新着情報

2015-05-03

テイルズ オブ フェスティバル 2015 チケット届きました

この記事は当面最上部に表示されます

今年は初めてのホテルプランですがチケットが届きました。

TOF2015

オフィシャルホテルプラン 参加者限定ディナーパーティー

「SS席2日間通し券」購入確約プラン申込者限定のディナーパーティに参加できます~。案内状によると、

  •  スペシャルゲストをお招きしてのトーク&抽選会開催
  • テイルズオブシリーズに登場する料理がいくつか食べられる
  • キャラクターをモチーフとした特別ドリンクの販売

があるそうです。あいにく録音録画禁止なのでレポは期待しないでください…でもテーブルが前から2列目だったので良かった。
どなたがいらっしゃるのかなぁ。

※同行者募集案内※

だいぶ前に言いましたが、色々あってチケットを2枚入手してしまったので、同行してくださる方を募集します。
以下の条件をよく読んでご応募ください。ただし、種々の事情により一方的に取りやめる可能性もあるので、そこはご注意ください。理由の如何を問わずチケットをお渡しできなかった場合、一切の補償は致しません。

  • チケットは転売禁止ですので(下記参照。営利目的でないので特に問題ないとは思いますが)、私に同行して下さることが条件です。
    開場30分前(14:30頃)に会場付近で待ち合わせして、会場に入場するまで(例年開場して15分くらい)は一緒に列に並んでください。(物販に行く場合は時間に間に合うよう注意してください。なお時間までにいらっしゃらない場合、容赦なく置いていきます)
    別に待っている間、僕と仲良く会話してくださらなくても大丈夫です(してくださるなら歓迎しますが)し、個別に同行者を連れてくださっても結構です(その方のチケットは別途ご準備ください)。
    開場に入館してからはご自由にどうぞ。それ以降は行動を拘束しません。
  • チケットは、6/6(土)公演のみ1枚だけです。6/7(日)公演分はありません。
  • 座席はS席です(発券時に自動的に決まっていますので、選択の余地はありません)。座席番号を見る限り、比較的後方と思われます。
  • 未成年者の申し込みは不可です。未成年者であることが判明した時点で、取引をお断りさせていただきます。
  • チケット代金(実費)をご負担ください。価格はチケット代9000円+サービス料515円+店頭発券手数料108円=9623円です。
    チケット引き渡し時に、おつりの出ないよう現金でお支払いください。チケットと共に、領収証(ないし私が支払った金額の分かるもの)もお渡しします。
    本人確認のため、後日お送りするメールをプリントアウトするか、携帯電話の画面などで私に提示してください。また、年齢が確認できるものも必要です。顔写真と生年月日入りの身分証明書をご持参ください(氏名はさらさなくても大丈夫です)。
  • 応募者が多数の場合は抽選になります。

 以上の条件にご同意いただける方は、

  • お名前(HNでOK)
  • 年齢
  • 提示できる身分証明書の種類(例:運転免許証、パスポート等)
  • メールのタイトルを「TOF2015チケット希望」

をご記入の上、5/8 22:00までに、yas★email64.com(※★を@に変更してください)までメールでお送りください。
当選者には5/9中にご連絡を差し上げます(連絡が無い場合は落選とご理解ください)。細かいことはその後当選者の方と直接やりとりさせていただきます。

第17条(転売の禁止)

興行主催者からの取り決めとして、弊社から購入されたチケットまたはチケット引換え時に必要な番号は、営利を目的として第三者に転売し、または転売のために第三者に提供する事は禁止されております。ダフ行為や各種メディアを用いて不特定多数に向けて転売行為を行った場合は、営利目的で行ったものと弊社がみなすことにご同意いただき、本条違反に該当することをあらかじめご了承ください。

※http://eplus.jp/page/eplus/customer/rule.htmlより引用

2015-05-02

【コミック】となりの関くん 7 レビュー

帯に書いてある「男の人生は挑戦である」。いい言葉です。挑戦の方向にもよりますけどね。

となりの関くん 7

著者:森繁拓真
レーベル:MFコミックス フラッパーシリーズ
価格:590円

レビュー

これまでどおり、隣の席で独自の遊びを繰り広げる関くんと、それに翻弄される横井さんの掛け合いを眺める漫画です。

しかし、最近は横井さんもずいぶん強くなりましたね。「自分アピールも度が過ぎると笑われるって」「(関くんの作品を見て)これゴミか」「ナレーション『ビンの中の種は横井さんがこっそり捨てておきました』」「ギュム(手に持てないほど熱くなったカイロを関くんの顔面に押しつけた音)」などなど。もはや関くんが横井さんを翻弄しているのか、横井さんが関くんを翻弄しているのか分からなくなってきました。

大体いつも横井さんがちょっかい出そうが邪魔しようが、我が道突き進む関くんですが、今回は横井さんのあまりの剣幕に土下座するという珍しい一幕もあったり。

今回の関くんの一人遊びはこちら。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2015-05-01

今年はサイトの大きな更新は予定していないのであしからず

いよいよGWですね。

今年は特に目標は無いのですが、現在7冊積んである小説のせめて半分でも消化できればと思います。

…というわけで1冊読み始めたのですが、睡魔には勝てませんでした…。っていうか先日からカゼ気味で調子悪い。

2015-04-30

ブレイブリーセカンド キャラクター人気投票の結果発表

bravelysecond

電撃オンライン様でしていた、キャラ人気投票の結果が出てます。僕も一応参加させていただきました。

電撃 – 『ブレイブリーセカンド』キャラ人気ランキング。ティズとユウの新旧主人公対決の行方は?

結果についてはリンク先をみていただくとして、やはり安定の1位2位でしたね。まあこれはしかたない。僕も賛成です。
でも最近(2章冒頭付近)では、マグノリアがどんどん可愛く、ヒロインらしくなっていってるんですよねー。恋のライバルキャラ?みたいなのも登場したりして甘酸っぱい青春だわ。前作もそういうシーンは皆無ではありませんでしたが、割と全般的にシリアスに進んでましたし、ティズが世紀の朴念仁だったこともあってあまり恋バナが盛り上がることは無かったように思います。その反動がこれですよ。

あと最近エイミーが登場しました。体験版では割といい感じのキャラだと思ってましたけど、本編ではかなりうざいわ…。でもそれよりも設定上持っている特殊能力が強すぎます。もし敵にこんなキャラがいたら、どう考えても大砲を撃ち込むしかないと思うんですが、それをせず、生身かつ少人数で向かって行っては順に射殺されるルクセンダルク兵はちょっと…

 

※最初の画像は上記公式サイトより引用

2015-04-29

【小説】Steins;Gate 承認共鳴のパードン/承認共鳴のスーヴェニア レビュー

ブレセカ、1章が終わりました。どのジョブが有用なのか探り探りですが、とりあえず

  • ユウ…主に魔法攻撃役。すっぴん→ウィザード→赤魔道士
  • イデア…主に物理攻撃役。チャリオット
  • マグノリア…主に回復役。ビショップ→ねこ使い
  • ティズ…主に物理攻撃役。チャリオット→フェンサー

という感じで。

それはさておき、最近小説がたまりすぎているので、このGWに多少なりとも消化したいです。そんなわけでリハビリがてら短編小説を。

Steins;Gate 承認共鳴のパードン/承認共鳴のスーヴェニア

筆者:林直孝
レーベル:-
価格:-円(劇場版STEINS;GATEの付属ブックレット収録)

続きを読む(ネタバレ注意) »

2015-04-28

ルミナスアーク インフィニティ 発売日決定 新谷良子さん&高橋彩香さんのコンビをこちらも楽しめます

先日紹介したルミナスアーク インフィニティの情報です。TOWRUをそれまでに終わらせられるんでしょうかね。

[関連記事]ファンタジーSRPGがしたいです……… | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 悪魔っ娘!姫! 義妹…はどうでもいいや(ひどい | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 ゆかな&魔女っ娘とかもう狙うしかない | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ 発売日決定 8月は競合ソフトが今のところないので購入決定だな! | Y.A.S.

ttl_gamelogo
(公式サイトに飛びます)

キャラクター

ヒロイン12名の内、既に公開されていた7名に加え、新たに3名の情報が公開されました。

カスミ

カスミおっとりしとやかな大和撫子…だが、持っている傘は刀が仕込んである。呪いの謎を解こうと世界を旅している元教師。とても前向き。

CVは内田彩さん。このサイト的には絶対絶望少女のこまるの人。こまるははまり役でした。

ヒソカ

ヒソカ悲しい過去を持つ復習者だが、普段は明るく振る舞う少女。ドM。トレジャーハンターっぽい?

CVは佐倉綾音さん。最近よくお見かけする方ですが、僕の中ではじょしらくのイメージが強い。

ラナ

ラナ人見知りで、一見無気力に見えるが、感情表現が下手なだけで、いつも深く物事を考えている。

CVは大橋彩香さん。先日紹介した121ラジオのパーソナリティですね。それ以外の役は知らないので楽しみ。

バトルシステム

デュオレント

デュオレントヒロインたちは、それぞれ「アーツ」と呼ばれる必殺技を持っていますが、ヒロイン同士の好感度を上げることによって、その仲間のアーツを借りて攻撃できるようになります。

SSを見る限り、今回主人公+ヒロイン12人それぞれが、他の12人それぞれに対する好感度の設定を持っているようですね。

デュオストライク

system_battle_ss_4-2二人のヒロインが協力して繰り出す必殺技。敵の弱点に応じた属性に変換されるため非常に強力。

こちらも好感度が絡んできそうな仕様ですね。

あ、Webラジオも5/7に第2回が放送されます。まだ第1回も間に合いますよ!

205_pgi01_l

2015-04-27

みずしな先生の「いとしのムーコ」 今秋アニメ化決定

このサイトでも取り上げている、みずしな先生のほのぼのコメディ「いとしのムーコ」が、ついにアニメ化されるようです。

[関連記事]いとしのムーコ | Y.A.S.

【特報】みずしな孝之『いとしのムーコ』、テレビアニメ決定ですよ!! 放送は今秋です! – イブニング公式サイト – モアイ

いとしのムーコアニメ化個人的には、みずしな先生の真骨頂は4コマだと思うので、いとしのムーコの評価はそれほど高くはないのですが(それでも十分面白いです。あくまで相対的な位置づけ)、それにしてもデビュー以来アニメ化とは全く無縁だったみずしな先生の作品がついにアニメ化とか…胸が熱くなるな。

…とここまで書いたところで、「けものとチャット」もOVA化されているのを思い出しました(ついでにいうと、ムーコも一応既にアニメ化されています)。昔は自分の作品がアニメ化するという夢を見た反動で鬱になってしまった(もちろんマンガ上のネタだと思いますが)みずしな先生、よかったですね。ところで「幕張サボテンキャンパス」のアニメ化はいつですか。もう10年以上待ってるんですけど…

※画像は上記公式サイトより引用

2015-04-26

【ゲーム】ブレイブリーセカンド ファーストインプレッション

金曜に届いたブレセカ、昨日からプレイを始め、本日序章が終わったのでファーストインプレッションです。プレイ時間は5時間くらい。

ストーリー

  • 長年反目していた公国と正教の若い式典の日。突然現れた男オブリビオンは自らを皇帝と名乗り、正教の法王であるアニエスを強奪していった。正教騎士団三銃士の若きリーダー・ユウは、アニエスを助けるため同じ三銃士のジャン及びニコライと共に旅立つのだった…という感じ。
  • 超王道展開かと思いきや、序盤からちょっとびっくりするような展開が連発してます。こういうところはさすがブレイブリーシリーズ。先が気になります。あと序章でパーティメンバー全員(イデア、マグノリア、ティズ)がそろうとは思わなかった。もうちょっと引っ張るかと…

システム

  • 前作同様、使いやすいシステム群は健在。
  • 特に今回から、1ターンに同じ行動を連続する場合に必要なコマンド入力の負担が大幅に軽減されているのはありがたい。
  • 一方、マップ上の隠しアイテム(マップにもフィールド上にも表示されず、怪しそうな場所を調べて見つけるしかないアイテム)が多いため、フィールド探索が面倒くさい。攻略本買うまですっぴんの「だうじんぐ」でどうにかするしかないか。でも「だうじんぐ」は個数が表示されるだけで、どこにあるかはわからないからなぁ…
  • あとちょこちょこどころじゃない頻度で挟まれるパロディネタはなんなの?ああいうのはスパイスだからあまり多いのはちょっと…
  • それからナビゲーションシステムである「おしえてアニエス」も楽しい。話の切り替わるタイミングがかなり多く、うっかりするとすぐ聞き逃すんですが、聞き逃した話もいつでも聞き直すことができるのは非常にうれしい仕様。

キャラクター

  • 序盤の三銃士3人は、体験版での人間関係を引き継いでいることもあり、安心して見ていられます。それだけにその後の展開が引き立つので、製品版を購入した方には是非体験版を先にプレイしてもらいたいですね。
  • それからパーティメンバーが大きく入れ替わります。あまり面識のない者同士なんですが、マグノリア以外はアニエス救出という大きな目標に向かっているので打ち解けるのも早いです。マグノリアの目的は別にあるようなのですが、あのイデアでさえちょっと引いちゃうくらいガンガン人間関係の距離を詰めてくるので、こちらも安心。

戦闘

  • ランダムエンカウント制ですが、エンカウント率は高くなく、また自分で調節することもできるのでいらつくことは無いです。
  • 戦闘はサイドビューのコマンド入力方式。素早い順に行動できますが、ブレイブでターンを前借りしたり、デフォルトでターンをためたりすることが出来ます。ジョブやアビリティの組み合わせで戦略の幅も広く、単なるコマンドバトルに留まらないおもしろさがあるのは前作同様。ただし前作から大きな改善も無いです。完成したシステムだったということか。
  • 各キャラも好きに育成すればいいですが、若干初期ステータスに差があるようなので、今のところイデア=メイン火力、ティズ=サブ火力、ユウ=術士・サポート、マグノリア=回復、という感じで割り振っています。ジョブではとりあえずチャリオットが強いです。

というわけで、前作と同じ感じで楽しめますので、前作が面白かった方にはおすすめできると思います。あとはこれからのシナリオの転がし方次第かなぁ。
あとアナゼルは…ますよね?そうだといってよ!

2015-04-25

“NECパーソナルコンピュータプレゼンツ デジタル生活応援!121ラジオ”が4ヶ月ぶりに復活しました

…復活したも何も、前回放送時に取り上げなかったのでご存じない方が多いと思うんですが。

PCのメモリを全裸で交換したことで有名な新谷良子さんと、若手声優の大橋彩香さんが、パソコンの使用方法などで困っている人をサポートする『PCサポーテイメント番組』(サポーテイメントは、サポートとエンターテイメントを合わせた造語だそうです)です!

NECパーソナルコンピュータプレゼンツ デジタル生活応援!121ラジオ

どうせ誰でも知っているような知識を女の子が垂れ流すだけの番組でしょーと思うべからず。↑のエピソードでも分かるとおり、新谷さんのPCスキルは割と高めなので、内容も中級者向けの情報が結構含まれてます。自分自身も色々勉強になりました。大橋さんのちょっとおポンチなキャラもいい味出していて、初めて一緒にラジオをやるとは思えないほど息が合ったトークを見せてくれます。

NECの名は冠していますけど、NECの宣伝番組ではないので、僕のような富士通派の方も安心です。

最終回で、「運が良ければ春頃に復活するかも…」みたいなことを言ってたのでずっと待っていました。今回も1ヶ月に1回の全3回放送ですが、きっちりチェックさせていただきます。Webラジオはながら聞きにちょうどいいので重宝します。

2015-04-24

今期もやっぱりアニメを見よう:2015年春版

艦これ、七つの大罪が終わりましたが、今季もニコ動でアニメを鑑賞中です。

アニメでわかる心療内科

前季に引き続き放送中。心療内科で扱う症例をもとにした短編ギャグアニメです。

5分と短いですけど笑いどころが多く、マンガのノリがうまく再現されているので毎週きっちりチェックしています。

全20回のようですのであと半分ですよ。毎週金曜5:00~。最新話無料、その他も有料で配信中。

境界のRINNE

サンデーを代表する漫画家高橋留美子先生が連載中のラブコメ。らんま1/2が好きな自分としては、それ以来の学園ものということでコミックスも通読中。

Eテレなのでネット配信は無いかと半分諦めていましたのでうれしい誤算です。

先週か先々週のサンデーだったかに載っていた「なにをしている」「それはこっちのセリフだ」というやりとりに往年の高橋先生らしさを感じた自分はもう若くない。

毎週月曜22:30~。最新話無料で配信中。

 

一応現在視聴しているのはこの二つだけです。あと銀魂゜も気になっていますけど、こちらは有料という事もあり今のところ見れてません。