2016-12-20
ニューダンガンロンパV3 キャラトレーラー4公開 体験版落としましたか?
今日から体験版配信ですね!と言ってもプレイは年末になりそうなので、ネタバレはご遠慮くださるとありがたいです(システム的なネタバレはオッケー)。
ダンロンV3の公式サイトが更新されました。
今回はキャラ紹介+キャラ紹介のトレーラーの第4弾が公開されてます。
Yukkun20's Association Secrète
2016-12-20
今日から体験版配信ですね!と言ってもプレイは年末になりそうなので、ネタバレはご遠慮くださるとありがたいです(システム的なネタバレはオッケー)。
ダンロンV3の公式サイトが更新されました。
今回はキャラ紹介+キャラ紹介のトレーラーの第4弾が公開されてます。
2016-12-19
P5はようやく黒幕が明らかになりました。その直前に挿入されるバッドエンドも見たけどなかなか衝撃的な内容でしたね。気持ちよく制作者の掌の上で転がされましたよ。やっぱこのゲーム凄いわ。
さて、ダンロンV3の公式サイトが更新されています。
今回はシステム情報です。
おまけモード
毎回力の入っているおまけモードですが、今回はミニゲームってレベルじゃない内容になっています。
まずはゴールを目指しながら、イベントやキャラとの交流を楽しむボードゲーム「超高校級の才能育成計画」。
V3のキャラが希望が峰学園に入学するというシチュエーションなので、1や2のキャラも登場します。こまるは強く生きてください。
そしてそこで育てたキャラを使って、ダンジョンに挑む「絶望のダンジョン モノクマの試練」。なんか色々懐かしいデザインですね。どういうRPGなのかはよく分かりませんけど、タイトルと全50階層の最深部を目指すという舞台設定からすると、風来のシレン的な感じでしょうか。
そしてそこで獲得した資金で、「才能育成計画」で使えるキャラを増やせる「カードDEATHマシーン」。面白そうですが、プラチナトロフィーまでの道が修羅道にならないことを祈ります。
さら二ゲーム内で手に入るおなじみモノクマメダルを使った「モノモノマシーン」や、素敵な景品と交換できる「カジノ」などのミニゲームもあるようです。しかしなぜカジノなのに鮭のつかみ取り…?
※画像は上記公式サイトより引用
購入予定リスト
2016-12-18
今季(2016年秋)は見るアニメが少なかったので、たまっているものをだいぶ消化できました。
今年第1期が大好評だったTOZXの第2期が早くも登場です。第1期は映像美が凄かったですねー。どうせ途中でへたるだろと思っていましたがまさかそのまま完走するとは。正直ufotable見くびってました。
第2期はエドナさんの大活躍が期待できるのではないでしょうか…そして第1期で頭出ししたTOBネタもどう収拾つけるのか楽しみです。
ニコ生でも配信決定ですが、配信予定日は未定です。
https://www.youtube.com/watch?v=reBBW2zZVc8
笑いながら戦国時代の歴史が学べる、「忍者の目から見た戦国」アニメの第2期です。なんといっても千鳥(と中の人)が可愛いですが、OPで何人人斬ってんねん。
毎週火曜22:00~。現在放送中。最新話無料。第0話と第1話も配信中です。
今季も2作品だけですね。あとは「銀魂」と「龍の歯医者」あたりが気になってますけど多分見ない。
2016-12-17
「フィリスのアトリエ」の公式攻略本が、明日12/17に発売予定です。
フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ ザ・コンプリートガイド – 電撃の攻略本
○アイテムの採取方法や施設の種類、さらに天候からアトリエメイクまで、役立つ情報を満載!
○調合の流れや、特性の引継ぎといったテクニック、そして新システムの”超弩級調合”を丹念に解説!
○戦闘システムの基礎知識からサポートガードやチェインバーストまで、応用テクニックとともに解析!
○仲間に加わるキャラクターの参入条件や各種ステータスを、特徴やオススメの戦い方とともに伝授!
○公認錬金術士になるための道のりをフローチャートで掲載! サブクエストなども完全網羅!
○施設・焚火・ダンジョンといったマップ情報を収録! 強敵や隠し宝箱など重要な要素もバッチリ!
○レシピや触媒のボーナスラインなどのデータを公開!行商人の販売品やトロフィー情報も網羅!
※上記リンク先(電撃の攻略本)より引用
というわけで、ワイルドアームズ並みの「!」ぶりです。もっとも、電撃のサイトのサンプルページを見ると、いつもの感じのようですね。そもそもアトリエは作りが親切なのであまり攻略本を必要としないゲームですし、電撃の攻略本もいまいちかゆいところに手が届かない感じなのですが、それでも毎回購入してます。
それはそうとプレイ中のシャリーのアトリエPlusですが、週末だけのプレイでようやく2周目の最終章まで来ました。でも隠しダンジョンをクリアしないと行けないからな…今年中に終われば御の字。
2016-12-16
PS Awards 2016でペルソナ5が「Gold Prize」と「ユーザーズチョイス賞」とをダブル受賞したことを記念して、キャンペーンが開催予定です。
PSアワードでの『ぺルソナ5』のW受賞、応援してくれたみーんなに改めて感謝の気持ちを伝えさせてくれ!みんな!!本当にありがとな!!!お礼の気持ちを込めて『ペルソナ5』5日間限定DLC55%OFFキャンペーンを実施決定だ!https://t.co/OmlnmEUaum #ペルソナ5 pic.twitter.com/rixSbbBiwB
? モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) 2016年12月16日
今回のキャンペーンは、ワガハイたちからの感謝の気持ちというか、みんなにもっともっと『ペルソナ5』を楽しんでもらえたら幸せだ!それと。キャンペーンの開始に合わせて『クリスマスコスチュームセット』も無料配信決定!こっちもぜひ楽しんでくれ!(しかし、このワガハイの扱い…) #ペルソナ5 pic.twitter.com/4fS46QR3qD
? モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) 2016年12月16日
シリーズ衣装やスペシャルテーマ、特殊ペルソナなどのDLCが軒並み55%OFFです。PSをおしゃれに彩りたい方、懐かしい過去作に浸りたい方、強力なペルソナで序盤サクサク進めたい方などはこの機会にぜひいかがでしょうか。
今年のゲームは当たりが多かったですけど、やっぱり一番面白かったのはP5ですかね…。うたわれも十分すぎるくらい面白いのですが、ペルソナがさらにそれを越えるくらい素晴らしい出来なので正直相手が悪かったとしか。ダブル受賞も納得ですわ。フォローしておくと、うたわれも多分今年じゃなければ普通に一番面白いゲームになってるはずです。
2016-12-15
うたわれ面白すぎでしょ。終盤の怒濤の展開に目が離せません。やっぱり2周はプレイすべきか。
となりの関くん 9
著者:森繁拓真
レーベル:MFコミックス フラッパーシリーズ
価格:648円
レビュー
これまでどおり、隣の席で独自の遊びを繰り広げる関くんと、それに翻弄される横井さんの掛け合いを眺める漫画です。
今回も1話を除いて教室内で話が進んでいます。関くんと横井さん以外のキャラもほとんど登場せず、初期の頃に戻ったような雰囲気がありましたね。
そしてこれを読んでいるうちに、宮沢賢治「やまなし」に出てくる「クラムボン」の正体に悩んだ子供時代を思い出しました。自分のイメージの中ではクラゲみたいな生物だったんですが、Wikipediaを見てみるといろんな説があるんですね。つーか出だしが「小さな谷川の底を写した」なんだから、クラゲのわけはないことに今さら気づきました。
次回ついに10巻ですね。このネタ縛りでここまで続いたのは素直にすごい。
今回の関くんの一人遊びはこちら。
2016-12-14
普通に更新されてるー(ガビーン
星界の紋章
漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ
レビュー
今回も巻頭カラーです…が、殿下はこういうポーズはしないんじゃない?
さて、前回柄の悪い少年達に囲まれてしまったジントとラフィールですが、きっちり反撃し、ついでに必要な物資を提供してもらうことにします。
唐突に殿下はノリノリである。なおいたいけな現地民から浮揚車を徴発…じゃなくて強奪中です。それはそうと米村先生ー髪の毛染めたはずなのに青すぎじゃないですか?
ジントも釣られてノリノリである。浮揚車のついでに現金も集金中です。こうして二人は浮揚車に乗ってさらに遠くの街へ。
一方こちらは帝都ラクファカールにある帝宮。帝国に駐在する大使たちは、自国の艦艇が帝国の艦艇の攻撃を受けたことについて皇帝に抗議します。もちろん、先制攻撃を仕掛けられたのは帝国側ですから、これは事実に反する話ですね。
しかし皇帝は、「星界軍に正当な理由なく戦闘を仕掛ける無法者がいるわけないし、仮にいたとしたら負けるはずがない」とにべもなくそれを虚偽と断定します。
大使達は食い下がろうとしますが、皇帝は宣戦を布告します。全宇宙の半分を支配する帝国と、残りの半分を支配する四か国との、人類史上最大の戦いが、今幕を開けようとしていました。
今回の殿下
「殺せばいい」という発言に対し、ジントが「効果的なはったりだったね」と褒めた時の殿下。この後のジントの反応は最高です。
強盗の本分を果たしたジントを褒める殿下。
今回殿下の出番は少なかったですが、かつてないくらいの生き生きぶりでしたね。地上に来てからの殿下はなにかと可愛すぎる。
それからついに皇帝陛下がご登場です。最後のシーンを良く見るとわかるのですが、長衣の下には軍衣を纏っているんですよね。軍人でもある皇帝の性格をよく示していると思います。陛下と大使達の丁々発止のやり取りは原作の中でも好きなシーンの一つですね。ほぼ原作の台詞を省略なくコミカライズしてくださっていて嬉しかったです。
この「万芽に」っていう表現、初めて聞いたのでググってみたんですけど、どうも誤植っぽいですね。原作では「一身に」となっているので、多分「一」と「身」の1~3画目がひっついて「万」に、残りが「芽」に読まれちゃったんだろうなと予想。
※画像は第21話より引用
2016-12-13
絶望した!12/14に更新予定だった「星界の紋章」の更新予定が消滅していて絶望した!米村先生大丈夫ですか…?
さて、26日に発売予定のP5設定画集ですが、Amazonでサンプルページが公開されていますね。
表紙イラストも格好いいんですけど、設定資料が充実してそうなのが本当にうれしいです。
この主人公のデザインって秀逸だと思うんですよ。P3もP4もそうなんですけど、ペルソナは主人公のデザインが尖ってないんですよね。それなのに格好よく、強烈に印象に残る姿になっているのはさすが副島先生。
上のサンプルにも描かれていますけど、ローディング画面で表示される主人公の姿が、修学旅行中だけ変わっていたのには笑わせてもらいました。そもそも作中に主人公がレイを着けてるシーンないからね!
しかし今年もあと半月で終わりなのか…。なんか今年は暇つぶしにゲームをやっている時間が例年より長かった気がします。また年末には年間ゲームレビューを出す予定です。
2016-12-12
TOBは隠しダンジョンに挑戦中。ボス戦よりも、時間制限のあるザコ戦の方が辛く、ボタン連打で腱鞘炎になりそうです。でもあと一面終わればプレイ日記を更新できそう。
P5は「熱烈リスナー」取得のために、途中加入したあのキャラ関係のナビを回収中。インフルエンザ注意報の時に回収に取りかかったのは失策でした。
ダンロンV3のPVが公開中です。
これまでの情報(システム関係がメイン)をざっくりとまとめたPVになっていて、学級裁判の全体的な流れが見やすいと思います。
なんかすっかりTARAKOモノクマにも慣れてきたな。今回のオシオキはどんな感じになるのかなぁ。超高校級のマジシャンがひどいオシオキ受けそう(本当に種も仕掛けもないマジックショーやらされる的な)で気が気じゃないです。
購入予定リスト
2016-12-11
KH2.8の公式サイトが更新され、ファイナルトレーラーが公開されています。
色々意味深なシーンもありますが、簡単に感想を。
というわけでいよいよ来月発売です。まあ多分P5もうたわれも終わりそうにないので、攻略本待ってからプレイすることになりそうですね。
購入予定リスト
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…