新着情報

2015-10-23

更新作業自体嫌いではないんですが

ひさしぶりに、榊ガンパレの年表を更新しました。

…4ヶ月ぶりくらいですね。別に最終巻がアレだったからサボっていたというわけではないのですが。

今週末もちょっと忙しいので更新出来るかわかりませんが、また以前のように週1くらいで更新していければと思います。

2015-10-22

オーディンスフィア PV第2弾公開 やはりビジュアルはアトラス最高峰ですね

オーディンスフィアの公式サイトが更新され、新しいPVが公開されました。

オーディンスフィア レイヴスラシル
《公式サイト》

osl pv2

内容自体には目新しいものはなかったのですが、オーディンスフィアらしい、鮮やかな色彩の画面構成を楽しめますので、これまでプレイしたことがない方、また購入を迷っておられる方は是非ご覧下さい。僕もゲーム画面の美しさに惹かれて購入した口ですので。

また、先着購入特典の上製本アートワークスの内容も一部明らかになりました。

上製本アートワークス

オールフルカラーとと言うだけで気合いの入りようが分かりますが、情報量もなかなか充実しているそうです。

クリアファイルのついてくるGEOで予約しようと思ってるんですが、ネットでは受け付けてない上に、最寄りの店舗ではまだ予約始まってないんですよね。早く予約して安心したい!

※画像は上記公式サイトより引用

2015-10-21

TOF関係の情報を整理しました

これまでバラバラに存在していた、TOF関係の情報、つまり「歴代出演者リスト」「TOF2008元ネタ集」「2013元ネタ集」「2014元ネタ集」を一つのページにまとめました。

テイルズ オブ フェスティバル 情報まとめ | Y.A.S.

TOF情報まとめ

…まあそれだけなんですが。

それと並行して、部屋の模様替えも検討中です。でも家具の配置を換えようとすれば変えようとするほど、今の配置が如何に絶妙なバランスの上に成り立っているかを思い知らされるだけなんですよね…引っ越してきた当時(10年前)の自分はすごかったんだなぁ。今考えている案は机を広く使えるようになるんですが、ベッドへの導線が細くなってしまうのが難点なんだよなぁ。でもベッドは(寝てる間に地震があると怖いので)倒れそうな家具からは距離を空けておきたいし…ぐぬぬ。

2015-10-20

【ゲームグッズ】テイルズ オブ ゼスティリア 公式設定資料集 レビュー

TOZの設定資料集です。設定資料集が充実しているのは必ずしも良いことではないのですよ。

テイルズ オブ ゼスティリア 公式設定資料集

レーベル:バンダイナムコエンターテイメントブックス
価格:2700円

レビュー

  1. シナリオ
    本編と追加エピソードのあらすじ。いずれもかなり詳しい内容で、一読するだけで話の全体像をかなり深いところまで理解出来る。
  2. キャラクター
    各キャラの物語上での立ち位置についての説明がメイン。特に新しい情報はないが、綺麗にまとめられている。
    パーティメンバーとヘルダルフは1ページ、マルトラン、セルゲイ、ルナール、サイモンについては半ページが割かれている。その他のキャラについてはごく簡単な紹介のみ。
  3. ワールド
    この本のメインと思われる、世界観についての解説。「人間と天族」「導師」「穢れと憑魔」「歴史」「地理」の5部構成。
    グリンウッド大陸の歴史など、本編中では軽く触れられるだけの設定についても、きちんと作り込んでいることがうかがえる。
    また「天族は髪に自身の属性を示す色が入る」「八天竜は時代によって代替わりや欠番がある」「大陸の七不思議」など、新しい情報もちらほら。
    ただ、悪行を善行と思い込んで行動していたフォートン、アミシスト、ロゼがそれぞれ違う運命をたどったのは何故か、という非常に重要な点の解説が、全然説得力がない。自己矛盾を感じていると憑魔化、自己矛盾を感じてすらいないと憑魔化しない、自己矛盾を感じていても直視出来ていればやはり憑魔化しない、っていくら何でもご都合主義だろ。
  4. イラストレーション
    各キャラのステータスイラスト・チャットイラスト・秘奥義カットイン・ラフ画・アニメ設定画、背景イラスト、版権絵、アニメ絵コンテなどの掲載。
    版権絵はコラボイベントで用いられたイラストなども含めかなり広範囲をカバー。絵コンテはごく一部しか掲載されてなかったのがちょっと残念。
  5. エクストラ
    ufotable描き下ろしイラスト(子供の頃のスレイとミクリオ)、木村氏と逢坂氏の声優対談、声優陣の直筆メッセージ、関連グッズ紹介。
    やはりスタッフインタビューは無しでした。批判には正面から向き合って欲しかったなぁ。特に馬場P。

というわけで、内容はまずまずと言っていいと思います。TOZを少しでも楽しめたのなら買って損はないかと。でもパーフェクトガイドの時も言いましたが、設定資料集に多くを委ねなければいけないことは恥ずかしく思うべき。本来ゲームの中だけで完結すべきことなんですから。あとわざわざ資料集として出すほどの情報量ではなかったようにも思います。攻略本のおまけページで良かったんじゃね?
今月はテイルズオブシリーズの20周年記念本が出ますね。この間15周年記念本が出たと思ったのに。月日の経つのは早い。

2015-10-19

ソフィーのアトリエ キャラクターイメージ動画公開 今回は全体的に明るい雰囲気ですね!

部屋の模様替えを少しだけ進めています。今日は配線をきちんと整理しました。Wiiを高画質でモニタに繋ぐために使っていたアプコンも、PSPをモニタに 繋ぐために使っていたアダプタも、今後はもう使わないかな…WiiについてはWiiUを買えば良いし、PSPももはやソフトを買うことはなく、DL版をVitaTVでプレイすれば良いですし…。これが時代か

今日はソフィーのアトリエのキャラ紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

MOVIE

キャラクター紹介動画が公開されています。

キャラクターイメージ動画 コルネリア編

キャラクターイメージ動画 コルネリア編 01

アイテム複製…ということで、ホムのポジションのキャラのようですね。シャリーのアトリエでは廃止されてましたけど、なんだかんだでやっぱり便利だからなぁ。おそらくシャリーでは時間制限がなくなったのでそれとのバランスを取ったんだと思いますけど、やっぱり便利なシステムはあっていいと思います。

キャラクターイメージ動画 コルネリア編 02

心理的に頼みづらくなるわー!

キャラクターイメージ動画 コルネリア編 03

そんなことで良ければよろこんで-!

キャラクターイメージ動画 ハロル編

キャラクターイメージ動画 ハロル編 01 キャラクターイメージ動画 ハロル編 02

偉大な父親にコンプレックスを感じていじけていたようですけど、他人のために力を出せる男は嫌いじゃないぜ!

キャラクターイメージ動画 ハロル編 03

戦闘時の演出がキースに似てる感じ?ですかね。

これで紹介したキャラは6人。あと「ジュリオ」「レオン」「フリッツ」も加入するので、最低でも9人はパーティキャラがいるってことか。今作も大所帯ですね。

2015-10-18

ペルソナ5 PV公式サイト更新 多分PS4は来月の3連休に買う

そろそろPS4様をお迎えしなければならないのですが、現状お迎えするスペースがないので、部屋の模様替えを考えています。具体的には今PS3を置くのに使っているカラーボックスを廃棄して、サイドキャビネットを投入する予定。キャビネットは後ろの板がないタイプなので、排熱問題もOKですし、カラーボックスの棚の高さが足りなくて諦めていた本体の縦置きもOKです。これでPS3、PS4、PC本体を立てて並べればいいんじゃないかと。ASKULでいいのを見つけたのでこれで決まりかな…でも部屋の中の品数を減らさないとそろそろどうにもならなくなりそうなので、今年の年末の大掃除では断捨離を決行する予定です。

それはそうと、模様替えのためゲーム類の配線を整理していて気づいたことが。僕がゲーム用に使っているモニタは内蔵スピーカーが非常に貧弱なため、PS3は映像をHDMIでモニタに直結、音声は赤白ケーブルをステレオミニジャックに変換し、別売りのスピーカーにつなげて音を出しています。しかしVitaTVには音声出力がないため、仕方なく映像も音声もHDMIでモニタにつなげ、音声はモニタの貧弱なスピーカーで我慢していました。でも気づいちゃったんだよね、モニタ自体に音声出力(ヘッドホン出力)が付いていることに…。これだったらPS3もVitaTVも、HDMIでモニタに直結し、音声だけモニタから外部スピーカーに引っ張れば良かったんじゃん!モニタを購入して7年、VitaTVを購入して2年、何故今日まで気がつかなかったのか…!早速つなげ直したら快適すぎw

 

それはさておき、本日は昨日の続きです。

ペルソナ5 公式サイト
《公式サイト》

キャラクター

モルガナ

モルガナ主人公と竜司が異世界のパレスで偶然助けだした謎の黒猫。その後、主人公と同居し、寝食を共にすることになる。
人語を操り、幾つもの形状に変身する事ができるらしいが、その存在は多くの謎に包まれている。
憎まれ口を叩きながらも献身的に怪盗団の仲間たちを支えてくれる。
口癖は「猫って言うな!」

CV:大谷育江

ネコじゃん!

P4ならクマのポジションでしょうか。クマは非常にキャラが立っていましたが、こちらもCV:大谷育江だけあって存在感ありそうです。実際PVでも目立ってましたし。きっと得意属性は雷だな!大谷ボイスだけに!

ゾロ

ゾロモルガナの初期ペルソナ、「ゾロ」。紳士のような礼装と、身分を隠すマスクをつけた剣士のペルソナ。
ベルトにあしらわれた「Z」の意匠がトレードマークのようだ。
剣士であり、盗賊としても有名な「怪傑ゾロ」を彷彿とさせる。

怪傑ゾロ…昔アニメやってましたよね。何で知っているかというと、「飛べ!イサミ」と同じ局で直後の時間帯に放送してたから。まあ見たことはないんですが。

何となくZ字斬りのイメージがあるんですが、これゾロとは関係ないよね…元ネタ思い出せない。

喜多川祐介

祐介公立洸星高校・美術コースの特待生。人目を引く美少年だが、独特の感性ゆえに浮世離れした印象を受ける。
幼いころに母親の早逝で孤児となったが、画才を見込まれて日本画の大家・斑目の下で住み込みの門下生として暮らしている。
斑目を師と仰ぎ、絵画に傾倒する日々を過ごしていたが、ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。

CV:杉田智和

うわーすげぇラスボス臭がする…ペルソナの設定はありますけど、PVを見ても味方っぽい香りが全然しない…

ゴエモン

ゴエモン喜多川祐介の初期ペルソナ、「ゴエモン」。
東洋風の華やかな衣装が目を引くペルソナ。
巨大な煙管を構えた粋な立ち姿と、歌舞伎役者のような顔が特徴的。
伝説の大泥棒「石川五右衛門」を彷彿とさせる。

ほかの4人のペルソナが全て赤と黒でデザインされてるのに、こいつだけカラフルすぎ。やっぱり敵なのか…

※画像は全て公式サイトより引用

2015-10-17

ペルソナ5 PV公式サイト更新 今回もいい声優さん使ってるなぁ

今さらですけど、P5の公式サイトが更新されています。新キャラの紹介ですね。

ペルソナ5 公式サイト
《公式サイト》

キャラクター

坂本竜司

竜司秀尽学園高校に通う16歳の少年。
情に厚い行動派であるが、粗暴な言動が目立つなど学園内でも札付きの“問題児”として周囲から浮いた存在となっている。
竜司の素行不良には原因となった事件があるようだが……。
転校してきたばかりの主人公と出会い、ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。

CV:宮野真守

P4なら陽介に当たる、主人公の親友ポジションっぽいですね。制服の着崩し方が「らしい」感じがします(しかし黒のブレザーに赤のボタンってすごいセンスだな)。

キャプテン・キッド

キッド坂本竜司の初期ペルソナ、「キャプテン・キッド」。
スカルヘッドと、大砲のような義肢を持つペルソナ。
砲門がずらりと並ぶ巨大な黒船に載った姿が、見るものを圧倒する。
略奪行為を繰り返した同名の海賊が有名だが…?

主人公のペルソナはアルセーヌでしたけど、こちらは海賊・キャプテン・キッドを模したペルソナのようです。主人公たちが怪盗なので、それに近いキャラ縛りっぽいですね。しかし神様をモチーフにしたP3やP4はペルソナのバリエーションも豊富でしたが、この縛りで何十種類もあるであろうペルソナを用意出来るのか…?

高巻杏

杏秀尽学園高校2年生。
アメリカ系クォーターの美少女。天真爛漫で素直な性格だが、
あまりに目立つ容姿などから周囲に馴染めず孤立している。
それ故に、同じ高校に通う唯一の親友をとても大切に思っている。
主人公と出会い、ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。

CV:水樹奈々

イラストは微妙な感じですが、アニメや3Dモデルは可愛かった。
しかしやっぱり水樹さんはいいですね。コレット(TOS)みたいなおとなしいキャラももちろん良いんですけど、やっぱり叫ぶキャラの方が持ち味が生きてると思います。

カルメン

カルメン高巻杏の初期ペルソナ、「カルメン」。
真っ赤なフラメンコ風ドレスをまとった美しいペルソナ。
手にした薔薇のつるで男性を振り回すような仕草が印象的。
小説や歌劇に登場する自由奔放で情熱的な同名の女性を思わせるが…?

「カルメン」については内容を知らないので何とも。薔薇の鞭持ってるけど、何となく魔法攻撃の方が得意そうなイメージです。

残りの方は後日。

それはそうと、

ということですので、まだP4Gを未プレイの方は予習しておきましょうね。P4Gはマジで名作ですよ!PSVを持っていながらあれをプレイしないなんてもったいない!むしろPSVを買ってでもやるべき!

[関連記事]年間ゲームレビュー 2012 後編 | Y.A.S.

※画像は全て公式サイトより引用

2015-10-16

STEINS;GATE 発売5周年記念商品化企画第4弾決定! これはちょっとほしいかも

LINEスタンプ、1/1未ガ研、ダイバージェンスメーターに続くグッズ化第4弾が決定しました。

[関連記事]STEINS;GATEのLINEスタンプが登場! 汎用性低くないですか…? | Y.A.S.
[関連記事]1/1未来ガジェット研究所が神戸に出現予定! まさかの西日本開催に胸熱 | Y.A.S.
[関連記事]シュタゲのダイバージェンスメーター 制作決定! 朝日リビングさん多芸だな… | Y.A.S.

シュタゲ5周年
《公式サイト》

オカリンと紅莉栖の夫婦漫才によると、商品化されるのは

  • ラボメン白衣(ラボメンバッジのロゴ入り)
  • ラボメンネクタイ(同上。裏面に紅莉栖の似顔絵あり)
    ラボメンネクタイ※画像は上記公式サイトより引用
  • 鈴羽の手紙レプリカ

だそうです。白衣はともかく、このデザインのネクタイなら普通に使えますね…。価格も4500円とまずまず。個人的には赤のネクタイはここぞという場面で締めることが多いので、こういうテンション上がるグッズを持っておくのは良いかも。

鈴羽の手紙は何を考えているのかよく分かりませんが。トラウマをよみがえらせてこの世を混沌に陥れようとする機関の陰謀かっ!

それと、公式サイトでも全く取り上げられていないのですが、コラボワイングラスも発売中です。

シュタゲ コラボワイングラス※画像は神戸アニメストリートより引用

うわぁ、これまた高そうだなぁ…と思って眺めていたのですが、1個1296円だと…安い。まあワイン飲まないので買いませんが、こういうの好きな方はいかがでしょうか。

2015-10-15

アニメ「だがしかし」 2016年1月から放送開始決定

このサイトでも注目作品として何度か紹介した、少年サンデー掲載中の漫画「だがしかし」ですが、来年1月よりアニメ化が決定しました。

アニメ だがしかし
《公式サイト》

まだメインビジュアルで描かれているほたるさんのデザインしかわかりませんが、これは良いですね!原作のテイストを上手にアニメに落とし込んでいると思います。期待出来そう。でもまだコミックスも3巻が出たばっかりですし、多分5分くらいの短編アニメか何かでしょうね。

放送局はTBSとBS-TBSとのこと。ニコ生でも放送してくれたら久々にレビュー書いてもいいかもと思ってます。

あとは中の人が誰になるかですが、これは近日発表とのこと。登場人物の数は少ないですけど全員濃いキャラなので、いい人を当てて欲しいですねぇ。親父に若本さんとかw

2015-10-14

ソフィーのアトリエ キャラクターイメージ動画公開 今回は全体的に明るい雰囲気ですね!

ルミナスアークはようやくヒロイン全員がそろいました。それにあわせてオープニングムービーが3つ目のものに変わってます。力入ってるなぁ…でもアニメのキャラデザの出来があまりよろしくないのですが。原画を生かせてない気がする。

今日はソフィーのアトリエのキャラ紹介です。

atelier_sophie
《公式サイト》

MOVIE

キャラクター紹介動画が公開されています。

キャラクターイメージ動画 ソフィー編

キャラクターイメージ動画 ソフィー編 01

ビジュアルから、おとなしめの子なのかなと勝手に思っていましたけど、むしろ元気印の女の子のようですね。
影のある子も良いけど、やっぱり主人公はこういう方がいいね。

キャラクターイメージ動画 ソフィー編 02 キャラクターイメージ動画 ソフィー編 03

「みんなの幸せ」が彼女のキーワードっぽいですね。

キャラクターイメージ動画 プラフタ編

キャラクターイメージ動画 プラフタ編 01 キャラクターイメージ動画 プラフタ編 02

こちらもソフィーの保護者的な感じかと思っていましたが、どうもボケ要員っぽいですね。淡々としたしゃべりとのギャップが面白そうです。

キャラクターイメージ動画 モニカ編

キャラクターイメージ動画 モニカ編 01 キャラクターイメージ動画 モニカ編 02

頭も良いし、戦闘力もあるし、金髪メガネだし。何この完璧超人。

キャラクターイメージ動画 モニカ編 03

わかる、わかるぞ!なんでも器用にできると一つのものを鍛える機会を失うんだって、カエルの軍曹も言ってた。

キャラクターイメージ動画 モニカ編 04 キャラクターイメージ動画 モニカ編 05

モニカさんテラ歌姫。そしてこの笑顔である。何この子可愛すぎでしょ。戦闘レギュラー決定。

キャラクターイメージ動画 オスカー編

キャラクターイメージ動画 オスカー編 01

植物の声が聞こえるとか、めっちゃ生きづらそうな気がするんですけど大丈夫でしょうか。ソフィーは多分植物だろうと何だろうと、ガンガン釜の中に放り込みますよ?

キャラクターイメージ動画 オスカー編 02

志高いなぁ。お笑い要員かと思いましたけど、むしろムードメーカーっぽい感じですね。安っぽいキャラじゃなくて安心しました。