新着情報

2015-05-13

明日は元々眼科の定期検診に行くつもりだったのに…

最近奥歯がちょっと痛むなー虫歯かなーと思っていたら、一昨日の晩から痛みがひどくなり、あわてて歯医者に行ったら「虫歯じゃないよ、歯肉炎だよ」と言われ、薬をもらって帰ったものの痛みが引かず、痛み止めも飲んで我慢していたものの、痛み止めが切れるとまた痛む状態で、やむなく痛み止めを連続して飲んだら、今度は胃が荒れて腹痛になったので、今日の更新はお休みします。

明日起きて痛みが引いてなければ、もう一度歯医者に行ってきます…

2015-05-12

【コミック】いとしのムーコ⑦ レビュー

ついにテレビアニメ化です。2015年秋放送予定。

いとしのムーコ⑦

著者:みずしな孝之
レーベル:イブニングKC
価格:562円(税別)

感想

今回は季節ネタが多かったですね。作中で真夏からバレンタインまで扱ってて驚いたんですけど、半年分の連載が1冊になってるから当たり前なのか。

ムーコも可愛いけど、最近は玲奈(表紙の左上の少女)がだんだん強力になってきているのが気になる。みずしなマンガでこういう造形のキャラは大体バイオレンスキャラにシフトしていくことが多いからなぁ。今のところはいいコンビなのですが。

玲奈「ムーコちゃーん!」

ムーコ「わー!れなー!!(・∀・)」

玲奈「ムーコちゃん!!ムーコちゃーん!!」(ムーコに抱きついてゴロゴロ)

ムーコ「まってまって!れなとムーコこんなになかよくないって!」

※93ページより引用

それから高校時代は美少年だったうしこうさんが、スキンヘッドになってしまった悲しい物語も描かれています。ていうか食生活の乱れが全ての原因なのですが。

今回のカバー裏には、ブルーレイディスクVSムーコ、かめVSムーコの2戦が載っています。これまで全勝のムーコに、ついに苦戦する相手が!

2015-05-11

テイルズ オブ フェスティバル 2015 チケット届きました

結局これ以上出演キャストは増えないみたいですね…ファンタジア20周年をなんと心得るか!

 

TOF2015

物販情報

今回も、チケット無しで入れる「グッズ販売コーナー」と、チケットが必要な「パンフレット販売コーナー」が用意されています。

グッズ販売コーナー

2015年6月5日(金)10:00~20:00
2015年6月6日(土)10:00~21:00
2015年6月7日(日)10:00~21:00

今回も前日物販ありですね。可能な方は前日に乗り込めばいいと思います。僕も前日は半休取ってるけど、ディナーショーもあるから物販行けるかどうかは微妙ですな。

パンフレット販売コーナー

2015年6月6日(土)15:00~16:30
2015年6月7日(日)15:00~16:30

パンフレットのみ購入のお方はこちらへ。

しかし公式グッズのこれ↓を見る限り、これ以降参加者は増えないんだろうな…今年こそはかないさんが来てくれると信じていたのに!

modal17

2015-05-10

榊ガンパレ 最新刊 発売日が未定に

ブレイブリーセカンド、5章に入りました。物語の謎も少しずつ解けてきているところですけど、若干もやっとするところも。これ皇帝がやろうとしていることと、ティズたちがやったことは本質的には同じなのでは…?

それはそうとちょっと忙しいので今日は残念なニュースをひとつだけ。

榊ガンパレ最新刊「ガンパレード・マーチ2K 未来へ④」ですが、発売日が2015年4月→5月と延期になったあげく、今日確認したら未定になってました。ショック。

電撃ゲーム文庫 – 刊行一覧: ラノベの杜

榊先生がよりよいものを作り上げようとしてくださっていると信じていますが、延期→延期→販売中止になったシュタゲCoAのことがちょっとトラウマになっているので、心の中では少し心配してます。

2015-05-09

私本管理Plus Ver5.3.5が公開中です

僕が蔵書管理に愛用しているソフト「私本管理Plus」のVer.5.3.5が公開中です。

EKAKIN

詳細一覧から、個々の書籍の「保管場所」へダイレクトに飛べるようになりました。自炊した書籍などを私本管理で管理している場合、保管場所にファイルの場所を入力しておけば、電子書籍の疑似本棚として使えて便利なのではないかと思います。

電子書籍といえば、4月から銀魂を大人買いして読みふけっているのですが、やはり面白いですね…。ただ電子書籍版は筆者のコラムが省略されているのが残念なところです。かといって今さらコミックスを50冊置く場所はねーからなぁ。

時々ジャンプの読者層にはわからない下ネタが出てくるのはちょっとどうかと思うんですが、ギャグ漫画の体裁でここまで長期連載をしているのはすごいことだと思いますよ。いやまじで。

それはそうと、「だがしかし」の2巻はいつになったら電子化されるんだよ!1巻を電子書籍で買ったせいで、今さらコミックス購入する気になれないんだよ!

[関連記事]【コミック】だがしかし ① レビュー | Y.A.S.

2015-05-08

馬場PのTOZ関係インタビュー 果たして言い訳たりうるのか

ファミ通.comに、TOZプロデューサーの馬場英雄氏の直撃インタビューが掲載されています。Ivanさん、情報ありがとうございます。

『テイルズ オブ ゼスティリア』馬場英雄プロデューサーに訊く、“ヒロイン”のこと、シリーズの“これから”のこと。(1/3) – ファミ通.com
(ネタバレ注意)

以下、TOZ本編やDLCのネタバレがあるので畳みます。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2015-05-07

スターオーシャン5をプレイ前に、これまでのシリーズを振り返りましょう

すいません。今日は忙しいのでこれだけ。

【特別企画】「スターオーシャン」を知らない人が知っておきたい幾つかのこと – GAME Watch

Game Watchさんで、スターオーシャンシリーズの世界設定についての解説記事が公開されています。

正直、僕もストーリーについてはかなり忘れているところがありますし、設定についても結構複雑なものがあったりするので(特に紋章術周り)、5の前に設定資料集的なものを出して欲しいというのが正直なところです。3のエンディングがアレなので、ネタバレをすると少なからず売り上げに影響があるのかもしれませんが…

2015-05-06

サモンナイトU:X 久々に更新しました

GWですので、少しはサイトの更新もしようと、U:X人物図鑑をどうにか3巻まで仕上げました。これでようやく4巻が読めるぜ(←まだ読んでなかったのかよ!)

…とそれだけではあんまりなので。「信長の忍び」「尾張統一記」「黒田官兵衛伝」「真田魂」と歴史4コマを多数連載中の重野なおき先生が、もう一つ歴史4コマを書いているのをご存じでしょうか。それは伊達政宗を主人公にした「政宗さまと景勝くん」です。その1巻が、7/29発売予定です。

これ僕も今日まで知らなかったんですけど、ネット上で読めたんですね…連載されている雑誌がマイナーなので(すいません)単行本待つしか無いのかと思ってました。

伊達政宗といえば、僕の中では時流の読めない(むしろ読まない)野心家で、隙あらば秀吉を倒そうとしている策謀家というイメージが強いのですが、名前の有名さに比べてどんな人物だったかはあまり知りません。そんなわけで、この連載も楽しみにしています。

トーチweb 政宗さまと景綱くん

片倉景綱のことは全然知りませんでしたけど、このマンガのせいでドSのイメージが固まりつつあります。

政宗さまと景勝くん 2政宗さまと景勝くん 1

第1話より引用

2015-05-05

「らんま1/2」劇場版・OVA&『ニニンがシノブ伝』 どっちもBD-BOX発売

あと一日でGWが終わりになり絶望の淵に沈んでいる自分に、ダブルでおめでたいニュースです。

「らんま1/2」劇場版3作、OVA11話の全部入りBD-BOX発売 高橋留美子アニメに注目集まる | アニメ!アニメ!

既にテレビシリーズはBD-BOX化されている「らんま1/2」ですが、劇場版3作、OVA11作が全部入ったBD-BOXが発売されるようです。2015年8月19日発売。17400円

僕がナディアの次に「声優」といういわゆる中の人に興味を持った作品で、キャラソンCDとかも集めてました。若き日の山口勝平、林原めぐみ、緒方賢一、日高のり子、井上喜久子、高山みなみ、鈴置洋孝、島津冴子、鶴ひろみ、佐久間レイ、関俊彦、麻生美代子、山寺宏一、永井一郎、千葉繁といった錚々たるメンバーが声を当てています(なおいずれもレギュラーか準レギュラー役)。そのせいで続編が作られないというまことしやかな噂もありますが…

僕は高橋留美子先生の最高傑作はらんまだと思っている人なので、是非皆様にもBDをみていただきたい!…のですが、現在でも全巻そろえると10万円です。DVDなら1万円出せばコンプできる中これはあまりに…ということで、僕もまだ持ってません。じゃあレンタルでも…と思うんですけど、最寄りのTSUTAYAは何巻か抜けてるのがあるんだよーっ!

BD-BOX『ニニンがシノブ伝』が11月11日発売決定 – アニメイトTV

以前、「心で選ぶ名作アニメ」でも3位にランクインさせた、古賀先生の代表作「ニニンがシノブ伝」も10年の時を経てBD-BOX化です!2015年11月11日発売で24192円
ちょっと高いな…でも大ファンなので、特典次第では買うかも。

こちらも水樹奈々、若本規夫、川澄綾子、釘宮理恵、関智一という豪華すぎるラインナップ。特に現在の若本節を作ったのは、間違いなくこの作品の音速丸役と、TOD2のバルバトス役だと思うの。原作漫画も死ぬほど面白いんですが、アニメはそれに輪を掛けて面白いので、是非チェックしてください。原作も電子書籍化したしな!

[関連記事]【アニメ】yukkun20が心で選ぶ名作アニメ(2014年2月版) | Y.A.S.

※敬称略

2015-05-04

【小説】マージナル・オペレーション FⅡ レビュー

こういう本ってラノベの括りに入れていいんですかね。

マージナル・オペレーション FⅡ

著者:芝村裕吏
レーベル:星海社FICTIONS
価格:1200円

続きを読む(ネタバレ注意) »