったんですけど、今回は全員前衛っぽい立ち位置なので迷いますなぁ。
物理アタッカー寄りのジョブたち。前作はボス戦は忍者、ザコ戦はヴァルキリーが猛威を振るいましたが今回は…
個人的にはガーディアンが気になります。衣装のかわいさ的な意味で。
魔法アタッカー寄りのジョブたち。召喚はかっこいいけど演出が長くてあまり使ってませんでした。
回復・サポート寄りのジョブ。ラーニングは面白いけど、常にパーティに入れておかないと行けなかったり、期間限定でしかラーニングできない技があったりすると面倒くさい。時魔道士はやはりあのデザインのままなのかw
これで24種。前作に登場し、今作に登場が発表されていないジョブは「魔法剣士」「薬師」「魔人」「導師」「聖騎士」「暗黒騎士」「ヴァンパイア」「魔界幻士」の8つですが、おそらくそのいくつかはリストラされてしまったと思われます。まあ「30に及ぶジョブ」と言ってるだけで、30のジョブとは言ってませんが。
その他、TVCMも公開中ですのでそちらもどうぞ。
2015-04-11
キノの旅 15周年記念プロジェクト 画集rouge&限定版情報 あわてて買ってなくて良かったー(え
キノの旅の公式サイトで、15周年記念プロジェクトの情報が更新されました。
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 始動! サモンナイトのことも忘れないでください★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 サモンナイトのことも忘れないでくれたんですね★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 画集noir本日発売! | Y.A.S.
黒星紅白画集”rouge”
2冊目の画集「rouge」の収録内容が明らかになりました。公式サイトによると、
- 描き下ろしイラスト「キノ×サモンナイト」「GGO」ほか
- 時雨沢恵一先生による「キノの旅」書き下ろし掌編2編
- 電撃文庫「キノの旅」「メグとセロン」「一つの大陸の物語」「男子高校生で売れっ子ノベル作家~(略)」「GGO」「××が運ばれてくるまでに」シリーズ、「わんおふ」「世界征服~謀略のズヴィズダー~」「サモンナイト」関連のイラスト
- オールカラー192ページ
- 電撃文庫人気キャラ集合イラストポスター
だそうです。書き下ろしが楽しみすぎるだろJK。
黒星紅白展 展示内容
東京・青山のギャラリーGoFaで開催される企画展ですが、
- 画集の収録内容に合わせて会期を2つに分けて開催
- スペシャルグッズ販売あり
- オリジナルメニュー満載の黒星紅白カフェ
- 会場でも画集販売 会場限定カバー付属
むぐぐ…つまり僕の好きなサモンナイト2や3は前半に含まれる可能性大だな…うぅ…やっぱり前期も行きたい!父親が来週東京出張らしいんだよなぁ。スーツケースにでもひそむか。
キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 画集noir本日発売!
キノの旅の公式サイトで、15周年記念プロジェクトの情報が更新されました。
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 始動! サモンナイトのことも忘れないでください★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 サモンナイトのことも忘れないでくれたんですね★ | Y.A.S.
黒星紅白画集 本日発売
本日、1冊目の画集「noir」が発売になりました。まだ手に入ってないお…
表紙はキノの旅&アリソンシリーズがメインになってます。サモンナイトが無いぞー(涙)
フォトのカラーイラストは初出でしたっけ?
黒星紅白展 開催日程決定
東京・青山のギャラリーGoFaで開催される企画展ですが、
- 黒星紅白展 étoile 4/18~5/17
- 黒星紅白展 blanc 6/6~7/5
両方とも、「キノの旅からガンゲイル・オンラインまで」という副題が付いていますから、どちらも広く作品を扱ってくれるっぽい?
サモンナイトがrougeの方がメインになるのなら、企画展もblancのほうがメインになるのかも?とちょっと期待しています。étoileも見に行きたいけどな-。時間がな…
2015-04-09
スクエニで謎のサイトオープン …スクエニは本当「謎のサイト」の使い方が下手だな
スクエニで謎のサイトがオープンしました。意味深な文字が気になるよね。
スターオーシャンの新作ですかねー。
でも開発元のトライエースがスマホゲー会社に吸収されたからなぁ…(参考:ネプロジャパン,「スターオーシャン」シリーズなどで知られるトライエースを子会社化したと発表 – 4Gamer.net)
と思っていたら、早くもネタバレが。
来年の春に発売される、ゲームスターオーシャン2の新オープニング曲を歌わせて頂く事になりました。 大好きなゲームの曲を歌える事が本当に嬉しいです!! 明日のライブで、ムービーと新OP曲を発表致します。 お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね☆ エリと一生懸命、頑張ります!!
— 咲岡里奈@4.9六本木モーフ (@Sakioka_Rina) 2014, 11月 28
SO2か…主題歌が変わるということはリメイクですかね。
僕はPSP版をプレイしたことありますが、正直戦闘システムはあまり評価していないので、ベタ移植ならスルーするしかない。でもSO2はあのちょっとレトロな雰囲気がいいので、SO3や4みたいにリアル寄りの3D化がされるのは痛いなぁ。
とはいえトライエースお得意の高度な戦闘システムが搭載されるなら購入も前向きに検討します。しかしトライエースがやるとプラチナトロフィーがとんでもない苦行になりがちだからな…
こんだけあれこれ言っておいて、普通にスマホ移植とかだったら泣くわ。とりあえず続報待ちで。
2015-04-08
【アニメ】 艦隊これくしょん -艦これ- レビュー
先日ようやく全話見終わったので、ざっくりとした感想。
艦隊これくしょん -艦これ-
原作:DMM.com/KADOKAWA GAMES
監督:草川啓造
レビュー
各所でいろいろと言われていますが、個人的には悪くなかったのではないかと思います。少なくとも毎週放送を楽しみにするくらいに楽しめました。じゃあDVD買うかと言われればNoですが…
良かったところは、やはりキャラクターが生き生きと描かれていたことだと思います。あいにく僕の好きな龍田さんは出番ないし、北上さんはなんか変な立ち位置にされているので( ´゚д゚`)エーと思いましたが(最終回で報われたよ)、他のキャラクターはキャラも立ってて、それでいて原作のイメージも崩していない(多少原作にない味付けをされていたキャラもいましたが、許容範囲だと思います)など、見ていて楽しかったです。日常パートも、この手のアニメにありがちな季節行事に安易に頼っている感じでもなかったですし…ただ日常パート全開の6話と8話を見逃してしまったので、それを見ると感想変わるのかも。
それから声優さんの演技も中々でした。ゲームでは一人で何役もされていましたが、それはセリフ(ボイス)が少ないから出来たことで、アニメ化したら別個に声優さんつくかもなーと思っていましたが、原作通りでしたね。皆さん上手に声をいくつも使い分けておられて、違和感なく楽しめました。プロの方はすごいですね。
逆に良くなかったところは、やはり提督の扱いでしょうか…。普通に見ると、ちょっと頭がおかしい人にしか見えないんですよね。「夢でウェディングドレスを着て迫る吹雪を見た」というだけで、吹雪を呼び寄せ、実戦経験のない状態なのに訓練もせず実戦に放り出し、「改になれ」という極めて抽象的な指示を出して雲隠れ。艦むすたちから絶大な信頼を寄せられているので、もう少し頼りになるところを見せて欲しかったです…
と思ったんですが、こちらの記事を読むと、あながちそういうワケでも無いのかな…と思えるようになりました。
アニメ艦これは本当にクソだったのか 如月轟沈から始まった定めの軛から検証 : さざなみ壊変
早くも第2期制作決定ですけど、第2期も見ようかなと思わせられた作品で、世間で言われているほど残念な感じではなかったように思います。最終回の戦闘シーンも楽しめたので、第2期ではその辺りもがんばってほしいですね。
2015-04-07
ルミナスアーク インフィニティ 発売日決定 8月は競合ソフトが今のところないので購入決定だな!
先日紹介したルミナスアーク インフィニティの予約が始まりました。
[関連記事]ファンタジーSRPGがしたいです……… | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 悪魔っ娘!姫! 義妹…はどうでもいいや(ひどい | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 ゆかな&魔女っ娘とかもう狙うしかない | Y.A.S.
発売日
発売日が2015年8月6日に決定し、パッケージイラストも公開されました。
ヒロインっぽいキャラが13人描かれている非常にアレなデザインなので、店頭で買うには勇気が要りそうです。
前回のキャラ紹介で述べたとおり、魔女っ娘押しなのですが、その隣にいるロボっぽい娘もちょっと気になる。
先着購入特典
【先着購入特典】「うたえ!舞え!詩姫の秘めゴト・ぎゅっとセット」
ヒロイン12人でうたう主題歌と専用のボーカル曲の合計13曲、ミニドラマ、設定資料の入った秘め事がぎゅっと凝縮された内容。〇収録楽曲:主題歌『ルミナスアーク ~da capo~』
アクア(CV:芹澤 優)/ ジォーカー(CV:悠木 碧)/ ブリジッタ(CV:内田 真礼)/ラナ(CV:大橋 彩香)/
パルス(CV:久野 美咲)/ヒソカ(CV:佐倉 綾音)/フェイラン(CV:新井 里美)/カスミ(CV:内田彩)/
ヴァイオレット(CV:ゆかな)ほか 計12名、ソロ曲含め合計13曲※Amazonの紹介ページより引用
とのこと。
キャラソンは基本的にあまり興味が無いのですが、ミニドラマはちょっと気になるなぁ。前向きに検討。
それから、サモンナイトでおなじみの飯塚武史先生がゲストイラストレーターで参加とのこと。飯塚名義とか、完全にサモンナイト意識してますよね(普段は黒星紅白名義で活動しているため)。あー楽しみになってきた。
あ、Webラジオも始まってますよ。
2015-04-06
ブレイブリーセカンド 最新情報―早期購入キャンペーンさらに追加 そして魅惑のあの衣装が…
ブレセカの公式サイトが更新されています。早期購入キャンペーンと、関連商品購入特典情報が公開されてます。
- 早期購入キャンペーン第3弾
ブレイブリーセカンドで使用可能なアイテム「神魔の短剣」(→)
が入手できます。
5/31までに特設サイトにセーブデータをアップロードすればOK。
- 関連商品購入キャンペーン
関連商品を購入すると、8つの衣装の内1つが手に入るプロダクトコードがもらえます。
ブレイブリーセカンド 魔王バスター マグノリア・アーチ(1/8スケール、PVC製彩色済み完成品)|スクウェア・エニックス e-STORE | スクウェア・エニックス e-STORE
アンソロ本と攻略本は買うから2つか…イデアとマグノリアの衣装1つずつだな。欲望に素直にブラボーバニーでもいいところですが、やはり前作ファンとしては空挺騎士団の服も気になる。大体イデアはデフォルト衣装も露出度が結構高いし、むしろ露出度が低い衣装の方が燃えるような気も…うむむ。
※画像は上記公式サイトより引用
2015-04-05
【ゲームグッズ】テイルズ オブ ゼスティリア コントローラ レビュー
以前紹介した、TOZ仕様の連射コントローラーを購入してみました。
[関連記事]TOZ仕様のPS3連射コンが発売予定 | Y.A.S.
テイルズ オブ ゼスティリア コントローラ
レビュー
まず基本的なスペックですが、
- PS3用の有線コントローラー
- モーションセンサー機能、振動機能には非対応
- 方向キー、○×△□ボタン、L1/2、R1/2に連射・連射ホールドの設定が可能(方向キーは連射機能のみ)
- 連射速度は秒間5回、12回、20回の3段階に調節可能
- ケーブル長は3m
- 左右スティックの感度を調整可能
ということで、基本的な性能は備えており不満はありません。
作りとしては純正コントローラーと同程度という印象を受けました。白いので汚れが目立ちそうなのがちょっと気になりますが、おまけでキャラのSDイラストが入ったクリーナーもついていますし、TOZファンで、連射コントローラーが必要な方は是非。あいにくTOZはあまり連射コンが活躍する場面はなさそうですが。
2015-04-04
今年も9月中旬頃に海外旅行予定 ホントはトルコに行きたいんですよ
そろそろ今年の旅行先を決める時期に来ました。毎年行っているヨーロッパですが、今年はかなり情勢がきな臭い感じがするため、色々迷ったあげくオーストラリアに行くことに決めました。
オーストラリアは何年か前から行き先の候補地には挙がっていたのですが、旅行が9月、つまり南半球では晩冬の時期なので避けてたんですよね…でも調べてみると、普通に9月は温かいようなので、このタイミングで行くことにしました。
目的は二つあって、
- グレートバリアリーフでダイビングをする
やはり一度は美しい海で泳いでみたいものです。ダイビングもしたことがないですが、これも一度はしてみたいと思ってましたので…
でも一つ問題があって、ダイビングポイントまで船で1~2時間くらい乗らないといけないんですよね…しかも天候によってはかなり海が荒れるらしく、船に弱い自分に耐えられるか心配です。いろいろ考えたのですが、フランクランド島だと船に乗っている時間が少なそうなので現在第一候補。 - エアーズロックの近くにある「風の谷」に行く
ナウシカのモデルになったと言われる(公式には否定されていますが)場所です。
近くの第1展望台と遠くの第2展望台があるんですが、第2展望台まで行くには数時間歩く必要があります。年を取ってからだとつらそうなので、今年行っておこうと思います。
でも第2展望台まで行くプランが少ないんですよね…今のところこれが一番希望に近いですけど、宿泊別なんだよなぁ。
調べているうちに寝落ちしてしまったので、更新が遅くなったことをお詫びします。
マリオカートはGBA版をプレイして以来ご無沙汰なんですよね。当時はかなりやりこん…