新着情報

2017-03-30

【アニメ】Robotics;Notes レビュー

Ivanさんに見る見る詐欺を働いてもう4年ですけど、これでようやく肩の荷が下りた気がしますw

Robotics;Notes

原作:志倉千代丸/MAGES.
監督:野村和也

レビュー

ずいぶん時間がかかりましたが、ようやく全話視聴することが出来ました。

原作のストーリーも半分忘れている状態だったので、新たな気持ちで楽しめました。正直ゲームと同じくらい楽しめたと思います。ゲームも面白かったのですが、海翔のキャラをいまいち愛せなかったのがネックでした。でもアニメ版の海翔はきちんと主人公していましたし、そのおかげで終盤の告白シーンも、あまり唐突には感じませんでしたね。あき穂もゲーム版のアホの子成分がずいぶん薄くなりましたし、良かったと思います。

作画も安定していましたし音楽もよく、アクションシーンもスマートに描かれていたと思います。特に最終決戦はゲームだといまいちどういう状況なのか分からなかったですが、今回しっかりと描かれていたのは良かったです。終盤の展開は相変わらずご都合主義だったし、ラスボスあっさりやられすぎじゃね?と思いましたが、勢いで乗り切る熱量はあったように思います。

ただ原作で一番感動したシーン(淳和と昴が和解するシーン)が割と端折られていたのは残念でしたね…。あとフラウの気持ち悪さ成分がやや減っていたような。ただそこを差し引いても、アニメ化としては高く評価して良いと思います。

改めて見るとすごい構成のストーリーでしたね。前半がほぼ壮大な茶番(というと語弊があるか。捨て石)ですもんね。

2017-03-29

【コミック】放課後さいころ倶楽部9 レビュー

今日は出張でした。新幹線の距離だったのですが、行きの特急券と帰りの特急券を別々に購入したのに、偶然同じ号車の同じ番号の座席でした。なにこれ。

放課後さいころ倶楽部9

著者:中道裕大
レーベル:ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル
価格:590円

レビュー

アナログゲームを題材に女の子のキャッキャウフフを楽しめるコミックス第9巻です。トゲトゲガール・黒崎奈央の加入で、ちょっと重たい人間関係の話も出せるようになってストーリーも面白くなりましたね。まあ奈央の母親がかなりの外道っぷりなので、今後どう転がしていくのかは気になるところですが。

今回も5話構成ですが、ストーリーだけの回が1回あるので、取り上げられているゲームは4つです。「アンドールの伝説」はボードゲームショップではよく見ますけど、こういうゲームだというのは初めて知りました。いいなぁ、もう店長みたいなゴツいおっさん(店長はヒゲでマッチョでグラサンの元軍人)でもいいから、ボードゲーム一緒にプレイしてくれる友だちがほしいお(前巻よりもひどい締め)。

今回題材になっているゲームは、

働き者とお邪魔者のグループに分かれ、自分の正体を隠しながら、働き者は迷路の完成を、お邪魔者はその阻止を狙っていくカードゲーム「お邪魔者」。

ルールも分かりやすく、1ゲームも短いし、コンポーネントも少ないので軽いプレイによさそうですね。正体がばれてからも面白いのがすごい。

剣と魔法のファンタジー世界を舞台に、4人の勇者が国を守る、TRPGのような協力型のボードゲーム「アンドールの伝説」。

TRPGだと人数集めも大変だし、ゲームマスターの負担も大きいですが、このゲームではマスターが不要で、1人からプレイできるので、ぼっちのボクにもいいかもしれませんね。まあぼっちでプレイするならコンピューターゲームでもやっとけという話ですが。


2チームに分かれ、リーダーが25個あるキーワードから、与えられた「正解のキーワード」を仲間に見抜いてもらうためにヒントを出していく対戦型のカードゲーム「コードネーム」。「キーワード」がスパイのコードネームである、という設定を被せているため、このタイトルになっています。

2016年に発売された新しいゲームですね。単純なルールでありながら、意外と頭脳を使うところが面白いと色々なところでレビューされてました。でもこれ2人でもプレイできることになってますけど、どうするんだろ。


色々なイラストが描かれたカードを使い、自分が特定のカードに付けた適当な「タイトル」を、他のプレイヤーに当ててもらうというゲーム「ディクシット」。

当てられてしまうと当てたプレイヤーにも得点が入りますが、誰にも当てられないと親以外のプレイヤーに得点が入ってしまうため、当てられやすすぎず、当てられにくすぎもしないところでタイトルを考えるというジレンマが面白そう。でもこういう想像力が必要なゲームはちょっと苦手。


の4つでした。コードネームは学習ゲームとかに応用できそうな気がする。

公式サイトに試し読みもありますので、興味をお持ちの方はぜひ。

2017-03-28

ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー 公式サイト&PV公開中

アトラスの王道RPG「ラジアントヒストリア」のリメイク版である「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」(略称RHPCでいいですか?)の公式サイトが完成し、PVも公開されました。

うわぁ。オリジナル版のこと結構忘れてるなぁ。

キャラデザが変わり、若干現在風にリファインされました。ボクは以前のファンタジックなデザインも隙でしたけど、こちらもなかなか。さりげなくキャラクターの英語の綴りが、オリジナルの日本語版ではなく、海外版に準拠する形で変更されてますね。

ていうかヒロインはキャラデザ変わりすぎでしょ。たしかオリジナル版は巻き毛でしたよね…?新キャラかと思った。

そしてリメイクに当たり追加された新キャラ。魔女っ子!魔女っ子!(あくまでイメージです)

ストーリーとしては、時間を超えることのできる「白示録」を使い、過去を改変しながらこの世界を救うという、タイムトラベルものです。この流れにピンときたシュタゲファンの方、おすすめですよ。チャートもあるので、話を追いやすいのもこのゲームのいいところ。

バトルは、敵と味方がそれぞれ9×9のマスに陣取り繰り広げられます。敵の位置を移動させる技を上手く使って、広範囲技の射程に追い込んでいくなど、意外と戦略性が高いところも魅力。

さらに、これまで登場した「正伝」「異伝」とも違う「亜伝」というシナリオも用意されているようです。

発売は6/29

先着購入特典は、バストアップキャラをデフォルメイラストに出来るDLC「キャラデフォルメパック」。なかなか新しい試みですね…予約するか。

もちろん限定版もあります。今回はサントラと画集なので見送る予定。

※画像は上記PVより引用


購入予定リスト

  • 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
  • 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入済み
  • 2017/6 GOD WARS ~時をこえて~ 検討中
  • 2017/6 ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー 検討中
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2017-03-27

アニメ「魔法陣グルグル」 PV第1弾公開中 これはよいレトロ感あります

魔法陣グルグルのアニメPVが公開されてます。

…あれ、これ思った以上に出来よさそう。深夜アニメということでちょっと心配していましたが、さすがI.G.さん。漫画のテイストを上手くアニメに落とし込んでいて、俄然楽しみになってきました。良い意味で昭和テイストなレトロ感があふれています。

オリジナルギャグもありそうですし。ニケとククリのボイスも違和感なく仕上がってます。

あと、追加でアドバーグ氏(キタキタ親父の本名ですよ!)とジュジュの中の人も決まりました。

小西さんは意外とおっさん声も合うからなぁ。大地葉さんの事は存じませんでしたけど、期待してもいいのかな。

2017-03-26

空の軌跡 the 3rd Evolution トロフィーコンプに向けて その1

皆様、空の軌跡 the 3rd Evolutionプレイしてますか?PSNprofilesによると、プレイ人口は331人(3/26現在)だけとちょっとお寒い感じですけど、これ本当に面白いゲームなんですよ。ぜひFC、SC共々愛していただきたいです。

詳しいレビューはそのうちやるとして、今回も攻略情報を連載形式で掲載していこうと思います。ちなみにyukkun20は2周目限定のトロフィー(レベル140超、強化版執行者関係、裏ボス撃破)以外は取得済みです。

ネタバレ注意ですよ。

第1回 1周目プレイ開始まで

続きを読む(ネタバレ注意) »

2017-03-25

テイルズ オブ フェスティバル 2017 出演者情報が公開されました

「空の軌跡 the 3rd」1周目クリアできたー!今回もリストのない宝箱コンプという苦行がありましたが、無事「トレジャーハンター」のトロフィー取れましたよ。これで2周目限定以外のトロフィーは全て取得できました。トロコンの目処も立ったので、今回も攻略をする予定です(そのうち)。

しかしこれでP5と空Evoが2周目。あとプレイ中なのはフィリスのアトリエだけなので、そろそろもう1本始めてもいいかもなぁ。でもKH2.8はアルティマニアが出てないし…

さて、TOF2017の出演者情報が更新されました。


《公式サイト》

出演者

6/3公演

小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 10回目)     ※司会
佐藤 利奈  (ベルベット役/ベルセリア 2回目)  ※司会
関 智一   (スタン役/デスティニー 3年ぶり3回目)
小西 克幸  (ロイド役/シンフォニア 10回目)     
鈴木 千尋  (ルーク役/アビス 10回目)     
ゆかな    (ティア役/アビス 6年ぶり3回目)
中原 麻衣  (エステル役/ヴェスペリア 5回目)     
森永 理科  (リタ役/ヴェスペリア 3年ぶり5回目)
逢坂 良太  (ミクリオ役/ゼスティリア 3回目)
鳥海 浩輔  (ユーリ役/ヴェスペリア 10回目)
竹本 英史  (レイヴン役/ヴェスペリア 5回目)
福圓 美里  (エドナ役/ゼスティリア 3回目)
FLOW    (アーティスト 2回目)

6/4公演

小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 10回目)     ※司会
佐藤 利奈  (ベルベット役/ベルセリア 2回目)  ※司会
小西 克幸  (ロイド役/シンフォニア 10回目)    
鳥海 浩輔  (ユーリ役/ヴェスペリア 10回目)     
近藤 隆   (ルドガー役/エクシリア2 2年ぶり4回目)
代永 翼   (ジュード役/エクシリア 2年ぶり6回目)
木村 良平  (スレイ役/ゼスティリア 3回目)     
浅倉 杏美  (ライフィセット役/ベルセリア 初)
小清水 亜美 (エレノア役/ベルセリア 初)
鈴木 千尋  (ルーク役/アビス 10回目)
下野 紘   (エミル役/ラタトスク 4年ぶり5回目)
櫻井 孝宏  (アスベル役/グレイセス 8回目)
森川 智之  (アイゼン役/ベルセリア 3年ぶり2回目)
fhána    (アーティスト 初)
Minami   (アーティスト 初)

※太字が追加された方

2日目がどう見ても大喜利をにらんだ追加にしか見えない件について。

それはそうと男性キャストがやっぱり多くなってきたなぁ。ファンタジアから岩男さんかかないさんか川田さんは出ないんですか!去年は1日目も2日目も14人出演だったから、まだワンチャンあるはず!

2017-03-24

Firefoxのアドオン「Wired-Marker」が使用不能に(未解決)

ブラウザで見ているウェブページにマーカーを引き、電子栞としても使えるアドオン「Wired-Marker」ですが、先日から使用ができなくなっています。

このアドオンを立ち上げると、「mcMainService.init():ReferenceError: nsPreferences is not defined」または「done():ReferenceError: nsPreferences is not defined」とエラーを吐いてしまいます。

原因を探していたところ、アドオンの公式サイト(Wired-Marker :: Add-ons for Firefox)に開発者の方のコメントが。

Wired-Marker does not work with Firefox 52 or later

Thank you for using Wired-Marker and we are sorry for the inconveniences.
Wired-Marker does not work with Firefox 52 or later, because of the change of Firefox specifications.
We do not have plan to fix the problem now, as it takes lots of costs.

 

(yuukkun20訳)

Wired-MarkerはFirefox52以降のバージョンでは作動しません

Wired-Markerをご利用頂きありがとうございます。ご不自由をおかけしております。
Wired-Markerは、Firefoxの仕様変更に伴い、Firefox52以降のバージョンでは作動しません。
コストの問題があり、現時点ではこの問題点についての対応予定はありません

※原文は上記公式サイトより引用

ということで、あきらめるしかなさそうです。

これまでのデータがサルベージ不能になってしまったのもさることながら、このアドオンに代わる機能を持つアドオンが存在しないのが問題。(おそらくFirefoxのバージョンを51に戻せば大丈夫ですが、セキュリティの問題でやりたくない)

なにかのブレイクスルーがあってアドオンが修正されるのを待つか、代わりのアドオンが登場するのを待つか…。このアドオンが再び使えるようになるなら寄付でも何でもさせて頂く所存ですが、それで解決するような問題ではないんでしょう。これからどうしよう。

2017-03-23

サモンナイト6夜会話&エンディング集 公開中です

最近サモンナイト6 夜会話&エンディング集へのアクセスが急増していたのですが、サモナイ二次創作大手の(あまりこの分野に興味ない自分でも名前を存じているくらいの)風森さんがTwitterで言及してくださっていたようです。Twitterやってないのでこの場を借りてお礼を。

こうした草の根活動がいつか7へ繋がりますように。いつも言ってますけど、SRPG好きでSN3と4をプレイしないっていう選択肢はないですからね!マジで。

2017-03-22

Master Sliderのカスタマイズについて

プラグイン「Master Slider」を導入しました。いまのところ設置ページはこちらだけですが…

[設置先]空の軌跡SC Evolution トロフィーコンプに向けて その5 | Y.A.S.

使用方法についての詳細な情報は以下のサイトを参考にさせてもらいました。

[参考サイト]サムネイル付スライダー「Master Slider」の使い方 | ビジネスサイト制作

導入する上で若干引っかかることがあったので備忘のためにメモ。1と2はWebサイト管理者様向けの、3は当サイトの利用者様向けの情報です。

1.「続きを読む」との相性について

WordPressでは、moreタグを挿入すると、当該投稿の個別ページへのリンクが貼られる仕様になっているのですが、僕はいちいち画面遷移するのが好きではないので、プラグイン「Expand More Link」を入れて、「続き」を折りたたむようにしています。

ただ、このプラグインと「Master Slider」の相性が悪いのか、moreタグのあとにスライダーを挿入すると動作が不安定になります。これはまだ解決策が見当たらないため、やむなくmoreタグを削除しました。

2.CSSによるカスタマイズについて

「Master Slider」には、各スライドの解説(”Slide info”)を表示する機能があります。(赤線で囲んだ部分)

この部分の背景色は、「SLIDER SETTINGS > Appearance > Background color」で設定できます。またフォントの装飾は「SLIDES > Slide info」で設定できます(previewでは反映されないことがあります)。

ただ、それ以上のCSSでの装飾が出来ないんですよね…。多分「SLIDER SETTINGS > Appearance > Slider custom class name and style」から設定できるんだと思うのですが、これも上手くいってません。せめてマージンをきちんと取りたかったので、別途CSSをインラインでぶち込むことで解決しました。力技過ぎて全然スマートではないので、どなたか使用方法をご存じでしたら教えていただきたいです。

CSSをぶち込む時はこちらを参考にしました。

[参考サイト]WordPressのカスタムフィールドを用いて個別ページにCSS・JavaScriptコードを組み込むカスタマイズ方法

ちなみに解説部分は、「div .ms-info」で定義できます。

3.このプラグインのメリットについて

レスポンシブな表示が可能なので、スマホ向けサイトでも見やすくなっているはずです。

上手く使えばゲームプレイ日記ももう少し読みやすく表示できるような気がしますが、デザインセンスがないのでまだなんとも。

2017-03-21

TOF2017 応援グッズ事前通販開始されました

急にパソコン様の機嫌が悪くなり、ネットに繋がらなかったりキーボードが死んだりしていたんですが、どうにか機嫌を直してくれたようです。

さて、TOF2017の事前グッズ通販が始まりました。

4/3までは送料無料なので、当日、長い物販列に並ぶ体力のない方はこちらを利用しましょう。

ところで今回、TOF10周年ということで、販売されるグッズはこれまでのマザーシップタイトルの主人公・ヒロインを描いたものが多いんですけど、これはもしかして全作品から少なくとも一人は出るってことですか?まさか、TOPの公式応援セット(うちわ+ストラップ)を買わせておいて、当日TOPの要素がないとかありませんよね!?信じますよ!信じてグッズ買いますよバンナム!