2024-06-26
ねんどろいどシリーズに再び紅莉栖が帰ってきました!
以前発売された紅莉栖のねんどろいどについてもレビューしてます。
ねんどろいど紅莉栖はyukkun20にフィギュアブームを起こした原因でもあるので、今作も購入して飾ろうと思います。やっぱり紅莉栖はyukkun20の心のヒロイン(の一人)ですからね。表情も可愛くなってますけどツンデレ顔は特にいいです。
グッスマだと割引はないですが特性丸台座が特典としてついてくるのでこっちで購入しました。
2024-06-25
「BARステラアビス」、体験版プレイしていますけどこれはなかなかに雰囲気がいいゲームですねぇ…!キャラクターのカスタマイズ要素も豊富で、yukkun20の好みの感じがします。購入するかも。
ダンジョン飯 めもすた! 大サソリと歩き茸の水炊き
価格:1,430円(税込)
レビュー
ダンジョン飯でライオスたちが初めて魔物料理を食べるシーンをモチーフにした、アクリルスタンドです。

どうでもいいことですが、Amazonで購入したんだけど(プライム会員なので)配送料のチェックを怠り、商品代と同じくらいの配送料を負担してしまった。超後悔。

土台にフィギュア部分を差し込むだけで完成。うーん、料理美味しそう。めっちゃいい出汁出てそうです。yukkun20はサソリはまだ食べたことないですが、いつか機会があれば挑戦してみたいですね。

裏面はこうなっていて、メモスタンドとしても使えるようになっています。

せっかくなので先日購入したダンジョン飯ガチャのレシピカードを挟んでみました。ライオスが魔物料理のことしか頭にないおかしい人みたいになっちゃいましたねw…いやそれ原作通りだわ。
2024-06-24
本日多忙につき更新はお休みします。
秋葉原でやってるシュタゲのPOP UP SHOPかなり盛況みたいですね。まだまだシュタゲって人気あるコンテンツなんだなぁ。
2024-06-22
P5T、DLCまで終わりました。明日あたりレビュー予定です。
次のゲームはかなり悩んだのですが、今プレイしているのがTOARISEとポケモンなので、被らないようにBARステラアビスを検討しています。とりあえず体験版プレイしてみるか。そういえばSAND LANDも体験版プレイしようと思ってたんですが、つい先日体験版の配信停止になってた…
ダンジョン飯 の飯コレクション
価格:各500円(税込)
レビュー
ダンジョン飯に登場する魔物料理をモチーフにしたガチャグッズです。全6種類。Amazonでコンプリートセットを購入しました。

魔物だって知らなければ余裕で食べられそうなメニュー。yukkun20は鍋大好きっ子です。

センシの鍋で作っているので、丸底です。ちょっと不安定。

人食い植物のタルト。カットされている状態ですが、カットされた部分はもうありません。ライオスが食べたかな。

フライパンとは一体なので分離は出来ません。

マンドレイクとバジリスクのオムレツ。マンドレイクの顔が怖いんだよなぁ。

木製っぽい皿ですがPVCの限界を感じる。

動く鎧のスープと動く鎧の蒸し焼き。ダントツで食べたくないメニュー。

防御力は高そうです。

ローストバジリスク。バジリスクの身体の部分は普通に鶏だから、これが一番抵抗なく食べられる気がする。

相変わらずの丸底。

ローストレッドドラゴン。あれだけの巨体を支えているとなると筋肉の塊でしょうからめっちゃしわそう。

竜鱗のはずなのに随分すっきりしてますねw

と言うことで大きさを比較するとこんな感じでした。

封入されているシートには、きちんとレシピが掲載されているので、興味のある方で異世界にいらっしゃる方は是非作ってみてください。
2024-06-21
ケロロ軍曹とサンリオのコラボ決まりました。また仕事を選ばないキティちゃんがケロロっぽい格好してるんやろなぁ…
そうきたか!確かにこれまでなかったのが不思議なくらいのケロロ×けろけろけろっぴ。yukkun20も子どもの頃はハンギョドンとかザ・ラナバウツとかの絵本で育ちました。小学校の頃はけろけろけろっぴが好きで、けろっぴの描かれていた物差しをずっと使っていた記憶があるのでこれはちょっとうれしい。普段は夏美が絡んでいないケロログッズは大体スルーしているのですが、今回は買おうかな。続報お待ちしてます。
2024-06-20
ちょっと体力不足がかさんできた気がするので更新はお休みします。
コロナの影響も大分薄まってきたのですが、体力低下はなかなか治りませんね…
2024-06-19
「デモンゲイズ」「蒼き翼のシュバリエ」「モン勇」などの名作DRPGをたくさん出しているエクスペリエンスの次回作が、「モンカルファンタ 勇者と水晶の少女」に決まりました。
まだ情報は少ないですが、トップビューでのハクスラを楽しめる、RPG(DRPGではない)そうです。
ストーリーは勇者が魔王を倒す王道ファンタジー、PCのキャラデザは世界樹の迷宮で知られる「日向悠二氏」、モンスターのキャラデザはモン勇を担当された「山本章史氏」と期待出来そうな作品ですね。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2024/02 ペルソナ3 リロード [PS5] 購入予定
- 2024/02 BARステラアビス [PS5/NSW] 検討中
- 2024/04 SAND LAND [PS5] 検討中
- 2024/07 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2024/09 界の軌跡 [PS5] 購入予定
- 2024/09 ゼルダの伝説 知恵のかりもの [NSW] 購入予定
- 2024/11 ドラゴンクエストⅢ [NSW] 検討中
- 2024 モンカルファンタ [未定] 検討中
- 2025/初 ハンドレッドライン [NSW] 購入予定
- 2025 ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ [NSW] 検討中
- 2025 ファントム・ブレイブ [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2024-06-18
初めてニンダイをリアルタイムで見ました。
ドラゴンクエストⅢ/Ⅰ&Ⅱ
HD-2Dが好きなので一応購入候補。yukkun20は2と3は未プレイだし、時間があればプレイしてみようと思います。
Ⅲは11/14、Ⅰ&Ⅱは2025年発売予定。
ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄
まさかのファントム・ブレイブ。ちな前作は20年前。SRPGでありながらマス目が存在せず、場外が存在するという非常にとがったゲームで、ストーリーも切なく熱く、今でも思い出に残っているゲームです。日本一のファンだしこれは買いだな。
2025年発売予定。
ハンドレッドライン -最終防衛学園-
ダンロンスタッフが送る最新作。謎の侵略者から学校を守って戦うというストーリーで、ゲーム的にはタワーディフェンスっぽい?またもバンバン人が死にそうなサイコポップ臭バリバリの作品なので購入予定。2025年初頭発売予定。
ゼルダの伝説 知恵のかりもの
ゼルダシリーズ最新作。なんと今度はゼルダ姫が主役です。まさに「ゼルダの伝説」。ゲームとしては往年のパズルアクションっぽい感じですね。
さらっとプレイ出来そうなので購入予定。9/26発売予定。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2024/02 ペルソナ3 リロード [PS5] 購入予定
- 2024/02 BARステラアビス [PS5/NSW] 検討中
- 2024/04 SAND LAND [PS5] 検討中
- 2024/07 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2024/09 界の軌跡 [PS5] 購入予定
- 2024/09 ゼルダの伝説 知恵のかりもの [NSW] 購入予定
- 2024/11 ドラゴンクエストⅢ [NSW] 検討中
- 2025/初 ハンドレッドライン [NSW] 購入予定
- 2025 ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ [NSW] 検討中
- 2025 ファントム・ブレイブ [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2024-06-17
最近久々に全巻読み直したけど面白すぎた。
ワールドトリガー アクリルブロック 雨取千佳
価格:1,760円(税込)
レビュー

エンスカイ様から発売された、「接写」をモチーフにした描き下ろしイラストを用いたアクリルブロックです。制服の千佳ちゃんも可愛いですね。アクリルブロックはyukkun20の収集リストには含まれてないのですが、思わず買ってしまいました。

サイズは110mm*80mm*10mmくらいで、100g程度の重量があります。落としたりすると自重で壊れそうなので、どうやって飾るかはあらかじめ考えておいた方がいいですね。

ちなみに以前購入したこちらのブロックは100mm*150mm*20mmで重量も350gくらいあるので、それにくらべれば…
もうコマンドRPG自体が…うたわれ早く来てくれ。