2017-03-30
【アニメ】Robotics;Notes レビュー
Ivanさんに見る見る詐欺を働いてもう4年ですけど、これでようやく肩の荷が下りた気がしますw
Robotics;Notes
原作:志倉千代丸/MAGES.
監督:野村和也
レビュー
ずいぶん時間がかかりましたが、ようやく全話視聴することが出来ました。
原作のストーリーも半分忘れている状態だったので、新たな気持ちで楽しめました。正直ゲームと同じくらい楽しめたと思います。ゲームも面白かったのですが、海翔のキャラをいまいち愛せなかったのがネックでした。でもアニメ版の海翔はきちんと主人公していましたし、そのおかげで終盤の告白シーンも、あまり唐突には感じませんでしたね。あき穂もゲーム版のアホの子成分がずいぶん薄くなりましたし、良かったと思います。
作画も安定していましたし音楽もよく、アクションシーンもスマートに描かれていたと思います。特に最終決戦はゲームだといまいちどういう状況なのか分からなかったですが、今回しっかりと描かれていたのは良かったです。終盤の展開は相変わらずご都合主義だったし、ラスボスあっさりやられすぎじゃね?と思いましたが、勢いで乗り切る熱量はあったように思います。
ただ原作で一番感動したシーン(淳和と昴が和解するシーン)が割と端折られていたのは残念でしたね…。あとフラウの気持ち悪さ成分がやや減っていたような。ただそこを差し引いても、アニメ化としては高く評価して良いと思います。
改めて見るとすごい構成のストーリーでしたね。前半がほぼ壮大な茶番(というと語弊があるか。捨て石)ですもんね。
おお、本当ですね。新ハードの情報ももちろん楽しみですけど、ローンチタイトルがどう…